TOP>コラム・お知らせ>カメラで副業!初心者が撮影を学びに副業アカデミーのフォトグラファー講座に参加してみた!

カメラで副業!初心者が撮影を学びに副業アカデミーのフォトグラファー講座に参加してみた!

最終更新日:2022年3月1日

フォト講座

今や一人一台は持っているスマホ。
私もスマホのカメラで食事だったり風景だったり記念写真を撮ったりしています。
スマホの普及によりカメラでの撮影は多くの方に馴染みがあるかと思います。

もしカメラ撮影に興味があり、副業として収入の柱の一つに出来たら?
趣味と実益を兼ねて素晴らしい事ですよね。

私自身もカメラの興味があった所ご縁があり、副業アカデミーのフォトグラファー講座に参加させて頂きました。
カメラ初心者の私でも副業としてなり得るのか。
感想を交えたレポートをお届けいたします。

フォトグラファー講座の中川講師ってどんな人?

セミナーが開始すると、柔らかい物腰の優しそうな方がご登壇。
その方がフォトグラファー講座の講師である中川講師でした。

始めに中川講師ご自身が仕事で撮られた写真を見ながらフォトグラファーについて語られました。
その間にオシャレで素敵な写真が目白押し!
具体的には

誰もが知っている芸能人やサービス、商品や食品
仕事で行った世界各地

これらの写真を交えたトークにテンションが上がりました。

中川講師の考えるフォトグラファーの魅力は

色んな場所に行ける(行かないカメラマンもあり、選べる)
世の中の新しい物やサービスに触れられる
会社、業界の話やセミナー内容のノウハウが聞ける
会社の社長とも会話の機会があり意識や考え方が聞け、違う視点で人生を歩むことが出来る
写真を撮ってありがとうと言われる

どれも普段感じる事が少ない事ばかりです。

中川講師が特に好きな撮影はウエディングフォト。
幸せに包まれた感動の空間に居合わせることで、心が潤ってくる感覚があるのが好きだそう。

小話で、中川講師は元々あまり泣かない性格だったそうですが、ウエディングフォトの仕事をしていくうちに撮影をしながら感極まって泣くようになったそう。
先輩に「カメラマンなんだから泣かないで撮れ」と言われた、と笑いながら語る姿が印象的でした。

ここで、中川講師の経歴を簡単にご紹介します。
名前:中川真也(なかがわしんや)

2011年: 立命館大学卒業後にキヤノン株式会社技術職採用、レンズの開発に従事
2013年: 退社後1年全国旅をする
2014年: フォトグラファー井上健志氏に師事し、アシスタント・フォトグラファー業務を開始
2017年: 上京&フリーフォトグラファーとして独立

フォトグラファーになって約8年目。

学生時代の中川講師は仲間と出かけた際にはいつも「記録係」として写真を撮っていました。
大学卒業後はキヤノンに就職し、レンズ開発に関わる日々だったのですが、「モノ作りも楽しい!でも人と直接関わる方がもっと楽しい!」と感じるようになり退職。
独立しカメラマンとしてのスタートを切ります。

初めのうちはSNSのプロフィール写真撮影をメインとして活動されていました。
独学で学んだカメラ撮影知識でも1件数万円の料金を頂いていたそう。
カメラの勉強や経験をしっかり積めばこれ以上の料金も目指せる可能性があるのも魅力的です。

しかし、フォトグラファー1年生の時に中川講師は感じました。

仕事をどう受注すればいいかわからない
撮影に自信がない
編集ソフトの使い方がわからない
金額設定がわからない

そこでカメラマンの基本を学ぶため、プロカメラマンの下で働き始めます。
3年近くプロの元で働き、技術はもちろん仕事に取り組む姿勢を学ばれたそうです。

フォトグラファー講座の内容は?

フォトグラファー講座
写真を交えた自己紹介もひとしきり終え、フォトグラファー講座の本編に入っていきます。

プロカメラマンになるには資格が不要なため、実は自分が名乗ればもうカメラマンとして活動できます。
それもあってか近年ではフォトグラファーの多様化が進み、若い女性の新規参入しやすい環境が整ってきたそう。
特に20代~30代女性が増加傾向にあるそうです。

フォトグラファーの種類は様々あり

ビデオグラファー(講座対象外)
報道カメラマン(現地で写真を撮り、テレビ局等に売る)
写真家(自分が取りたい写真を撮る)
商業カメラマン(依頼を受けたものを撮る)

この中でも副業アカデミーでは商業カメラマンとしての知識が学べます。

カメラマンの仕事は写真を撮る事。
ですが、ただ写真を撮ればよいわけではなく目的に応じて被写体を撮影します。

例を挙げれば

食品 → おいしく見えるように
スポーツ選手 → 躍動感あふれるように
モデル → 服や人物が華やかに見えるように

撮影後の画像修正の知識も必要で、クライアントの要求にいかに応えるかが一番重要となります。

フォトグラファーの仕事の流れは大抵の仕事と似ており

作品撮り
営業
見積もり
撮影・編集
納品
請求

という流れとなっています。
前まで納品はDVDを送ったりしていたそうですが、最近ではネットにアップしての納品が多いそうです。
確かにその方がすぐにお客様もスマホで見たりできて便利ですよね。

そしてここから中川講師が一番伝えたかった、副業フォトグラファーの始め方へ。
ネットに自分の撮影した作品をアップして販売する「ストックフォト」というものがあるのですが、こちらは1枚数円~数十円程なので、何百枚もアップしないと大きな金額になりにくく大変な労力が必要なのでおススメしないとの事。

中川講師が初心者におススメしていたのが

家族写真
ポートレート写真(肖像写真)
学校写真(運動会などの行事)

これらは思い出に残したいという「思い」があるため需要があるそうです。

また、行事ごとは休日に行われることが多いので、休日に仕事が多い=副業向きというのもフォトグラファーの魅力だと語られました。

初心者が仕事を取るには、カメラマンのマッチングサイトがおススメだそう。
営業をサイト自体がしてくれるので自分で売り込みをしなくていいのがポイント。
初心者カメラマンでも副業として始めやすそうです。

受講生さんでも、週末だけの短い実働時間で月数万円稼がれている方もいらっしゃいました。

マッチングサイトで実績を積めば口コミも増え、依頼が増えたりリピートに繋がってより副業として安定しやすくなります。
「稼ぎたいのであれば、いかにお客様に気に入られるのが大切」な要素です。

最後に「一番のやりがいは何か」という質問に、

「人がその場で喜んでくれるのが嬉しい」

中川講師はキラキラした笑顔でそう語ってくれました。

フォトグラファー講座紹介

副業アカデミー「フォトグラファー講座」についての詳細です。

コースはシルバー、ゴールドの2種類ありシルバーの受講からスタート。
シルバーの受講期間は6ヶ月、初心者の方でもフォトグラファーとしての力を身に付けられます。

シルバーコース講座例
おススメのカメラの買い方
適正露出
背景のぼかし方
編集方法
集客方法
カメラ設定をオートではなくマニュアルで設定出来るようになる

まずは家族撮影で月5万円以上を目指して慣れたら他の撮影にも挑戦していきます。
受講生の中には初心者からカメラマンを始め、写真展を開いたりレジャー雑誌の撮影をする方も。

【受講開始後の勉強方法】
オンライン教材で自習
→ 豊富な講義動画・テキストがあり初心者でも安心して取り組めます。
相談無制限のチャットワーク
→ 質問や不明点などを投稿すると中川講師やスタッフ・先輩受講生が回答いたします。
月1回の撮影会で実習
→ 実際の屋外撮影、編集までサポート。

フォトグラファー講座受講の際に用意するものは

カメラ
パソコン
SDカード
編集ソフト
SNSアカウント
人に喜んでもらいたい!という気持ち

【料金】
・入学金:税込110,000円
・シルバー受講料:月々税込21,780円
・受講期間:6カ月

フォトグラファー講座に参加した感想

感想

フォトグラファーと聞いて初めは難しそうな印象のままフォトグラファー講座に参加しました。
中川講師の話をお伺いしていくうちに、自分が思っているよりも気軽に取り組める副業だなと感じました。

具体的に初心者がカメラの買い方から使い方、撮った写真の編集方法から集客まで。
実用的なノウハウがしっかりと学べるのでとてもカメラマンの世界が魅力的に映りました。

直接お客様から「ありがとう」と感謝される仕事はそこまで多くないですが
カメラマンは直接感謝を頂ける数少ない仕事。
人との触れ合いが好きな方には天職な副業になり得ると思います。

カメラのスキルも一度覚えれば今後一生使えるもの。
それを活かして成長できるフォトグラファーという副業を自分もやってみたいです。

メッセージ、読者へ伝えたいこと

フォトグラファー講座はこんな方におススメです。

カメラで稼いでみたい
カメラの技術を学びたい
副業としてカメラでスキマ時間に稼ぐ方法が知りたい
カメラを持っているけど活用したい

分からない事、疑問点なども経験豊富な講師が1から取り方等をお伝えいたします。

ご家族や友人の大切な思い出の写真をご自身で撮影してあげる事も出来ます。
カメラの一生使える技術と、それを活かした副業で人生を変えてみてはいかがでしょうか。

副業アカデミーではフォトグラファーの無料オンラインセミナーを随時開催しております。
ご不明な点がございましたらお電話でも、オンラインでも、対面でもご相談を行っております。
お気軽にご相談ください。

【副業アカデミー セミナースケジュール】
https://fukugyou-academy.com/seminar/

【副業アドバイザーによる無料個別相談はこちら】
https://fukugyou-academy.com/personal-interview/

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階
TEL03-5244-9409