アカデミーについて
講座について
株式投資講座
FX講座
トレード入門講座
不動産投資講座
資産運用講座
国内物販講座
メルカリ講座
輸出物販講座
生成AI講座
その他の講座はこちら ▶
セミナースケジュール
コラム・お知らせ
Q&A
受講生の声
取材受付
ログイン
会員登録
会員登録
アカデミーについて
コラム・お知らせ
株式投資講座
FX講座
トレード入門講座
不動産投資講座
資産運用講座
国内物販講座
メルカリ講座
輸出物販講座
生成AI講座
Q&A
受講生の声
取材受付
セミナースケジュール
TOP
コラム一覧
コラム・お知らせ
2018.03.22
育児と家事をしながらでも大丈夫!副業ママのすすめ
こんにちは。 副業アカデミーです。 子育てって大変ですよね? でもだんだん慣れてきたり、こどもがゆっくりお昼寝をしてくれるようになってくると、少しずつ時間に余裕も出てくるようになります。 今回はそんなそんな子育てのスキマ時間で取り組むことが出来る副業をご紹介していきます。 育児の合間に「プチ稼ぎ」 少しずつこどもの手が離れてきて子育てに余裕が持てるようになると、家事の合間を利用して「プチ稼ぎ」に挑戦する主婦の方が増えています。 中には「1日に1万円稼ぐ」という主婦の方もいらっしゃるようです。 もちろんこどもが小さいうちはあくまでも家事と育児が中心になりますから、最初からそこまでの収入を得られるありませんが、少しっずつ取り組む時間を増やしたり慣れていくことで、収入を増やしていくことは可能です。 自分のタイミングで育児の合間にできることから始めてみましょう。 楽しめる副業を選ぼう ではどんな副業を選べばいいのでしょうか? 大原則として「あなた自信が楽しめる副業」を選ぶということを守って頂ければと思います。 例えばノルマのあるものは時間にとらわれてしまいます。 また、報酬額が高いからという理由で飛びついたり、好きでも無いものを無理にやろうとしたりすると、副業がストレスになってしまいます。 日頃から子育てで疲れもストレスも感じているはずですから、副業くらいは得意なものや好きなもの、やっていて楽しいものを選ぶようにしましょう。 そうすることで育児の気晴らしになったり、無理なく続けることができるだけでなく、お財布の中身も少し暖かくなるという、一石三鳥の状態を作ることが出来るのです。 子育てママにおすすめ副業3選 では実際におすすめしたい副業を3つご紹介します。 子育て中や妊娠中の時には、あまり体を動かすことのないパソコンやスマホを使った「在宅ワーク」がぴったりです。 特に経験や資格がなくても始められるのが在宅ワークのメリットです。 1.データ入力 依頼されたデータをパソコンで入力する仕事です。 依頼された内容をエクセルなどの指定されたフォーマットに指示通りに入力していく仕事になります。 基本的には単純な作業なので、タイピングができれば誰でもできます。 案件によっては単調な作業が長時間続くこともありますが、子育てから頭を切り替えることも出来るので、おすすめです。 2.ライティング 記事を書いて納品するのお仕事です。 ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサービスを利用すれば、様々なクライアントが記事執筆の依頼を掲載しているので、案件の受注は比較的簡単に行うことが出来ます。 家事や育児の他にも、グルメ、旅行、美容など主婦でも書きやすいテーマは多数あります。 文章を書くのが好きな人や得意な人にはおすすめのお仕事です。 案件の単価は数千円から、高単価のものだと1万円を超えるものもあります。 得意なテーマを選べばスラスラ書けると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。 3.ネット販売 洋服や小物を作ったりするのが好きな人は、オークションやフリマアプリで販売することでも収入を得ることが出来ます。 どちらもスマホで簡単に出品できるので、慣れれば出品自体には5分もかかりません。 また作ったものだけではなく、要らなくなったものなども出品してみると、思った以上に収入になったりします。 特にベビー用品などは比較的需要が高いので、こどもの成長に伴って要らなくなったものはぜひ出品してみてください。 まとめ ということで、子育て中の方でも出来る副業についてご紹介してきました。 ぜひ、ご自身のペースで、楽しめるものや気分転換になるものを見つけて取り組んでみてください。 最初のうちはなかなか思ったように捗らないこともあるかと思います。 しかし、何事も試行錯誤が大切です。 家事や育児とのバランス、取り組む案件の単価や時間などを考見比べながら、ぜひ楽しく続けられるような形を見つけ出してくださいね。 それでは、また!
2018.03.17
自分にピッタリの副業は?選び方のポイントと注意点!
こんにちは。 副業アカデミーです。 間もなく迎える「副業解禁」。 このタイミングで「副業を始めてみようかな」と考えている方も多いのではないかと思います。 では、実際に副業を始めようと思った時にどのように選べば良いのでしょうか? 今回は、その選び方のポイントと注意点を解説していきます。 副業にはさまざまな種類がある ぜひ知っておいて頂きたいのは、「副業にも実に色々な種類がある」という事です。 以下、おおまかなものをまとめてみました。 投資→FX、株式、カーシェアリング、民泊 ネット副業→アフィリエイト、ブロガー、ポイントサイト 技術系→イラストレーター、ライター、楽器演奏、司会 代行業→家事代行、運転代行、ベビーシッター 肉体労働系→引っ越しスタッフ、工事現場作業員、イベント会場設営 接客業→飲食店、リゾートバイト、販売員 清掃・配達業→ビル清掃、ポスティング、新聞配達 軽作業→試験監督、アンケート調査、施設警備員 これだけの種類があると選択肢も広がりますね。 専門性が高いものや肉体的にきついものほど報酬も高くなる傾向があります。 また、投資は副業と言っても資金が必要ですし、損失が出るというリスクもあるという事を覚えておきましょう。 選び方のポイントは「楽しい」こと! 副業を選ぶときにポイントになってくるのは、「楽しい」ということをまず優先させるという事です。 早く収入につなげたい、できるだけ稼ぎたいなど目先のお金に気を取られると、うっかりどんな仕事でもやってしまいそうになりますが、そこはもう一度冷静に考えてみましょう。 本業とは別に、一度やってみたかった仕事、ずっとやりたかったけど勇気がなくてできなかったことなど自分の気持ちの中に常に残っている事はなんでしょうか? やれるわけないなどと諦めてしまわずに「楽しい!」「好き!」と思える副業に思い切って挑戦してみましょう。 イヤイヤやる副業は長続きしない! 本業でも同じことが言えますが、嫌だと思いながらすることは大抵長続きしません。 副業なら尚更、生活がかかっているわけではないのですから嫌なことを我慢してやる必要はありません。 本業の合間に、家事の合間にストレス発散を兼ねながらのお小遣い稼ぎと思って好きなことを思いっきりやってみましょう。 副業は、細く長く楽しく続けられることが大切です。 普段の生活では知ることができなかった別の社会を知るきっかけにもなりますし、また、自分の趣味や特技がより磨かれるチャンスにもなります。 あなたの「好き」を有効活用してみましょう。 まとめ 「副業」という字面だけを見ると、とても大げさというか、「ちゃんとした仕事」にしなきゃと思いがちです。 もちろん収入を増やすためにすることですから、取り組みにあたって赤字になってしまっては本末顛倒です。 しかし、最低限の生活をするための収入を本業から得た上で取り組む仕事ですから、収入の大小だけが第一条件ではないと思います。 副業はいつもの生活に少しだけ刺激を与えてくれるスパイスのような存在にもなるのです。 まずは楽しくお小遣い稼ぎから始めてみることをオススメします。 それでは、また!
2018.03.16
副業にもなる?拡大続くシェアリングビジネス!
こんにちは。 副業アカデミーです。 最近「シェア〇〇」という言葉を耳にする機会が増えてきています。 そうした「シェア〇〇」を扱うのがシェアリングビジネスです。 昨今では消費者の行動が、モノを購入・所有するという形から、共有するという形へのシフトしており、シェアリングビジネスは今後ますます規模が拡大していくと見込まれています。 サラリーマンや主婦の副業としても注目されていて、取り組んでいる方も増えてきているようです。 今回はそんなシェアリングビジネスについてご紹介します。 シェアリングビジネスって何? シェアリングビジネスとは個人が持っているモノを貸し出したり共有するビジネスモデルです。 わざわざ買うのはもったいない モノを買うと荷物になる 必要な時だけ借りたい といった消費者のニーズに応える形で、シェアリングビジネスは日に日にその市場が拡大しています。 貸し手には 不要なモノや今は使わないモノから収入が得られる 借り手には レンタルするよりも安い値段で利用できることもある 最終的に返すので、荷物が増えない といったメリットがあります。 それでは実際のシェアリングビジネスはどのような形があるのかを見ていきましょう。 家をシェアする「シェアハウス」 住んでいる家を借りたい人に貸し出すサービス、つまり家をシェアするのがシェアハウスです。 シェアリングビジネスのパイオニア的な存在として知られています。 市場の拡大から物件オーナーから建物を一棟まるごと借り上げて転貸することでシェアハウス運営をしている事業者も少なくありません。 車をシェアする「カーシェアリング」 シェアリングビジネスの中でも利用している方が多いのがカーシェアリングです。 平日は車を使わないので、誰かに使ってもらえたら 長期出張で留守にするのでその間だけ貸し出したい 元々2台あったけど1台利用しなくなった といった方が貸出をすることが多いようです。 車を保有する方が少ない都市部で需要が高いサービスです。 最近では、車の新たなシェアの形として、ライドシェア(相乗り)という形も生まれているようです。 他にも色々あるシェアリングビジネス 上記が国内で展開されている主なシェアリングビジネスですが、このほかにも多数のシェアリングビジネスが存在します。 シェアパーキング シェア倉庫 シェアオフィス シェアサイクル シェアペット などあらゆるシェアリングが存在しています。 消費行動の変化から今後も多数のシェアリングビジネスが出てくるとみられており、 使わないモノが多い なかなか断捨離できない 旅行や出張で地元を少し離れる といった人はこうしたシェアリングビジネスを効率的に活用することで、副収入を得ることが出来ます。 まとめ シェアリングビジネスは余ったモノを人に貸し出すことでお収入を得られる仕組みとなっています。 モノを貸し出しするだけなので、かかる時間も僅かです。 時間が限られているサラリーマンの方にもおすすめのビジネスかと思いますので、興味がある方はぜひ利用してみてください。 それでは、また!
2018.03.15
副業トレーダー必見!株式投資は3つの投資方法で効率的な運用を
こんにちは。 副業アカデミーです。 副業を探していると必ずと言って良いほどあがってくる株式投資。 副業の人気ランキングでも上位に位置しており、副業の代表格となっています。 株式投資がこれだけ副業として人気が高い理由は、自分に適した投資方法を選択できるためです。 今回は副業で人気の株式投資について、投資手法を3つご紹介します。 これから株式投資に取り組む方はぜひ参考にしてみてください。 長期保有で配当狙い!何もしなくても収入が得られる? 高配当株や将来性の高い企業に長期投資して配当を狙うことによって、自分が働かなくても配当金で稼ぐことが出来ます。 数年単位で投資するので、仕事中に株価を気にする必要はありません。 一時期株価が下がっても数年後には株価が上がる可能性もあります。 高配当株であれば、年間投資した金額の4%以上のお金が配当金して戻ってきます。 仮に4%配当の企業に投資したと仮定した場合、100万円投資すれば4万円、1,000万円投資すれば40万円が配当として返ってきます。 (ただし、ここから約20%の税金が引かれます。) 自分が特別働かなくても収入を得られるのが長期保有の大きな魅力です。 短期売買で利益狙い!大きく稼ぐこともできる 長期投資の場合は得られる利益というのは限られることが多いですが、短期売買の場合は取引を繰り返すことによって利益を積み重ねることが出来ます。 例えば10万円のA社の株価が5年後15万円になっていたと仮定すると、長期保有の場合は得られる利益は5万円と5年分の配当に限られますが、短期売買の場合は得られる利益はその期間に取引を繰り返せば、相当な金額まで積み上がるでしょう。 株価は時々刻々と変動しますので、安いときに買って高いときに売る、もしくは高い時に信用売りして安い時に買い戻す、ということを繰り返せば大きく利益をあげることが出来ます。 株主優待狙いで商品券や自社商品を狙う 株主優待狙いで投資してみるのも投資方法としておすすめです。 株主優待というのは、企業が株主向けに自社の商品券や商品またはクオカードなどを提供するサービスです。 現在上場企業のおよそ3分の1が株主優待を提供しており、中には年に10%を超える利回りになる場合もあります。 特に飲食店関係の株主優待はお得なものが多く、年間4万円や7万円相当の商品券が貰えることもあります。 株主優待には税金がかからない 人気の株主優待を提供している企業は株価も下がりにくい という点もおすすめできるところです。 まとめ 以上のように、株式投資には様々な投資手法があり、あなたにあった投資方法を選択することが可能です。 これから株式投資を始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。 また、副業アカデミーでは株式投資だけで年間2億円の収入を生み出し、さらにその手法をまとめた書籍『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』が約3万部の大ヒットとなった「けいくん」こと山下勁さんが講師を務める「株式投資講座」を開講しています。 無料のセミナーも開催していますので、ぜひ一度「1億円プレーヤー」ならぬ「2億円トレーダー」の投資理論を学びに来てくださいね。 今後開催予定のセミナー一覧はこちらです。 それでは、また!
2018.03.14
30代のサラリーマンにおすすめする副業4選
こんにちは。 副業アカデミーです。 30代というのはサラリーマンにとってとても重要な時期ですよね。 仕事では重要なポジションを任され、結婚したり、こどもができたりなど重要なライフイベントが多く、その分出費も増える時期かと思います。 この重要な時期を乗り切るために副業を始めることがおすすめです。 副業によって仕事のスキルアップができ、本業以外の収入も得られるので、ゆとりある生活ができるようになります。 この人生の大事な局面を副業によって実りあるものにしていきましょう。 30代のサラリーマンにはどんな副業がおすすめ? 30代のサラリーマンが副業を始める際に大切なのは、 「将来を見据えた副業を選ぶこと」 です。 現在の会社に勤め続け出世を目指すのか 独立開業をする またはプライベートを重視し、安定的な収入を得ることを目指す などなど、目指すところは人によって様々かと思いますが、それぞれの目指す状況に繋がるような副業を選ぶ必要があります。 では、具体的にどんな副業がおすすめなのでしょうか? ここからおすすめの副業を4つご紹介していきます。 株式投資 株式投資には 配当や株主優待が貰えるため、銀行預金よりも利回りが高い 経営学や会計のスキルがあがる。 財テクが身につく というメリットがあります。 「お金が稼げる」というメリットのほかに、将来のためのスキルも身につけることができます。 「損をしそうで怖い」というイメージがある方もいるかと思いますが、銘柄の選定やリスク管理をきちんとすれば、大きな損を避けながら利益を出していくことが可能です。 不動産投資 不動産投資には 取得した後に数年〜数十年にわたり、安定的な家賃収入を得ることができる 不動産という資産を得ることできる 将来的に独立開業をする場合、不動産を担保にお金を借りることもできる というメリットがあります。 将来的に安定的な収入を得たい人、独立開業を目指している人におすすめです。 クラウドソーシング スキル向上を目的とした副業の場合はクラウドソーシングをおすすめします。 クラウドソーシングでは 好きな仕事に取り組める 単価交渉や受け答えなど独立開業に必要なスキルが身につく ほぼ確実にお金が入ってくる というメリットがあります。 将来やりたい仕事がある、本業で必要なスキルがあるという方に特におすすめできます。 終末起業 仕事が休みの週末にのみ起業する週末起業というやり方もあります。 週末起業では 自分のやりたい仕事ができる 兼業なので失敗した時のリスクは独立したときよりもかなり低い 大きな利益を得る可能性もある というメリットがあります。 将来独立したい方はまずは週末起業からはじめてみることをおすすめします まとめ とうことで、30代のサラリーマンにおすすめの副業を4つご紹介してきました。 こうした副業をすることで、単純に収入を増やせるだけでなく、人生の選択肢を増やすことにも繋がります。 ぜひあなたに合った副業を探して、チャレンジしてみてくださいね。 それでは、また。
2018.03.14
2018年6月から新法施行!民泊は副業としてどうなの?
こんにちは。 副業アカデミーです。 ここ数年で「民泊」という言葉を耳にすることが増えてきたのではないでしょうか? 民泊とは一般人が旅行客に対して自分が住んでいる(所有している)アパートやマンション、自宅の部屋などを貸し出すサービスです。 借り手からすれば安く寝床を確保でき、貸し手からすれば収入が得られるというメリットがあります。 この民泊ですが、果たして副業としてはどうなのでしょうか? 今回は副業としての民泊について解説していきます。 ホテルはどこも満室!だから需要は高い なぜ今民泊が注目されてきているのでしょうか? その理由は訪日外国人の増加にあります。 こちらのグラフをご覧ください。 2011年には622万人だった訪日客も2016年にはなんと2,404万人にまで増加しました。 こうした訪日外国人の増加が原因で、 「旅行に来たけどなかなかホテルの予約が取れない」 「出張先のホテルが取れなくて苦労した」 という経験もされた方も多いかと思います。 ビジネスホテルも含めて、都市部や観光地の宿泊施設は軒並み稼働率が高くなっており、連日満室のホテルも珍しくありません。 そのため民泊はこれからますます需要が高くなっていくと考えられます。 民泊を始めたいならエアビーアンドビー 現段階で民泊の募集はエアビーアンドビーの一強といっても過言ではないでしょう。 そのためこれから民泊の副業をはじめたいという方は、まずエアビーアンドビーに登録してみることをおすすめします。 「ホテルが取れない」、「安い寝床が欲しい」という理由で最近では日本人の利用も増えてきています。 外国人とのやり取りが不安な方は日本人限定にしてみても良いかもしれません。 民泊はどのくらい稼げる? 実際民泊はどのくらい稼げるのでしょうか? 宿泊料金は 首都圏の場合は1泊6,000円~10,000円程度 田舎の場合は1泊3,000円~4,000円程度 が相場のようです。 仮に家賃8万円お部屋を民泊用に借りて、1泊8,000円で15日間貸し出したと仮定すると、月4万円の利益となります。 利益額は取り組む人の資質や地域によってまちまちですが、やはりエリアは需要の多い首都圏、そして資質でいうと管理が得意な人が利益をあげやすいようです。 民泊新法では貸し出せる日数が年に180日以下と上限が設けられていますので、一室の場合は大き利益を生むことは難しいのですが、複数の部屋で運用すると大きな利益になる可能性があります。 また、貸し出す部屋に自分でも住むことによって、家賃の負担も軽減することが出来ます。 まとめ 民泊は新しい形の不動産運用として大きな注目を浴びています。 出張が多く、部屋を開ける人が多い方 近くに実家がある方 不動産の運営に興味がある方 にはおすすめの副業といえます。 ただし、民泊を行うには満たさなければいけない要件がいくつも定められています。 そしてその要件を満たすことは、民泊で利益を出すことよりも難しいのではないかと言われているくらいです。 2020年の東京オリンピックにかけて、民泊の需要はますます増加することが見込まれます。 しかし、 そもそも民泊を始めるための要件を満たせるかどうか そこに掛かるコストやリスクがどのくらいなのか。 こういった点を見極めてから、実際に取り組むかどうかを判断することがとても大切になりそうです。 それでは、また!
2018.03.13
サービスを体験しながらお金も稼げる!?覆面調査というおいしい副業
こんにちは。 副業アカデミーです。 サラリーマンや主婦の方にちょっとした副業としておすすめしたいのが「覆面調査」です。 あらゆる商品やサービスを割安、または無料で体験することができ、中には報酬が貰えるサービスもあります。 今回はこの覆面調査について紹介していきます。 覆面調査とは 覆面調査は指定された店舗に顧客を装って来店し、事前に配布される調査票の内容についてサービスを体験して調査することです。 飲食店、携帯電話会社、マッサージ店などあらゆる業種が覆面調査を依頼しています。 実店舗だけではなく、インターネット通販でも商品の調査をできます。 調査票を提出すると謝礼が貰え、中には利用した金額の100%以上が戻ってくる場合もあります。 覆面調査の代表的なサービスは「ミステリーショッパー」、「ファンくる」などです。 それでは具体的に覆面調査はどうやってやるのかを説明していきます。 覆面調査はどうやってやるの? 最初に覆面調査サイトで会員登録をします。 覆面調査の方法は2通りのパターンがあるので、それぞれに説明しますね。 実店舗でのサービスを体験してできる調査 実店舗での調査の場合は、住んでいる土地の近郊で覆面調査の案件があるとお知らせのいメールが届きます。 調査に申込性で、複数の申込みがあった場合は抽選になります。 当選した場合は簡単な事前調査を行い、調査票と説明書を確認し、調査する内容やルールについて確認します。 その後指定の日時、場所に行きサービスを体験して、調査票に記入の上、期日までに提出します。 この時レシートや商品の画像が必要になる場合がありますので、忘れないようにしましょう。 提出が終わったら数日から数週間後に謝礼を貰います。 謝礼は現金の場合やポイントの場合などがあります。 インターネット通販など自宅で行える調査 実店舗に行かなくてもインターネット通販で商品を購入し、調査票を送るだけで謝礼が貰える調査もあります。 還元率は商品によって異なり、10%還元のものもあれば、50%還元や中には100%還元の商品もあります。 特にクレジットカードは年会費無料のカードでも発行するだけで数千円という高額な謝礼が貰えますので、おすすめです。 住んでいる土地によって覆面調査の数や当選率は異なる 覆面調査の多くは首都圏などの人口が多い都市部で行われます。 そのため地方在住の方には機会が少ないかもしれません。 一方で、都市部の場合は申込みする人も多いため、人気のある覆面調査はなかなか当選しません。 特に100%還元の飲食店は人気が高く、落選が続くこともしばしばです。 その反面、地方では覆面調査の案件も少ないのですが、調査員の数も多くないため、当選確率は高くなります。 地方でも都市部でも一長一短がありますが、どちらに住んでいても登録しておいて損はないでしょう。 まとめ 今回は「覆面調査」についてご紹介しました。 覆面調査を収入の柱の一つにするとするのは難しいですが、あらゆるサービスを体験できて、なおかつ報酬も得られるというお得感はあります。 調査にかかる時間が確保できて、調査案件の中に体験したいサービスがある方は一度チャレンジしてみると面白いかもしれませんね。 それでは、また!
2018.03.12
あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人
こんにちは。 副業アカデミーです。 「働き方改革」に先立って副業を解禁し始めた起業もあり、副業をしている人も少しずつ増えているのではないかと思います。 副業をする場合に気をつけなければいけないの事の筆頭が税金です。 会社側でしてくれている年末調整には副業の収入は含まれていないので、副業である程度の収入があった場合は確定申告が必要になります。 今回は副業をしている場合で、確定申告が必要なときと必要でない時について解説していきます。 本業以外で20万円以上の収入を得た場合は必要 給与所得を得ている人は、本業のほかに20万円以上の所得があった場合は確定申告をする必要があります。 ここでいう所得とは収入から経費を差し引いたものです。 例えば個人輸入業をしていた場合、A商品を10万円で仕入して、20万円で販売した場合は20万円-10万円で10万円が所得金額となります。 このケースの場合、A商品を1回販売しただけであれば所得金額は20万円未満なので確定申告は不要ですが、何回か同じ取引を繰り返すと、確定申告が必要になります。 ヤフオクやメルカリなどで不用品を売却した場合は不要? ヤフオクやメルカリなどネットオークションやフリーマーケットが増えてきた現在ではインターネットで副業をしている人もいると思います。 実生活で使っていらなくなったものを売却して収入が上がった場合は、確定申告は不要です。 これは「生活用動産の譲渡による所得は非課税」という税法上の記載があるためです。 よって、衣類や家具、食器、家電などはいくら売っても課税の対象となりません。 しかし、このルールが適用されるのは、あくまで生活するのに利用をしていて、要らなくなった物を売る場合です。 転売目的で購買し、販売して場合は確定申告の対象となりますので、その点は注意が必要です。 専業主婦の場合は38万円まで不要 専業主婦の方でアルバイトやパートによる収入もない方は、38万円まで確定申告をする必要がありません。 専業主婦の方も基礎控除が38万円あるためです。 基礎控除はすべての納税者が対象となる控除ですので、専業主婦の方ももちろん対象になります。 株式の取引は源泉徴収口座の場合は不要 株式投資を始める際、「一般口座」か「源泉徴収口座」かを選択する必要があります。 ここで「源泉徴収口座」を選択した場合はいくら稼いでも申告する必要はありません。 証券会社があなたの代わりに納税してくれるためです。 「一般口座」を選択した場合は自分で確定申告をする必要があります。 取引の数が多くなればなるほど必要な作業が煩雑になることが多いので、なるべく源泉徴収口座を選択することをお勧めします。 申告しなかった場合は無申告加算税がかかり、余計に税金を支払う必要が もし確定申告をしなかった場合は「無申告加算税」がかかり、余計に税金を支払う必要性が出てきてしまいます。 具体的には 自主的に確定申告期間後に申告をした場合は5% 指摘されて申告した場合は、 納税額のうち50万円までの部分については15%、 納税額のうち50万円を超える部分については20% の税率が通常支払う税金に加算されます。 前年度のみならず過去数年分にわたり無申告加算税がかかる可能性があります。 確定申告の対象になる人は忘れずに期限内に申告するようにしましょう。 まとめ 確定申告が必要な場合は サラリーマンが副業で20万円以上稼いだ場合 専業主婦が副業で38万円以上稼いだ場合 確定申告が不要な場合は 上記以下の金額を稼いだ場合 生活用動産の販売 株取引の場合は源泉徴収口座を選択した場合 繰り返しになりますが、確定申告をし無かった場合、後で余計に税金を支払わなければならないという自体に陥ります。 対象になる人は、必ず期間内に確定申告をするようにしましょう。 それでは、また。
2018.03.12
あなたも危ない?お金を減らしてしまう体質とは?
こんにちは。 副業アカデミーです。 突然ですが質問です。 あなたは今までに 「お金を貯めたい!だけど、なぜかお金が貯まらない(T_T)」 と思ったことはありませんか? 僕はあります! この状況実はとても質が悪く、「お金を減らしてしまう体質」と言われています。 今日はこの「お金を減らしてしまう体質」について解説したいと思います。 理由は至極単純です 実はお金が貯まらないのにはちゃんと理由があります。 しかもその理由というのが実に単純なものなんです。 ズバリ申し上げましょう! それは、ムダづかいをしているからです。 どうですか? とっても単純でしょ(^^) ただ、こう言うと、お金を減らしてしまう体質の人は決まって 「いやいやいや、でも衝動買いとかしないし、贅沢なことをしているつもりも...」 といった内容のことをおっしゃいます。 お気持ちはとってもよく分かります。 実際そうなんです、別に大きな買い物なんてしていないんです。 でも現実にお金は確実にお財布や通帳からなくなっていき、貯めるどころか 「次のお給料日までをどう乗り切ろうか?」 なんていうことを考えなければならないこともしばしば… ではなぜ、そんなこんな事が起こってしまうのでしょうか? 解決の糸口は見える化にあり! こんな状況を打開するために一番効果的な方法が「見える化」です。 「可視化」とも言いますが、よくマーケティングなどビジネスの現場で使われることが多い言葉ですね。 (「広告の効果を見える化する」といったような感じで。) お金を減らしてしまう体質の人は、99.9%がお金に対する見える化が出来ていません。 つまり、 「月々一体いくらの収入があって、どのくらいの支出をしているか」 ということを、キチンと把握していないんです。 きっと「大体◯円くらい」ということまでは把握していると思います。 (でなければ日々の生活が成り立ちませんからね。) でも「大体◯円くらい」って「どんぶり勘定」以外の何物でもありませんよね? これではお金が貯まるわけないんです。 仕事なら出来るのに… ところで、お金を減らしてしまう体質の人でも、先程のような「どんぶり勘定」をお仕事では絶対にしませんよね? お仕事の場合はちゃんと発注額の見積もりを取って、利益が出る金額で受注の見積もりを作って、最終的にはそれぞれの精算をすることで、いくらかは会社に利益を産んでいるはずです。 なぜ会社のお財布はキチンと気にして黒字にしているのに、自分のお財布ではそれが出来ないのでしょうか? 一番それをしなければいけないのは、他でも無い自分のお財布です! お仕事では受注先や発注先との色々な折衝もあるでしょうが、あなたのお財布は全てあなたの意思で決めることができます。 こんなに外部要因の影響が少なくて、結果の出やすい環境はありません。 ぜひ、今すぐにでも見える化に取組んで、お金を減らしてしまう体質から卒業してください。 まとめ いかがだったでしょうか? 実は僕も数年前まではまさにこの「見える化」が出来ない「お金を減らしてしまう体質」の人間でした。 自分のためとなると甘えが生まれてしまって、なかなか実践できなかったんです。 僕は貯金はダイエットによく似ていると思います。 どうしても1人では甘えが生まれてしまうんですよね。 そこで僕がオススメしたいのは、ぜひ一つのキッカケとして副業アカデミーを上手く「利用」して頂くことです。 副業アカデミーではライフプランとマネープランのプロであるファイナンシャルプランナーさんを講師にお迎えして、 『あなたの身を守る「お金の教養」セミナー』 という無料のセミナーを開催しています。 このセミナーでは、ワークショップを交えながら、その場でお金に対する体質を変えていきます。 既に何回か開催していますが、毎回多くの方にご参加頂き、数ある副業アカデミーのセミナーの中でも人気のセミナーになってきました。 直近の開催は、明日3月13日(火)の19:30〜です。 今後もコンスタントに開催していく予定ですので、 「お金は貯めたいけど、1人では自信が無い」 という方はぜひ一度足を運んでください。 きっと 「これなら私も貯金できる!」 って思えるようになりますよ。 セミナーの開催日程はこちらから それでは、また!
36 / 40
«
...
10
20
30
...
34
35
36
37
38
...
»
セミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
セミナーお申込み
資料請求・お問い合わせ