副業アカデミー株式トレード日記Vol.46「ここが頂上かどうかはチャートに聞くしかないのだ」の巻
最終更新日:2020年11月7日
こんにちは。
副業アカデミーの谷口です。
大統領選、荒れてますね。
今のところはバイデン候補が優勢のようですが、最終的な結果はどうなるんでしょうか?
というか、ちゃんと選挙として成立するんでしょうか?
民主主義の根幹を成す選挙が、民主主義大国であるアメリカで
こんな状況になっていることがちょっと悲しいと言うかなんというか、
複雑な気持ちですよね。
ということで、今週もトレード日記はアメリカの話題を交えてお届けします。
それで、早速いってみましょう!
やっときゃよかった!

林さん、お疲れさまです!

お疲れ様です...

あれ、どうしました?

谷口さん、僕は悔しいんです...

あぁ〜、ひょっとして買うの我慢してたダウが良い感じに上がったことを言ってます?(^_^;)

そうです!もう悔しいのでチャート出しちゃいますけど、

縦線が先週の金曜日です。ここで入ってたら今頃谷口さんに「叙々苑行きましょう」って言ってましたよ!

たしかに、これは見事すぎるくらい見事には反発して連騰していきましたよね。でも、逆に今は売りたい感じになってますよね?新値更新5日目以降の反対の色、上値も切り下がっているし、そろそろ下落局面に移るんじゃないか説ありません?

そうですね、そんな風にも見えます。前の安値を割るかどうかが見どころです。次のチャンスこそは...

(は、林さんの背中にオーラがほとばしっている。よっぽど悔しかったんだろうなぁw)
振り返れば...

あっそうだ谷口さん、もう1個話しておきたいことがあって、日経平均なんですけど。

コロナの影響はなかったことになりましたねw

本当に、えげつない戻しですよね。そして29年ぶりの高値でしたっけ?週明けからどうなることやら。でもダウがここで折れるなら、それにツラレて日経も下がるってことありませんか?24,000円ってコロナの前もずっと意識されてた水準ですよね?

今回は前回ウロウロしていた金額を超えてますからね。このまますーっと上昇も考えながらやらないと危険ですが、谷口さんの言うような展開も考えられますし、ダラダラと横這う可能性もあります。結局はその時その時のチャートに聞くしか無いんですよ。

なるほど

今後もチャートにお話を聞きながらトレードしていきましょう。今回のダウもチャートの言うとおりだったんですから。

はい!
まとめ
ということで、今週は
「やっときゃよかった!」の林さんと
「やっぱり株価は景気には連動しない!」と感じた谷口でした。
これだけ赤字決算が連発しているなかでの年初来高値更新。
日銀さんは日経平均が16,000円くらいになった時も買い支えてたはずなので、
もう完全に黒字でしょうね。
結局下がったら買う、上がったら売るという単純な行動こそが
相場における正解なのかも知れません。
って言いながらそれが出来ないんですが...
それではまた!
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。