TOP>コラム・お知らせ>いつもと一味違う?【ことだま講座】を開催しました!

いつもと一味違う?【ことだま講座】を開催しました!

最終更新日:2019年4月14日

kotodama
 
こんにちは!副業アカデミーです。
 
 
突然ですが、皆さんは占いや運勢、姓名判断といったものを活用されたことはありますか?
私は、手相を占い師さんに見てもらったことがあるんですが、今まで知らなかった自分の側面を見抜かれたようなハッとする一言を言われたことがあります。そしてそれは今でも印象深い言葉として私の頭の片隅に残っているんです。
 
 
先日、副業アカデミーではいつもとちょっと雰囲気の違うセミナーを開催しました。
その名も『ことだま』講座。
 
ことだま=言霊?
と首をかしげてしまいそうですが、普段の副業アカデミーのセミナーにあるような緊張感や堅苦しいものではなく、日常私達が何気なく触れている"言葉"やその響きにフォーカスし、彩を加え、心が軽くなるような神秘的な一時になりました。
 
 

"ことだま"とは?

古代日本より言葉には力や役割、使命などが宿っていると信じられてきました。
それが"ことだま"です。
 
今回のセミナーは「名前」に込められたことだまの意味を読み取り、本当の「性格・魅力・才能」を紐解いていきます。
 
終始和やかで美しささえ感じてしまう不思議な時間でしたが、私も自分の名前を調べてみると思わず「当たってるかも!」「そうそう、そうなんだよなー」と頷いてしまうことが多くとても楽しかったです。
 
 

水蓮(すいれん)先生

講師を務めて頂いたのは"ことだま鑑定水蓮流家元"であり、『一般社団法人ことだま協会』の代表理事を務める水蓮先生です。
 
suiren
一般社団法人ことだま協会 http://kotodama-japan.jp/
 
 
水蓮先生は、元々はOLをしながら副業としてことだま鑑定をしていましたが、口コミにより人気が集まり全国で講演や鑑定を行うようになります。
活動10年で鑑定者数は6000名以上。TV出演や多くの雑誌に掲載され、ご自身の著書も5冊で累計5万部を超えているとのこと。
 
先生の「水蓮流ことだま鑑定」は名前の一音一音が持つチカラに着目し、"氏名は使命"として名付けの法則からその名前が持つ魅力や才能までを知ることができます。
 
 
ちなみに先生の名前の場合だと・・・

<すいれんの場合> 
す・・・長所 感性が鋭く流行に敏感
    短所 粘り強さがない
い・・・長所 素直に物事に感動できて純粋
    短所 子供のように気分の上下がある
れ・・・長所 頭の回転が速く分析力がある
    短所 地味な作業が苦手
ん・・・長所 責任感が強く周りをサポートすることが得意
    短所 人の意見を気にしやすい

引用:水蓮オフィシャルブログ https://ameblo.jp/sumumu/
 
ここまで詳しくわかるんです・・・。スゴイ。
 
 

セミナーの様子

名づけセミナー(水蓮さん)_190412_0009
 
名づけセミナー(水蓮さん)_190412_0003
 
参加者の方も興味深々で、セミナー終了後も先生の周りを囲んで色んな質問が飛び交いました。
 
先生とは今後も「ことだま講座」として一緒に取り組んでいく予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪
 
 
先生はブログもやられているので、気になる方はぜひチェックしてみてください↓
水蓮オフィシャルブログ https://ameblo.jp/sumumu/
 
 

セミナー申込

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409