登録
【企業インタビュー】ユーザーファーストな国内最大級のレンタルスペース予約サイト〜株式会社スペイシー〜
こんにちは。
副業アカデミーの谷口です。
シェアリングエコノミーの中でも代表的なのが「レンタルスペース」です。
そんなレンタルスペースを利用する際、または貸し出す際に欠かせないのがレンタルスペース予約サイトです。
今回は国内最大級のレンタルスペース予約サイト「Spacee(スペイシー)」を運営する、株式会社スペイシーの早川晃輔さんにお話を伺いました。
Spacee(スペイシー)について
今回ご紹介するSpacee(スペイシー)は、2013年10月にスタートしたレンタルスペース予約サイトです。
サービス開始から約8年で、利用者は約40万人、掲載されているスペースはおよそ6,000件を数えます。
ユーザーの多くは20代から50代の男性で、もともとは都心部におけるオフィススペース以外での会議室利用や、フリーランサーによるワークスペース利用ニーズの高まりに応える形でサービスを開始しましたが、現在ではプライベート利用のユーザーも徐々に増えている層です。
検索がしやすいUI(ユーザーインターフェイス)
筆者もこのサービスを複数回利用したことがありますが、最も印象的なのはその検索のしやすさです。
例えば最重要とも言える要素である立地については、スペースの場所がマップ上にピン留めされる形になっており、直感的に把握することが出来ます。
こうした検索のしやすさについて、早川さんはこのように話してくれました。
「やはり、使いやすさ、検索のしやすさにはこだわったUI/UX設計にしています。立地はもちろんですが、利用目的や人数、利用時間、設備など、より利用者さんのニーズに合わせたスペースを見つけて頂けるように工夫をしています。その工夫を評価いただいたのか、Spacee(スペイシー)は2016年度にグッドデザイン賞も受賞しているんです。今後はユーザーさんの検索履歴などからサジェスト(おすすめ)する機能の強化も進めて、より効率よく使いたいスペースが見つけられるサービスに進化させていく予定です。」
なるほど、グッドデザイン賞受賞とは恐れ入りました。やはり予約サイトは検索&予約されてなんぼ。
最も力を入れるべきところにきちんと注力できているのは、さすが8年間の歴史を持つ老舗サービスですね。
現在は大半がビジネスユース
ではSpacee(スペイシー)でよく予約されているスペースはどんなところなのでしょうか?
「サービスの提供開始理由が会議室やワークスペースのニーズに答える形でしたので、現在でもビジネスユースが多く、7〜8割くらいの割合になっています。特にコロナ以前ですと、大型スペースの需要が多かった印象ですが、コロナ禍に突入してからはそのあたりのニーズは割合が下がっていますね。しかしその反面、個室のワークブースなど小規模スペースの利用が増えました。一時期は利用数が少し減った印象でしたが、現在はコロナ前とほぼ同水準まで回復しています。緊急事態宣言などが発出された際は、特集ページに『コロナ対策がある会議室特集』というページを作って、ユーザーさんに安心して利用して頂けるように工夫しました。今後はパーティルーム、撮影、ママ会といったプライベート利用のユーザーも増やしていきたいと考えていまして、そのためのコンテンツ制作も進めています。」
ニーズに応えるという前提から掲載されるスペースもビジネスユース向けが多かったこともあって、やはり今でもその割合は高いということですが、今後ますます掲載スペースも増えていくことで、プライベート利用者の割合も増えていきそうですね。
ユニークな特集ページ
筆者が個人的にSpacee(スペイシー)の大きな特徴と捉えているのが、先程も早川さんの言葉にもあった「特集ページ」。
よくよく見てみると、中には「喫茶質ルノアール近くの会議室」というユニークなものまであります。
これらの特集ページはどのようにして生まれたのでしょうか?
「一番はやはりユーザーさんのニーズを満たすということを目的として作っています。例えばいまであればリモートワーク需要に応える『静かで集中できる個室特集』や時期的なニーズとして『ハロウィンパーティに最適な個室特集』などがあります。その他にもプライベート利用のニーズを考えて、ボードゲーム、撮影・動画配信、ダンス・ヨガ、スポーツ観戦といったジャンルなども特集で掲載しています。また、2020年から予約の利用ができる用になったスマートワークブース『テレキューブ』の特集ページも掲載をしていまして、こちらもご利用が日に日に増えています。」
いずれもユーザーニーズに応えるためのページというのがよく分かる説明でした。
個人的には毎月更新される「◯月度予約ランキングTOP100」はユーザーにとっても掲載者にとってもよいページだなと感じています。
ユーザーにとっては質の良いスペースを簡単に見つけることができ、掲載者にとってはここに掲載されることで予約がよりされやすくなる(ここに掲載されることを目指す)という一つの指標になりますものね。
掲載も簡単
ここまではスペースを探す&予約するユーザー側の目線でお話を伺いましたが、続いてはスペースを掲載する掲載者側のことも伺ってみようと思います。
そもそもSpacee(スペイシー)に掲載をする場合、なにか条件があるのでしょうか?
「掲載に関する条件はほぼ無いに等しいと言って良いかと思います。もちろん利用規約はありますので、それにはご同意いただくことが前提となりますが、持ち家だからOKとか賃貸だからNGのようなこともありませんし、貸し出したい時間や価格、そのスペースで何が出来て何が出来ないのかといった設定も掲載者の自由です。掲載に関するサポートもしていて、特に掲載写真やタイトルについては積極的にアドバイスしています。」
まとめ
ということで、国内最大級のレンタルスペース予約サイト「Spacee(スペイシー)」をご紹介しました。
「Spacee(スペイシー)」はスペースの検索&予約、掲載ともにウェブサイト (https://www.spacee.jp/)からで行うことが可能です。
ご興味がある方はぜひ一度ウェブサイトをご覧になってくださいね。
それではまた。
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409