『副業新聞』vol4発行!成功か、停滞か【副業の光と影】
こんにちは。副業アカデミーです。
この度、副業で"人生の選択肢"を増やすためのヒントをお届け!働き方改革メディア『副業新聞Vol.4』を発刊致しました!
副業新聞vol.4
働き方改革施行から約半年、副業解禁企業の社員と禁止社員の実情から浮かび上がる"副業の光と影"。
対照的な2人のビジネスパーソンから見える現実からはまだまだ問題も山積みか?
………HeadLine………
▽副業歴5年のパラレルワーカーから学ぶ、働き方改革の現状と今後の関わり方
「働き方改革関連法」「老後資金2,000万円不足問題」と、キャリア形成や今後のライフステージ設計が求められる中で、副業歴5年のパラレルワーカーから学ぶ、「働き方の選択肢」について迫る。
▽副業禁止企業に勤める社員のリアルな声
大手企業など120社のうち、約5割の企業が副業を解禁していないことが、2019年3月に日本経済新聞社のアンケートによって明らかになった。そんな中、副業禁止企業に勤める28歳男性に、働き方改革導入後の変化や副業に対するイメージについてインタビュー。若者世代のリアルな声から見える"副業の光と影"とは?
▽注目の副業~”ポイント投資”という新しい常識
日々の生活の中で貯めることのできる「ポイント」。ネット通販での使用やマイルへの変換が主流だが、各証券会社が提供する”ポイント投資”が今話題となっている。その実態とは?
▽副業の達人 副業と消費税の関係について
「消費税を”もらう”立場になる」副業を行う上で意外な盲点、消費税に関する対策を徹底解説。
ダウンロードはコチラから↓
定期配信希望の方はこちら
→https://fukugyou-academy.com/sidejob-newspaper/
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409