副業アカデミー株式トレード日記Vol.40「二桁パーセント」の巻
最終更新日:2020年9月25日
こんにちは。
副業アカデミーの谷口です。
ダウの動きが面白くなってきましたね。
9月初旬にグッっと下がって中期線を割り込み、
地味に上昇したものの、中期戦を超えられずにポキっと折れて、
前の安値も割った。
「さぁ、ここからどう動きますか!?」
と興奮しております。
でも、この流れをじ〜っと見ていられるかと言うとそうでもないんですよね。
11月には大統領選ですから。
それまでには皆さん一度ポジションをリセットするでしょうし...
トランプVSバイデン、勝負の行方はいかに!?
と、番組の予告風な出だしが決まったところで、
今週もトレード日記いってみましょう!
ダメージ

林さん、お疲れさまです!

...

あれ、林さん?は〜や〜し〜さ〜〜〜ん!

はっ!あ、あぁ、谷口さん。お疲れさまです。

どうしたんですか?珍しくぼ〜っとしてましたけど。

やられましたよ、ファンダに。こんなに食らったのは久々です。

えっ!?ファンダでくらった?まさか物流...

そうです。実は僕SGホールディングスを売ってたんです。

これですね。実は僕も昨日これはニュースで見てて、相手方の日立物流が鬼のように下がっていくさまを見てました。

そうだったんですね。実は僕、昨日も14時半頃に、いつも通りトイレトレードしたんです。8月にポンと上がってからその水準でダラダラと横ばって少し下げ、また上げ始めたけど中期線を超えられないまま下げ始めたので、これはそろそろ頭打ちだろうと。

あぁ〜、なるほど。確かにこれは売りで入りたくなるやつですね。

それがですよ、トイレトレード直後の15時少し前にあのニュースが出たことを打ち合わせだなんだで見れていなくて、今朝9時半頃にちらっと見たら「なんじゃこりゃ〜」という感じだったわけです。

怖いっすよね、ファンダ。

はい。そこまで大きな額でやってなかったからまだ救われてますが、率でいったら10%くらいもっていかれてますからね。1,000万運用してたら、100万円消しとんでました。

今回みたいなのって、このコロナ禍では今まで以上に起こりそうな気がしますね。個別銘柄やる時は気をつけないと。っていても、何に気をつけたら良いんだか...

本当にこういうのを回避できる方法があったら教えて頂きたいです。
新規上場したからといって...

もう一つお話ししても良いですか?

もちろんです!(俺相変わらずネタがないから、林さんが話してくれるとむしろありがたいっすw)何でしょうか?

自分のTwitterにも上げたんですが、
メールマガジン配信サービスで有名な『まぐまぐ』が新規上場しましたが、飛び乗って買ってしまうのは⚠️
3400円でエントリーされた方は、-400円を耐えられるかどうか😓
個人的にはIPOは難しいしこわいです💡 pic.twitter.com/e8a9uIsaEy— トイレトレーダー🚽林僚 (@RinRin_stock) September 25, 2020

まぐまぐ上場したんですね!初値3,400円からスタートして、初日で約400円の下落...これも怖いやつですね。

これも変動率で言ったら1日で10%超えですからね。ニュースになるようなものには手を出したらダメっていうのがよく分かる事例でした。
まとめ
ということで、今週は「ファンダ怖っ!」な2人でした。
株価は景気には連動しないし、
たとえ景気が良かろうと悪かろうとファンダが絡めばよきせぬ動き...
株式投資の世界は底知れないですね。
それでは、また来週!
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。