コラム・お知らせ

2022.06.01
副業の向き不向きを解説! 副業選びのポイントとは
  生活必需品の相次ぐ値上げや収入の不安定さも相まって 副業に取り組む会社員が増加の一途をたどっています。   自分の周りでも副業を始める人が増えており、副業の関心の高さを肌で感じています。   副業にチャレンジしたい、または副業を取り組んでいる方で ・副業の向き、不向きの性格はあるの? ・副業選びのポイントは何だろう? こうした悩みを耳にする事もしばしば。   今回は副業の向き不向きの性格と、副業選びのポイントについて詳しくお伝えします。   あなたの副業成功の第一歩として、少しでも参考になれば幸いです。 副業成功のカギは「やるか・やらないか」 結論からお伝えしますと、副業成功において一番重要な要因は 「やるか・やらないか」 これに尽きます。   いくら自分に稼げる知識やスキルや資金があったとしても やらなければ何も得られるものはありません。   逆を言えば、少しでも行動すれば何かしらのフィードバックがあります。 失敗したり、改善点があったり、見落としていた部分も見つかるかもしれません。 それらを全て自分の学びとして受け止め、次に活かせば副業成功の確率は高まります。   ある意味、摩擦が起きている状態言えますが摩擦は行動している人にしか起きません。 摩擦を恐れない勇気も時には大切です。   しかしながら、現代社会では失敗する事を過度に恐れる人が大半。 「失敗が恐い→行動できない→結果が出ない→辞めてしまう」 この流れで副業からフェードアウトした人を何人も見てきました。   あなたが副業に取り組む際は 「やるか・やらないか」 を最重要として考え、日々の生活の中で副業の勉強や業務を 少しでも「やる」という選択肢を取るようにしましょう。     おすすめなのはスマホを触る時間を決めて その時間が経過したら、副業を決めた時間取り組むというものです。   私の実例では「スマホを30分触ったら副業を1時間取り組む」 をセットにして副業に取り組んでいました。   このやり方は「if(イフ)then(ゼン)ルール」と呼ばれるやり方で 心理学的にも習慣作りに非常に有効とされているテクニックです。   if(イフ)=場所や状況 then(ゼン)=行動 を表しています。   簡単に言うと 「〇〇をしたら、〇〇をする」 という条件を決め、1セットとして行動に移すことです。 是非活用してみてください。     また、副業で意識したいのは「PDCA」という考え方。 品質管理や管理業務でよく使われるテクニックですが、副業にも活かすことが出来ます。   PDCAとは ・Plan(計画) ・Do(実行) ・Check(評価) ・Action(改善) の頭文字の略です。   Plan(計画)から順に行い、Action(改善)を終えたら 再びPlan(計画)に戻ります。   重要なポイントとして成功や失敗を問わず、評価を行い改善します。 このサイクルをこなすほど副業成功へのスピードが大きく変わりますよ。     副業の向き・不向きの性格は? 副業に向き・不向きな性格があります。 どのようなものがあるのかまとめてみました。   もちろん自分が不向きな性格に当てはまるからといって 副業成功が出来ないという訳ではありません。   また、性格は「考え方」と似ているので 「不向き」に当てはまる部分を意識して変える事も可能です。   副業に向いている性格 ・継続的に取り組める ・自己管理ができる ・自己分析ができる ・素直に行動できる ・向上心がある ・目標がある ・成功を信じられる ・新しい事を覚えるのが好き ・積極的   どれも「やる」に繋がる性格ばかり。 いかに行動することが重要かが表れています。   副業に不向きな性格 ・継続が出来ない ・新しい事をするのが苦手 ・自分に甘い ・失敗やリスクが恐い ・消極的 ・行動しない ・面倒くさがり ・後回しにしてしまう ・取り組みに疑心暗鬼 ・新しい事を覚えるのが苦手 ・受け身 ・目標が無い   この性格から分かるのは全て「やらない」という選択に繋がってしまいます。 やらないという事は失敗することもありませんが、未来を変えることは決してありません。   副業の向き・不向きの性格を参考にして、自分の副業成功に活かしてくださいね。     副業選びのポイントは4つ 副業を選ぶにはいくつかのポイントがあります。 これらを押さえる事でより取り組むべき副業が明確になります。   副業選びのポイント①:稼ぎたい目標金額を明確にする 副業に取り組む目的として、今の収入と別に収入を得たいというのが大半。 まず自分が副業でどのくらいの金額を目標にするか明確にしましょう。   稼ぎたい金額を決める事でモチベーションも上がりやすく、結果的に行動に繋がります。 最初から「100万円稼ぐ!」とかけ離れた目標金額にせず まずは現実的に1万、5万、10万と達成するたびに目標金額を変えていくのもおすすめですよ。   副業選びのポイント②:初期費用がかかるかどうか 副業の中には初期費用がかかるものがあります。 備品や機材の購入などで数千円のものから数十万円必要なものも。 今後稼げる見込みと照らし合わせて取り組むか考慮するようにしましょう。   副業選びのポイント③:スキルが必要かどうか 例えば動画や画像編集の副業では、パソコンやソフトを使いこなすスキルが必須。 投資系の副業では投資の基本や勝つための知識が必要になります。   本業でデザインやプログラミングなどのスキルを身に付けている場合は 副業としてすぐにそのスキルを活かすことが可能です。   今スキルが無くても勉強次第で身に付ける事ができるので 初めは低単価の案件で数をこなして高単価案件にスキルアップも望めます。   傾向として、スキルが必要な副業は長く稼げる上に高単価な傾向にあり 誰でもすぐに始められる副業は低単価の傾向があるので考慮しましょう。   副業選びのポイント④:在宅で出来るかどうか 副業の種類によっては在宅で完結できるものも数多くあります。   小さなお子様がいる主婦の方や仕事後の会社員の方は 在宅で出来る副業の方が取り組みやすいです。 上手く仕組み作りが出来れば、在宅で労働時間が少なく収益を上げる事が可能な副業もあります。     副業に取り組む際は副業スクールで学ぶのが大切! 興味のある副業を見つけたらまずやってみる! この心構えは非常に大切ですが、副業の正しい知識やノウハウを 副業スクールで学んでから取り組む事をおすすめします。   というのも、副業では多くの場合は一人で取り組む事になります。 正しい知識が無いまま取り組むと、思わぬ落とし穴や失敗に繋がりかねません。 最悪の場合、稼ぎたいはずなのに損をしてしまう事も十分に考えられます。   さらに一人で副業に取り組んでいると、間違いや変化に気づきにくいですよね。 副業のプラットフォーム上で規約やルールが変わった際に対応できない事も。   副業スクールに通う事でそういったリスクを軽減することが出来ます。   何よりも、稼ぐためのノウハウと結果への道筋が明確に分かるので 「稼げないのでは?」という不安を払拭することが出来ます。   不安が払拭できれば後は集中して副業に取り組むだけです。 副業スクールでしっかりと正しい知識を学ぶようにしましょう。     まとめ 今回は ・副業の向き、不向きの性格 ・副業選びのポイントは? について細かくお伝えしました。   最も大切なのはどの副業で成功するにしても 副業の向き、不向きより 「やるか・やらないか」 ここに集約されます。   多くの方は「やらない理由」を選択しがちです。 ここを理解して、しっかりと「やる」を選択して副業で自分の人生を変えていきましょう。   副業を選ぶポイントは4つ。 ・稼ぎたい目標金額を明確にする ・初期費用がかかるかどうか ・スキルが必要かどうか ・在宅で出来るかどうか この辺りを考えると、自分のやりたい副業が見えてくるかと思います。   副業に取り組む際には、副業スクールに通ってしっかりとノウハウや正しい知識を学ぶのが近道。 自分で手探りをする時間や失敗するリスクを回避することが出来ます。   副業アカデミーでは多くの講座を開設しています。 どの講座もそのジャンルで今なお大きな成果を上げているプロフェッショナルが講師を務め あなたが最短ルートで副業成功する為の環境が整っています。   副業アカデミーの各講座はオンライン無料セミナーを随時開催しています。 お気軽にご参加ください、あなたの人生を変える一歩になるかもしれません。   ■副業アカデミー認定講師ととLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「株コラム」を送信!!  
2022.05.31
主婦が稼げる副業は? 子育てと両立可能な副業10選
  子育てや家事をしながらでも可能な副業に主婦から注目が集まっています。   その背景には ・終身雇用の崩壊 ・将来や老後への不安 また、政府が推進する「働き方改革」により夫の収入が減ってしまったという主婦の声を耳にする事も。 お金の心配というのは少しでも減らしたいのは誰しもが思う事ですよね。   では子育てと両立しながら主婦が稼げる副業はあるのでしょうか? 今回は「主婦が稼げる10種類の副業」を詳しくご紹介いたします。   子育てに忙しい主婦の方の副業選びの参考になれば幸いです。 「家計が苦しくなる」という主婦が急増 主婦が副業を考える背景には今後「家計が苦しくなるのでは」という声があります。   株式会社ビースタイルが調査したアンケートによると、50.2%の主婦が「家計が苦しくなりそう」と回答しています。 → 参考:2022年の家計は?収入の増やし方は?   家計が苦しくなるとの回答を世帯年収別で見てみると ・世帯年収500万未満:64.2% ・世帯年収500万以上:42.7% という結果になっています。   コメントの中にも不安が表れており ・仕事が減って収入が激減した ・夫がコロナ失業してしまった ・ボーナスカットや賃金カットが心配 ・残業代が無くなって生活がひっ迫している といったような声がみられました。   上記の背景から、副業を考える主婦が増えていると言えます。     主婦が副業選びで考えておきたい事 最初に主婦が副業で考えておきたい事が数点あります。 ここを考えた上で、今後の副業選びにも活かすようにしましょう。   【主婦が副業でいくら稼ぎたいのかを決める】 副業をするにあたって、いくら稼ぎたいのかを決める事はとても重要な指標となります。 というのも、月に5万円稼ぎたいのと10万円稼ぎたいのでは取り組むべき副業が変わってきます。   家計と相談しながら副業でいくら稼ぐのか目標を決めましょう。 目標があれば「なぜ頑張らないといけないか」が明確になるので副業にも力が入ります。   子供が小さい内は月に3万円、幼稚園に入って少し時間が取れるようになったら月5万円など。 段階的に稼ぎたい金額を上げるのも良いですよ。   【今後にも活かせるスキルが得られるか考える】 副業の種類によってはスキルが必要なものがあります。 スキルを勉強して習得するまでは時間が必要ですが、安定的かつ高収入を得られる可能性が高まります。   逆に単純作業の副業は低単価の傾向があります。 自分が今後副業で長く稼ぎたいのであればスキルを習得できる副業を選択肢に入れるべきです。   副業のスキルを高めている段階では低単価の案件で数をこなして評価を上げ 高単価の案件を取れるようになれば高収入も目指せます。   【副業が在宅でできるか】 インターネットとパソコンかスマホがあれば取り組む事が出来る副業は多くあります。   小さなお子さまが居る場合は安全に自分の目が届く場所で副業に取り組みたいですよね。 在宅の副業であれば自分のスキマ時間や育児や家事をしながらでも取り組むことが出来ます。   納期さえ守れば、急な用事で副業を休んだりする事が可能なのも在宅副業の魅力です。   【初期費用が必要かどうか】 パソコンや仕入れ、小物などで初期費用が必要な副業もあります。 ご自身の予算と、今後得られる収入やスキルを考慮して選択するようにしましょう。   もちろん初期費用0円で始められる副業も多くありますよ。   主婦が子育てと両立可能な副業10選 主婦が子育てと両立可能な副業を10種類ご紹介します。 どれも主婦に魅力的な副業を厳選しました。   ①WEBライター WEBライターは依頼主から与えられた特定のテーマを基に記事を執筆します。 インターネットとパソコンがあれば、好きな場所や好きなタイミングで稼ぐ事が出来ます。   主に「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサービスで依頼を受け テーマに沿った内容と規定文字数を満たすように執筆し、納品します。   初心者のうちは自分の経験や趣味、好きなことなどを選んで受注すると楽しみながら執筆する事が出来ます。 ライティングスキルが低い場合でも依頼主からフィードバックがあるのでスキルを磨きやすい副業です。   即金性:早い 必要スキル:ライティング、WEB検索能力、ExcelやWord 必要なもの:パソコン、スマホ 稼げる金額:数百円~10万円     ②:ブロガー ブロガーは自分でブログサイトを運営し、アフィリエイト広告やGoogleアドセンスを活用して収益を得ます。   WEBライターとの違いは ・WEBライター=WEB用の記事を執筆するライター ・ブロガー=自分のブログサイトを執筆、運営 となっています。   記事を執筆した分だけ報酬が入るわけではなく ブログサイトが育ち、アクセスが増えて読者が広告をクリックや申込する事で初めて収益が得られます。   自分が主体となりブログサイトのテーマやデザインを決めて、執筆から運営までを行います。 収益が増えればWEBライターを雇い、少ない労力で多くの収益を上げる事も夢ではありません。   主婦の方でも取り組みやすく、WEBライターでライティングスキルを高めながら ブログサイトの運営をする方も多い副業です。   即金性:遅い 必要スキル:ライティング、サイト運営、アフィリエイト、自分で考える力 必要なもの:パソコン 稼げる金額:0円~数十万円     ③:データ入力 データ入力は依頼主から与えられたデータを入力する副業です。   主に ・名簿や商品などのデータを指定のフォーマットに入力 ・与えられたテーマの情報を検索し、まとめて入力 ・録音や映像データの音声の文字起こし があります。   キーボードを使った入力が出来れば初心者でも始めやすい副業です。 データ入力の副業は文字数や情報量に応じた収入が得られ、入力の量が増えるほど高単価になります。   単純作業の傾向があるので飽きてしまう可能性もあるでしょう。 淡々と作業できる方に向いている副業と言えます。   即金性:早い 必要スキル:パソコン入力、ExcelやWord 必要なもの:パソコン 稼げる金額:数百円~数万円     ④:ポイ活 ポイ活(ポイント活動)は文字通りポイントを貯める活動です。 スマホ一つあれば片手でスキマ時間に取り組める副業で 子育てで忙しい主婦に人気が高まっています。   やり方はポイントサイトを経由し ・アンケート、広告のクリック、無料ゲームをこなす ・サービスの無料お試し登録 ・クレジットカードの作成 ・資料請求 あたりが主となります。   特にスキルが必要ない副業で人気がある反面、かなりの低単価です。 1万円以上稼ぐとなると効率を考えて運用する必要があります。   即金性:早い 必要スキル:スマホ入力 必要なもの:スマホ 稼げる金額:数円~数万円     ⑤:物販 物販は「物」を販売する副業。 販売はAmazonやメルカリ、ヤフオクなど、インターネット上で行います。   安く仕入れたものを高く売る事で差益を得ます。 仕入れはメーカーや代理店、卸業者からセールで安くなっているものや 欧米や中国など海外から安く仕入れます。   正しい知識とスキルがあれば半自動的に収益を上げることも十分可能です。   即金性:早い 必要スキル:パソコン入力、リサーチ力 必要なもの:パソコン、元手の資金 稼げる金額:数百円~数十万円     ⑥:転売(せどり) 転売(せどり)は安く買ったものを高く売る副業です。 物販と似ていますが、こちらは個人や小売り業者から仕入れをします。   ネットで仕入れる「電脳せどり」であれば回転が速く高単価の商品を取り扱う事ができます。 仕入れるものは電化製品やカメラ、化粧品やスニーカーなど多岐に渡ります。   こちらも物販同様、スキルを積めば半自動化も可能です。   まずは自宅の不用品をメルカリやヤフオクなどで販売するのも良い経験になります。   即金性:早い 必要スキル:リサーチ力、パソコン入力 必要なもの:スマホ、パソコン、元手の資金 稼げる金額:数百円円~数十万円     ⑦SNS SNS副業はTwitterやInstagramを活用し、収益を得る副業です。   収益を得る方法は ・アフィリエイト ・企業PR案件 ・SNS運用代行 ・自社製品の販売 などがあります。   スマホさえあれば誰でもできる上、スキマ時間でも取り組むことが出来る副業。 主婦でInstagramに慣れ親しんでいる方も多いため、取り組みやすいです。 顔出しも不要かつ、初期費用も不要なのが人気のポイントです。   SNSアカウントを開設する際に、コンセプトや発信する内容を決める事が大切です。   コメントのやり取りや「いいね」の数など SNSアカウントの成長が目に見やすいので取り組みがいがありますよ。   即金性:遅い 必要スキル:スマホ入力、画像加工、SNS投稿 必要なもの:スマホ 稼げる金額:0円~数十万円     ⑧内職 内職は軽作業を在宅で行う副業です。   特にスキルや資格は必要なく、簡単な作業が多いため主婦に人気があります。 内容は ・シール貼り ・袋詰め ・小物の清掃 ・値札付け ・ねじ止め などがあります。   誰にでもできる単純作業が多い為取り組みやすい反面 単価がかなり低いので、量をこなすことが前提となります。   また受注する数や副業に使える時間によって収益が左右されるため 安定的とは言い辛い面があります。   即金性:早い 必要スキル:不要 必要なもの:特になし 稼げる金額:数百円~数万円     ⑨スキルシェア スキルシェアは知識やスキル・経験など 自身の得意な事をサービスとして販売します。   会社員の時に培ったスキルや知識がある主婦に特におススメです。   クラウドソーシングサービスやココナラなどのサイトでの販売がメインになります。 ・翻訳 ・画像や動画編集、 ・WEBデザイン ・占い といったスキルがある方は直ぐに取り組むことが出来ます。   即金性:早い 必要スキル:自身のスキル 必要なもの:パソコン 稼げる金額:0円~数万円     ⑩ハンドメイド品の販売 ハンドメイド品の販売は自身が作ったアクセサリーや服や小物などを フリマアプリで販売して収益を得ます。   趣味でハンドメイド品を作っている主婦の方に向いている副業です。 任意のタイミングで作成・販売が出来るので自分のペースで取り組みやすいです。   販売サイトは ・メルカリ ・BASE ・ラクマ   即金性:早い 必要スキル:ハンドメイド 必要なもの:スマホ、ハンドメイド材料費 稼げる金額:0円~数十万円     まとめ 今回は「主婦が稼げる副業はあるの? 子育てと両立可能な副業10選」をテーマに 様々な副業をご紹介しました。   中でもWEBライターとブロガーはスキルを高めつつ 安定的な収入に直結しやすい副業としておすすめです。   副業アカデミーでは今回ご紹介した副業で ・(中国輸入・せどり)物販講座 ・メルカリ講座 ・ライティング講座 ・動画編集講座 ・SNS講座 を設けています。   各講座もその道のプロが講師を務めており、スキルの習得だけでなく 稼げるまでの道のりをサポートしてくれます。     副業アカデミーでは無料セミナーも定期的に開催しています。ぜひ活用してみてください。   ■副業アカデミー認定講師ととLINEで副業の相談! 副業アカデミーでは様々な副業が学べるコースをご用意しております。 どの副業に取り組んで良いか分からない方には、専門の副業アドバイザーが あなたに合った副業探しをお手伝いさせて頂きます。 ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2022.05.30
副業は一人で始めるべき? それともスクールに通うべき?
金銭的な不安から、新たな収入の柱を求めて副業に取り組みたいと考える会社員が増加しています。 副業で収入を得ることが出来れば今よりも生活が豊かになり、人生の選択肢を増やすことが出来ますよね。   では副業を学ぶために一人コツコツと独学で始めるべきでしょうか? または、副業のスクールに通うべきでしょうか?   今回は私自身の体験談も交えつつ ・副業を一人で始めるメリットとデメリット ・副業スクールに通うメリットとデメリット   こちらをご紹介いたします。 是非今後の副業への取り組みの参考にして頂ければ幸いです。 副業を一人で始めるメリットとデメリット まずは副業を一人で始める場合。 この場合はどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか、まとめてみました。 メリット①:今すぐに取り組むことが出来る 副業を一人で始める場合であれば、思い立ったらすぐに取り組むことができます。 自分で勉強し、考えて取り組める方は向いているかもしれませんね。   メリット②:自分のペースで進められる 誰からも指示されることが無いので、早朝や仕事の合間や寝る前など 自分のペースで副業を進めることが出来ます。 計画的に物事を進められるのであれば大きなメリットです。   メリット③:合わなければすぐに辞められる 副業に取り組んでみたものの、自分のイメージや求めている結果が得られない場合でも 一人であればその副業を辞める事も比較的容易にできます。 副業スクールに通っていたらお金も発生するので気持ち的に辞めにくいですよね。     デメリット①:自分で全てやらなければいけない 一人で副業を始めるという事は、全て自分でやるべき事の道筋を決めなければいけません。 手探り状態の行き当たりばったりになってしまう事もしばしばあります。 仮に取り組み方が間違っていた場合でも自分一人なので修正も難しく 気が付けば大きな損失が出る可能性もあり得ます。   デメリット②:自制心が無いとグダグダになる 副業に一人で取り組む場合は自分自身で計画を立てる事になります。 その場合に自制心が無いと「明日やればいいか」「気が乗らないから後回しにしよう」となりやすく 結果、グダグダになってしまい副業自体を辞めてしまう事にもなりかねません。   デメリット③:合っているかどうか不安になる 一人で副業に取り組むと、その取り組みが合っているのかどうか不安になります。 疑心暗鬼のまま副業に取り組む事は行動に自信が持てません。   副業の勉強を十分しているのに「自信が無いからまだ次のステップに進めない」 という事態に陥ってしまう危険性もあります。   デメリット④:学ぶ事に意欲的でないと厳しい 副業の種類によっては、多くのスキルを学ぶだけでなく 日々学びのアップデートを要求される副業もあります。   その為、新しい情報に触れて学び続ける意欲が無いと副業成功への道が遠ざかる可能性があります。 しかし一人で副業に取り組んでいる場合は、そもそも自分で情報を取捨選択しなければなりません。   今までやっていた事でも規約変更などのアップデートが出来てない状態で 突き進んでしまい損失が出てしまったら大変ですよね。 そうならないように一人で副業に取り組む場合は積極的に学ぶ意欲が大切です。     副業スクールに通うメリットとデメリット 続いては副業スクールに通うメリットとデメリットをご紹介します。   メリット①:一人で学ぶよりも理解が早い 副業スクールに通うとカリキュラムに沿った専門的な講義を効率的に学習することが出来ます。 講師に不明点を質問したり、進捗を報告して軌道修正をしてもらうことで 求めている結果への最短ルートを歩めます。   メリット②:失敗を未然に防ぐことが出来る 副業は新しい事に挑戦する事が多く、自分の予期せぬところに落とし穴がある事も。 その場合でも副業スクールに通っていれば注意点や気を付けるべきポイントも合わせて学べます。 一人で学ぶよりも圧倒的に失敗を少なく副業を進めることができます。   メリット③:道筋がわかるので全力で取り組むことが出来る 副業スクールの講師はその道で結果を出しているプロで、効率的に結果を出せる道筋を教えてくれます。 道筋がわかれば後は作業を淡々とこなすだけ、全力で副業に取り組むことが出来ます。 全力で副業に取り組めば結果が出やすくなるのは間違いないです。   メリット④:同じ志を持った仲間が出来る 副業スクール内に来ている方は同じ志を持った仲間です。 意見交換したり、情報交換したり、励まし合ったりする事は自身のモチベーションにも大きく影響します。   副業仲間の大切さについてはこちらで詳しく解説しています。 → 副業成功には横の繋がりが大切!一人より複数で学ぶメリットとは?     デメリット①:お金がかかる 副業スクールに通うにはお金がかかります。 自分が副業で得たい金額と、副業スクールの費用をしっかり確認してから申し込む必要があります。   ですが、稼ぐまでに遠回りしてしまう可能性や失敗するリスクを減らせると考えれば お金がかかっても副業スクールに入った方が賢明と言えます。   デメリット②:内容が難しすぎる可能性がある 例えばパソコンをとても苦手な方が、パソコンを使ってのプログラミングを学ぶとします。 最初にまず苦手なパソコン操作を覚えなければいけないので、苦労するかもしれませんよね。 自分自身のレベルと大きく乖離してしまっていると副業スクールも無駄になりかねません。   多くの副業スクールは基礎から副業を学べる事も多いですが しっかりと副業スクールの内容を理解して、受講するか吟味しましょう。     私が副業スクールに通って感じた事 私も副業スクールに通った経験がありますので、感じた事をお伝えします。   結果を言うと、副業スクールに通った事で新たな収入の柱を築く事が出来ました。 それもあり副業スクールに通う事をおすすめします。   特に自分に良かった点は ・ある程度のフォーマットがあり、進むべき道が明確になる ・基礎や基本的な考え方を学べる ・不明点や不安を講師と相談してすぐに解決できる ・副業仲間と切磋琢磨できる ・規約やルール変更時の対応 この5つがとても副業成功への大きな力になりました。   新たに副業に取り組む際にほとんどは新しい事を学ぶことになります。 副業スクールでは初心者でも教材や講義で身に付けるべきスキルを順に学んでいくので 自分が今後どのように進んでいけば良いのか可視化されています。   つまり、自分の進んでいった先の未来がある程度予想できるという事です。 副業で結果を出すまでの道筋が見えているのは大きな安心に繋がりました。   副業スクールで学んでいくと、必ず疑問点や不明点が出てくるはず。 その場合でも直接講師に聞くことで問題を素早く解決する事もできます。   私の知人で、一人で副業を学び始めた方がいます。 最初の数か月は意欲的に学んでいたのですが、次第に疑問点や不明点が出てきました。 ですがネットなどで探しても分からなかった為、一人解決出来ずに悩み続ける事に。 その結果、知人はその副業を辞めてしまいました。   こうした事にならない為にも、自分の取り組んでいる副業で結果を出している講師に 相談や質問できる環境というのは副業成功の大きな要素だなと感じました。   また、周りに副業スクールに居る他の受講生も同じ志を持った仲間。 私は連絡先などを交換して、情報交換したり励まし合ったりする事もありました。   副業に取り組み、結果を出すのは簡単な事ではありませんが 上記の理由もあって副業で自分の求めている結果を出すまで継続する事が出来ました。 ですので、私は副業スクールに通って学ぶ事をおすすめします。     まとめ 今回は「副業は一人で始めるべき?それともスクールに通うべき?」というテーマで ・副業を一人で始めるメリットとデメリット ・副業スクールに通うメリットとデメリット ・私が副業スクールに通って感じた事 こちらをお伝えしました。   副業で結果を出すには正しい知識と正しい取り組みが不可欠です。 一人で副業に取り組む場合は何が正しいかもわからない状態ですので 大きな失敗をする前に、副業スクールに通って学ぶ事を強くおすすめします。   副業アカデミーでは様々な副業を学んでいただけるコースをご用意しています。 あなたの能力や環境や興味などに合わせた副業をお選びいただけます。   どのコースでもその副業で大きな成果を出している現役プレイヤーが講師を務め あなたの副業成功へのサポートをします。   各種無料セミナーも随時開催しておりますので、気になる副業がありましたら是非ご参加ください。
2022.05.09
【体験記】マサ学長の副業応援ch参加してきた
はじめまして。 副業アカデミー新入社員の深川です。 今回は、マサ学長の「マサの副業応援ch」に参加してきたので、その体験記を書いていきます。 マサの副業応援chとは   2022年1月からスタートした動画配信コンテンツです。 様々な副業で収入を得た経験のあるマサ学⾧から副業に関するアドバイスを、ライブ配信にてお届けしています。 濃い内容だけれど重たくない、マサ学長らしいライブ配信。 副業アカデミーの有料講座を受講している皆様にのみ、特別に配信しています。 時間は、平均して1時間~2時間程度。通常の講義動画並みのボリュームのある内容になっており、この動画だけでも充実感があります。 マサ学⾧がスライドを使いながら、副業を継続して成功させるために必要なことを分かりやすく説明しています。あらゆる副業を経験してきたマサ学⾧ならではのアドバイスが詰まっている、とても魅力的で特別な内容です。 このライブ配信は毎月1回、下旬頃に配信しており、アーカイブ動画も残しているので、見逃してしまった方でも、後から視聴できます。   視聴方法 肝心なこのライブ配信の視聴方法をお伝えします。 副業アカデミーのいずれかの有料講座を受講している方全員が視聴対象です。 また、ライブ配信を見逃してしまった方も、後から動画を視聴できます。 そのため、 どうして配信時間に都合が合わない、後からもう一度見たい、早送りしたい.... という方でも、いつでもこの配信をご覧いただけるのも魅力の一つです。   ▽有料講座を受講している方 ご自身が受講している講座の会員サイトのトップページをご覧ください。 視聴に関する案内の記載がございますので、そちらに従っていただければ視聴いただけます。 アーカイブ動画もサイト内にありますので、過去配信も見たいという方はそちらからご覧ください。 ▽講座を受講していない方 講座を受講している方限定の配信ですので、講座を受講していない方はご覧いただけません。 マサ学長の副業応援chが見たいよ!という方は、ぜひ、副業アカデミーの講座を受講してみてください。   参加してみて   私は初回放送の2022年1月に参加しました。1月のテーマは「目標設定」。     書籍一冊読んだくらいの情報量とボリューム感でした。しかし、語り口調が柔らかかったので、圧迫感はなかったです。   そして、新しい発見がありました。目標設定の大切さは以前から様々なところで耳にしてきたものの、なんとなくぼんやりしていました。しかしこの配信回では、目標設定の仕方からステップバイステップで解説してくれていたので、納得しながら見進められました。   マサ学長の実体験も交えながら話が進んでいくので、個人的に、 「会社の社長はこういうことにぶつかるんだ」「こうやって問題解決するんだ」 と意外な部分を知ることができて面白かったです。   無知識でも大丈夫? 社員のであるのにもかかわらず大変恐縮なのですが、私、この会社に入社する前は「副業」にまったく興味がありませんでした。 この会社に入ってから興味を持ち始めました(社長どうか見ないで)。そのため知識が薄めなのですが、そんな私でもすんなり頭に入ってきました。 理由はというと、下記のとおりだからだと私は感じました。 出てくる単語が難しすぎない 図で解説してくれる テンポが速すぎない ですので、専門用語や横文字ばかりで置いてきぼりになるんじゃないか・・・と不安に思っている方は、ご安心ください。   途中で飽きなかったの? 結論:意外と飽きなかった 1月配信は2時間弱あったのですが、「いくら有益な情報が詰まっているとはいえ、2時間も長くて飽きるんじゃないの?」 と思う方もいるかもしれません。正直私も見る前は思っていました(社長どうか見ないで)。 しかし、マサ学長の副業応援chは講義動画と違い、もう少しカジュアルな雰囲気なので、「見えるラジオ」的な感覚で見られました。 本を読むほど気力はないけど 「何かモチベーションアップになるもの欲しいな」「有益な情報欲しいな」 という方にピッタリなんじゃないでしょうか。   少しだけネタバレ せっかくこうして記事にしたのだから、少しだけネタバレします。 今回テーマでもある「目標設定」。 その目標をどうやって決めるのか・達成するにはどうしたらいいのか・モチベーションの保ち方を解説していました。 目標達成には7つのステップがあるのですが、これが今回の動画の肝になるので、すべてはお見せできないですが、少しだけお見せします。 ↓ステップ7のうちのステップ3をお見せ↓   何このピラミッド?と思いますよね。 このピラミッドをざっくり説明すると画像内にもあるように目標をジャンル毎に分けています。 例えば、私の目標が以下3つだとします。 心を休めるために、週に二回はSNS絶ちする 知識を増やすために、月に本2冊読む 痩せて学生時代と同じ体重になる(今よりー3kg) ①はピラミッドでいうと心に当たりますし、②は頭に当たります。③は体に当たります。   何その小さい目標?と思った方もいるかもしれません。しかし、ここが見落としがちですが大切な部分で、 年収5,000万達成 昇給、昇進する 高級外車を買う といった「夢」「仕事」「プライベート」に関することは目標設定としてスラスラと出てくるケースは多いのですが、 先ほど私が書いた「心」「体」「頭」に関することを目標として書き出す人は意外と少ないのです。こうしてジャンルに分けることによって、自分の目標に偏りがあることが分かり、目標の修正もしやすくなります。また、より明確に目標達成へ向き合いやすくなります。 「目標を決めるときには、やりたいことを紙に書く!」というのはよく耳にしますが、ただ書き出すだけではないのがマサ学長流です。   そして、もう一つネタバレをすると、目標設定に大切なのが「簡単すぎず、難しすぎない」ということだそうです。 ①で目標設定した「心を休めるために、週に2日はSNS絶ちする」ですが、私自身、毎日SNSをチェックして、生活に欠かせないものになっています。最近では空いた時間があれば際限なくTikTokを見続けてしまう私にとって、SNS絶ちをするのはなかなかにハードルが高いです。 SNSを全部削除するのは難しすぎるけど、仕事中はSNSを見ない、というのは簡単すぎるので、上記の設定にしています。 このような感じで、自分にとって簡単すぎず、難しすぎない目標を設定していくと、モチベーション維持につながるのではないか、と思いました。   今後の予定 2022年1月からスタートした『マサ学長の副業応援ch』は、今後以下のテーマで配信していく予定です。 ※変更する場合あり。 月 テーマ 内容 1月 目標設定 最高の1年にするための目標設定のやり方を解説 2月 成功する人の特徴10選 成功する人の共通点を解説 3月 挫折しないマインドセット10選 (副業への向き合い方) 行動を継続できる人になる考え方を解説 4月 マサ学⾧の失敗談 マサ学⾧が経験してきた数々の失敗談を紹介 5月 資産が増える自宅の話 マサ学⾧が実際に住んできた5件の自宅について 6月 新築RCと新築木造の建築の話 マサ学⾧が建築する新築物件について解説 7月 物販の魅力(Amazon、メルカ リ、単品リピート通販) ゲストをお招きして物販の魅力を解説 8月 トレードの魅力 副業アカデミーが誇る億トレーダー達を紹介 9月 仮想通貨、NFTの将来性 マサ学⾧が考える仮想通貨の未来について解説 10月 人生を変える情報発信の世界 得意なことを伝える側になる世界について解説 11月 出版の世界 商業出版のやり方、メリットについて解説 12月 成功するための人間関係 (付き合う人と距離を置く人) 成功するために大切な人間関係構築術について解説   最後に 見る前は、時間も長いし、テーマも「目標設定」だし、カロリー高そうだな、と腰が重かった私ですが、見始めると、イメージが全く変わりました。 肩の力を抜いてみられるコンテンツだけど、目からうろこの面白い情報をたくさん知ることができました。 講座受講していて、まだこの配信を見ていない方はぜひ一度見てみてください。 では、気が向いたらまた体験記を書こうと思います。 最後に副業アカデミーの紹介で〆たいと思います。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。   副業アカデミーとは 副業アカデミーは、⽇本初の副業の専⾨スクールです。 2017年の設立以来、のべ2,500名以上の方にご受講いただいております。株式投資や物販など、様々な分野にわたる17種類の副業講座をご用意しています。 副業アカデミーの副業講座では、どれも初心者の方でも安心できるカリキュラムになっています。   いつでも視聴可能なオンライン動画 講師との専用チャット ライブ配信による勉強会 オリジナルテキスト教材   自分のライフスタイルに合わせた講義方式になっており、生活リズムがバラバラの方も遠方にお住まいの方も、安心して受講できます。   まずは無料セミナーに参加し、さまざまな種類の副業に触れていただき、自分に合った講座を見つけてみてください。
2022.04.26
サラリーマンの収入だけではリスクが高い? <br>本業を続けながら副業を始めよう!
サラリーマンの多くは日々様々なお金の問題と向き合っています。 親の介護・子供の進学・住宅や車のローン・お小遣いなど 支出は増える一方ですが収入はなかなか思うように増えないですよね。   サラリーマンの収入だけではリスクが高い為、本業をしながら副業に取り組む事を強くおススメします。 ではサラリーマンのリスクはどのようなものがあるのでしょうか?   今回はサラリーマンの様々なリスクや、本業を続けながら副業を行うべき理由についてお伝えします。     サラリーマンには様々なリスクがある 一昔前は終身雇用や年功序列でサラリーマンは守られていましたが、 今それらは大きく揺らぎつつあります。   サラリーマンには様々なリスクがあるので1つずつ解説します。   転勤や倒産のリスクがある このご時世で、会社の業績悪化により勤めていた支店や工場が閉鎖され転勤を余儀なくされた…。 そんな話は今や他人事ではなく私の周りでも聞くようになりました。 転勤ならまだ良い方で、最悪の場合勤めている会社が倒産したという友人もいました。   サラリーマンのみの収入だけという事は、会社に何かあった場合は収入の全てを失うという事です。 再就職する場合でも年齢が高くなるにつれて厳しくなる傾向にあります。   さらには経営が傾いた際にはリストラや早期退職が敢行されます。 これは大企業でも例外ではなく、記憶に新しいものではオリエンタルランドやホンダやANAが 早期退職募集を行いました。   そうならないうちに、今からでも副業で本業以外の収入の柱を作っておくことが大切です。   人間関係のリスクがある サラリーマンは誰と仕事をするかは会社が決めるので選ぶことが出来ません。 その為、気が合わない同僚や扱いにくい部下や上司でも一緒に仕事を進める事になります。   ですが、ストレスを感じながら働くのは心身ともに疲弊してしまいます。 最悪の場合は心や体に異常が出てしまう事態にもなりかねません。   本当に危なくなったときに副業収入があれば、最悪の事態を避けることができます。   昇給が少ない・上がらないリスクがある 中小企業の昇給の相場は「1.45%」程度とされており、例えば月収20万円なら2900円。 30万円なら4350円という事になります。 経営不振の会社であればこの昇給自体が無い可能性も大いにありえます。   そうなると、住宅ローンや子供の進学費用などで支出が増えた際に家計を圧迫する事態に。 年の昇給で数千円増えるかどうかであれば、副業で月数万円のプラスを目指す方が金銭的なゆとりが生まれやすいでしょう。     病気やケガのリスクがある サラリーマンは体が資本。 言い方を変えれば「労働力とお金を交換している」とも言える状態。   万が一病気やケガをしてしまった場合は働けなくなり 雇用形態によっては収入が途絶えるリスクがあります。   私の友人も仕事でケガをしてしまい、1カ月ほど働けない状況になり 復帰した際には自分のポジションに新しい人が付いていて苦労したそうです。 こうしたリスクはサラリーマンなら誰しもあり得る話です。   ネット副業であればこうした不測の事態でも、自宅でパソコンやスマホがあれば 在宅でも取り組めるので病気やケガの際のリスクを下げる事にも繋がります。   年金がもらえるかわからない サラリーマンとしてリタイアした後の話ですが、年金を受給できるかが不安な要素です。   日本は少子高齢化の顕著な国。 多くの高齢者を少ない若者が支えているという構図になっており、 その差はどんどん広まる一方です。   以前は60歳から受給出来た年金も段階的に引き上げられており、 現在は65歳からとなっています。   人生100年時代と言われるこの時代、さらに年金の受給年齢が引き上げられる可能性はかなり高いようです。   老後の生活資金を守るためにも、サラリーマンの時点で少しでも早く副業に取り組む事が 老後の金銭的な不安を払拭する第一歩となります。   スキルが身に付かないリスクがある サラリーマンで単純労働や事務仕事の場合、特別なスキルが身に付いておらず リストラや早期退職などで転職する際に困ってしまうという事も。   副業である程度収入があれば、万が一の際もうろたえずに済みます。   転職による収入減、体力的な衰え 専門職サラリーマンの場合は同業種であれば同額かそれ以上の収入を得られる可能性があります。 ですが年齢がある程度高くなっていたり、スキルが無い場合は 転職先の業種を1から覚え直すことになり収入も少ない額から再スタートになりがちです。   また、出来高制の本業であれば若いうちにバリバリ業績を上げることが出来ますが 年齢を重ねるにつれて体力的にも思うようにいかなくなる時があります。   本業を続けながら副業を育てる事で 本業の仕事の負荷を落としても副業で補填することもできます。     本業を続けながら副業を始めよう! 本業を続けながら副業を行うべき3つの理由をご紹介します。   ①収入の安心感を得ながら副業を始められる いきなり始めてすぐに収益が出る副業は少なく 大抵の場合数カ月程度は収入が思うほど得られない事も。   サラリーマンとして毎月安定的な収入を得ながらであれば リスクも少なく副業を育てることが出来ます。   これは本当に重要な事で、極まれに自分を追い込むためなのか 本業を辞めて副業1本でやっていこうとする方がたまにいらっしゃいます。 ですが、本業を続けながら副業に取り組む事を強くおススメします。   ②社会的な信用がある 大きな資金が必要になる不動産投資の副業に取り組むときや 副業が軌道に乗ってきて規模を一気に拡大したいとき。 その際に銀行からの融資を受けるにあたって、サラリーマンとして本業を続けながらだと 高い確率で融資を受けることが出来ます。   それはサラリーマンの社会的信用があるからです。 融資の得やすさや金額などは職種や会社の規模、年収などによっても変化しますが 個人事業主や無職の場合と比べると融資の通りやすさは大きく異なります。   ③すきま時間を活用できる サラリーマンとして安定した収入があれば   ・電車の通勤時に副業に取り組む ・1日2時間と決めて副業に取り組む ・子供が寝静まったら副業に取り組む こうした自分のペースで空いた時間を活用して副業に取り組むことができます。   サラリーマンとしての収入があるので、結果を出すのに焦らず 心の余裕を持って、確実にしっかりと取り組めるのでミスも少なくなります。   その他にも様々なメリット・デメリットをご紹介していますのでこちらも合わせてどうぞ。 → 会社員を続けながら副業を行う重要性とは? メリット・デメリットを解説     まとめ 今回は「サラリーマンの収入だけではリスクが高い?本業を続けながら副業を始めよう!」 という事で、サラリーマンの様々なリスクをお伝えしてきました。   サラリーマンのリスクとして ・転勤や倒産のリスクがある ・人間関係のリスクがある ・昇給が少ない、上がらないリスクがある ・病気やケガのリスクがある ・年金がもらえるかわからない ・スキルが身に付かないリスクがある ・転職によって収入が減ることがある というものがあります。   こうしたリスクを回避・軽減するにはサラリーマンとして安定した収入がある状態で 副業を始める事がとても重要。   大企業でも経営が傾いた際には容赦なく大規模な早期退職やリストラを行います。 中小企業であればそういったリスクは大企業よりもはるかに高いと言えます。   そうならない為にも早い段階で副業を始めて、コツコツと収益を成長させておくのがおススメですよ。   副業アカデミーではサラリーマンでもスキマ時間取り組むことができる ・資産運用 ・ネット販売 ・スキルアップ といった様々なジャンルの副業講座をご用意しております。 その道で大きな結果を出している現役プレイヤーが講師を務め、あなたを最短で副業成功までサポートしてくれます。   無料セミナーも随時開催中で、一度参加して頂ければ副業の悩みも解決するかもしれません。 是非お気軽にお申込みください。
2022.04.13
副業成功には横の繋がりが大切!<br>一人より複数で学ぶメリットとは?
不安定な社会情勢の影響もあり、多くの方が副業に取り組んでいます。 副業に取り組む大きな理由として収入の不足を補填したり、増やしたいと考えているかと思います。   副業の多くは一人で取り組む事がほとんどですが、複数で学ぶ方が副業成功への近道になります。   私も様々な副業に取り組み、今では会社に縛られない生活が出来るようになりました。 副業成功の大きな要因として「一緒に取り組む副業仲間が居た」ことだと断言できます。   今回は私自身の経験を基に、副業成功への考え方を綴らせて頂きます。   複数で副業を学ぶメリット 副業アカデミーの講座を受講すると、主に動画やテキストの教材を見て学習をします。 学習は基本的には一人でコツコツと進めていきます。   一人で学習の時間を作り、教材の要点をノートに書き写したり地道にリサーチをしたりと 副業成功まで学習と実践を繰り返す日々が続きます。   私も始めの数か月は思うような結果が出ずに悶々としていました。 そんな中でもモチベーションが下がる事なく続けられたのは副業仲間の存在。   副業アカデミーではチャットワークという連絡ツールを使い、講師や他の受講生とコミュニケーションを取ることが出来ます。 チャットワークでは日々の作業報告や不明点、悩みなどを相談・共有することが出来ます。   作業を続けていくと、どうしてもテンションが上がらなかったり、やる気が出ない時があります。 そんな事も包み隠さずチャットワークに共有していくとある時、他の受講生から励ましの言葉をかけてもらえました。 何でもないような言葉だったのですが、とても嬉しかった事を覚えています。   また、他の受講生の作業報告や進捗状況、収益の報告を見ると 「自分も負けていられない!」 と気持ちを奮い立たせてくれた事が幾度となくありました。   一人で副業に取り組む場合では、他人の進捗や成果などの情報を見る機会はほとんどありません。 孤独に作業を続けていくうちに疲弊していく気持ちもよくわかります。   複数で副業を学ぶことは刺激になり、モチベーションを高く保てるメリットがあります。   対面セミナーで横の繋がりを増やそう 副業アカデミーの講座によってはオンラインだけでなく、対面でのセミナーが開催される事があります。 私は地方在住なのですが、積極的にセミナーへ参加するようにしていました。 時には東京や大阪、遠くは福岡まで行ったこともあります。   そこまでして対面セミナーに参加した理由として ・ モチベーションのアップ ・ 副業仲間とのコミュニケーション ・ 質問や悩みを直接聞ける があり、詳しくご説明します。   モチベーションのアップ 教材をパソコンやスマホで学習していると、ふとした時に孤独な感覚に陥ってしまいます。   しかし対面セミナーでは目の前にいるのは教材を作成した講師。 目の前に講師がいて話しているというのは自宅での学習とは全く違う感覚で 副業に対するモチベーションがアップします。   セミナー内容も副業のその時の最新情報やこぼれ話がポロっと出たりして知識が深まります。   副業仲間とのコミュニケーション 対面セミナーでは同じ副業で成功を目指す方、または結果を出している受講生が集まります。 言わば会場にいる全員が「同じ志を持った副業仲間」とも言えますよね。   こうした副業仲間とセミナーの前後で仲良くなりLINEなどで繋がり、 コミュニケーションを取ることもあります。   私は今でもセミナーで繋がった副業仲間と定期的に連絡を取り合って近況を報告し合ったりしています。 こうした繋がりを持つことは、副業だけでなく今後の人生にも大きな財産となります。   質問や悩みを直接聞ける 副業アカデミーで受講していると、チャットワークでのやり取りが主となります。 そこで質問や悩み等もやり取りをして解決や共有をします。   ですが、チャットワークでは聞きにくいような内容や細かい質問なども対面セミナーなら直接講師に聞くことが可能です。 目の前でやり取りが出来るのでアッという間に質問が解決したケースが何度もありました。   こうした事から横の繋がりを増やす為にも対面セミナーがある際は参加する事をおススメします。 チャットワークは宝の山 チャットワークでは様々な情報がシェアされていますが、中でも 「教材に無いトラブルと解決方法」が私の副業成功に大きく役立ちました。   他の受講生が副業に取り組んでいく中で、教材にはないトラブルが発生する事があります。 今自分にそれが起きていなくても同じ副業に取り組んでいる以上、今後自分にも似たようなトラブルが発生する可能性があります。   ですが共有されることによりトラブルを未然に防ぎ、万が一起きた際は迅速に解決することが出来ます。 一人で副業に取り組んでいる場合、トラブルが発生した際は大きな障害になりかねませんよね。   チャットワークではそうした情報が共有される「宝の山」と思って活用しましょう。   複数で学ぶことの注意点 これまで副業成功には複数で学ぶことの大切さをお伝えしてきましたが、注意点が2つあります。   他の人と自分を比べて焦らない 同じ副業に取り組んでいる方の中には、短期間に大きな収益を達成する方もいれば 数か月かけてコツコツと学習されている方もいらっしゃいます。 場合によっては後から受講した人が自分よりも早く収益を出すこともあります。   自分が求める収益を上げていない時に、大きな収益を上げている方の報告を見て やる気やモチベーションアップに繋げる事は大変良いことです。 ですが、焦ったりやる気を失ってしまっては非常に勿体ないです。   私も他の受講生が収益を上げている報告を見て、最初のうちは焦る気持ちがありました。   しかし、ふと 「人それぞれ取り組む時間・環境・能力は違う」 という事を理解し、自分の出来る事をしっかり取り組む事に注力するようにしました。 それにより数か月後には自分の望んだ収益を上げることが出来るようになりました。   教材に無いテクニックや手法は取り入れない 私のケースですが副業仲間の中で、たまに教材にないテクニックや手法をシェアされることがありました。 本人は良かれと思って私にシェアしてくれたのですが自分は教材の内容を完全に理解していなかったのもあり、手を出しませんでした。   ここで活きてくるのは「守破離」の考え方。   守(しゅ) :師匠に言われたこと、師の流儀・基本の型を守る。 破(は) :師の流儀を極めた後に、工夫して自分が良いと思った型を作り、既存の型を破る。 離(り) :独自の境地の中で一流を目指す。師匠の型・自分自身が作り出した型を踏まえたオリジナルに進化し、型から離れる。 という日本の武道や茶道における順序や考え方です。   守破離についてはこちらで詳しく解説しています。 → 副業成功には「守破離」が重要!結果を出せる考え方とは?   守破離を徹底せずに新しい事に手を出すのは副業成功まで遠ざかってしまう可能性があります。 教材に無いテクニックや手法でどうしても気になるものは、講師に相談して決めるのが一番安全です。   まとめ 今回は副業成功には横の繋がりが大切という事をテーマにお伝えしました。   一人で副業に取り組むと、様々な困難と向き合う事になります。 例を挙げると ・ やる気やモチベーションの低下 ・ わからない事や疑問の対処 ・ 収益が出るまでの不安 ・ トラブルの対処 ・ 規約やルール変更時の対応 こうした事は一人では中々解決しにくいものです。 複数で学び、情報交換して刺激し合う事により副業成功まで突き進むことが出来ます。   副業アカデミーではチャットワークを通して講師や他の受講生とコミュニケーションができ、 活用する事でやる気やモチベーションの低下という副業失敗の大きな原因を解消できます。   また、対面セミナーがある時は積極的に参加をして副業仲間を増やす事をおススメします。 副業成功を目指すという同じ志をもつ仲間を作ることは現在取り組んでいる副業だけでなく 人生においても大切な仲間になりますよ。   ■副業アカデミー認定講師とLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2022.04.06
物販副業とクレジットカードは相性抜群! おすすめカードを紹介
副業の中でも人気の物販副業。 海外やネットで仕入れた商品を、仕入れ値より高く販売し差益を得る副業です。   物販副業を行う際の仕入れで、クレジットカード決済を利用する機会が多くなります。 物販副業とクレジットカードはとても相性が良く、上手く使えばポイントを効率よく溜めたり、 おトクに仕入れをすることが出来ます。   もしかしたら今お使いのカードで物販副業の仕入れをしているのであれば、 知らないうちに損をしているかもしれませんよ。   今回はそんな物販副業に使用するおすすめのクレジットカードをご紹介します。 クレジットカードで物販副業に取り組まれている方の参考になれば幸いです。     物販副業に使うクレジットカードの考え方 物販副業に使うクレジットカードですが、 「物販副業専用のクレジットカードを作る」 事を強くおススメします。   というのも、普段使いのクレジットカードを物販副業でも使用すると明細がわかりにくくなってしまいます。 この影響は確定申告の際に大きく影響します。   確定申告は年間の収入が20万円を超える場合は必ず行うもの。 物販副業に取り組むと年間の収入はすぐに20万円を超えてしまうでしょう。   物販副業専用のクレジットカードで支払いをしておけば、明細内容は全て物販副業で使われたものなので 簡単に明細内容を確認する事が可能です。   物販副業の規模が大きくなれば仕入れにも大きな金額が必要になります。 ですが、仕入金額がクレジットカードの上限まで達してしまっている場合は仕入れが出来なくなってしまいます。 そんな状況を防止するためにもクレジットカードを複数枚持つのもおススメです。   知人の物販副業に取り組んでいる方は、仕入れ用のクレジットカードを4枚作成し 仕入金額に応じて使い分けをしていました。     物販副業のクレジットカード作成のポイント 物販副業用にクレジットカードを作成する際にはポイントがいくつかありますのでご紹介します。   年会費が無料かどうか クレジットカードを作成する際には年会費が無料かどうかをチェックしましょう。 物販副業始めたての頃は少しでも費用を抑えるために年会費永年無料のクレジットカードが良いです。   年会費も ・ 初年度無料 ・ 永年無料 ・ 条件付きで無料 と様々なタイプがありますが、永年無料のクレジットカードなら万が一作成して使わなかった際でも 年会費が発生しないので安心です。     仕入れ先によって使い分ける(ポイントを貯めやすい) 物販副業で仕入れにAmazonやYahooショッピングや楽天を活用している方なら 仕入れ先に合ったクレジットカードを作るようにするとポイント還元率が高くなります。   例えばですが ・ 1%の還元率のカード ・ 2%の還元率のカード で仕入れを毎月100万円分した場合、毎月1万円の差が生まれます。 年間では12万円と大きな差になりますよね。   具体的には ・ Amazonであれば1.5%(プライム会員なら2%) ・ Yahooショッピングであれば3~22%以上 ・ 楽天であれば1~15%以上 となっています。 (還元率は随時変化)   溜めたポイントは再度そのサイトで仕入れをする際に使えば おトクに購入することが出来るのでぜひ活用しましょう。   上記以外のサイトで支払う場合でも1%ポイント還元されるので 利用頻度の高いサイトのクレジットカードを優先的に使うのが良いですよ。   自己アフィリエイトを活用する クレジットカードを作成する際には自己アフィリエイトを活用する事で、副業の資金を作ることも可能。 年会費永年無料のクレジットカードでも1枚作成すれば数千円~1万円前後の報酬を得ることが出来ます。   具体的な自己アフィリエイトについては下記リンクで詳しく紹介していますので 合わせて確認していただくと物販副業の資金を増やすことに繋がりますよ。 → 副業を始めたいけど資金がない!初期費用の作り方とは?   クレジットカードブランドを分散する クレジットカードのブランドには ・ VISA ・ Mastercard ・ JCB ・ American Express といった種類があります。   物販副業に使用する場合は複数のカードブランドを持っていると安心です。 1つのカードブランドのみで使うと万が一、仕入れ先の支払いで使えない可能性があるからです。   世界のクレジットカード業界のシェアで考えれば1番はVISA、2番はMastercardなので この2種類を持っていれば安心して物販副業に取り組む事が出来ます。     物販副業におススメのクレジットカード 物販副業におススメのクレジットカードをご紹介します。 高還元率かつ、汎用性があるのでおススメです。     Amazon、Yahoo(PayPay)、楽天カード 前項でも触れましたが、物販副業の仕入れ先がAmazonやYahooショッピングや楽天の場合は 仕入れ先が提供している各種クレジットカードを作るのがおススメです。   物販副業だけでなく日用品を購入する際にも活躍してくれます。 私も3種類ともクレジットカードを作り、愛用しております。   各社は頻繁にキャンペーンを行っており、作成するだけで数千ポイントがもらえたりもしますので 公式サイトをしっかりチェックするようにしましょう。   中でも楽天カードは審査の通りやすさ・限度額の高さ・還元率などを見ても総合的に優れたクレジットカードです。   年会費:永年無料 還元率:1~22%(クレジットカードによる)   リクルートカード(JCB) リクルートカードの特徴として、ポイント還元率が1.2%と高還元率です。 平均的なクレジットカードのポイント還元率は0.5~1%程なのでその高さがわかりますね。   その高ポイント還元率を活かして海外ECサイトからの仕入れだけでなく 様々な仕入れ先からの支払いに活用できます。   リクルートカードもキャンペーンで数千円分のポイントがもらえる事があるので要チェックですよ。   年会費:永年無料 還元率:1.2~4.2%   SPGアメックスカード 物販副業で必ず持っていた方が良かったカードがありました。 そのカードは「SPGアメックスカード」。   年会費が34,100円と高額だったのですが、ポイント還元や更新時無料宿泊やマイルへの高還元率などもあり 最強ともいえるカードでしたが2022年2月以降から年会費が49500円に値上げ。   更新時には無条件でもらえた無料宿泊も、年間150万円以上の使用と条件が付いてしまいました。   ですが ・ 年間150万円以上の支払い(予定)がある ・ 旅行が好きで年に一回良いホテルに泊まりたい といった方には一考の余地があります。   年会費:49800円 還元率:100円6ポイント(最大の場合)     物販副業でクレジットカード使用時の注意点 物販副業でクレジットカードを使用する際には気を付けるべき注意点があります。   計画的に使用する 物販副業に取り組む方の中には、限られた自己資金の中で取り組む方も多いです。 クレジットカードではショッピング枠で数十万円程使うことが出来ますが、一気に仕入れてしまうと 思ったように売れず支払期日に資金がショートしてしまって支払いが出来ない…。 そんな事態に陥る可能性があります。   最悪の場合、せっかく仕入れた商品を支払いのためにフリマアプリで安く売りさばくことにもなりかねません。 資金はしっかり管理して無理のない出納管理が大切になります。   分割払いやリボ払いはなるべく使わないようにする 資金管理に通じるものがありますが、支払いに分割払いやリボ払いをなるべく使用しないようにしましょう。 平均的に、分割払いは年利12.50%〜15.00%・リボ払いの年利は15%〜18%が相場。 多くの額を余分に払う事になってしまうので、せっかく物販副業で得た利益も大きく減ってしまいます。   クレジットカードの支払いで分割払いやリボ払いは極力避けるようにしましょう。     まとめ 今回は物販副業に使用するクレジットカードについてご紹介しました。 物販副業とクレジットカードの相性は良く、支払いを適切な方法でする事でポイント還元を多く受けることが出来ます。 小さなポイント還元でも重ねていくと大きな利益になるのでコツコツと積み重ねていくのがおススメですよ。   内容をまとめると ・ 物販副業専用のクレジットカードを作ると確定申告時に楽になる ・ 年会費と還元率をチェックする ・ 仕入れ先に合ったクレジットカードを作成する ・ Amazon、Yahoo(PayPay)、楽天カードとリクルートカードがおススメ ・ ショッピング枠内で無理せず計画的に利用する ・ 分割払いやリボ払いはなるべく使わないようにする ということ。   物販副業は利益の出る商品を安く仕入れて高く売るというシンプルな副業で、再現性が高いです。 ですが、取り組み方やリサーチの正しいやり方などがあります。 間違えてしまうと結果が出ないだけでなく、金銭的な損失が発生してしまうかもしれません。   副業アカデミーでは国内物販・輸入物販・メルカリ講座など様々な物販講座があり 各分野で大きな結果を出している現役プレイヤーが講師を務め、最新のノウハウをお伝えしています。   各講座で無料セミナーも行っておりますので、是非お気軽にご参加ください。    
2022.04.05
労働型の副業とは?<br>コツコツ安定した副収入を得よう!
副業を始めようと考えている方の悩みとして、 「どんな副業を選んだら良いのかわからない」 という声を聞きます。   今や副業は数えきれないほど多くの種類があります。 種類によっては稼ぎやすい副業や、稼ぐまでに時間を要する副業もあります。 今回は副業の中でも「労働型」と呼ばれる種類の副業についてご紹介します。   労働型の副業のメリットやデメリット、向き不向き。 さらにコツコツ安定した副収入を望める副業などをまとめてみましたので 是非あなたの副業選びの参考にしてくださいね。   労働型の副業って何? まずは労働型の副業とはどういうものなのか。 簡単に言うと「働いた時間分だけ収入が得られる副業」です。   代表的なものとして ・ パート ・ アルバイト ・ 日雇い といったものが挙げられます。   時給や日給といった形で収入を得る場合がほとんど。 決められた(自分で決めた)時間分働けば必ず収入が発生するので取り組みやすいのも特徴です。   労働型副業のメリット 労働型の副業には多くのメリットやデメリットがあります。 どんなものがあるのか理解した上で、労働型の副業を選ぶようにしましょう。     労働型の副業のメリット①:本業の前後や休み時間で確実に収入が得られる 労働型の副業は決められた(自分で決めた)時間を働く事で収入を得られます。 本業の前に数時間早く起きて取り組んだり、休み時間を使って取り組む事が可能。   決められた時間内に働くので収入を安定的に得ることが出来ます。 また、労働時間の計算がしやすいので自分の欲しい収入を計算しやすいです。   労働型副業のメリット②:仕事内容がわかりやすい 労働型の副業では比較的仕事内容がわかりやすいものが多い傾向にあります。 仕事内容がわかりやすいという事は、覚えるのが苦手な方でも取り組みやすいです。   例えば ・ スーパーやコンビニ ・ ファーストフード店 ・ 深夜の工場 ・ 新聞配達 ・ 飲食店 ・ 引っ越しスタッフ といった労働型の副業は作業内容が決まっていたり、フォーマットがある事が多いのですぐに取り組むことが出来ます。     労働型副業のデメリット 続いては労働型副業のデメリットについて。 どのようなデメリットがあるのかまとめてみました。   労働型の副業のデメリット①:働いた分しか収入を得られない 労働型の副業では主に時給での収入になる為、基本的に働いた分しか収入を得られません。 それは自分の体調が悪くなったり、病気やケガをした場合は収入が減ったり無くなる事を意味します。   1日に費やせる時間にも限りがある為、大きく稼ぐのは難しいです。   労働型の副業のデメリット②:プライベートの時間が無くなる 労働型の副業に取り組む際は本業の前後や休憩時間、休日に取り組みます。 そうなると自分のプライベートな時間を使う事になります。   やりたい事や趣味がある方でプライベートの時間が無くなるのは大きなデメリットではないでしょうか。   労働型の副業のデメリット③:スキルアップが望みにくい 労働型の副業で一番大きなデメリットはスキルアップが望みにくいという事。 比較的単純作業が多い傾向にあるので、その先に新たなスキルを習得する機会がない場合が多いです。   覚えたことも他に活かしにくい傾向にあり、その労働型の副業内でだけ使えるスキルになってしまいがちに。 今後の人生にも活かせるスキルを身に付けたい場合には労働型の副業は不向きと言えます。   もちろん労働型の副業の中には ・ 講師 ・ 家事代行 ・ インストラクター といった特別なスキルを身に付けることが出来る種類もありますので 仕事内容を確認し、理解した上で取り組むようにしましょう。     労働型の副業に向いている人 労働型の副業に向いている人はどのような方かというと ・ 短期間で収入を得たい方 ・ 体力に自信がある方 ・ 時間に余裕がある方 上記の方は向いています。   一生活かせるスキルを習得したい場合や、長く取り組みたい場合は労働型の副業はお勧めできません。 もちろん明確な目標があって労働型の副業に取り組むのであれば問題はないです。   ですが、長期間の労働型の副業は自己成長に繋がりにくいためなるべく避けるのが無難と言えます。     コツコツ安定した副収入を得るには? 働いた分だけ収入を得られる労働型の収入ではなく、コツコツ安定した副収入を得られる方法もあります。   副業には労働型の副業の他に「成果報酬型」の副業があります。 成果報酬型の副業とは「成果」に応じた収入を得られる副業です。 物を売ったり、スキルを活用し顧客の求める成果物を納品したりするのが多いです。   自分の費やした時間に対して大きく稼げる可能性があり、在宅でも出来るものが多いため人気が高まっています。   どういった副業があるか一例を挙げると ・ 物販 ・ 投資 ・ SNS ・ 動画編集 など、様々なものがあります。   物販副業では海外から輸入したり、ネットで安く購入したものを メルカリやヤフオクやAmazonといったサイトで販売して売る事により収入を得ます。 スキルを磨けば組織化や仕組化する事が可能で、構築後は少ない労力で大きく稼ぐことも可能です。   投資副業では株式投資やFXや仮想通貨などがあり、稼ぐまでには勉強と練習を重ねるので時間がかかります。 ですが、一度スキルを身に付けてしまえばどこにいても一生稼ぐことが出来る、取り組みがいのある副業です。   SNS副業ではTwitterやInstagramを活用し、アカウントを育てて収入を得ることが出来ます。 スキマ時間に取り組む事が出来る上、スマホで気軽に取り組めるのもあり注目されています。   動画編集副業は、YouTube等の動画サイトが普及した事により急速に需要が高まっている副業。 動画編集ソフトの使い方や編集スキルを習得して、初めは低単価な仕事で経験を重ねる事で ゆくゆくは高単価を得る事も可能です。   これらの副業はスキルを身に付けるまでに時間がかかりますが、一度身に付けてしまえば 長期間稼ぎ続ける事が可能な上、大きな収入を得る事も夢ではありません。   その為には労働型の副業ではなく、コツコツとスキルを高めて継続的に収益を得られる 成果報酬型の副業に取り組む事を強くおススメします。   成果報酬型の副業は独学で学ぶと ・ 何をしていいかわからなくなる ・ 上手く稼げない ・ 本当に合っているか自信がない という悩みにぶつかりがちです。   副業アカデミーでは上記以外にも様々な副業を学ぶことができ その道の現役トッププレイヤーが講師となり、あなたが副業で結果を出すまでサポートをしてくれます。   コツコツと日々スキルを高め、講師と一緒に歩むことで確かなスキルを最短時間で習得することが出来ますよ。     まとめ 今回は労働型の副業についてご紹介しました。   労働型の副業は「働いた時間分だけ収入が得られる副業」であり ・ 短期間で収入を得たい方 ・ 体力に自信がある方 ・ 時間に余裕がある方 上記の方には向いていますが、誰でも取り組める仕事内容のものが多く スキルアップを目指しにくいのが大きなデメリットです。 体調を崩したりケガや病気になった場合には収入が途絶えてしまうのも大きなマイナスポイント。   副業に取り組むのであれば、コツコツとスキルを高め安定した副収入を目指せる 成果報酬型の副業に取り組む事を強くおススメします。   成果報酬型の副業では在宅でスマホやパソコンで完結できるものも多く、スキルも得られます。 一度得たスキルは今後の人生で大きな役に立つだけでなく、大きな収入を得る可能性があります。   先行き不透明なこのご時世ではスキルを高めて自分で稼ぐ力を付けるのが重要。 人生の選択を増やす為にも是非、ご自身に合った副業に取り組んでみてください。   副業アカデミーの講座を受講してコツコツと取り組んだ結果、本業の収入を大きく超えた方や 本業を退職し副業を本業にまで育て上げた方も多くいらっしゃいますよ。   副業について現在 ・ どの副業に取り組めばいいか悩んでいる ・ 自分に合った副業がわからない ・ 副業についてもっと知りたい そんなお悩みを抱えている方の為に、副業アカデミーでは様々な無料セミナーをご用意しております。 お気軽にご自身の興味のある無料セミナーに是非ご参加ください。    
2022.04.04
ネット副業の魅力! メリットとデメリットを紹介
働き方改革や新型コロナウイルスの影響に端を発し、在宅でのリモートワークを取り入れる企業が増加。 在宅での業務環境が整備されつつある中で大きな注目を集めているのが在宅でも出来るネット副業。   ネット副業はパソコンやスマホを使用して、すきま時間で取り組むことが出来る上、 在宅で完結できる事もあり人気が高まっています。   ネット副業で自宅に居ながら今の給料に+α出来たら素敵ですよね。   今回はネット副業について、メリットとデメリットをご紹介します。 あなたのネット副業ライフの参考になれば幸いです。   ネット副業のメリット 最初にネット副業のメリットについて。 多くのメリット・デメリットがありますが、ネット副業では圧倒的にメリットの方が大きいです。 その理由も合わせてご紹介していきます。   ネット副業のメリット①:自分の好きな副業を選べる ネット副業には多種多様な種類があり、選ぶ際には ・ 興味があるジャンル ・ 今後覚えていきたいスキル ・ 本業で培ったスキルを活かせる ・ お金が沢山稼げる可能性がある など、自分で好きな副業を自由に選ぶ事が出来ます。   自分で関心を持ち、選んだ副業なので長続きしやすいという利点もあります。 始めは単価の低い仕事で実績を積み、単価の高い仕事にステップアップしていくと挫折しにくいですよ。   ネット副業のメリット②:場所や時間にとらわれない ネット副業ではノートパソコンやスマホとインターネット環境さえあれば 自宅だけでなく、近所のカフェや旅行先や車の中でも副業に取り組むことが可能です。   時間も会社の通勤や休憩時間、本業を終えてから寝る前の時間など、 自分のライフスタイルに合わせた自由な時間に取り組めるのがネット副業の大きなメリットです。   ネット副業のメリット③:小資金で始められるものも多い 本業で新たに事業を起こしたりする際には大きな資金が必要になるもの。 ですが、ネット副業では小資金で始められるものが数多く存在します。   例えば ・ クラウドソーシング ・ アフィリエイト ・ SNS といったネット副業は、数千円~数万円程度の小資金で始められます。   本業のスキルを活かした副業であれば0円で副業をスタート! そんな事も可能です。   ネット副業のメリット④:人間関係のしがらみがない 本業で人間関係に疲れている方は多いのではないでしょうか。   例えば ・ 嫌な上司 ・ 生意気な部下 ・ 嫌な取引先の担当 ・ 面倒な同僚との付き合い といった人間関係がネット副業では無くなります。   私の知人も本業での人間関係に疲れて副業に注力した結果、本業の収入を超え 今では法人化するまで成長した方も居ます。   人間関係のしがらみが面倒と思っている人ほど、ネット副業に向いているかもしれませんね。   ネット副業のメリット⑤:ケガや病気等の理由で外に出られない方でもOK ケガや持病などの病気を患っていて在宅を余儀なくされている方でも、 ネット副業なら問題なく取り組む事が出来ます。   同様に、小さい子供がいたり育児休暇中で在宅の方もネット副業で稼げるチャンスがあります。   ネット副業のメリット⑥:稼げる金額は自分次第 メリットともデメリットとも取れる部分ですが、ネット副業で稼げる金額は自分次第です。 多く作業量をこなしたり、スキルを高めてより高単価の案件に挑戦するなどすれば 本業の収入を大きく超える事も十分に可能です。   老後資金の不安を解消できるだけでなく、副業を本業になるまで育てる事で 脱サラや法人化も夢ではありません。   こちらも私の別の知人ですが、空き時間を全てネット副業に投じる生活を1年ほどした方で ネット副業の収入が本業の2倍以上になった方もいらっしゃいます。   それだけネット副業には大きな可能性があると言えますね!   ネット副業のデメリット メリットが沢山あるネット副業ですが、デメリットもあります。 どのようなデメリットがあるのかご紹介します。   ネット副業のデメリット①:全て自分でこなさないといけない 本業では多くの場合、社員同士で助け合いながら仕事をこなしています。 ですがネット副業の場合は全ての責任は自分にあり、自分でこなさなければいけません。   利益を得るための計画であったり、副業の種類によっては取引先や顧客とのやり取りなど。 疎かにしてしまうと信用を損ねたり、稼げない期間が長くなったりする可能性もあります。   そういった事を防ぐためにもネット副業はしっかりと計画的に取り組む必要があります。 また、資金があれば外注化である程度仕事を分散する事も可能です。   ネット副業のデメリット②:パソコンやネットが苦手な方は慣れが必要 ネット副業ではインターネットを使い、パソコンやスマホを用いて取り組みます。 しかし、中にはパソコンやスマホが苦手という方もいらっしゃいます。   そういった方はパソコン・ネットの操作から覚える事になるので、慣れるまで時間がかかるでしょう。   とはいえ、今のご時世ほとんどのサービスがパソコンやスマホから利用できるので、 ネット副業をこの機会に覚えるという気構えで臨むのが良いでしょう。 今後の人生においてパソコンやスマホを上手く使えるようになるのは大きくプラスに働く事が多いはずです。   ネット副業のデメリット③:初期は稼げない可能性がある ネット副業の多くは実績を積んだり、やり方を覚えて数をこなせるようになってから収益が積みあがってくるものが多いです。 物販系ネット副業は比較的早く収益化できる傾向がありますが、 大体のネット副業は数か月から半年ほどかかると見積もっておくのが無難です。   ネット副業では毎日作業をしてコツコツ収益や自分のスキルを積み上げることが多いため、 楽をして一気に稼ぎたい!という方には不向きと言えるかもしれません。   勿論、自身のネット副業に費やす時間や集中度によって稼げるまでの時間は大きく変わります。   ネット副業のデメリット④:自制心が無いとだらけてしまう ネット副業は誰にも強要されることはありません。 自分自身で時間や業務を管理して進めていかなければならず、 気を抜けばいくらでもだらけてしまいます。   自制心に自信の無い方はコミュニティーやスクールなどに入って日々作業を報告するなど、 ある程度だらける事を回避していきましょう。   ネット副業のデメリット⑤:仕事道具を自分で揃えなければいけない 会社に勤めていれば、業務に使うパソコンや仕事道具などは支給してくれることがほとんど。 しかし、ネット副業は自分で仕事道具を揃えなければいけません。   例えば、パソコンやカメラなど初期投資がある程度かかるネット副業も自ら用意する必要があります。   初期投資を抑えるために中古やネットオークションなどを駆使すれば比較的安価に揃える事も出来るでしょう。   まとめ 今回はネット副業のメリットとデメリットをご紹介しました。 内容をまとめますと   ネット副業のメリット ・ 自分の好きな副業を選べる ・ 場所や時間にとらわれない ・ 小資金で始められるものが多い ・ 人間関係のしがらみがない ・ ケガや病気等の理由で外に出られない方でもOK ・ 稼げる金額は自分次第   ネット副業のデメリット ・ すべて自分でこなさないといけない ・ パソコンやネットが苦手な方は慣れが必要 ・ 初期は稼げない可能性がある ・ 自制心が無いとだらけてしまう ・ 仕事道具を自分で揃えなければいけない   ネット副業で収益を上げることが出来るようになれば今後の人生に選択肢が増え、大きな力になってくれます。 デメリットもありますが、新しい事に取り組めば様々な困難を乗り越えなければいけないものばかりです。   特に自制心が無いとネット副業はだらけてしまうどころか、そのままフェードアウトしてしまう場合もあり得ます。   副業アカデミーでは高い実績を持った現役プレイヤーの講師陣があなたの副業をサポートしてくれます。 分からない事や、作業報告などでコミュニケーションを取ることにより自制心も自ずと鍛えられますよ。   ご興味のある方は、是非一度無料セミナーにご参加下さい!   ■副業アカデミー認定講師とLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2 / 40
2
...
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。