TOP>コラム・お知らせ>副業アカデミー株式トレード日記Vol.4 「一喜一憂」と「泰然自若」の巻

副業アカデミー株式トレード日記Vol.4 「一喜一憂」と「泰然自若」の巻

最終更新日:2020年1月10日

トレード日記vol4

こんにちは。

副業アカデミーの谷口です。

 

今週もやってきました、「副業アカデミー株式トレード日記」。

今回は第4弾をお届けします。

 

年内は今回が最後の更新です!

それでは早速いってみましょう!

さぁーて、今週の林さんは?

谷口

林さん、やばいですよ!もう仕事納めとか。信じられないくらい毎日が早いんですけど、歳ですかねw

林先生

いやいや、実際早いですよ!副業アカデミーに入ってから、人生のスピードが加速度的に早くなっている気がして、ちょっと怖いですw

谷口

ですよね。あっという間に歳とってハゲそうw話は全然変わりますけど、今週はどうでしたか?

林先生

実は僕、今月はあまり積極的にポジションをとっていなくてですね。前回ご披露した日清製粉グループ本社(2002)を手仕舞ってからノーポジ(売りも買いも持っていない)なんですよ。

谷口

へぇ〜、仕事納めより前に、取引納め(?)ですか。

林先生

個人的「大納会」ですね。

谷口

「大納会」ってなんですか?

林先生

「大納会」っていうのは、証券取引所の年末の最終取引日を指す言葉だそうですよ。僕も最近知ったんですけどね。同じように年始の最初の取引日のことを「大発会(だいはっかい)」と言うらしいです。

谷口

へぇ〜、初めて知りました。

林先生

ちなみに、「大発会」の日は株価が上がりやすいなんていうアノマリーがあると言われます。ただ、個人的にはいつもどおり目印を基準にトレードをすることに徹しますけどね。だいたいそういうのに左右されてマイルールを破ると痛い目を見るのでw

一方そのころ、谷口は?

林先生

谷口さんは今週なにかトピックありますか?

谷口

上手くいったのが一つ、反省が一つという感じですね。

林先生

ほぉ!ぜひご披露ください!

谷口

これなんですけどね。

実現損益

林先生

旭化成とヤマダ電機ですか。数字を見る限りヤマダが上手くいったほうで、旭化成が反省ですかね?

谷口

そのとおりです。ヤマダは個人的にはきちんと考察が決まってルール通り利確できた感じだったんですよ。これを見てもらえますか?

ヤマダ電機チャート

谷口

買いで入ったんですけど、タイミングとしては12月16日の引け前です。ちょうど陰線が3日続いた最後の日です。新値更新はまだ少し足りないけど、前の安値付近でしかも下ヒゲも出ていたので、ちょっとリスクを取って買ってみたという感じです。翌日日中に前の安値を割るシーンが有りましたけど、価格が上昇して陽線のコマっぽくなりました。そこから2日間、トントンと上がって前の高値に近づき、陰線のコマが出たのでここで利確したという感じです。

林先生

谷口さん、淡々と話してますけど、良い考察ですよ、これ!横ばいをキチンと捉えてますし、利益額こそ少ないですけど、利益率でいったら3%超えてるじゃないですか!

谷口

そうなんですよ。これはきれいにハマりました!(^^)でも、反省したのが旭化成なんですよ。

旭化成チャート

谷口

これは売りで入ってたんです。打ったのは12月18日の大引け前。前の高値に並んで陰線が出たので、中期線に当たるまでは下落するかなと思いました。

林先生

実際その通りに下落してますよ。何がどう反省だったんですか?

谷口

実は、翌日の寄り付きで陽線が出てまして、僕ビビって損切りしちゃったんです。なんでちゃんとその日の結果を待たなかったのかと…さっき林さんも言っていたとおり、マイルールを破るとろくなことって無いもんですね。

林先生

確かに、当初の考察を信じていれば、2%くらいは利益が出ていたように思えますね。

谷口

ビビってジタバタすると、かえって痛い目を見るっていうことが分かりましたよ。

林先生

けいさんもよく言ってますけど、取引自体は2時半から3時の間に、5分くらいでぱぱっと済ませるのが良いですよ。その時間帯なら、そこから大きく株価が推移することも少ないですし、サラリーマンの人でも5分くらいトイレに籠ってトレードできますしねw

谷口

いやぁ、本当。そうします、僕もw

まとめ

ということで、今回は一喜一憂した谷口と、それを優しく諭す泰然自若な林さんでした。

次回はどんなトークが飛び出すんでしょうか?

 

次回もお楽しみに!

  • Share on Facebook
  • Share on Twitter

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!


       

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。

弊社では業務に際しお客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し適正な管理に努めております。



個人情報利用目的

お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。




個人情報の管理

お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。



第三者への情報提供

お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合



お問い合わせ窓口

お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー9階
TEL03-5244-9409