TOP>コラム・お知らせ>【新時代に!】働き方改革メディア『副業新聞』創刊!

【新時代に!】働き方改革メディア『副業新聞』創刊!

最終更新日:2019年6月20日

fukugyou-newspaper
 
こんにちは!副業アカデミーです。
 
 
2019年4月1日より「働き方改革関連法」が正式に施行され、新しい元号が始まりました。
 
日本は長きに渡り終身雇用を信じ、モーレツに働くことで人生を約束された時代がありましたが、そのモデルケースはもう通用しなくなっています。
人口が急激に減少し、国内企業の生産性の低下が危ぶまれる中、副業が解禁され、フリーランスが増え、私達の働き方は今後益々多様化を極めることでしょう。
 
 
そんな中、副業アカデミーではそうした現状をよりリアルに正確にお伝えするための新メディアを作りました。
 
 

創刊!副業新聞

副業新聞ヘッダー画像
 
この度、創刊した『副業新聞』では、2019年4月1日より施行されたいわゆる「働き方改革関連法」により、大企業などでも副業が解禁された今だからこそ知りたい「今すぐに実践できる副業」や、「最新の副業ランキング」など、副業にまつわる情報を定期的に発信致します。

  • 副業解禁企業にお勤めの方
  • 総務部門で福利厚生をご担当されている方
  • 最新の副業情報を探しているメディアの方
  • 副業解禁を検討されている中小企業の経営者の方

など、副業関連情報をお探しの方向けの働き方改革情報メディアです。
 
 

創刊号の内容は?

①働き方改革法
2019年4月1日「働き方改革関連法」が施行され、今後企業がとらなくてはいけない対策や、雇用、就業環境はどう変化していくか?
 
②副業データ
副業解禁企業、副業している人の比率、平均月収などをデータでご紹介!
 
③注目の副業
株式投資について。最新トレードは「楽チン」その方法とは?
 
④インタビュー
年収2億円!副業アカデミー株式投資講座講師の山下頸インタビュー
 
 

なぜ今、"新聞"なのか

newspaper
 
インターネットやSNS、テクノロジーの急速な変化によって情報の伝達速度もまた指数関数的に加速しています。
 
そうした溢れんばかりの情報の中にはフェイクも含め、似たり寄ったりな情報がひっきりなしに私達を取り巻き、いったいどれが真実なのか?確かめるだけで疲弊してしまうでしょう。
誰でもが簡単にスマホを使って世界中に情報を発信できる世界は、確かに便利で、価値があるかもしれません。
しかしそうした現状は逆にテキスト情報の信頼性を低下させ、軽々しいモノになっているようにも思います。
 
ですから敢えて今、紙媒体という価値に回帰しテキストの重みを再認識するためにも、新聞を刊行します。
 
 
できれば、印刷してください。
手に取って、読み終わったら人に渡してみてください。
 
誰が書いたかもわからないスマホ上のニュースではなく、あなたが手に取って読んだニュースをあなたが知る誰かへ。
 
 

創刊号のダウンロード

第1回創刊号のダウンロードはこちらから↓
 
fukugyou-newspaper-mini
 →http://u0u1.net/iVya
 
 

無料定期購読受付中

『副業新聞』は毎月第3火曜日に発刊予定です。
 
購読をご希望の方には、毎月の発刊日に無料でメールにてお届けいたします。
下のボタンから申込みフォームに遷移し、メールアドレスをご入力ください。


 
 
 

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階
TEL03-5244-9409