TOP>コラム・お知らせ>副業アカデミー株式トレード日記Vol.31「二者二様」の巻

副業アカデミー株式トレード日記Vol.31「二者二様」の巻

最終更新日:2020年7月17日

トレード日記vol31

こんにちは。

副業アカデミーの谷口です。

 

都内はえらい勢いで感染者数が増えていますが、

以前のピークに比べて検査数が6〜7倍になっているというデータもあるようですし、

陽性率も10%未満らしいので、一概に「第二波」とは言えなさそうですよね。

いずれにしても、「Go to」は控えておとなしくしておこうと思っています。

 

さて、そんな今週ですが、林&谷口の両名はどんな銘柄に「Go to」したのか?w

それとも何もしなかったのか?

 

それでは、今週もトレード日記いってみましょう〜。

どこいきました?

谷口

林さん、お疲れさまです!

林先生

お疲れさまです!塩野義です!!

谷口

いやいや、僕まだ何も言ってないですよw

林先生

だって、金曜日はトレード日記って決まってるじゃないですか?なので、塩野義ですw

谷口

じゃあ僕は黙ってチャートを出しましょうw

林先生

恐れ入ります。

塩野義

林先生

エントリーしたのは黄色い縦線が入っている日(7月9日)です。買いエントリーして、3日後の上ヒゲ陽線で一度利確。更に2日後の長い陰線で再び買いエントリーしました。

谷口

おぉ、2段階エントリーですか。

林先生

初回はうまくいきましたけど、今のポジションはどこまで持っていくか考えてます。最悪下抜けたら損切りですね。

谷口

なるほど。

林先生

谷口さんは今週どこかやってたんですか?

谷口

大したことないんですけど、一個やりました。マキタです。

マキタ

谷口

僕も買いで、黄色い縦線の日に入りました。しばらく横並んでいて前の高値を陽線で抜けたので。上昇の流れに入りそうだとも思ったんですが、何が起こるかわからないご時世なので、翌日にはごちそうさましちゃったんですけどね。

林先生

それで良いんですよ!小さな利益でもコツコツ取ることが大切です。

ご質問を頂きました。

林先生

そういえば谷口さん、受講生さんから1つご質問を頂きましたよ。

谷口

おっ、それはありがたい。どんな質問ですか?

林先生

「エントリーは必ず14時半から15時の間でなくてはいけないですか?」という内容です。

谷口

なるほど、これは確かに悩むところですよね。林さんはどうしてますか?

林先生

基本は14時半から15時の間でエントリーしますが、やっぱりその時間帯に打ち合わせが入っていたりとかっていうこともあるので、たとえばもの凄く考察に自信がある銘柄がある時は、多少フライングしてエントリーすることもありますね。谷口さんは?

谷口

僕は14:55以降の5分間だけで勝負ですねw

林先生

5分だけですか!?

谷口

エントリー時の株価とその日の終値にあんまりズレが無いようにしたいんですよね。でも、そのせいで「これは自信あったんだけどなぁ」っていう銘柄へのエントリーを逃してます。昨日も横河電機の売りと大阪ガスの買いを入れようと思って忘れてましたw

林先生

大体そういう時って考察通りの動きしませんか?

谷口

そうなんですよねwなので、エントリーし損ねたものは見ないようにしています。

林先生

まとめると、僕らの結論的には「必ずしも14時半以降にこだわる必要はないけど、できるだけ15時に近いタイミングが望ましい」という感じですかね?

谷口

さすが林先生、素晴らしいまとめです!

まとめ

ということで、今回は製薬の林さんと電動工具の谷口でした。

 

先週の林さんの意味深発言の正体は「塩野義を仕込んでいた」だったんですね。

連日下落しているチャートの中でシレッと買いで入ってるのが凄いなぁと

谷口は感心しきりでした。

日経平均のウロウロが始まって約1ヶ月。

この局面はいつまで続くのでしょうか?

分かる人はぜひ教えてくださいw

 

それでは、また来週!

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階
TEL03-5244-9409