コラム・お知らせ

2018.11.26
結婚相談所で【副業・開業】今話題のマリッジアドバイザー(仲人)って何?
晩婚化が進み、生涯独身でいる人も増えているとは言え「婚活サービス」は拡大を続け、ここ5年で利用者は倍以上になっていると言われています。 さらに、数ある様々な婚活サービスの中でも利用する人の実に30%以上が「結婚相談所」を利用しているんです。 右肩上がりの結婚相談所ですが、高まる需要と同時にスタッフの人手不足も騒がれています。 そんな中、結婚相談所のマッチングスタッフ(婚活アドバイザー)として、いわゆる「仲人」を副業、開業する人が増えているんです。 そこで今回は、マリッジアドバイザーの仕事内容や副業として取り組むメリットを解説します。 マリッジアドバイザー(仲人)とは? マリッジアドバイザーとは、結婚相談所に訪れる婚活中の男女のサポートを行い、結婚まで導いてあげるお仕事です。 具体的な内容としては ・ 好みのお相手を探してあげる ・ 人生相談の相手になる ・ デートやプレゼントのアドバイス ・ お見合いのセッティング となりますが、結婚相手を探しているクライアントの相談に乗り、最終的にお二人を幸せにしてあげることが目的です。 必要なスキルとしては、人生経験や恋愛経験、高いコミュニケーション能力や人を見る目がとても大切ですね。   人生の大切なイベントにかかわることで、成功すれば感謝されるとてもやりがいのあるお仕事ではないでしょうか。   在宅や副業にピッタリ 婚活アドバイザーは時間の拘束がなく、リスクも少ないため、お小遣い稼ぎをしたい主婦の方や、子育て中のママ、本業の他に収入源を作りたい人にピッタリの仕事です。 また、マリッジアドバイザーとして専門の機関に登録さえすれば、ノルマや場所の指定などもありませんから、PCやスマホさえあれば自由に取り組むことが出来ますし、中には本業の収入以上に稼ぐ会社員の方や、週1日の稼働で月収5万円程度の収入を得る方まで様々です。   仲人のメリット ではマリッジアドバイザーとして仲人を副業にするメリットとはなんでしょう。 人を幸せにできる 何よりも、人生の最良の瞬間に立ち会えることは素晴らしいお仕事です。 また今までのノウハウやあなたの人生経験をフル活用することができるでしょう。 中には結婚後も連絡が絶えず、出産の報告があり大変感謝されたといったケースもあるようです。 大きな社会問題となっている少子化や晩婚化へのアプローチとしても、社会貢献の一つとして活動できることも魅力の1つですね。   リスクゼロ! 仲人になるために必要な資金や準備などはほとんどありません。 定年もなく在庫もなく、上手くいかなかったら辞めることも難しくはありません。 後に説明しますが、内閣認定の仲人のための協会がありますから、制度も整っており安心の副業だと言えるでしょう。   自分のペースで働ける 仲人となってもご自身のクライアントの数を調節することができますから、自分のペースで場所も時間にも関係なく、PCやスマホさえあれば働くことができます。 また、自分のがんばり次第では収入を大きく増やすこともできますし、軌道に乗れば独立することも十分に可能です。   日本仲人協会 日本仲人協会は、創立34年の内閣府認証NPO法人です。 国内1,200を超える結婚相談所が加盟しており、今までに11,000組以上の会員を成婚に導いてきた実績があります。 仲人になるためにはまずこちらに加盟し(説明会から1週間以内に加盟すれば加盟金などはありません) 「マリッジアドバイザー養成講座」 を受講しましょう。 講座といっても1日程度(オンライン講座もあります)で協会の説明や、仲人のいろは、協会制度の利用方法などを学ぶことができます。   そうすることで内閣府認証NPO法人認定の「仲人士」受験資格が得られます。 「仲人士」は特許取得済みの信頼性のある資格です。 合格率も90%と高く、協会における特典や多くの優待がありますし、何よりクライアントの安心を得るためになるべく取得しておきたいところです。 仮に「仲人士」の資格がなくても、最短で2週間もあれば仲人としてデビューすることが可能です。 ※その後開業する場合に、協会のホームページ利用料として3万円の費用が別途かかります。   お見合いや婚活中のクライアントの集客も、結婚相談所のシステムを利用することができるため、ご自身で何かを用意する必要はありません。 また、定期的な無料の勉強会や懇親会なども開催されていますから、ご興味のある方はぜひ覗いてみてください。   仲人協会以外にも結婚相談所はいくつかありますが、どの団体に加盟しても加盟金などの初期費用が必要になります。ビジネスモデルとしては副業、起業(法人)、個人事業主などがありますが、いずれも確定申告の必要がありますから、その点は注意が必要です。   仲人の収入 仲人協会に加盟すると、婚活をしていて、仲人を必要としているクライアントさんがあなたの会員となります。 収入はあなたの会員となっている婚活者からの月会費1万円と、入会金の3万円、そして会員が成婚となれば30万円の報酬が得られます。 ※会員1人あたり   ノルマなどは一切ありませんから、じっくりとお二人に向き合いゴールインさせることが目的となります。 副業だとしても多くの会員さんを抱え、数か月に1組でも成婚すればそれだけで大きな収入になりますね。   実例:副業としてアドバイザーをした場合 サラリーマンの方がサイドビジネスとしてマリッジアドバイザーをした場合、まず会員を4人集めることで月3万円程度の収入になります。 平日は主に会員さんとのメールのやりとり、お見合いが設定されれば土日に1~2時間程度そのお手伝いをすることになり、成婚すればボーナスとして30万円のボーナスが入ります。   まとめ いかがでしたでしょうか。 あまり知られていないマリッジアドバイザー(仲人)の副業ですが、運命の2人を引き寄せるとっても幸せな仕事です。 世話好きな方、おせっかいな方、話好きな方にはピッタリのお仕事かもしれませんね。   副業アカデミーでは、2020年4月18日(土)に、婚活支援およびライフデザインサービスを提供している株式会社IBJとの無料コラボレーションセミナーを開催いたしました。 セミナーの開催告知や副業で収入の柱を作るための情報はメルマガをご覧ください。 今ならメルマガにご登録いただくと副業で稼ぐための「副業ガイドブック」が入手可能です。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>> セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説  
2018.10.29
スキマ時間の副業【Webライティング】の始め方と稼ぎ方
「副業ブーム」とまで言われるようになってから、世の中には様々な種類の副業が登場してきました。 特に人気なのは株式や不動産などの投資系の副業。本業の傍らで学び、資産を運用することでさらに増やしていくための方法です。 しかしリスクが全くないわけではありませんから、まだどうも自分は始める気になれない、という方もいらっしゃることでしょう。 だけど、アルバイトやパートなどでさらに体力を使うのも気が進まない。 そんなあなたには、Webライティングの副業はいかがでしょうか。 Webライティング Webライティングとは、インターネット上の記事やコラムなどの執筆を代行して行う仕事です。 主に企業が自社のサービスに人を集めるための窓口として、そのサービスが取り扱うジャンルや付随するテーマなどに関連した記事をインターネット上に公開することで、興味を持った人の注意関心を引くものになります。 最近ではクラウドソーシングといって、記事を書いてもらいたい側と、仕事(ライティング)をしたい側をマッチングするサービスが主流となっていますから、仕事が見つからないことはありません。日々大量の案件が掲載されていますので雰囲気を掴むために覗いてみるのもいいでしょう。   基本的に、1文字あたり0.5~3円の単価で募集されており、1つの案件に対し複数のライターが記事を応募、クライアントにその中から選ばれることで初めて成果になります。当然単価が高ければ記事のクオリティは高いものになりますし、ライバルも多くなりますから選ばれる可能性は低くなります。 ただし、クライアントのニーズに合う内容や仕事の頻度、早さに満足してもらえれば、専属ライターとして契約してもらうケースも珍しくはありません。   Webライティングのメリット どこでもできる Webライティングは文章を書く仕事ですから、家であろうが喫茶店だろうが、場所に関わらず取り組むことができます。 中には自分のサイト(ブログ)で文章を公開し読者を集め、企業の広告を掲載することで莫大な収益を上げ、南国に移住するなんて人もいるくらいです。   パソコンさえあればできる インターネットで仕事を受発注するため、パソコンさえあれば他には何も必要ありません。慣れてくればスマホさえあれば書けるという人もいるでしょう。 ただし、専門的な記事や即時性のある内容の場合、調査や取材が必要なケースも存在します。   スキマ時間にできる 週末の空いた時間や就寝前の1時間、家事の合間など、ライティングは好きなタイミングで行うことが出来ます。 さらに、作業に慣れてきたり集中力が上がっている時であれば短時間で多くの文字数を書くことが出来るようになるはずです。 おのずと時給換算した際の収入は上がりますから、より効率的にこなせるようになるでしょう。   スキルが身につく 文章は書けば書くほど上達していくことでしょう。 世の中には文章を使ったサービスが溢れるほどあるため、ライティング能力が上がれば本業のバックアップとしても活用できるのです。 また、専門的な記事を書くために本やその他テキストを調べることでおのずと知識量は増え、読むスピードが向上し、調査能力も自然と身についていきます。   Webライティングにはメリットがあるのと同様に、おすすめしない理由もあります。詳しくは「おすすめ度低め?副業でライターって実際どうなの?」で解説しています。   Webライティングは稼げるか? 例えば1時間で1500文字の記事を書くとして、1文字あたり2.4秒必要となる計算です。パソコンであれば1文字タイピングするのにそれほど時間はかかりません。もちろん書く内容が定まっていなければいけませんが、時給1500円はそれほど高いハードルではないでしょう。 仮に1日1500文字の記事を1つ書いたとして、1文字あたりの単価を1円とすると30日で45,000円の収入になります。 主婦の方の中にも一日数時間の作業で月に20万近く稼ぐ方もいるそうです。 とはいえ、慣れていない状態でいきなりスラスラ書くことは難しいので、まずは時給1000円を目指し、経験を積みながら少しづつ記事のクオリティを上げ、より高い単価の依頼を受注できるようになりましょう。   オススメのクラウドソーシング さて、基本的なことを抑えたら次は実際に記事を書いてみましょう。 Webライティングで重要なのはひたすら書くことです。数をこなさなければ上達しませんし成果に結びつくこともありません。 まずは各サービス毎の特徴を抑え自分に合っているものを選んだら、とにかくまずは1つ記事を投稿してみてください。   クラウドソーシングにおすすめの副業は「副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイトとは?相性の良い副業をご紹介!」で解説しています。   ランサーズ クラウドソーシングとして国内最大級の仕事依頼サイトです。 オープンから10年と歴史もあり、多数の機能を有しています。 ライティングの他にも、デザイン、プログラミング、作曲、翻訳から、マーケティング、リサーチ、コンサルティングなどのプロフェッショナルな仕事まで、実に膨大な量の依頼で溢れています。 無料登録の必要がありますが、ライティングの中にも、ネーミング、体験談、キャッチコピー、メルマガ、インタビュー、シナリオ、資料作成、マニュアル作成などジャンルも様々です。   クラウドワークス ランサーズ同様、大手サービスです。 こちらは、クライアントとのコミュニケーションが密にとれるような設定になっていますから、信頼関係を築きやすく実績を作りやすい環境にあるでしょう。 案件の数も多く、企業からの注目度も高いため安定的に仕事を受注できる可能性があります。 また報酬体系の中に「時給制」と「固定報酬制」の2種類があり、自分のスキルや案件によって使い分けることが可能です。   サグーワークス サグーワークスは比較的ライティングに特化したお仕事マッチングサービスです。 ポイントを使ったキャンペーンやボーナス、文字単価が高くなる制度、ライティング力を確認できるテストなどが用意されていますから、ライターにとって親切な仕組みになっています。 また、記事作成以外にもアンケート回答やデータ入力など、短時間で取り組める依頼も多いため、生活スタイルに合わせた働き方ができることも特徴の1つです。   SEO Webライティングにおいて、特に企業サイトのコラムや記事には"SEO"という概念を必須とするものがあります。クラウドソーシングの依頼内容には、SEO対策を必要としている旨の記載があることでしょう。 SEOとは、Search Engine Optimizationの略であり、インターネットで"検索"する際、検索結果の上位に表示されやすくするための仕組みであり、技術のことになります。 企業は、依頼している文章にSEOを有効活用することで、より自社のサイトに多くの人が来訪することを望んでいるため、ライター側はこれを意識して文章を書く必要があります。一般ユーザーが何かを知りたい。欲しい。と考えて検索することに対して、ユーザーが求めている"答え"を文章に表さなければいけません。 読みやすく解りやすく、情報には正確さが不可欠です。 さらにはあなたの意見よりも、企業側がユーザーに提供したい"解答"を依頼内容から読み取り、文章に反映させることが大切です。   Webライターで重要なスキルとは、文学的に優れていることよりもクライアントが求めている文章の雰囲気、カラー、言い回し、思想、情報量、情報の質、をいかに正確にデザインできるかにかかっています。 決して自己満足で終わることなく、クライアントの満足度を高めるための文章を書けるようになりましょう。   クラウドソーシング以外にも、自身でブログを立ち上げることで同じ労力でも収入をスケールさせていくことができるためおすすめです。   ブログのメリットは「これも権利収入?副業ライターをするなら自前ブログがおすすめ」で詳しく解説しています。   ブログ初心者がぶつかる壁や解決法は「副業ブログは稼げないって本当?初心者がぶつかる壁と成功のコツを解説」で解説しています。   まとめ Webライティングの仕事は、副業としても比較的誰にでもすぐに実践することができる仕事です。 その代わりライバルは多く、始めた当初はなかなか成果に結びつかずに苦しい思いをするかもしれません。しかし、経験した分だけ確実に成長できるのがライティングの良い側面でもあります。 信頼と実績が積み上がれば、書籍化して出版も夢の話ではありません。 実際、個人で運営していたブログやSNSが本になり書店に並んでいる光景はそれほど珍しいものではありませんよね。 憶することなく、まずは書き始めることが大切です。 ぜひ挑戦してみてください。   今ならメルマガにご登録いただくと副業で稼ぐための「副業ガイドブック」が入手可能です。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介!  
2018.10.24
正直キツイ。副業が続かない人の特徴と対策とは?
  副業をする理由には人それぞれ様々なものがありますが、本業をしながらもう1つ仕事をすることは簡単ではありません。 体力的な問題や時間的な余裕など、生活を圧迫する点は多々あるでしょう。 特にアルバイトやパートなど、時間で管理されるような働き方では時給によって収入は左右されますし、収入を大きくするためには相応の時間を充てなければいけません。 中には、インターネットを使ったビジネスや投資、クラウドソーシングで仕事を受注している人もいるでしょうが、いずれにせよ収入を増やすために始めた副業なのですから、続けなければ意味はないはずです。 今回は、副業が続かない人の特徴やその対策についてご紹介したいと思います。 続かない理由   意気揚々と副業を始めてみたけど、だんだん手を付けなくなって今はなし崩し的に辞めてしまっている。せっかく環境を整えたはずなのに、作業に身が入らない。 そんな状況に陥っていないでしょうか? 副業が続かない人には、だいたい以下のような共通点があるはずです。 ・ 時間が足りない ・ 疲れている/めんどくさい ・ モチベーションが保てない 今日も一日頑張って働いてやっと家についたところで寝るまでの時間はそれほど多くない。 ご飯も食べたいし、家事もしなければいけない。その合間に副業の時間を設けることは難しく、身体だって休めたいし、友達とも遊びたい。   睡眠時間を削ることもできますが、本業に支障が出てしまう可能性もあるでしょう。 やはり本業の後にまた働かなければいけないことは想像以上に辛く苦しいものです。 趣味のように自然と楽しめることであれば話は別ですが、疲れ切った身体を奮い立たせることはかなりの精神力を要するでしょう。 おのずとモチベーションは下がり、始めた当初はよかったものの少しづつ作業の時間は減り、間隔があき、次第にやらなくなってしまうのです。 また、なんとか続けてはいるけどなかなか成果に結びつかず、湧いてくるネガティブな感情は余計に自分を苦しめます。   では、どうすれば副業を続けられるのでしょうか。 できればもちろん少しでも収入を増やしたい。そんな方のためのコツをいくつかご紹介いたします。   副業が続かないのは、副業の向き不向きも関係しているかもしれません。詳しくは「あなたはどっち?副業に向いている人と、向いていない人の違い」で解説しています。 副業が続く人と続かない人の違いは「副業が続く人と続かない人の差とは? 継続する3つのコツ」で詳しく解説しています。   成功者に学ぶ 独学することも大切ですが、まずはその道で成功している方の話を聞いてみましょう。 成功している人の話は、自分の刺激にもなりますし、成功するまでの過程には失敗や挫折も含め、今後の糧になるはずです。 特に、成功するための根拠や具体的な取り組み方、目標の設定方法や、課題への向き合い方は徹底的に真似することで、同じ失敗を回避できる可能性がありより効率的に収入を増やすことが出来るかもしれません。   目標を明確にする 副業が続かず、中途半端で終わってしまう人に非常に多いのが明確な目標を決めずにただ闇雲に始めてしまうというものです。 いつまでに、何を、どうやって達成するか。まずはよく考えて目標を設定してみてください。 目標が決まれば、達成するために必要なスキルや知識、作業量がおのずと固まり、無駄な時間を過ごす必要が少なくなるはずです。   時間は作る 時間がないと嘆く人がいる一方で、世の中には人の何倍もの仕事をこなし、効率的に生産を行っている人がいるのも事実です。 そうした人はただでさえ膨大なタスクをより効率的に処理するためにどう動いているのでしょうか。 極力無駄な時間は作らない 確かに本業が終わってから寝るまでの時間はそれほど多くはありません。 しかし、どんな時にも隙間の時間はあるはずで、意味もなくスマホやTVを眺めていたりする時間こそチャンスだと思いましょう。 また、移動や準備など短縮できる時間を圧縮し、買える時間はお金で解決する選択をします。 集中する 効率的に仕事をする人はオンオフの切り替えが正確です。 30分と決めたら、その間にしっかりと集中して成果を残します。だらだらと何時間も過ごすのではなく、その30分は手を動かすだけで完結するように準備しておくのです。   マインドを見直す 誰しも疲れていたり、眠い時には、「めんどくさいな、やりたくないな」といったネガティブな感情がやる気を奪っていきます。 そんな時こそ、メンドクサイ気持ちを振り切って10分だけでも作業をするメンタルを作りましょう。 嫌だな。と思ったら、やる。やってみる。 これは日頃の繰り返しの中で訓練し、鍛えることによってより自然な形でできるようになります。   とにかくまず1円でも稼ぐ せっかく始めたのですからまずは1円でもいいから稼いでみましょう。 例え1円だとしても、売上であることには変わりません。 それはあなたの自信に変え、素晴らしいことだと考えてみてください。 もちろん世の中には莫大な利益を得ている人はいますが、あなたが自分自身のチカラで成し遂げたことは昨日まではなかったモノです。誇りに思うようにしてください。 そして次は、それを1円から5円へ、100円へ、1000円へと増やしていきましょう。1円を作れたわけですから、きっと上手くいくはずです。   思い切って副業を変える どうやっても気持ちが乗らない、苦痛だ。そんな場合は、思い切って副業を変えてみませんか? 成功している人の多くは、成功の100倍は失敗を繰り返しています。 失敗をしなければ成功はあり得ません。 1つの貴重な経験だと捉え、気持ちを切り替えて別のことにチャレンジしてみましょう。   楽しいことをする そして、副業を続けるために一番簡単な方法は、それを楽しむことです。 楽しめないのなら、楽しい副業を探すことです。 どんな物事にも、ビジネスに繋げる方法はあるはずで、好きなものこそ追求し、そこで利益を生めるように努力することはそれほど苦ではないはずです。   最後に 副業をしている、またはしてみたい。 と考える人は会社員の4割近くいると考えられていますが、継続して収入を得られる人はあまり多くありません。 月収別で見ても平均で30,000円~50,000円未満と、ここをコンスタントに稼ぐことができれば問題ありませんが、下げることなく継続させていくことは簡単ではありません。 今一度自分自身のパフォーマンスや目標を見直して、より効率的に取り組めるようになるといいですね。   副業アカデミーでは全16種類の講座があり、その道で活躍しているプロが講師としてそのノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説
2018.09.08
英語で【副業】得意なスキルで副収入を作ろう!
せっかく身に付けた英語のスキルは使わなければ勿体ありません。 語学が堪能であればビジネス領域は格段に広くなりますし、日本国内の経済が低迷している中海外進出を狙う国内企業は多く、そこに英語力のニーズは年々高まっているのです。   スキマ時間に特別な資格や道具がなくてもすぐに始めることができる副業として、英語を使った仕事のバリエーションは様々です。 特にインターネットには溢れるほどのサービスがあり、利用用途をビジネスとするものから、動画、音楽、テキストに至るまで多岐にわたって外国語を使う仕事が存在しています。 また、海外のサービスを利用したいと願うニーズは増加傾向にありますし、外国人観光客やオリンピックに向けた需要など将来的にもとても必要とされるスキルの1つと言えるでしょう。 今回はそんな英語を使った副業についてご紹介したいと思います。 英語を使った副業 では実際に、英語力を活用する副業にはどういったものがあるでしょうか。まずは一般的なものとして英語さえあればすぐに実践可能な仕事をご紹介します。   翻訳 翻訳の仕事の内容は様々です。ニュースや記事、コラムの翻訳から、ホームページ、パンフレット、製品説明書やゲームなどの翻訳が一般的ですが、中には音声から文字起こしをするような副業もあるようです。 報酬の体系としては1文字あたり0.5円~数円程度の単価としてカウントされるものがほとんどで、ビジネスメールのやり取りや、交渉や説得のためのメール文章の作成といった依頼もあります。   ホームページや取扱説明書の翻訳などは、専門的な単語や知識が必要になるケースもありますから、受注する際にはご自身の英語力で対応可能かを見極めるようにしましょう。   添削 添削の副業は、クライアントが作成した英文にスペルや文法の間違いがないかをチェックし、校正する作業になります。 クライアント側もある程度英語ができる場合が多いため、ネイティブレベルの英語力や、幅広い知識、その文章の背景などを汲み取れるような高いスキルが要求されます。 特にビジネス用の文章や論文、公式な文書や政治的、社会的な責任のある依頼もあるため、おのずと単価は高くなるでしょう。   執筆代行 翻訳や添削は英語で書かれた文章を日本語にする仕事ですが、執筆の代行は日本語を英語にする仕事のことを差しています。 海外向けのサービスやニュースを展開している企業、書籍、製品など、最近ではこの依頼が急増していますので、単価も幅が広く、専属契約を打診されるケースもあるでしょう。 日本人は特に英語のスキルが低く、一朝一夕で身につくものでもありませんから、日本企業が海外に進出することが増えてくればそうした人材は貴重なものになることが予想されます。   2020年に予定されている東京オリンピックに向けて、訪日外国人のための案内や広告などに英語を使用したいと考える企業も今後増えるため、副業として貴重なチャンスを逃さないようにしましょう。   電話代行 コールセンターは、パート、アルバイトの形態でも、英語での電話応対可能な人材を募集していることがあります。 時間と場所は奪われてしまいますが、安定した収入を得るなら、コールスタッフとして副業で働いてみるのはいかがでしょうか。 同時に、外国の方と直接触れ合うチャンスにもなりますから、英語から最近遠ざかっているな。と感じている方にもオススメかもしれません。   教師 英語を教える講師の副業はいかがでしょうか? 実際の英会話学校などは敷居が高いため、簡単になることはできませんが、オンラインの英会話であれば利用ユーザーも増えており、登録もそれほど難しくはありません。 また、日本に訪れた外国人の方のために、日本語の教師としてカフェや自宅で教えたりすることも可能です。もしくは日本語を勉強している海外の学生やビジネスマン向けのオンライン英会話もあります。 そうした教えたい人と、教えて欲しい人をマッチングするサービスも増えてきていますので、気になる方はぜひ調べてみてください。   観光案内 行動力とコミュニケーション能力さえあれば、日本に観光に来た外国人の方のために観光案内をしてあげることが副業としても十分に可能です。 近年では、より日本人の日常生活を堪能したいニーズが増えており、居酒屋やカラオケなど、ガイドブックには載っていないようなスポットに連れて行ってあげると喜ばれるようです。 日本に興味を持ってくれた方に、私達の文化を伝えられることはとても素晴らしいことですよね。海外向けの観光案内を募集しているサービスは増えつつありますから、ぜひ調べてみてください。   英語と他スキルで副業する 次に、英語にプラスして少し専門的な技術のいる副業です。英語に加えて別のスキルを掛け合わせることにより副業の幅はより大きくなることでしょう。 シェアハウス運営 今話題になっているシェアリングエコノミーなら、外国の方とコミュニケーションをとることができる最適な方法の1つとして「民泊」があります。 民泊とは、使っていない空き家や空き部屋を宿泊施設として登録しておき、日本での宿泊先を探している外国の方を募集することができます。 お客さんとのやり取りや、英語を使った副業としてシェアリングエコノミーに挑戦したい方にはオススメです。   ライティング 日本の文化やご自身のコンテンツを文章にして世界に発信してみませんか? 英語を使ったブログやコラムサイトを制作することができれば、配信先のターゲットはまさに世界中になります。 アクセスが集まればアフィリエイトなどの広告を設定し、収入を増やしましょう。   輸出入ビジネス 海外の製品や商品を安く輸入し、国内で販売する方法もあります。 外国語が得意であれば、値段交渉や定期的な仕入れ先との契約ごとなどもスムーズに進めることができるでしょう。 輸入転売とは、国内の需要が気付いていない販売元を見つけ、安く買ったのち、国内の集客がある楽天やAmazon、Yahooなどで高く売ることで利益を得ます。商品リサーチがものを言いビジネスですから、語学が堪能であれば、世界のマーケットにアクセスできるため可能性は非常に大きくなるはずです。   まとめ いかがでしたでしょうか。 グローバル化やSNSが発展し、国内外のサービスの垣根は少しづつ薄れています。とはいえ言語の壁を超えることは難しいため、語学を使った仕事は増え続けています。   せっかく習得したスキルを無駄にせず、スキマ時間においても副業として収入に還元できるよう挑戦してみてください。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2018.08.28
LINEスタンプで【副業】お小遣い稼ぎしてみませんか?
LINEは、今やなくてはならない連絡ツールとして日常生活で活躍しています。友人関係だけでなく、仕事の連絡などでも使う場面が増えているのではないでしょうか。 その中でも、気持ちや簡単な挨拶として「LINEスタンプ」はとても便利なものですが、最近ではサラリーマンや主婦の方でも副業として「LINEスタンプ」を自ら作って販売している方も増えています。中には月に10万近く稼いでいる方もいるようですが、楽しく絵を書きながら取り組めるので、本業で疲れていたとしても比較的ストレスなく継続して続けられるかもしれません。 LINEスタンプ販売 LINEスタンプを販売するためには、まず「LINE Creators Market」にユーザー登録を行い、制作したスタンプをアップロードする必要があります。その後、スタンプに対する審査が行われ、無事通過することにより販売が開始されます。 収益分配は売上の35% LINEスタンプは1セット120円ですから、1セット売れれば42円があなたの収入になります。   LINEスタンプを作ってみよう! 実際にLINEスタンプを書いて登録するまでの方法はいくつかあります。ご自身のやりやすい方法を選択してみてください。   PCのペイントソフトを使う Windowsに標準でインストールされている"ペイント"や、その他ドローイング用のソフトで書く方法です。 お仕事でAdobeのソフトを使用されていたり、ペンタブレットを使える方はよりクオリティーの高いスタンプが作れるはずです。   LINE Brush LINE BrushはLINEが公式にリリースしているお絵かきアプリです。 無料で使えますし、ブラシを選択できたり、全体の絵のタッチを水彩画や油絵長に変化させることができます。   スキャンスタンプ パソコンやスマホで絵を書くことが難しい方は、スキャンスタンプはいかがでしょうか。 スキャンスタンプなら紙に手書きした絵を写真に撮ることでスマホに取り込んでくれるアプリになります。あとは不要な部分を消せばLINEスタンプが完成です。   "透過"をする 絵が完成してもいざLINEに登録する前には、"透過"をする必要があります。 透過とは、スタンプ以外の余白を透明にする処理のことで、ここが少し難しいのですが、専用のアプリなどもありますから根気よく挑戦してみてください。   LINE Creators Studio LINEの公式アプリであるLINE Creators Studioを使えば、絵や写真からスタンプを作成し、切り出すことにより透過処理を行い、その後の販売登録までを1つのアプリで完結させることが可能です。   LINEに登録 スタンプが出来たら、LINEにクリエイター登録を行い、画像をアップロードしてください。 スタンプの審査は、絵の内容やテキストフォーマットなどに細かい規定があります。比較的厳しく見られますから、予めガイドラインを確認してから取り組むようにしましょう。 ※ガイドラインはLINE Creators Studioのホームページから確認することができます。   不合格(リジェクト)になったとしても、NG個所を提示してくれますので、スタンプを修正し、再審査を依頼することが可能です。 審査には1~2週間程度かかりますが、無事通過すれればリリースが開始します。   どんなLINEスタンプを作ればいい? 一般的に人気があるのは動物など可愛くて当たり障りのないキャラクターです。 イラストに「ありがとう」「おはよう」などの言葉がついていると、コミュニケーションの中で多用できるため、意識的に会話のシチュエーションや自分が使ってみたいタイミングなどを想定するといいでしょう。 「またね」や「楽しかった!」「おやすみ」など、日常生活でよく使うフレーズの文字が入っていればより使いやすくなります。 ただ、すでに50万種類以上のスタンプが登録されているそうですから、よくある動物や言葉では大きな利益にすることは難しいかもしれません。 クスっと笑いを誘うような個性的なデザインの方が、ウケるように思います。   まとめ スタンプは1セット42円、100人が買えば4,200円になりますが、そのスタンプを友達や家族に送り、興味を持ってもらえば周りに周知することができます。 友達が購入し、そのまた友達が購入してくれれば、やがて大きく広がって行きます。最初は久しぶりに連絡を取る友達にもスタンプを送ってみましょう。100人の友達に送って、10人が購入し、使ってもらうと宣伝力は10倍になります。 自分でもツイッターなど他の場所で書き込みし、お知らせしてみましょう。何もしなければ何も変わりませんが、ちょっとの努力で宣伝の種をまいておくことで、一人歩きをして広がっていくことも期待できるでしょう。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2018.08.26
副業成功の秘訣。学びを継続的に【習慣化】するコツとは?
  本業を続けながら副業を実践することは簡単なことではありません。ただでさえ本業で体力や精神的に負荷がかかっているのに、さらに別の仕事を同時並行させるためにはやる気や根性以上に大切なものがあります。   それは"習慣化"すること。   「忙しい」「時間がない」を言い訳にせず、いかに隙間時間に学びを習慣化させてコツコツと積み重ねていくかがとても重要です。   今回は物事を継続的に続け、より合理的に副業を実践するための方法を考えてみたいと思います。   副業を続けるためにモチベーション管理も必要です。詳しくは「副業が長続きする為のモチベーション管理術!ポイントは「好きなことしかしない!」がおすすめです。   時間がなくて続かない   いざ副業を始めたいとは思っていても「時間がない」からと諦めてはいませんか?   忙しくて時間がないことを言い訳にして、やらなければいけないことを先送りにしてしまったり、ついサボりたくなってしまう心理は人間には必ずあります。メンドクサイことはなるべく遠ざけておきたいですし、楽しくない辛いことは避けたいですよね。   ですが、そのままではいつまでも現状は何も変わらず、思うように収入を増やすこともできません。   "時間とは作るもの"   一日24時間の中で睡眠を6時間だとして、残っている18時間をあなたはどのように使っているでしょうか。18時間休みなしに常に何かをしている状態でしょうか。   そんなことはないはずです。人間の集中力はそれほど長くはもちませんし、ぼーっとテレビを見ていたりスマホをなんとなく触っているような時間は必ずあるはずです。そんな何でもない時間にこそ、あなたが副業について学び実践するタイミングなのです。 利益にならない時間を減らす ただYoutubeを眺めているような時間は、安心してリラックスできることですが、そこから学びを得たり、利益に繋げることは難しいでしょう。※一部のとても優れた人の中にはそうした時間でも何かを得、学び取ることが出来る人がいることは事実です。   もちろんそうした力を抜いてぼーっとするような時間は大切ですし、常に何かに思考を巡らせる必要はありません。   ただし、極力その時間を減らし、何でもない時間に"何をするか"で今後のあなたに大きな影響を与えます。仕事と仕事の合間や、ふと一息ついた瞬間、電車の中や、待ち合わせをしている時、昼食後や夕食後、1日18時間の中でそれらはどれくらいの割合を占めているでしょうか。   それが仮にとても短い時間だったとしても「指数関数的成長」という考え方があります。   「指数関数的」成長とは、例えば1日数分でも成長のための学びを得ることで、短期間ではその差はほとんどわからなくても、あるタイミングを境に二次曲線的に成長率が伸び、1年単位でみると凄まじい成長が起こっていることを差しています。   毎日怠けている人とは圧倒的な差が開いていることでしょうから、例え僅かな時間だとしても絶えず取り組むことがとても大切なのです。     現状維持は退化と同じと考える 現状維持で満足しているようでは成長はあり得ません。人生という時間は有限であり、刻一刻と過ぎている中で私たちは老化を起こし、20~30代をピークとしてあとは記憶力、思考力、体力共に低下していくのです。   筋肉も使わなければ衰えていきますし、その影響は様々な場面に影響します。筋肉が落ちれば疲れやすくなりますから、行動が億劫になるでしょう。行動が億劫になれば何をするにも面倒になって、座っていたり横になっている時間が長くなるかもしれません。   また、日々成長している人からすれば、現状維持をしている人との差は開くばかりで、ある時には取り返しのつかないほどの距離になっていることでしょう。   常に進化することを心掛けなければあらゆることが鈍化していき、悪循環が起きます。今は現状維持しているつもりでも、やがて退化していることに気付きますが、時すでに遅し、回復するだけで多大な時間がかかってしまうかもしれません。   ダイエットと同じと考える 副業を成功させるために継続的に学ぶことはダイエットと同じです。ダイエットであれば、摂取カロリーを消費カロリーが上回りさえすれば太ることはなく、適切な体重を維持できます。   ですが、つい食べ過ぎてしまったり、飲みすぎてしまうことが続き、運動もせずにカロリーを消費しなければ痩せることは不可能です。楽をしようとサプリやダイエット器具ばかりを集め、結果になかなか辿り着かず言い訳ばかりを並べている人は目的を見失っているでしょう。   痩せることが目的なのに、楽をして自分を騙すことが目的になってしまっているようではありませんか?副業も同じで、楽をしてお金を稼ぐことは出来ません。   成功のためのプロセスや合理的な取り組み方はあっても楽に儲ける近道など存在しないのです。   習慣化する方法 苦しいことは誰だってしたくないでしょう。できれば少しでも簡単に楽に稼げたら!と思うのは自然なことです。   ですから、副業のための勉強や積み重ねを"習慣化"することで意識的に楽な状態を作ってあげることで、無理なく成功への道を辿るのです。   成功した多くの偉人に「努力をしましたか?」と聞いて「はい。努力をしました」と答える人は少ないでしょう。本当に努力をしている人は、すでにそれが日常に組み込まれ、ごく自然なライフワークとして定着しているのです。むしろ"やらなければ落ち着かない"ような状態になってしまえば最高ですよね。   隙間時間の過ごし方を決めておく 前述した"何もしていない"時間や暇を持て余している時間、ついスマホで遊んでしまいたくなる時間に、予め"何をするかを決めておく"ようにしましょう。   例えば 電車の中では本を読む 寝る前の数分に今日勉強したことを復習する 休憩時間にはニュースを読む   等々、そのタイミングが来たら自然とその行動をとれるように癖をつけるのです。お風呂に入ったり、歯を磨いたりといった毎日当たり前のように習慣化されている行動と同じように、当たり前になるまで繰り返してみましょう。   メンドクサイからお風呂をサボったりしないように勉強も習慣化することで自然と取り組めるようになります。   "継続は力なり"   副業こそこの言葉が重く、そして何よりも裏切らない大切なことなのです。   まとめ なるべく無理せず楽しく学ぶためには、習慣にしてしまうことがベストです。そして習慣化して継続すれば、成功への最も早い近道となるはずです。   また、副業を習慣化して自然に続けられるようにする以外にもスクールなどのコミュニティへ参加して強制的に副業をする環境を作ってしまうのもおすすめです。他にも、副業に必要な知識を学ぶことで収入アップにも繋げられます。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2018.08.13
【FX】副業で安心安全に取り組むために必要なこと
副業と聞くと「FX」が浮かぶ人もいることと思います。 しかしインターネットで"FX"と調べると、「月収〇円!」や「負けないFX」などとすでに成功した方のブログが多く、これほどたくさんの記事があるとつい自分も簡単に大金を得られるような錯覚に陥ってしまいませんか? また、業者の選び方や勝ち方のノウハウ、短期間でとてつもない損失があったことなどが紹介されており、まさにギャンブルなように見えてしまうかもしれません。 今回はそんなFXについて"ネガティブな"角度からいかに安全に取り組むかについてご紹介したいと思います。 FXとは FXとは「Foreign Exchange」を短縮させた造語で、異なる2つの外国通貨を交換・売買しその価値の差を得ることを差しています。正式名称はいわゆる為替(かわせ)として外国通貨を取引することから「外国為替証拠金取引」と呼ばれています。 名称の中にある「証拠金」とは、通常の外貨取引と異なり、少額でより大きな取引を可能にするための担保のお金のことで、例えば100万円の証拠金に対し10倍の取引をすることを可能にしています。 そしてその"10倍"を実現させているのが「レバレッジ」と呼ばれるシステムで、テコの原理のように利益を倍増させたり、または損失を大きくしたりするのです。 これが基本的な仕組みになりますが、レバレッジの効果こそが「ハイリスク・ハイリターン」な投資を生み出し、FXにギャンブル的な要素を与える原因でもあります。 ですから、しっかりとしたリスク管理とメンタルコントロールが出来ていなければ、安定的な利益にはなりません。   ただ、ある一定以上の損失が発生した時点でFXの業者側が強制的に取引を終了させるルールで「ロスカット」があります。ロスカットは投資家の資産を守る制度ですから、預けている証拠金を上回るような損失が発生する前に決済を行います。ですから証拠金とレバレッジに見合う取引をしていなかった場合、朝起きたらロスカットが施行されており、資金がほとんど無くなっていたなんてことがあり得えますが、これは決して珍しいことではなく、それほどリスクマネージメントが甘い投資家が多いことの裏付けでもあります。 特にFXは株式市場と違い土日以外は24時間取引が可能なため、寝ている間にも相場が変動していることを予め考慮しておかなくてはいけません。   なぜ負けてしまうのか FXには基本的には"買い"か"売り"かの行動しかないため勝率としては50%になるはずですが、FXで勝っている人は全体の2%にも満たないと言われています。 もっと勝っている人は多いはずなのに…。なぜでしょうか。   行動経済学 勝率5割のはずのFXでなぜ失敗してしまう人が多いのか。 この理由は、近年盛り上がりを見せている「行動経済学」という学問の中で明らかにされています。 2017年ノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー教授はギャンブルや投資行動における経済活動を心理学を用いて紐解く「行動経済学」の権威と言われています。教授は「人間は常に自分の利益を最大化するように意思決定する」と唱えており、損失が拡大する前に撤退すべきなのに「もしかしたら値動きが変わるかもしれない。」と、現状を変えることを"意思決定できない"という心理を説明しています。 もしくは「すぐに相場が変わってしまうかもしれないから、利益が出ているうちに決済しよう。」と利益確定した後、さらに値上がりし「もうちょっと我慢していればよかった。」と後悔してしまうような場面。すでにFXをやっている方なら必ず経験があるはずです。 これは教授が訴えるもう1つの心理的特徴で、「損失は利益よりも大きく感じる」という特徴になります。 つまり人間は数値的、合理的判断よりも感情で動いてしまうものなのです。 損失が出ているのに決済できない。利益が大きくなる可能性があるのに、損失に怯えてしまう。 この2つの矛盾がFXトレーダーの最大のハードルとなり、利益が出るトレードより、損失が出るトレードの回数が多くなってしまうだけなのです。   安定的な収益を得るためには FXで安定的な収入を得るためにはまず甘い考えを捨ててください。簡単に勝てるようなことは絶対にありません。仮に運よくビギナーズラックで短期的に利益を得たとしてもそれが続くことはないでしょう。 そして「リスクマネージメント」と「メンタルコントロール」、それから継続的な「勉強」を徹底することです。   継続的な勉強 FXは勉強失くして勝ちはあり得ません。 最近では初心者向けの書籍やインターネットのメディア、無料のセミナーも数多くありますので、自分に向いているものを選択してください。そして「スワップ」「ローソク足」などの専門用語に慣れ、金利やpips、利益率といった数字への免疫を付けておくことも大切です。 リスクヘッジの場面では、必ず自分の資金とレバレッジによってリスクの度合いを数値的に図るため、そこを避けてしまうようではFXの舞台から撤退させられてしまう可能性が格段に上がります。 仕組みを理解したら、ここではじめてデモトレードに移行するようにしましょう。実際の資金を投入するのは、デモトレードで安定的に勝てるようになるまではお預けです。     リスクマネージメント FXにはたくさんのリスクが存在しています。しかし1つ1つの管理を徹底していればより安全なものになりますし、勝率もおのずと上がっていくはずです。   レバレッジと為替変動リスク FXは24時間常に相場が動いているため、突然大きく為替が動いた場合損失が拡大する可能性があります。この時に耐えうる証拠金とレバレッジの設定を予め計算しておいて損害を最小限に抑えるようにしておきましょう。   物理トラブル FXは基本的にパソコンやスマートフォンのトレードツールを使用しますが、天災や物理的なトラブルによってトレードが不能になることがないよう、予め予備のデバイスやツールを用意しておくようにしましょう。 また、口座開設の際の業者選びにも慎重になる必要があります。システムに強く、ゼロカット(証拠金以上の損失分が発生しないよう強制的に決済を行う)サービスがある業者がオススメです。   メンタルコントロール FXで勝つために1番大事と言っても過言でないのが「メンタル」の管理です。 損失が大きくなる前に決済する勇気や、負けが続いてしまった時に冷静になるための気持ちの切り替えが何よりも大切です。前述した「行動経済学」にある通り、人間はそう簡単に感情を抑え込むことが出来ません。 ギャンブルに依存症があるように、金額が大きくなるほど感覚は麻痺していきますし、ネットや書籍には、真偽のわからない情報が所狭しと溢れています。 デモトレードではうまくいっていたのに実際のお金を使うようになると、相場の魔力に飲み込まれてしまい神経をキリキリと削られるような感覚になるでしょう。   一喜一憂しない FXを始めたての頃は、少ない利益でも嬉しく勝つたびに舞い上がってしまうかもしれませんが、成功したトレードをこれから何度も繰り返さなければいけません。できるだけ冷静に客観的に自分を見つめられるようになりましょう。   機械のように FXを本業とする専業トレーダーこそ相場は予測不可能なものだと表現しますから、自分の理論を確立してからはまるで機械のように淡々とチャート向き合う必要があります。 〇円まで来たら買い、〇円で損切りする。と成功確率の高めるための手法をひたすら繰り返し利益を積み上げていく必要があるのです。   周りの意見にまどわされない SNSや投資家の意見を参考程度に留めるのは構いませんが、人の声に左右されすぎてポジションを取ったあとに急に不安になってしまうようなことは良くあります。 なぜ今自分はこのポジションを取ったのか、その理由と目標が明らかであればあとはその結果を見て改めて反省するようにしましょう。そして必ず次のトレードに活かせるよう、PDCAを実践することが大切です。   鋼の心で損切り FXは、勝つことよりも「負けないこと」の方がはるかに重要だと言われています。 読めない相場において、自分が想定していない方向へとチャートが動いた際、いかに損失を少なく決済するかがあなたの成績に大きく影響します。つい「また戻るはずだ」と考えてしまいがちですが、心を鬼にしてリスクヘッジを行えるように訓練するようにしてください。   トレードしないも大事 前半でFXの行動は「買い」か「売り」かの2択であると述べましたが、第3の行動として「何もしない」があります。 相場が読めない時、自信がない時、トレードを見送り様子を見るという選択をできるようになりましょう。勝つために、勝率を上げるために「何もしない」のです。   まとめ いかがでしたでしょうか。 日本の「働き方改革」や「副業解禁」の流れを受け、FX業者も広告費を大量に投下し、投資家を増やすための戦略を拡大させています。その度に「簡単に勝てる」と思い込ませるような風潮も強くなりますが、継続的な勉強とリスクヘッジなくして勝利はありません。   そのかわり、キチンとした姿勢で臨めば、大きなリターンを得る可能性はグッと高くなるでしょう。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは?  
2018.07.24
【解決】投資は副業じゃない?ってホントなの?会社にバレにくい投資方法も解説
副業解禁の流れでも、まだ禁止している企業も多く存在します。「会社にバレるのはまずい」とは分かっていても、収入や人脈作りといった何かの目的で副業を始めたい場合もあるでしょう。 調べるうちに、投資なら副業ではないと知ったものの、本当に大丈夫なのかという不安も感じているかもしれません。 ご想像の通り、投資は副業に該当しないと言われているため問題ないと考えられがちですが、重要になるのは勤務先が就業規則で禁じているかどうかです。そのため、一般的に投資が副業か否かは大きく関係しません。事前に、勤務先へ投資をしても良いかの確認を取っておくのが安全だと言えるでしょう。 副業の投資がバレる理由には、住民税の金額が変わることなどが挙げられます。しかし、記録が残る以上はどこかでバレる危険があるため、勤務先の許可を取るか転職を考えることをおすすめします。 今回は「投資であれば副業に該当しないのか?」をテーマに、その理由やバレにくい投資の取り組み方についてを解説します。   会社にバレない方法は「副業が会社にバレない方法とは?バレた時のリスクや副業の選び方も解説」   投資は副業になるの?ならないの? 投資が副業になるかどうかですが、一般的には「投資は資産運用であり副業ではない」と言われています。しかし、「投資は副業になるか」の明確な基準は法律では明らかにされていません。 厚生労働省では、以下のように副業を定義しています。 “副業・兼業を行うということは、二つ以上の仕事を掛け持つことをここでは想定しています。 副業・兼業は、企業に雇用される形で行うもの(正社員、パート・アルバイトなど)、自ら起業して事業主として行うもの、コンサルタントとして請負や委任といった形で行うものなど、さまざまな形態があります。” 引用:厚生労働省「副業・兼業の促進に関するガイドライン」   しかし国税庁は、「副業による所得は一般的に雑所得に該当する」と説明しており、定義の仕方によって変わるため分かりづらくなっています。 ですが、「事業・労働」ではなく「資産運用・資産形成」であることを考えれば「投資は副業ではない」と考えても良いのではないでしょうか。最終的には、就業規則に従うしかない会社員は、勤務先が投資を副業として扱うかどうかによります。 一般的には上述の定義で浸透しているため、会社側としても検討の余地が生まれるかもしれません。 また、「不動産投資」の場合も一定の条件であれば(5棟以下、10部屋以下などの小規模)許可している企業は存在します。   副業の投資がバレる原因 もし、副業の投資が勤務先に認められない場合でも、せめてバレなければ投資を始めたいと考える場合もあるでしょう。 ここからは、どういったケースで副業の投資をしていることが勤務先にバレるのか?という点について解説したいと思います。 副業の投資がバレる原因には以下が挙げられます。 ・住民税の金額でバレる ・確定申告を怠ってバレる   これら以外にも、自身で周囲に話してしまいバレるケースなどもあります。   ●住民税の金額でバレる 会社勤めをしているサラリーマンであれば、企業が毎月の給料から住民税を天引きし、「特別徴収」という形で支払いを代行している場合がほとんどです。 住民税の納税額は所得によって決まるため、本業以外の収入も加味されることによりバレる可能性は高くなります。   ●確定申告を怠ってバレる 主に本業以外の収入が年間20万円を超えるようであれば確定申告の必要があります。 確定申告を怠ると「無申告(脱税)」となりますから、税務署から納めるべき税金に加え、罰則として加算税や重課税が課されてしまいます。 この時に当然所得が露見し、住民税が上がるためにバレる可能性があります。   確定申告の必要性に関しては「【保存版】副業するなら確定申告!超カンタン解説」を参考にしてみてください。   副業で取り組んでもバレにくい投資とは?  副業で取り組む投資が、会社側から禁止されていた場合でも、退職金が期待できない現代においては将来のために投資で資産を増やしておきたいと考えるはずです。 副業で取り組んだ投資が会社にバレるのは、住民税の金額が主な原因だとお伝えしました。これは、株式や不動産を売却して所得となるために住民税の支払いが増えてバレてしまうのです。 そのため、バレにくくするには以下の方法があります。 ・長期投資で株式を売却せず資産を増やしていく ・NISA口座で非課税枠の範囲で投資をする ・法人で不動産を購入して運用・売却する   長期投資で株式を売却せず資産を増やしていく 長期投資なら何十年もかけて株式を売却せず保有しておく場合が多いため、現金収入にはせずに資産を増やすことも可能です。ただし、配当金が出る場合もあるためこの点も確認して銘柄を選びましょう。 配当金とは、株式を保有している間に持ち株数に応じて還元される現金配当のことです。配当が支払われる時期は企業ごとにさまざまです。 しかし、配当金のない銘柄を選ぶことで選択肢が少なくなってしまうため、おすすめはできません。 また、長期投資とはいえ業績が悪くなった企業の銘柄は売却する場合もあります。この場合でも、含み益が出ている株式は売却せず損失のみを確定させることで所得を増やさずに済みます。 また、口座開設の際は特定口座(源泉徴収あり)を選んでおきましょう。または、確定申告を自身で行い、「普通徴収」を申告時に選んでおきましょう。これにより、勤務先の住民税の通知とは別に自宅へ届くようにできます。 参考:今さら聞けない!投資Q&A - 日本証券業協会   長期投資を行う副業投資家にとって良い銘柄を選ぶ方法は「副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説」で詳しく解説しています。   NISA口座で非課税枠の範囲で投資をする 住民税の影響で、株式投資をしていることがバレたくないのであればNISA口座を検討してみるのも良いでしょう。他にも、「つみたてNISA」という少額からの長期・積立・分散投資を支援する非課税制度もあります。 NISA口座とは、一般NISA、つみたてNISAなどの利益が非課税になる税制優遇のための口座です。口座には、NISA口座とは別に特定口座(源泉徴収あり・なし)や一般口座があります。これらは同じものではなく異なる口座のため、開設の際は間違えないよう注意しましょう。 複数の特定口座などで株式の売買を行なっている場合でも、NISA口座との損益通算はできません。 <NISAの種類> 一般NISA:株式・投資信託を年間120万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できます。 つみたてNISA:一定の投資信託を年間40万円まで購入でき、最大20年間非課税で保有できます。 ジュニアNISA:株式・投資信託等を年間80万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できます。 ※2022年7月時点 参考:NISAとは? - 金融庁   NISAだけでなくiDeCoを活用することも良いでしょう。iDeCoについては「サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう」で解説しているので参考にしてみてください。   法人で不動産を購入して運用・売却する 不動産を個人ではなく法人として所有することで、会社に投資をバレにくくすることができます。 不動産を法人で購入するデメリットは、住宅ローンではなくビジネスローンなどを利用するため金利が高くなる傾向にありますが、金利は経費として計上することができます。 さらに、ローンの種類が変わるため住宅ローン控除も使えません。 しかし、不動産を本気で多く所有していきたい場合には収益も大きくなり管理も複雑になるため法人で所有しておく方が良い場合があります。 個人で不動産を所有する場合も、家賃収入を得なければ所得は増えません。何年か不動産を保有した後に副業の許可を取るか転職をして、値上がったタイミングで売却益を得るのも良いでしょう。 ただし、不動産は年数が経つごとに基本的には価値が下がっていく傾向にあるため、個人で不動産を所有するよりも、企業と共に価値が上昇していく長期的な株式投資の方が適していると言えます。   なぜ会社は副業を禁止するのか? 憲法上では22条第1項において「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転および職業選択の自由を有する」と「公共の福祉に反しない限り」という条件つきで「職業選択の自由」を定めています。 この職業選択の自由とは「営業の自由」と呼ばれ、労働基準法においても副業を禁止する項目はありません。 ですから、副業をすることは法律上ではまったく問題ないのです。 ※唯一、公務員法により公務員の副業のみ禁止されています。 もちろんサラリーマン・会社員が就業時間以外の時間で何をしようが、それを会社が拘束することは出来ません。   ●会社側が副業を許可することの懸念 会社側としては、本業で雇っているのに副業を許すことで業務に支障が生じることを懸念しています。 例えば、勤務先の情報を使って自身の利益に繋がることをするような「情報漏洩」や「競業避止」の懸念があります。労働時間中に副業を行うケースもあるかもしれません。 そのため、未だに多くの企業の就業規則からは「副業禁止」の項目が消えないのです。   ●就業規則では投資でも禁止される場合がある 前述でお伝えした通り、法律上では投資が副業に該当しないからとはいえ、各会社の「就業規則」において副業禁止を提示することができるのです。これを破ることがあれば「懲戒解雇」となってしまう危険があります。 企業が社員をクビにすることは法律に抵触しますが、副業がバレて懲戒解雇を言い渡されても、裁判で勝つことは難しい可能性があります。 企業へ入社することは、就業規則を守ることを約束することですから、当然それを守らなければいけません。   副業が禁止されており、投資なら取り組めるのではないかと思っている場合には、勤務先の就業規則を必ずチェックしましょう。   ●副業に該当するか曖昧なケース 副業をしているつもりがなくても、会社からそう判断されてしまう場合があるかもしれません。もちろん会社の判断が優先されますが、一般的に曖昧なケースをいくつかご紹介します。 ・趣味である絵や写真、音楽を販売して得た収益は継続的なビジネスとして捉えられてしまえば副業と判断されるかもしれません。 ・公務員の副業は公務員法により禁止されていますが、例外として「資産運用」だと認められれば投資は副業になりません。例えば規模の小さい株式投資などであれば免除される可能性があります。 ・転売やせどりの場合は、明らかに売ることを目的とした仕入れであれば副業と見なされます。ただしその判断基準も明確ではありませんし、「必要だから買った」と言ってしまえば、その追及は困難です。 つまり、それぞれの会社が独自の判断基準で精査すると考えるしかありません。そのため、勤務先に確認することが重要なのです。   会社が副業を禁止する理由については「副業禁止は合法?違法?会社側のリスクを知って安全に副収入を得る方法」でも解説しているので目を通してみてください。   申告する所得の種類によって確定申告時に有利になる 本業以外の収入によっては「確定申告」の必要がありますが、この時に申告しなければいけない所得には「事業所得」と「雑所得」の大きく2つに分けることが出来ます。 ・事業所得 ・雑所得   事業として営んだ結果、得られるものが事業所得です。一方で、給与所得などの9種類の所得に当てはまらないものが雑所得です。事業所得は、給与所得との損益通算が可能な点が違います。 事業所得と認められるためには、事業として成立していることを証明できるだけの材料が必要です。   ●事業所得 事業所得とは、継続して得られる一定規模以上の収入のことになります。 国税庁のWebサイトには、以下の記載があります。 “事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得をいいます。 ただし、 不動産の貸付けや山林の譲渡による所得は事業所得ではなく、原則として不動産所得や山林所得になります。” 引用:No.1350 事業所得の課税のしくみ(事業所得) - 国税庁   ネットビジネスやハンドメイド雑貨の販売、転売・せどり、アフィリエイト、クラウドソーシングなど、継続的な収入は事業としての所得になる可能性が高いです。 一方、それほど大きくない収入や不定期の臨時収入などは税務署の方で雑所得に分類するケースもあります。つまり、明確な判断基準があるわけではないのです。   事業所得の場合、雑所得と比べて以下の点で有利となります。 ・給与所得などとの損益通算 ・65万円または10万円の青色申告特別控除 ・青色事業専従者給与 ・純損失の繰越しと繰戻し ・30万円未満の少額減価償却資産の特例   会社から副業を認められても、給与所得者は副業を雑所得とみなされる可能性が高いため、これらの優遇を受けるのは難しいと理解しておきましょう。   ●雑所得 事業所得に該当しないものはそのほとんどが雑所得になります。収入が一定でない場合や、小遣い稼ぎ程度であれば雑所得で問題ありません。 “雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいい、公的年金等、非営業用貸金の利子、著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税、講演料や放送謝金などが該当します。” 引用:No.1500 雑所得 - 国税庁   9種類の所得は以下が挙げられます。 利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得 給与所得 退職所得 山林所得 譲渡所得 一時所得   例えば、株式投資やFX、仮想通貨などは一時的に収入の規模が大きくなるため事業所得ではないか?との考えもありますが、本業で給与を受給している場合は、雑所得になるケースがほとんどです。   確定申告については「【保存版】副業するなら確定申告!超カンタン解説」の記事がおすすめです。   まとめ ・投資は法的には副業に該当しないものの勤務先が就業規則で禁じていれば取り組むことは難しい。 ・副業の投資が会社にバレる原因は所得が変化したことにより住民税が変化するため。 ・所得ではなく資産を増やすことで所得にせず会社にバレにくくすることも可能。 ・記録が残る以上は会社に絶対バレない方法はないため勤務先の許可を得ることが1番の解決策。   勤務先で副業が禁止されている場合、労働収入によって所得を増やすことは困難です。そのため、所得にせず資産を増やしていくことは将来への資金を増やすために現実的な手段です。  だからと言って、会社にバレないように取り組むのは大きなリスクがあり、精神的な負担も増えてしまいます。勤務先の許可を得た上で、柔軟に投資へ取り組むのが良いでしょう。 今は禁止されていても、副業が当たり前となる世の中の流れになっています。少しずつ社内を説得していくことで、風通しの良い組織作りに貢献することも検討してみてください。 そして、勤務先が懸念していることは「本業が疎かになる」ということです。この点においても、特に株式投資は競合他社のビジネスモデルを理解したり、成長している事業を把握することに繋がるため反対に良い結果が生まれることもあるのです。 ぜひ、本業にも繋げることを意識した副業投資を検討してみてください。 株式投資は、数十万円からでも始められますが、覚えることが多く難しいと考えているかもしれません。ですが、株式トレードから始めることで、知識をつけながら段階的に投資スタイルを確立していけます。 今なら「副アカの負けない株式トレード」でノウハウを無料公開中ですので、目を通してみてください。   投資に関する無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは? サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと 副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説 株式投資初心者が注意すべき点を解説!大損しやすい株4選 株式投資を始めるにはいくら用意すればいい? 少額投資も紹介 株式投資を始めるなら証券口座は〇〇で開設しよう!おすすめ3選 株式投資で負けない方法とは?〇〇能力を身に付けよう! サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 副業が会社にバレない方法とは?バレにくい副業も解説 サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう  
2018.07.23
目標金額別【稼げる】サラリーマンに適した副業って?
本業で勤めている会社の給料だけじゃ余裕ある生活は送れない。 ましてや自分のいるこの会社だっていつまで続くかわからないし、順調に昇進、昇給する保証なんてどこにもない。   内定をもらった時は嬉しかった。一生懸命就活して将来は安定すると信じていた。 サラリーマンは一生安泰で大きなリスクもなく平穏で不足のない人生が始まると思った。   でも、 言い知れない不安と不満は日々大きくなっていくような気がして 本当はもっとできるのに 本当はもっと稼ぎたいのに 代り映えのない日常は来週も来年もきっと繰り返されていく。 そのたびに心のどこかで感じている物足りなさと、リスクがより確実に膨らんでいくのは、恐ろしい。 日本のサラリーマン 現在、日本のサラリーマンは"ローリスク・ローリターン"だと言われています。 個人やフリーランスに比べ、雇用されて決まった仕事を常に与えてもらうことは、何かを1から始めることよりも安心ですよね。 重要な意思決定は経営者が担いますし、社会的な認知はまだまだ会社員の方が安定していると考えられているかもしれません。   しかし、その安心感こそがリターンを増やすことのできていない最大の原因かもしれません。 残業して当たり前 若いうちはガムシャラに働け 上司には逆らうな こういった歪んだモラルがブラック企業を作りあげ、尚且つそれが美徳であるかのような風潮は簡単には消せません。   100歩譲って、忍耐することに対価が支払われ、給与が順当に上がっていくのであれば許すとしても、それで精神や肉体に支障をきたし、働けなくなってしまうような仕事にいつまでも縋っていられるでしょうか。   サラリーマンのリスクとは? サラリーマンであることのリスクを敢えてあげるとしたら、以下のようなものがあるかと思います。   ・選択肢の少なさ 1つの会社に居続けるのであれば、その時一緒に働く同僚や上司、経営者を選ぶことはできません。 家族よりも長い時間を共にすると言われている職場の人間の中にもし自分と合わない人がいても、簡単に離れることは難しいですよね。 勤務時間や場所も同様に、その会社が定める規定に沿った働き方をしなければいけません。   ・仕事が財産にならない 大企業ほど仕事の役割や内容には限りがあります。 いわば日々のルーティーンの中で得られるスキルは、その業界においては強いかもしれませんが、一歩外に出てしまえば、あなたじゃなきゃ務まらない仕事は それほど多くないでしょう。   ・倒産、業績悪化リスク もし勤め先の会社が倒産した場合、その瞬間に収入は無くなります。 また、業績が悪くなれば必然的に給料は変わらないばかりか、最悪下がることもあり得ます。 転職するにしても、ある程度年齢を重ねてしまえば当然難しくなります。     それでもサラリーマンを離脱することはどうしてもネガティブな感情が沸いてしまいますが、それほど私たちは雇われ指示され決まった道を歩かされることに慣れてしまっているのです。 特に、なかなか行動に移せない方はご自分の給与から将来の状況を計算してみてください。 毎月の収入と10年後の収入を想像することが出来れば、生活費と貯金額から、30年後、50年後の未来が解るはずです。   副業してみよう 少しでも不安を感じた方は副業を始めてみませんか?   副業することのメリットとしては 収入の柱が増える 本業に依存しない働き方ができる スキルアップに繋がる 人脈が増える 起業のプロセスを体感できる 本業にも良い影響を与える   などですが、本業に差し支えない範囲でより稼ぐことも可能ですし、知らない世界に飛び込み勉強することでさらに成長することが出来るのです。   稼ぐ"目標"を決める 政府の副業解禁の動きから、世の中にはたくさんの副業で溢れています。 さっそく取り組んでみたいところですが、まずは副業で「稼ぎたい目標の金額」を決めてみましょう。 その目標によってある程度副業の種類を絞り込むことが出来ます。   ただ闇雲に始めただけでは、当然遊びではないので稼げるようになるまでに時間はかかりますし、自分にマッチする仕事が見つかるまでの手間もかかってしまいます。 また、失敗することは成功に至るまでの大切なプロセスではありますが、すでにたくさんの失敗を経験して成功した先人たちの手法やテクニックを学んでから 実践に移行するのも良いですね。   では月間の平均収入別に副業の種類をご紹介したいと思います。 ※こちらの分類は、ある程度ノウハウを習得した上で稼げる金額のだいたいの目安であり、個人の状況や作業に充てられる時間によって変動します。 当然、キチンと学んでノウハウを構築することができればさらに稼ぐことも十分に可能でしょう。   目標金額別-副業リスト ■~10万円 クラウドソーシング クラウドソーシングなら自宅にいながらインターネットを通して自分の得意な領域な仕事を受注することができます。 総合型プラットフォームとしてあらゆる案件をポータル化してあるサービスに登録しておけば ライティング プログラミング 画像編集 音楽編集 など、ジャンル毎に案件を探すことが可能です。   大手と言われているのは「ランサーズ」や「クラウドワークス」「ビズシーク」「job-hub」「ココナラ」などが有名です。 単価は案件によって様々ですが、イラストやバナー制作であれば20,000円ほどの単価、ホームページやウェブシステム構築であれば10万円以上の依頼もあります。   システム系のエンジニアであれば、そちらに特化しているサービスもあり、より専門的で高単価の案件が紹介されています。また語学が堪能であれば翻訳代行や、経理、財務の案件のみを集めたサービスもあります。 以下はジャンル毎に特化したサービスの一例になります。   ・TESTERA(テステラ) 開発中ソフトウェアの動作検証を受注することができます。   ・Gengo 通訳者として登録すれば、大手メディアの記事の翻訳作業を受注することが出来ます。   ・TAX RABBIT 独立・起業時の税務、経理処理を受注することができます。   ・kakutoku 新規開拓や営業活動を代行し、企業同士をマッチングすることが出来ます。   ・ANYTIMES 組み立て・修理、子供、ペットの世話など総合的な家事を代行することが出来ます。   ・STUDIO UNBUILT デザイン、設計、図面やバース等、建築系の案件のみを集めたサービスです。   ・Bizlink 主にブランディングや広告、EC等のマーケティング支援のための代行受注が出来ます。   ・SCOUTER 求職者と企業をマッチングさせる人材派遣に特化したサービスです。   ・nutte 洋服のリメイクや修正を受注することができます。   シェアリングエコノミー シェアリングエコノミーはクラウドソーシングと似ているのですが、クラウドソーシングは「労働力のシェア」であり、シェアリングエコノミーの一部になります。 シェアビジネスの根本的な考え方は、「所有まではしたくないけど一時だけ必要だから安価で貸してね。」といったニーズを解決するためのサービスになります。 つまり「貸したい人」と「借りたい人」をマッチングさせるための場のことです。   例えば民泊と呼ばれる「Airbnb」は、宿泊費を抑えたい旅行者に使っていない空き家や空き部屋を安価で貸し出すためのプラットフォームです。 「UBER」は移動ニーズ、「UBER EAT」は届けたいニーズを一般人の時間をシェアして代行してもらうためのサービスです。   ・DogHuggy ドッグホストとして登録しておけば顧客の出張や旅行時にその愛犬の世話をしてあげることが出来ます。   ・TimeTickt 個人の時間をシェアするタイムチケットは、あなたの"何か"を時間単位で買ってもらうサービスです。 内容は人生相談やコンサル、占いまで様々です。   ・KitchHike キッチハイクは料理を作ってあげたい人と、誰かの手料理を楽しみたい人をマッチするサービスです。   ・CaFoRe カフォレは自家用車をシェアするサービスです。時間や車種などによって単価を決めることが出来ます。   ・akippa 駐車場のシェアサービスです。もし使っていない駐車スペースがあればぜひ登録しておきましょう。   物販 物販ビジネスは「せどり・転売」から「輸入・輸出」「Eコマース」に至るまで様々な形態があります。 基本的には安く仕入れ、高く売ることが基本ですが、ノウハウがしっかりとしていれば利益率40%という高収益を維持することも可能です。   ・せどり 元々は中古本を安く仕入れて高く売ることを"せどり"と呼んでいました。 今では雑貨や家電など、インターネット上のオークションなどを使って安く買い、Amazonなどの集客があって需要が大きい媒体へと高く売ることが目的です。 資金力がなくても始めることが出来るため人気の副業になっています。   ・Eコマース あなたが何か商品を作っているようであれば、それを販売する場もインターネット上では溢れています。 BASEやメルカリなどを使ってハンドメイドアクセサリーやイラスト、雑貨などを販売することも可能です。   ・輸入 「輸入転売ビジネス」と呼ばれています。 基本的にはせどりと大きな差はありませんが、仕入れ先は欧米や中国、欧州などの海外になりますから少しハードルは上がります。   ■10万円以上 さらに多くのリターンを狙いたい方は"投資"はいかがでしょうか? 最近では副業が盛り上がるにつれ、将来の不安からも投資に関するノウハウやサービスなどもどんどん増えています。 投資は主に短期的にちょこちょこ利益を上げる手法と、長期的に積み立てて金利を得る資産運用の大きく2つに分けることが出来ます。 いずれにせよ大きな利益を得るためにはそれなりの知識と経験が必要ですから、まずは専門書やセミナーに参加して、自分に合う投資方法から選んでみることにしましょう。   株式投資 企業が資金調達のために発行する株式の価値に注目して売買する投資手法です。 業績や経済市況を見ながら指針を決定するファンダメンタル分析と、売買の傾向のみに着目するチャート分析があります。 株式投資はトレードする株によりますが、初期費用として最低でも10万程度の資金が必要になります。   不動産投資 不動産を購入し、毎月の家賃収入を得る投資方法です。 銀行からの融資を受けながら、毎月のローンから引いた家賃収入のキャッシュフローで利益を上げます。 軌道に乗ってしまえば年金の変わりにもなると言われている不動産は、比較的安定した副業ですが、ご存知の通りリスクも大きく難しい部類になります。 しっかりと勉強した上で始めるようにしましょう。   FX 証拠金と呼ばれる担保を入金する代わりに、その何倍もの為替取引をすることができる金融商品の1つです。 24時間取引可能ですから副業にも適しており、初期費用も数万円程度から始めることが出来ます。しかし、シンプルながら難易度は高く練習も必須で、全体の9割が負けているとも言われています。 とはいえ、しっかりとノウハウをつかむことができれば大きなリターンを得ることができますからぜひチャレンジしてみてください。   仮想通貨 何かと世間を賑わせている仮想通貨ですが、規制が強化され体制も整うことで今後も伸びていく投資先だと言われています。 変動が大きく収益性はとても高いですが、同時にセキュリティー対策にはしっかりと気を配る必要があります。 しかし何事もトライしてみなくてはその是非を判断することは出来ません。 まずは余裕ある少額の資金からでも買ってみることをオススメします。   最後に 今回はサラリーマンにも出来る副業についてご紹介しました。 本業の不安やリスクに怯えているばかりではなく、まずは行動に移すことから始めてみてください。   ただ、お金を得ることは遊びではありません。 誰でも儲かるようなウマい話には易々と乗らず、継続的な勉強を心がけて、より自身の成長とスキルアップに繋がるようであれば良いですね。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
5 / 8
5

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。