12社調査【フリーランス協会】が発表!各社の副業解禁への取り組みとは?
最終更新日:2019年12月15日
こんにちは。副業アカデミーです。
もうすぐ2019年も終わりますね。
令和元年も様々なことがありましたが、何と言っても今年の4月には『働き方改革法』が施行され、多様な働き方を国として推進する方向となりました。
そんな中、フリーランス支援、福利厚生を提供する非営利支援団体「一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」は、「副業解禁企業12社の運用制度に関するヒアリング調査報告書」を公開しました。
◆本コラムは下記記事を一部引用・参考にしております。
------------------------------------------------------------------------
副業解禁企業12社の運用制度に関するヒアリング調査報告書 - フリーランス協会
https://blog.freelance-jp.org/
副業解禁企業12社の運用制度に関するレポートを公開 - フリーランス協会
https://blog.freelance-jp.org/20191211-6356/
------------------------------------------------------------------------
副業解禁企業12社の運用制度に関するヒアリング調査報告
今回2019年夏から秋にかけてフリーランス協会が行った調査は、副業を解禁している一部上場企業から中堅・スタートアップの12社となり、副業を解禁する目的や実際の制度、ルール、その実態が明らかになっています。
■調査協力企業(かな順)
株式会社エンファクトリー
コニカミノルタ株式会社
サイボウズ株式会社
さくらインターネット株式会社
株式会社新生銀行
株式会社スープストックトーキョー
ソフトバンク株式会社
株式会社タニタ
MAMANO CHOCOLATE
株式会社メルカリ
株式会社リクルートホールディングス
ロート製薬株式会社
ヒアリング内容
上記12社にヒアリング内容は下記のようになっており、かなり詳細にまで副業解禁の実態がわかるようになっています。一部を紹介させて頂きます。
- 業種
- 従業員数
- 副業解禁日
- 就業規則変更の有無
- 副業申請の有無
- 副業先の条件
- 副業者社内公開の有無
- 副業解禁のきっかけ
- どんな会議で決めたか?
- 議論された課題や懸念点
- 副業している人の人数
- 主な副業業種
- 副業解禁後の効果
調査の結果はフリーランス協会のサイトに公開されていますので、ぜひ確認してみてください。
どの企業も目的や取り決めの内容は様々で、まだまだ課題はあるにせよ個人だけに留まらず、企業としても働き方への多様化が進んでいるように思いました。
あなたはの会社は、いかがでしょうか?
それを考えるキッカケになるかもしれませんね。