TOP>コラム・お知らせ>最初は不安でも「補助輪が取れる時」がきっとくる。というお話
メルマガ
登録

最初は不安でも「補助輪が取れる時」がきっとくる。というお話

最終更新日:2018年10月20日

anxiety-sidejob

こんにちは!
副業アカデミー代表の小林昌裕です。

昨日はとある企業からのオファーで

「副業×複業時代における具体的な複収入の形成法」

というテーマで講演をさせていただきました。

このような講演をさせていただくと、参加者の方から良くいただくご意見があります。
「マサさんはよくそこまで色々できますね!
私には怖くてとてもじゃないですが難しいです・・・」というものです。

今日の講演の中でもこのご意見に対する回答をしたのですが、今回はこの件についてお伝えしますね。

不安が消える時

「怖くてとてもじゃないですが難しいです・・・」とおっしゃるお気持ちはとてもよく分かります。

今の自分にとって、とてもじゃないけど出来そうもないなと感じることはよくあると思います。

「あの難関校は俺には無理かな・・・」
「あの人みたいには上手にできない・・・」
「こんな難しい曲、私には弾けない・・・」
といったような感じです。

もちろん、私も全く同じ気持ちを過去に何度も経験しています(笑)

まだそれを達成したことがないわけですからこれは当然の現象とも言えると思います。

では、そんな時はどんな風に考えれば向き合っていくことができるのか?ですが、

それは、
「補助輪が外れる時」
を思い出して欲しいです。

皆さんが子供の頃、自転車に乗れるようになるために最初は補助輪をつけて練習してたと思うんですね。

「絶対に後ろ、持っててよ!離さないでよ!」
とパパに言いながら(笑)

でも、練習しているうちに慣れてきて恐怖心がなくなってきます。

そしてやがて補助輪が邪魔になって、補助輪を外した状態でも自転車をこげるようになります。

一度補助輪が外れれば、普通に運転することは簡単で補助輪を使っていた時のことなど忘れてしまいます。

最初は怖かったり不安だったとしても、そのことに向き合って挑戦していくことでやがてそのレベルが当たり前になっていって簡単にできるようになっていきます。

つまり、基準値が上がるということです。

ですから、自分には出来ない、無理だと感じたとしてもやがて「補助輪が取れる時」がくることを想定しまずは補助輪付きで小さな一歩を踏み出して欲しいと思います。

例えば不安になる対象が副業のことであれば、副業アカデミーが皆さんの補助輪になりますので、お気軽に相談くださいね^^
それでは、また。

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • メルマガ&LINE@

    メルマガ登録ボタン

     

    LINE@登録ボタン
  • 最新の記事

  • Pickupセミナー

  •  

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


           

    セミナーお申込み・資料請求お申込み

    副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

    まずはお気軽にお申込みください。

    弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



    個人情報利用目的

    お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




    個人情報の管理

    お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



    第三者への情報提供

    お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
    ・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
    ・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
    ・お客様本人の同意があった場合



    お問い合わせ窓口

    お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
    株式会社レベクリ
    〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
    TEL03-5244-9409