TOP>セミナースケジュール>【無料オンライン】お金の教育は子どものうちからはじめよう!子どもへの金融教育の重要性とその方法について〔2023年4月15日〕
【無料オンライン】お金の教育は子どものうちからはじめよう!子どもへの金融教育の重要性とその方法について〔2023年4月15日〕
4/15(土) 10:00 ‐ 11:00 無料
このセミナーで学べること
- 子どもへのお金の教育の必要性
- 子どもへの具体的なお金の教育方法
- 家庭での実践方法
子どもにとって、お金というのは現実の世界で大きな意味を持つものです。しかし、その重要性にも関わらず、多くの親が子どもにお金の教育をしていないのが現状です。
このセミナーでは、子どもの金融教育の重要性と、その方法について解説します。
子どものうちからお金の大切さを学ぶことは、将来的な健全なお金の管理能力を養うために非常に重要です。
親が子どもにお金の教育をすることで、将来的には貯蓄や投資、消費においてより適切な判断ができるようになります。
では、子どもにどのような金融教育をすればよいのでしょうか?まずは、お小遣いの与え方や貯金の方法など、基本的なことから始めることが大切です。
また、親が子どもに与える影響は大きいため、親自身がお金の使い方や貯蓄、投資について正しい知識を持っていることも大切です。
子どもが興味を持ちやすい方法として、お金についてのゲームをすることもあります。例えば、子どもと一緒に家計簿をつけることで、お金の管理についての感覚を身につけることができます。
本セミナーでは、子どもへの金融教育の重要性と具体的な方法についてお伝えします。
親が子どもに正しい知識や方法を教えることで、将来的にはより豊かな人生を送るためのスキルを身につけることができます。
ぜひお気軽にご参加ください。みなさまからのたくさんのお申込みをお待ちしております。
講師

名前 : 小林 昌裕
副業アカデミー代表/株式会社レベクリ代表取締役
1982年東京都板橋区生まれ。2009年にサラリーマンをしながら不動産賃貸経営を始め、区分マンション・都内シェアハウス・地方一棟マンションなどを保有し年間の家賃収入が3,000万円を突破。また、不動産賃貸経営以外にも20余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014年にサラリーマンを卒業。
◆主な著書
「年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方」(SBクリエイティブ)
「ふがいない僕が年下の億万長者から教わった「勇気」と「お金」の法則」(朝日新聞出版)
「お金のなる木を育てなさい」(朝日新聞出版)
こんな方におすすめ
- 子育て中の親御さん: 子供の未来を考える方に
- 金融に興味のある方: 基本的な知識を身につけたい方に
- 教育に関心のある方: 金融教育を取り入れたい方に
ぜひお気軽にご参加ください!
みなさまのご参加をお待ちしております。
セミナー形式
- オンラインツールZOOMにて開催いたします。
- お申込み後、視聴用のURLを送付いたします。パソコン、スマートフォン等でご覧ください。
【注意点】
- 参加者に寄り添ったセミナーを行うため、顔出しありのご参加をお願いします。マスク着用OK
- ※10分以上遅れた方はご入室できませんので予めご了承ください。

日時
4/15(土) 10:00 ‐ 11:00 無料 ZOOM
◆お申込みフォーム




セミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。