猛暑!今こそ【休日副業】で一歩先に進みませんか?
最終更新日:2018年10月19日
暑い日が続きぐったりとしてしまいますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
せっかくの長期連休や、お盆休みには遠出を楽しんだり、涼しい部屋でゆっくり過ごすのもいいですよね。
でも
たまには休みの時間を利用して、副業や学びの時間にあててみてはいかかでしょうか。
こんな時こそ自らのスキルアップを行うために有効活用すれば、周りとの差も開き、休み明けのモチベーションもアップするでしょう。
なぜ副業なの?
- 給料がなかなか上がらず将来が不安
- もっとお金と自由がほしい
そう考える会社員の方は少なくないはずです。
日本は長いデフレにより経済がなかなか回復せず、一般企業の活動にもまだまだ不況の影から抜け出せていない現状が続いています。さらには超少子高齢化による人手不足と社会保障費の増加によってもたらせれる未来には暗い話題ばかりが取り沙汰されています。
そんな中、安倍内閣主導の元「働き方改革」として、副業や兼業、フリーランスを後押しする方向で議論が行われました。
企業においても、社員の満足度を上げより自由な働き方を推奨することで、個人の成長に繋がり、会社としてもメリットが大きいということから、"副業解禁"に舵を切る企業が少しづつ増えています。
これからは、収入を1つの会社だけに依存するような生き方は、減っていくのかもしれません。
休日副業
近年ではインターネット技術やSNSの普及、進化によって誰でも自分の価値を広げることが簡単にできるようになりました。誰もが自分のメディアを持ち、発信することで収益を得たり、ビジネスチャンスに発展させています。
特にそういったマインドが強固な方は、まだ誰も踏み込んでいないような領域にビジネスチャンスを見出し、学び、起業するにまで至る方も少なくありません。
また、若い方ほど新しい技術に慣れることが早いため、起業家の年齢も少しづつ下がっているとも言われています。
休日に主な作業を進め、あとはPCやスマートフォンさえあれば場所にこだわることなくどこにいてもほとんどのことが出来ますから、最新のテクノロジーやサービスに積極的に関わっていくことが大切です。
スキルアップに関してもオンライン学習を始め、動画や音声など、インターネットを駆使すれば学べないことがないほど情報はあふれています。
休みの日だからといって遅く起きて、特に何もせず1日が終わってしまうような方はどんどん置いて行かれてしまうかもしれません。
副業の種類は増えている
いざ副業といっても何から始めていいかわからない。そんな方でも最近は誰でも簡単に取り組めるような副業が増え続けています。
クラウドソーシング
企業からの一部作業を外部が受託して行う副業の形態です。
代表的なサービスは「ランサーズ」や「クラウドワークス」がありますが、プログラミングやライティング、デザインや翻訳など、もしあなたに特別なスキルがあれば直接依頼を受けることもできるでしょう。
アフィリエイト
自分のブログやSNSのメディアに人を集めることができれば、そこから企業の製品を宣伝することが可能です。
広告をクリックしてもらうだけで報酬が得られるものや、資料請求や申し込みによって成果が確定するものがあります。
ハンドメイド
休日の趣味として雑貨やアクセサリーを作っているなら、ぜひあなたの作品を販売してみませんか?その場は世界中に溢れています。
メルカリやBASEといったサービスであればすでにたくさんのユーザーが訪れていますので、あとは登録して自分のページをオシャレに作るだけです。
物販
世の中に出回っている製品の中から、需要はあるはずなのに価格が落ちてしまっているものを安く仕入れ、集客があってニーズの幅が広い場所へ高く売ってみましょう。その差額があなたの利益です。
自らブランドを立ち上げプロモーションするもよし。海外から珍しい製品を輸入するのも面白いかもしれません。
シェアリングエコノミー
あなたにとっての遊休資産はなんでしょう?時間?車?家?
もし使っていない財産があれば、必要としている人にシェアすることで対価を得ることができるでしょう。それがシェリングエコノミーです。
特に有名なUberEATSは、あなたの余った時間を、誰かのランチを届けるために使ってみることです。
投資
株式や不動産、為替、仮想通貨。
経済や金融の勉強をしたいのであればぜひ投資を始めてみましょう。5万円もあればどれでもすぐに始めることが出来ます。どの手法が一番リスクが少ないかを見極めることができれば、恐れる必要はありません。
危険だからやめておきなさい!と叫ぶ人は、ただの食わず嫌い。知識がないだけです。
挑戦したいのなら、学べばいいだけの話なのですから。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あまり難しく考えず、少しおこずかいを増やしたいくらいの感覚で始めてみればいいのです。
あなたが今普通にこなせている本業だって、最初は不安だけど、必ず慣れて、さらに難しい仕事ができるようになったはずです。
一歩踏み出してしまえば、あとは実践あるのみ。
怠っていけないのは、継続的な学びです。
これから夏本番、長期連休が明けたら1年の四分の三は終わってしまいます。
後悔する前に、まずは行動してみませんか?