TOP>コラム・お知らせ>【楽観的→悲観的→楽観的】の順が、新しい挑戦を成功させるコツ

【楽観的→悲観的→楽観的】の順が、新しい挑戦を成功させるコツ

最終更新日:2018年8月7日

new-challenge

こんにちは!
副業アカデミー代表の小林昌裕です。

 

21日日曜日は「副業アカデミー1周年&出版記念パーティー」でした。

副業アカデミーを開校してからもう1年も経ったのかと思い返してみますと、とても早かったなと思いますが、それと同時に本当に濃厚な1年だったと思います。

 

たくさんの方にご参加頂き、本当にありがとうございました!

 

新しい挑戦を成功させるためのコツ

さて、今日は「新しい挑戦を成功させるためのコツ」をお伝えしようと思います。

新しいことを成し遂げるためには、

楽観的→悲観的→楽観的

の順番で取り組んでいくとうまくいきます。

 

まず、「こうありたい」という夢や目標を【楽観的】に設定することがとても大切です。

この時点で新しいことや革新的なことに対して悲観的になって夢や目標が小さなものになったり、そもそも描けなかったりしては何も始まらないからです。

「必ずできる」と自らに言い聞かせて自らを奮い立たせるべく楽観的に夢や目標を設定します。

そして、計画段階に入ったらどうすべきかというと、ここでは楽観的ではなく【悲観的】に計画することが重要です。

 

どこにどういう障害があるか、発生する可能性がある全てのリスクを抽出して、そのリスクが実現してしまった際の対応策もしっかりと想定しておくことが大切です。

大抵の場合、心配しているリスクの9割以上は起こりませんので、その事実も知っておくと勇気が湧いてきます。

 

しかし、1割くらいの確率で心配していたリスクが本当に実現してしまう時もありますので、その時のために悲観的に計画しておくことで慌てず冷静に対処していくことができます。

夢や目標の設定を楽観的にして、計画は悲観的にしっかりと考えて、そしていよいよ実行段階です。

 

実行段階ではどういうスタンスで臨むべきか?

ここはまた【楽観的】に実行することがポイントです。

計画段階でしっかりリスクに対しての対応策を用意したのですから、実行段階では再び「必ずできる」という自信を持ち、楽観的に明るく勇気を持って行動していきましょう。

 

この

楽観的→悲観的→楽観的

が出来れば、あなたの新しい挑戦はきっとうまくいくことでしょう。

 

ご参考になれば幸いです。

それではまた^^

 

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階
TEL03-5244-9409