【楽に稼ぐこと】について考えてみた。

最終更新日:2018年11月17日

easy-money

こんにちは。

副業アカデミーWebスタッフの高崎です。

 

今日は賛否両論ありそうですが、「お金を儲けること」に関する私なりの考えを書いてみたいと思います。どうかお手柔らかにお願いします。

私も副業アカデミーでマーケットやプロモーション関連のお仕事を本業とさせて頂きながら、副業をいくつか実践しています。

フリーランスとして活動している側面もあり、報酬を頂く際にいつも考えることですが、自分の仕事の価値はどれくらいか?という点です。

 

お金に対する価値観

私たちは苦労せずに大金を得ることに抵抗感を感じたり、ネガティブな印象を受けることがあります。特に日本人は無駄遣いをすることに嫌悪感を覚えるようなことがないでしょうか。

これは、私達が幼少期の頃から「お金の話ばかりしてはいけない」「お金が全てじゃない、もっと大事なことがある」といった教育を受けており、お金=汚いものといったイメージが根強く存在しているからだと思います。

ブラック企業やブラックバイト、部活動やサークル活動においても苦労することを美徳とする文化があり、楽をしている人を否定するような風潮が未だに残っています。

私は子供の頃から"頑張れ"という言葉があまり好きではありません。頑張れは"苦しめ"と同義のように感じてしまうからです。

 

お金持ちは悪?

ドラマや漫画においても、お金持ちは悪いことをしている登場人物が多く、嫉まれたあげく事件に巻き込まれていきます。現実の世界でも、政治家や芸能人など、権力と財力のある人が少しでも不正を行うと、大衆が寄ってたかってバッシングを始めますね。

ほとんど自分には関係のないことなのに、大きなお金を稼いでいることに対しどこか「奪われた」ような感覚が生まれているような気がします。

これも同じように私達は「みんな一緒でなきゃいけない」という教育の元に育っていますから、特出した対象にネガティブな印象を持ってしまうのでしょうか。「稼ぎたいけど」「今のままでいい」「普通でいい」と、どこかで思っている人が多いように思います。

 

モノの値段

モノの値段は需要と供給のバランスによって成り立っています。欲しい人がたくさんいるけど希少なモノはおのずと値段が高くなります。

例えば金やダイヤモンドは資源の数に限りがありますから、価値が高くなります。

逆にありふれていて、数が豊富なものは価格が安くなります。

この時、楽をして得たものは安くしなければいけないでしょうか?

自宅の庭を掘っていて、偶然"金"を掘り当ててしまった場合、その金は市場価格より安くするべきでしょうか?

そんなことはありません。

欲しい人にとってその価値が変わることはありません。

しかし私たちは苦労せずに手にいれた価値に対して、大金を貰うことを躊躇してしまいますよね。

簡単に手に入れたものなのだから安くしなさい。といった声も聞こえてきそうです。

 

easy-money2

楽に稼ぐこと

「Youtuber」はいかがでしょう。

子供のなりたい職業ランキングの上位に上り詰めた「Youtuber」ですが、一部の大人からは「楽に稼いではいけない」と批判がありそうです。

しかし、Youtuberが楽して稼いでいると思う方はぜひ挑戦してみてほしいと思います。

アクセスを稼ぐために毎日新しいネタを考え、納得がいくまで何度も撮影を繰り返し何時間もかけて編集してアップロードする。人気が出るまでは収入もなく、ただひたすら試行錯誤していく必要があります。それでも生活ができるようになる人はごく一部。

人がやっていないことには価値があり、それを求める人によってお金が支払われます。

 

美容師さんは、髪を切る技術に対して対価が支払われます。世界中の誰もが自分でオシャレなカットができるようになったら美容師という仕事は生まれなかったでしょう。

お医者さんは一般的に見てお金持ちの方が多いはずですが、医者になるまでの道は簡単なものではないはずです。だからこそお医者さんの価値は高く、給料もおのずと高くなります。

 

次に、例えばもしあなたの友達から「長期旅行に行くから、ペットの犬を預かっていて欲しい」とお願いされ、引き受けたとしましょう。

1週間ほど預かった後、友達はお礼として「1万円」をあなたに渡そうとしました。

あなたはどう感じるでしょうか?

受け取れない?

高すぎる?

それとも現金なんて失礼だと思う?

 

私は、そもそも"預かりません"

なぜなら命だからです。

友達の大切な家族である命を1週間も預かることはお互いにとってとてもリスクだと感じます。

もしケガをさせてしまったら?病気になってしまったら?友達だからこそ、その責任を負うことはとても怖いことだと感じます。もちろん私が逆の立場だったとしても、友達にその責任を負わせることは憚られます。

 

ですからリスクを考慮すれば、1万円では安すぎます。

なるべくペット専用の「ペットホテル」を勧めますが、ペットホテルは1日預けただけで1万円近くかかります。

その値段こそが、そのサービスの価値なのではないでしょうか。

1週間ペットを預かって1週間で7万円を貰うことは、楽に稼ぐことではないと私は考えます。でもお互いにその価値を共有でき、もしその友達がどうしても私に預かってほしいということであれば私は全力で取り組みます。(でもきっとお金は受け取れないでしょう…笑)

 

※これは怒られてしまうかもしれませんが、モラルは一旦置いておいて、詐欺にも犯罪というリスクがあります。

誰もがやらない犯罪には、人を騙すリスクに対価が払われるのかもしれません。ビットコインがあれだけ値上がりしたように、リスクや信用、情報はお金になるんですね。

 

お金をもらうこと

お金がまったく必要ないというのなら、これ以上読む必要はないかもしれません。

全てを自給自足でまかない、ケガや病気をしても医療機関に通わず自力で治すんだ。1円もお金は必要ない。と言い切れるのであればそれはそれでスゴイことです。

しかし、「楽に稼いでいる」ことを否定するのであれば、まず、楽に稼いでみてください。

楽に稼げるのなら、なぜそれを実践しないのでしょう。

実際にそうして儲けている人を否定する以前に、あなたも楽に稼げばいいのではないでしょうか?

できませんか?

できないと思います。

前述した需要と供給の話に少し戻りますが、楽して稼いでいるように見えてもその人達の数は限られています。

なぜなら、稼げる技術を持っているからです。

ですからこの世界中の人全員が楽に稼げるようになることはありません。

 

毎日自宅でPCに向かって為替取引をしているFXトレーダーの中にはそれだけで月に100万以上を稼ぎ出す人もいます。

しかし、FXで"勝っている人"は全体のたった2%だと言われています。98%の人は資金が底をつき離脱してしまいます。その2%に入ることは決して楽なことではありません。

 

その2%の入ることができた人たちは、そこに辿り着くまでに想像を絶するような努力と失敗の連続を経験しています。

そして、そこで得た情報をセミナーや講座を通して皆様にお届けしていて、その情報にこそ価値があります。

安くないです。

誰しもが持っていない、欲しがる人がいる情報だからこその値段だと私は思います。

 

最後に

私は、楽して稼ぐことをしない人は好きなことで楽しく稼ぐことを諦めた人だと思います。

自分の希少価値を高めず、人と同じことをしていることに安心を感じ、逸脱している人々をバッシングしているに過ぎません。

 

あなたはいかがでしょうか?

あなたの価値は人にはないものでしょうか。

もしあるのなら、それを売ってみてください。

欲しい人がいて、珍しいものであればそれは感謝という形の対価になります。

対価をもっと上げたいのであれば、希少性を高めるだけの話で、それは決して"楽して稼ぐ"ことではないはずです。

 

 

Share on Facebook
Share on Twitter

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。