飲食、料理に関する【副業】にも様々な種類があるんです!
最終更新日:2018年9月30日
日本における食文化や飲食店の多様性は世界的に見てもかなり高品質なのではないかと思います。
そんな中飲食や料理で副業をしてみたいと考えるニーズもあることでしょう。
ただ、本業が終わったあとに居酒屋やカフェで働くのは体力的に辛いし、時間を拘束されるのは好きじゃない。副業解禁といっても、まず何から始めればいいかわからない。
そんな方へ、今回は飲食や料理に関する副業についてご紹介したいと思います。
食のシェアリングエコノミー
シェアリングエコノミーとは、価値はあるのに現在は使われていない遊休の資産を有効活用することにより新たな価値を創造する新しい経済圏のことを指しています。
例えば食事のほとんどが外食やコンビニのお弁当になってしまっている忙しいビジネスパーソンに向けて、家事の代行として夕食やお弁当を作ってあげるサービスや、食べたい人と作りたい人をマッチングするような新しい体験型のシェアリングエコノミーも近年盛り上がりをみせています。
タスカジ
『タスカジ』は、家事をしてほしい人と、スキマ時間に家事で副収入を得たい人をマッチングするシェアサービスです。
料理以外にも掃除や整理収納もありますが、特に料理の"つくりおき"に需要があり、1週間ほどの料理を作って冷蔵、冷凍してほしいという要望が多くなっています。3時間ほどで8~15品ほど料理し、時給は1500円~2000円程。栄養バランスを考えてヘルシーな献立を用意することができれば食生活が乱れがちなサラリーマンには嬉しいサービスです。
タスカジは元フルタイム勤務のママが立ち上げたサービスだけあって、女性のワークライフバランスに重点をおいた親切な設計になっていますから、主婦の方で家事が苦じゃないようであれば、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
KitchHike
『キッチハイク』は至極単純に、料理を作りたい人と、食べたい人をマッチングするサービスになります。
もし料理の腕に自信があったり、飲食店を開くまでじゃないけど自分で開発したメニューや食べた人の反応を確かめたい方は、キッチハイクが食事会や料理教室を開催してくれるため、料理好きとして人脈が広がる可能性も多いにあるんです。
開催地も全国に広がっており、地域創生や地産地消、また海外の方を呼んだ食事会で海を越えた料理の体験や、日本食の紹介をすることもできるようです。イベントの開催費用はキッチハイク側が負担してくれ、参加費用の何割かを収入として得ることができますから、気軽に飲食店を開くようなスタンスで副業ができるのは料理好きにはもってこいのサービスです。
公式サイトでは、実際に作られた料理やイベントの様子が画像として投稿されていますから、興味のある方はぜひのぞいてみてください。
出張シェフ
すでに料理人として活躍されている方はさらにその腕を振るうためにも「出張シェフ」に挑戦してみるのはいかがでしょうか。
シェフのケータリングサービスは年々増加傾向にあり、自宅にいながら本格的な料理が楽しめるとのことで大変人気を博しています。主に出張シェフとしてサービスに登録しておけば、好きな時間に副業として出張することができます。
個人でも料理の仕事がしたい人や、フリーの料理人として活動したい人、宣伝目的などで登録している方が多く、誰かに指示管理されることなく、思う存分に料理の腕を発揮するチャンスが広がっています。
基本的には運営側での面接後、簡単なプロフィールやメニューを掲載し予約申込があれば、お客様の元へ訪問して料理を提供します。
料理教室
誰かに料理を教えたい方であれば思い切って料理教室を開催してみてはいかがでしょうか。
料理教室を始めるにあたっては特に特別な資格や許可は必要ありませんし、食品を販売するつもりがないのであれば、製造の許可や、衛生責任者の資格も不要です。
簡単なコースやカリキュラムを作ったらご自身で作った料理をSNSやブログに公開し集客を行いましょう。しっかりと参加者の技術向上と満足度を高めることができれば月謝制にして、会場も専用のスペースを借りることもできるでしょう。
スイーツや"女子力アップ"、"花嫁修業"や主夫といった料理を習得したいニーズに合わせた献立やテーマを設定することがポイントです。また、レシピやSNSを意識した盛り付け方のスキルを公開すれば、書籍として出版することも十分に可能です。近年は一般のインフルエンサーの活躍が目覚しく、本屋にはそうした方の料理本が数多く並んでいますから参考にしてみてはいかがでしょうか。
飲食店開業
最後に、ご自身で飲食店経営を副業として始める方法ですが、個人経営としてすべてを自分で作り上げるのはリスクが大きく副業として取り組むには手間が膨大になっています。
特に個人での開業は1~2年でその半数以上が廃業しているといったデータがあります。それほど難しい業界ですから、主に会社員が副業として飲食点を経営するのであればフランチャイズ経営がいいでしょう。
フランチャイズ
フランチャイズとは大手飲食チェーンからノウハウやブランド力を借り、自分自身が店舗経営者となる代わりに、売上の一部を企業に還元するといった形態になります。
フランチャイズとして本部と契約を結べば、基本的なノウハウやすでに仕入れのネットワークもあり、何より最初からブランドの認知度がありますから、参入へのハードルは低く、サラリーマンの副業として比較的安全に取り組むことができます。
軌道に乗れば、毎月の安定的な収益になりますし、さらに収益を上げることができれば2号店、3号店や個人店舗をオープンすることも夢ではないでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は食や料理に関する副業をご紹介いたしました。
今後益々多様化するであろう働き方に合わせて好きなことや得意なことで収入を得られるようになることはとても素晴らしいことです。
ぜひ楽しく、ステップアップしながらより豊かな生活が実現できるよう願っています。