良質な副業セミナーを受講するための3つのポイント
こんにちは。
副業アカデミーです。
先日こんな記事を見つけました。
政府が副業の推進を始めており、「もっと収入を増やしたい!」という思いから副業を始めたいという方も多いかと思います。
これから副業を始めようとしている方は、まず方法やノウハウなどを提供しているセミナーに参加してみることをおすすめします。
しかしながら怪しい商材を販売しているセミナーや質の悪いセミナーに参加してしまわないか不安になりますよね。
そこで今回は信頼できる良質な副業セミナーを見分ける際の3つのポイントをお伝えします。
この記事を読むことでご自身にあった副業セミナーを見分けることができますよ。
内容が具体的でしっかりとしている
副業セミナーの場合は何をするセミナーなのかを明確にしているセミナーに参加することをおすすめします。
副業といっても様々な手法があります。
株、FX、不動産投資、情報教材、物販、ライターなど、挙げればきりがありません。
しかしながら、副業セミナーの中にはどういったことをやるのかを明確にせず、
「〇〇万円稼ぐ方法」
とか
「短期間で稼ぐ方法」
とだけ書いてありセミナーが山ほどあります。
何をするのかという一番大事なところを書いていないセミナーは結局精神論に偏り、実務的なノウハウはあまり教えない可能性が高いです。
それよりも
「〇〇という理由で〇〇というセミナーを行い、担当者は〇〇出身の〇〇です。」
という風に内容を説明しているセミナーのほうがより実務的なノウハウを教えてくれます。
副業のセミナーに申し込むときは具体的な内容になっているかを確認しましょう。
複数の副業を紹介している
副業は興味のある分野でなければ長続きせず、成功できません。
興味があって、面白い分野だから長続きするし、一生懸命に努力できるからです。
経済に興味のない方が株で副業を稼ごうとしても、土地に興味のない方が不動産で稼ごうとしても長続きはしないですし、成功するのは難しいでしょう。
そのためご自身の興味あるセミナーを選択できる形式をとっているところが良いでしょう。
セミナー後の行動をサポートできる形になっている
副業セミナーというものはセミナーの後も重要になってきます。
せっかく説明を受けてノウハウを学んでも、自分一人でやってみた場合学んだこと以外のことも当然出てきます。
このときに専門家によるサポートを受けることができれば、学んだノウハウが上手に活かされるでしょう。
セミナーの内容だけはなくセミナー後のこともフォローしているセミナーをおすすめします。
まとめ
今回は良質な副業セミナーを見分ける際の3つのポイントを説明してきました。
あなたが副業のセミナーに申し込むときは下記を基準に選択することをおすすめします。
- 内容が具体的
- 自分に興味がある分野のセミナーがある
- セミナー後のサポートがある
副業が流行し始めている現在では様々なセミナーがありますが、良質なセミナーはまだまだ少ないです。
この記事を参照にして本当に自分に適したセミナーを見分けていきましょう。
それでは、また!
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409