コラム・お知らせ

2018.01.31
スキマ時間を上手に活用!おすすめの副業10選!
  毎日の移動時間、家事の合間、寝る前の数十分... そういったスキマ時間でお小遣いが稼げたらちょっと嬉しいですよね。 今日はそんな時にぴったりな副業をご紹介します。 スキマ時間を無駄にはしない! 毎日の生活の中で「何もしていない時間」って結構ありますよね。 ちょっと一息ついている時、お茶を飲んでリラックスするのもひとつですが、有効的に使うことでお金を稼ぐこともできるのです。   例えば、スキマ時間が1日のトータルで1時間あったら1ヶ月で30時間にもなります。 その時間をぼんやり過ごしていてはもったいないと思いませんか?   子育て中で外に出られない、通勤時間が長い、営業で移動時間が多い… そんな人にこそスキマ時間の有効活用はおすすめです。 何もしないでいては、何も始まりません。 今の生活を少しでも変えたいと思ったらさっそく始めてみましょう。   自分に合った副業を選ぶポイント! そうはいっても「副業だから職種は何でもいい」という選び方は、あまりお勧めできません。 これは本業を選ぶ際にも同じことが言えますが、「好きかどうか」は何よりも大切なポイントになってきます。 何にでも向き不向きはありますし、長続きさせるためには向いている仕事が一番です。   副業を始めようと思うきっかけは、人ぞれぞれです。 副収入が欲しいと始める人もいれば、本業と全く違う職種で気分転換をしたいという人もいます。 いずれにしても選ぶポイントは、「やりたいと思える副業を選ぶ」ということです。 せっかく楽しみで始めた副業なのにストレスになったり、その仕事に追われたりしたら本末転倒ですよね。 そんな状態では、本業にも影響が出るのは時間の問題です。 一時的な収入にとらわれず、長く、楽しくできる副業を選びましょう。   おすすめの副業10選! ポイントサイト クイズに答えたり、広告主の配信する動画を見たりするだけでポイントが加算され、貯まったポイントは換金することができます。 アンケートサイト 企業から送られる5分程度のアンケートに答えることでポイントが加算されます。 覆面モニター 飲食店や美容院などの客を装って、その店のサービスの質を報告するお仕事です。 クラウドソーシング 翻訳やライティングなど、ネット上のマッチングサイトを使って仕事を請け負うシステムです。 写真やイラストの販売 自分で撮った写真やイラストをネット上に掲載し、ダウンロードされた時点で報酬が得られます。 スキル・知識を販売 自分の持っているスキルを、必要な人に販売するサービスがありますので、活用して販売しましょう。 転売・フリマサイト 自分の物や、安く仕入れた商品を販売します。 ツイッタ― ツイッタ―でつぶやいて広告収入を得る事ができます。 まとめサイト 記事を作成し、閲覧数に応じて報酬が得られます。 FX投資 スマホから平日24時間投資が可能です。   まとめ ということで、スキマ時間でも出来る副業を10個ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 気になる副業はありましたか? やってみたいと思ったら、まずは一度挑戦してみて下さいね。   今ならメルマガにご登録いただくと副業で稼ぐための「副業ガイドブック」が入手可能です。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説  
2018.01.15
スマホで副業!主婦でもできる稼げる仕事とは?
  主婦の悩みといえば、家計のことですよね。こどもがいると教育費がかかり、心配な人は多いはず。家計のためにアルバイトや内職、副業をしたいと思っている主婦の方もたくさんいるでしょう。 しかし、こどもが熱を出したり、行事があったりすると決まった時間になかなか働くことができません。 そんな主婦の方におすすめなのは、スマホでできる副業です。スマホだけでできるので気軽に副業を始めることができます。   そこで今回は、スマホ副業の中でも主婦に合った簡単にできるスマホ副業をご紹介します。 ポイントサイトでコツコツ貯める お小遣い稼ぎに人気が高いのは、ポイントサイトです。 ポイントサイトは、スマホでポイントを貯めて換金することができます。 ポイントの貯め方はさまざまで、広告を見たり、無料会員登録したり誰でも簡単にできるものばかりです。 他にもいつものお買い物をポイントサイトを通すだけでポイントがつくことも。 普段の生活にポイントサイト取り入れるだけでお小遣い稼ぎになるのは嬉しいですよね! デメリットとしては、ポイントを貯めるまで時間がかかるということです。 ですから毎日コツコツ貯めていくことが大切です。ポイントサイトは一つだけでなく、複数登録しておきましょう。 また、友達紹介をするとポイントをたくさんもらえることがあります。 ママ友と一緒に紹介し合うと良いかもしれませんね。   フリマ・オークションアプリで不用品を売る 家でいらなくなった洋服やカバン、こども用品はありませんか? 特にこども用品は使用する期間が限られるので押入れに入れっぱなしになることが多いですよね。 実はそんな不用品たちを売ることができます。 スマホでフリマアプリやオークションアプリを利用しましょう! 誰でも出品することができ、購入することもできます。 ブランド品だったり、人気のアーティストグッズだったりすると思わぬ金額がつくことも。 家にある不用品が片付き、さらにお金も稼ぐことができるので主婦には嬉しい方法ですよね! 注意することは、梱包代や配送料、手数料がかかるということです。 大きなものなどを出品する場合には梱包代や配送料が高くなる可能性があることを頭に入れておきましょう。 また、アプリによっては売れた金額から手数料として10%が差し引かれたり、月額制になっていたりします。   手先が器用な人はハンドメイドアプリで稼ぐ あなたは手先が器用ですか? そんな方はハンドメイドアプリで稼ぐことができます! 例えば、ピアスやブレスレット、ヘアアクセサリー、こども服などをハンドメイドして出品します。 ハンドメイドアプリは、スマホのアプリを使うだけで誰でも簡単に販売することができるんです。 多くのハンドメイドアプリがあり、ほとんど無料で利用することができます。 商品が売れたときだけ、10%手数料としてかかるアプリが多いですね。 「ネット上で販売のやりとりは大変!」と思う方もいるかもしれませんが、ハンドメイドアプリが仲介してくれるので何をすれば良いかわかりやすくなっており、煩わしさもありません。 また、仲介してくれることで見えない相手でも安心してやりとりできますね。 ポイントサイトなどに比べ、稼ぐことができるので月5万円も夢じゃありませんよ!   まとめ スマホでできる副業は、特別な技術や知識がなくても誰でも稼ぐことができます。 まずは始めてみて、どのようにしたら効率よくできるか、もっと稼げることができるかなど考えていくと良いですよ! 普通のお仕事と違い、嫌になったり、できなくなったりしたらすぐ辞めることができます。 まずは始めてみましょう!   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2017.12.20
収入を増やしたいサラリーマンに告ぐ!転職を考える前に副業を始めよう
「真面目に働いているのに、給料の手取りは20万円あるかないか。いっそ転職でもしたほうが…」 あなたはそんなことを考えた経験はありませんか? しかし、この「収入を増やす為に転職」という考えは決して正しいとは言えません。   じつは、収入の面だけで考えるのなら、転職をするよりも副業を始める方がよっぽど効率が良いのです。 なぜなら、転職はそれ自体に様々な負担を伴うからです。 それは転職活動そのものによる負担にはとどまらず、転職が決まった後にまで及びます。   一方の副業はあくまでも本業との併存を前提に考えていますから、そちらに支障が出ない範囲で無理なく取り組むことができます。 さらに言えば、 「会社の環境や仕事には不満は無いんだよなぁ。同僚もいい人が多いし、本当に給与面だけなんとかなれば...」 という方もいらっしゃるでしょう。 そんな方にとっても副業は有効な方法だといえます。   そこで今回は、収入を増やしたいサラリーマンの方に転職よりも副業がおすすめな理由をお伝えします。   本業を大切にすることで得られるものも多くあります。もし転職を検討する場合には、得られるものがあるかの点で考えるのもおすすめです。   本業を大切にしながら副業を始めると良い理由を「本業にも役に立つ?本業を大事にする人ほど副業を始めるべき4つの理由」で詳しく解説しています。 転職ってこんなに大変 経験のある方ならお分かりかと思いますが、実は転職というのは想像以上に大変なイベントです。 それは転職活動そのもので味わう大変さもあれば、転職の前後で味わう大変さもあります。 具体的に3つあげてご説明しましょう。   転職活動 転職の大変さで真っ先に思いつくのはこれでしょう。 転職サイトとして有名な「リクナビNEXT」にもこんな記事がありました。 「転職活動にはどれぐらいの期間がかかる?ケース別・転職活動スケジュール」 この記事によると、転職活動には平均で3~6ヶ月の期間が必要になるとのことです。 在籍中に転職活動を行うとなると、仕事との折り合いを付けながらこれだけの期間活動するのは決して楽では無いでしょう。 一方で先に離職してしまってからの活動となると、これだけの期間収入がない状況で生活するという金銭的な負担が大きくなります。 そしていずれの場合にも、自身が希望する企業から必ず内定をもらえるわけではありません。 どこを落とし所にするかにもよりますが、場合によってはかなり長い期間を転職活動に費やすことにもなります。   環境が変わる 大変な思いをして転職が決まったとしても、まだまだ色々と大変なことがあります。 最も大きなものは環境の変化でしょう。 転職によって務め先が変わるわけですから、勤務時間や勤務地などは当然変わりますし、何よりも人間関係が大きく変わります。 また、取り組む仕事の内容も大きく変わりますから、それぞれの変化に慣れるまでにはそれなりの時間と労力がかかるでしょう。   即成果を求められる これは転職する年齢による部分も多少あるかもしれませんが、基本的に企業の中途採用は「即戦力」となる人材を求めて居ることがほとんどです。 将来の社益を考えて採用し、気長に教育をしてくる新卒採用とは訳が違います。 一刻も早く環境の変化に慣れ、与えられたポジションで求められる結果を出せなければ、当然厳しい評価を受けることになります。 「収入を上げる為に転職したが、成果が残せなかったために前職よりも収入が下がってしまった。」 そんなことも十分にありえるのです。   市民権を得始めた副業 繰り返しになりますが、「収入を増やしたい」ということであれば、それは副業叶えることが出来ます。 こう言うと、 「そもそも今勤めている会社では副業が禁止されている」 というお話もありますが、そうした状況はこれからの数ヶ月で大きく変わっていくことでしょう。 というのも、現在政府が国策として取り組んでいる「働き方改革」の中には「副業の推進」という内容が明記されており、既に推進に向けたガイドラインや改定版モデル就業規則の策定が進められてきました。 そして、ちょうど昨日 “厚生労働省の有識者検討会は19日、会社員の副業や兼業について、従来の原則禁止から原則容認に切り替えることを柱とした報告書をまとめた。” という報道もされています。 参考:副業・兼業の促進に関するガイドライン - 厚生労働省   「働き方改革」の取り組み主体となっている「働き方改革実現会議」が計画の中で示された工程表によると、2018年度からは策定されたガイドラインやモデル就業規則の普及フェーズに入るとされています。 参考:働き方改革実現会議   これまで副業は「やってはいけないこと」だったため、既に取り組んでいる方は「会社にバレないように」ということにも神経を使う必要がありましたが、国という大きな後ろ盾がついたことで副業はこれから一気に市民権を得て広がっていくでしょう。   副業が持つメリット いくら市民権を得始めているとはいえ、まだまだ副業には「怪しい」とか「難しそう」といったマイナスイメージを持つ方も多いでしょう。 しかし、冷静に比較をしてみると、副業の方が享受できるメリットが大きいのです。 では、具体的に副業が持つメリットについてご説明しましょう   自分のペースで取り組める 副業は本業との並存が大前提となります。 つまり、今のお仕事にプラスして何か別のことにも取り組み、本業とは別の収入を得るわけです。 もちろん本業に支障が出ない範囲内で行うなど、気を付けなければいけないことはあります。 しかし、本業があるおかげで生活をする為に必要な収入は確保できていますから、副業にどの程度取り組むかは自分が得たい金額に応じ自由にコントロールすることが出来るわけです。 決められた仕事をこなす本業とは異なり、自分で「これをする」と決めて取り組むことが出来るので、精神的にも体力的にもゆとりを持って取り組めるのは副業が持つ大きなメリットの1つです。   すぐにでも始められる 先述した通り、転職をしようと思ったら数ヶ月単位で時間をかける必要があります。 しかし、副業についてはその気さえあれば今この瞬間からでも始めることが出来ます。 例えば、インターネット上で企業などからの依頼を請け負い、作業報酬を受け取るクラウドソーシングなどが代表的な方法です。 一定数の仕事を請け負う人と依頼をする人が利用者登録をしているプラットフォームが複数ありますから、そこに仕事を請け負う人として利用者登録をし、自分のペースに合ったスケジュールと作業内容の仕事を請け負って納品すれば、時には即日報酬を得ることも出来ます。 もちろん、選ぶ副業の形態によってスタートできるタイミングは前後しますが、少なくともスタートする為に数ヶ月を要するような副業は皆無と言って良いでしょう。   大きな変化を伴わない 副業は転職とは異なり、本業の環境については基本的にこれまでと全く変わることはありません。 いわゆる「プライベートな時間」の使い方に新しいものが加わったという事になります。 生活の根本に影響するような変化ではありませんから、「頑張って早く慣れなければ」といった負担はほとんどありません。 人によっては「趣味が増えた」くらいにすら思えるかもしれませんね。   まとめ いかがだったでしょうか? 収入を増やすという事に焦点を絞って考えると、様々な負担がのしかかる転職に比べて、副業の方がいかに負担も少なく始めることが出来るかということがお分かりいただけたと思います。 もしあなたが収入面の不満を理由に転職をお考えであれば、その前にぜひ一度副業に取り組んでみることも考えてみてくださいね。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2017.12.15
あなたはどっち?副業に向いている人と、向いていない人の違い
日本ではこれまで「副業」自体が一般的なものではありませんでした。最近でこそ「働き方改革」の一環として国がサラリーマンの副業を推進する立場をとり始め、それにならって各企業も立場を変えつつあります。 しかし、これまでは基本的に社員の副業を「禁止」するスタンスの会社が圧倒的に多く、本業のみに一所懸命に取り組むことこそが美徳とされる風潮だったわけです。   そして、当たり前の話ですが、たとえ副業が解禁・推進されたとしても、副業を強制されることはないでしょう。だからこそ副業に向いていない場合は、本業での収入アップや経験を積むといった他の部分に時間を充てた方が良いかもしれません。 そこで今回は、副業に向いている人と向いてない人の違いを解説します。 副業に向かない人の特徴 冒頭でお伝えしたように、副業は自分の意志で行うものであって「やらなければならないもの」ではありません。あくまでも「やりたい人がやるもの」なのです。   出典:メンタル弱い人・受け身の人・・・副業・複業に向かないタイプは - AERA   AERAが公開した記事では、副業希望者と人材を求める企業のマッチングサービスを展開している会社担当者の話として、「メンタルが弱い人や受け身の人は副業には向いていない」ということを紹介しています。 副業=「やらなければならないもの」ではないという事実こそが、メンタルが弱い人や受け身の人が副業に向かない一番の理由です。 本業においては自分の生活を支える「安定した給料」を得るために仕事をこなします。経験値を溜めるためという他の理由もあるかもしれませんが、本業は「生活を守る」ことが最低限の理由であるはずです。   しかし副業の場合は、本業で生活に必要な状態からさらに収入を増やしたい、経験値を溜めたい、人脈を広げたいなどと考えて、自主的に取り組むものです。 つまり、やらなくても良いからこそ「取り組む手間」よりも「取り組む目的」が勝る強い意志がない場合は副業に向いていない可能性が高いということです。   なぜなら、やらなくてもペナルティーがないので途中でやめてしまうケースが多いためです。我々の受講生でも、そういった自分を追い込むために講座を受けて強制的に取り組めるようにしている方も多くいらっしゃいます。   安易に副業に取り組まない方が良い理由 「大した動機は無いし、モチベーションを上げるのもシンドイから、副業はやめておこう」 これはある意味では正しい判断だと思います。 一番よろしくないのは、 「別に動機もモチベーションも特に無いけど、流行ってるし、お小遣いが増えたら嬉しいから、とりあえずやってみるか」 といった安易な気持ちで副業を始めてしまうことです。   安易に副業を始めてしまうと「続かなくて途中で副業をやめてしまう」からです。 例えば、株式投資や物販副業といった副業を始めたとしても、最初から上手くはいきません。つまり、時間や手間を掛けているのに見込みが出ないことで「もうやめてしまおう」という気持ちになりがちなのです。 このように、モチベーションが低下した場合は「続ける理由」がなければ、収入を増やすどころか余計な出費だけ増えるということにもなってしまうため副業を始めない方が良かったという結果になってしまいます。   副業を続けるコツは「副業が続く人と続かない人の差とは? 継続する3つのコツ」で詳しく解説しています。   依頼を受けて副業に取り組む場合の注意点 クラウドソーシングなどで仕事を請け負った場合は、「副業に取り組む目的」が弱かったとしても強制的に取り組まざるを得ません。しかし、強制的に続ける環境を作っても別の問題もあります。 副業で企業から依頼を受ける場合には、その対価に見合った成果をシビアに判断されます。見合った成果が得られないと思えば、継続して依頼を受けられなくなります。 つまり、成果が重視されるため、強制的に副業を続ける環境を揃えても「実力不足」なら同様に副業が続けられない結果になります。   一方、会社員であれば育成も視野に入れているため。多少期待通りの成果が出せなくとも仕事は無くなりません。企業側は、将来的な利益に期待して我慢強く教育などに取り組むことでしょう。   副業が続かない理由は「正直キツイ…。副業が”続かない人”の特徴と、その対策とは?」で詳しく解説しています。   副業に向いていない場合の対策 コミュニティに参加する 付加的なものであるからこそ、受け身な姿勢ではなく、前のめりに取り組んでいかないとなかなか成果が出ないということがご理解頂けたかと思います。 しかし、例えあなたが副業に向いていない人であったとして、悲観する必要はありません。 こちらをご覧ください。 こちらは先日開催された副業アカデミー株式投資コースの講義での1コマです。 これだけ多くの方が参加され、熱心に講師の言葉に耳を傾けたり、メモをとったりしていました。 この中にいる全ての方が「もともとモチベーションを高く保てる方であったか?」と言われれば、その答えは決してYESではないと思います。 「人間は環境の生き物である」と言われる通り、最初は決してモチベーションの高くなかった方でも、副業アカデミーの講師や他の受講生の方々の中に入ってくと、その場のモチベーションの高さに引き上げられるということが多々あるのです。 結果として、副業アカデミーの受講生の方は皆さんモチベーションが高く、それに比例して素晴らしい結果を生み出すようになっていくんですね。   自分が副業に向いていないと思った場合は、こうしたコミュニティに参加する方法も検討してみてください。まずは、自分に合った副業を見つけるためにも副業アカデミーの無料セミナーに参加してみるのもおすすめです。 各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   また、今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 副業初心者必読!始める前にメリット&デメリットをしっかり確認しよう 本業にも役に立つ?本業を大事にする人ほど副業を始めるべき4つの理由 副業選びで絶対失敗したくないあなたに教える副業選びのポイント  
2017.08.30
主婦が副業するなら物販!と自信を持っておすすめする3つの理由
商品を仕入れたり作ったりして販売する物販副業ですが、扱う商品によるものの消費者の目線になりやすい点で主婦の方に適しています。 「家事や子育てで忙しいのに、お店を開くなんて」と思うかもしれませんが、インターネットを用いて在宅だけで完結させられるので在宅勤務や主婦の方に人気の副業です。 例えば、あなたは不要になった物をメルカリやヤフオク等で売った経験はありますか?物販ビジネスの仕組みはそれとほとんど同じです。つまり、既にあるプラットフォームを使えば、売りたい人と買いたい人さえいれば、物販ビジネスは簡単に始められます。   そこで今回は、物販副業が主婦の方におすすめできる理由についてを解説します。 主婦が物販に向いている理由 主婦の方に物販ビジネスをおすすめするのは、以下に挙げる3つの理由があるからです。   売れる商品を知っている 物販ビジネスの一番のポイントは、売れる商品を扱うということです。 その為には売れている商品やトレンドを掴むことの出来るアンテナが必要です。 得てしてそういうトレンドを掴む力は男性よりも女性の方が敏感です。 特に主婦の方は情報番組を始めとする様々なメディアに触れる機会や、お店でヒット商品やトレンドの移り変わりに触れる機会が圧倒的に多くなります。 つまり、主婦は肌感覚で売れる商品を知っているということなんです。   仕入れ上手 女性の方、特に主婦の方には「買い物上手」な方が多いと感じるのは僕だけではないと思います。 これは多くの主婦の方が家計を任されているという日本の特徴があるからだと思いますが、男性よりも女性の方が、より良いものをより安く購入することが得意なのです。 そしてこれは日常の買い物だけでなく、物販の仕入れにおいてもとても重要な要素です。 より良いものは高く売れる可能性が高く、より安く仕入れることは利益を高めることに繋がります。 主婦の方は日常生活において物販ビジネスの鉄則を身に付けているということなんですね。   見せ方上手 売るという過程で最も重要なのが、商品の「見せ方」です。 例えば商品の写真の撮り方、説明文の書き方などがそれにあたりますが、女性の方はこういった細かいところに気を配ること無意識的に出来る方が多いと感じます。 一方で男性は「商品が良いのだから売れる!」という職人的な考えを持ってしまいがちです。 商品を買わない理由のほとんどは、不満ではなく「不安」です。 そういった不安を取り除くことが確実な販売に繋がります。 主婦の方は買い物上手=ご自身の買い物に対する基準が高いので、売る側に回ってもその基準を保つことが出来ます。 すると、買う側はその高い基準で販売されている商品に安心感を覚えるので、必然的に売れやすくなるということなんです。   「仕入れ」は難しいという勘違い メルカリやヤフオクで不要になった物を売るのと、物販ビジネスの一番の違いは、「仕入れ」があるか無いかという点です。不要品は既に手元にあるものですが、物販では商品を仕入れて販売します。 こう聞くと一気に難易度が上がったように思えますが、決して難しくはありません。 なぜなら、することは普段のお買い物と変わらないからです。いわゆる「お買い物」はあなた自身が使う物や食べるものを買いますよね? 一方で「仕入れ」は、あなた以外の人が使う物や食べるものを買うということなんです。つまり、「買う」という本質の部分は同じです。 そして「仕入れ」をするのはあなた自身ですから、仕入れる物の値段も個数もあなたが買いたい金額と量で良いのです。高いものを大量に仕入れないといけないなんていうルールはどこにもありません。   まとめ 今までハードルが高そうに見えていた方にも、少し見え方が変わったのではないかと思います。 「デザイナー必見【Tシャツデザイン→販売】副業が簡単で楽しい!」で解説している通り、物販は商品を仕入れて販売するだけではありません。オリジナルTシャツなどを作って販売することで他社にはない強みを作っていくことも大切です。 今すぐ物販を始めてみたいと思った方もいるかもいるかもしれませんが、その前に、ぜひ副業アカデミーの物販セミナーに参加することをおすすめします。   副業で稼ぐには時間・スキル・リスクのいずれかが必要です。特に稼ぐための知識を身につけるのは、独学だけでなく専門家から体系的に学ぶことが最短ルートです。   物販セミナーでは物販で40%という驚きの利益率を叩き出している講師が、その仕入れ手法など、具体的なノウハウをお伝えしています。参加はもちろん無料です。 セミナースケジュールはこちら>>   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 スキマ時間を上手に活用!おすすめの副業10選! 主婦は副業でお小遣い稼ぎ!在宅でできる人気の副業5選! 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2017.08.22
ブログが権利収入になる?副業ライターがアフィリエイトで稼ぐための手順を解説
  副業ライターとして企業から依頼を受けて記事を書くことで、在宅など場所を選ばず収入を増やすことが出来ます。 しかし、依頼を受けて記事を書くのは労働収入です。そのため、いずれ収入は頭打ちとなるだけでなく忙しさからも解放されません。 ですが、自分のブログを立ち上げて、そのライティング力を活かして情報発信をすることで不労所得のように広告収入を積み上げていくことが可能です。 さらに、自身の経験を活かした情報発信をしてファンを増やすことで、専門家としての地位を確立しやすくなり仕事を高単価で受注することにも繋がります。 そこで今回は、副業ブログで稼ぐことをテーマに以下のことを解説します。 「ブログが権利収入になる仕組み」 「ブログで稼ぐまでの手順」 「ブログで稼げる金額」 ライターとして依頼を受けるだけでなく、自分のブログで権利収入を得る参考にしてみてください。   副業ライターがおすすめしづらい理由は「おすすめ度低め?副業でライターって実際どうなの?」で詳しく解説しているので、合わせて目を通してみてください。   ブログが権利収入になる仕組み 在宅ライターやWebライターの多くは、企業から依頼を受けて記事などのライティングをする仕事です。つまり、記事を作ることに対して報酬を得るため、本人のものにはなりません。 Webライターになった場合、一文字あたり数円程度の労働収入を得るために時間を費やすことになります。 しかし、自分のブログを立ち上げて記事を所有していれば、記事を作ることで得られる収入よりも多くの収入を得られる可能性があります。 その収入の仕組みは、記事によって読者を教育して商品やサービスの申し込みを成果とするようなアフィリエイトや、多くのアクセスによるGoogleアドセンスと呼ばれる広告収入によるものです。他にも、noteなどの記事投稿サイトで有料記事を販売する方法もあります。 これは、ブログの記事が自分の代わりに販売や集客をしてくれるため、労働時間に対する収入とは異なり不動産投資のように積み上げていくことが可能になるのです。 なぜなら、ブログに書いた文章はサーバーから削除しない限り、インターネット上に資産としてストックされていくからです。   副業ブログアフィリエイトで収益化する方法 ブログを使った最もポピュラーな収益化の方法は、「アフィリエイト」です。 「アフィリエイト」とは成功報酬型広告のことで、ウェブサイトに設置された広告をサイトの閲覧者がクリックしたり、もしくは広告の商品やサービス等を購入した際に、広告を設置していたウェブサイトの持ち主にも報酬が与えられるという形態を指します。 簡単に言うと、広告の掲出費用を成功報酬型で受け取れるということですね。 報酬額は扱う広告によって幅が広く、クリックによる報酬は1クリックあたり数円、サービスや商品の購入だと1成約あたり数千円になるものもあります。 ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という数多くの広告主を取りまとめているサービスに登録し、そこで扱われている商品の広告を自分のブログに設置するという形で始めることが出来ます。 文章にすると難しそうに見えますが、ASPのサイト内には始め方の説明もされているので、その通りにやれば簡単です。 ASPを利用する以外にも、Googleアドセンスに登録して広告収入を得ることも可能です。Googleアドセンスの場合は、ブログへのアクセス数が膨大になければ大きな収入になりづらいため副業で取り組む場合には1件あたりの報酬単価が高いアフィリエイトを中心に取り組むのがおすすめです。   副業ブログアフィリエイトで稼げる金額 副業でブログアフィリエイトを行った場合、100記事程度で数万円程度だと言われています。ですが、記事の本数よりも読者の疑問が解決されたり専門性があることの方が重要です。 そのため、100本も記事を作るまで続けられないと最初から諦めてしまうよりは自分が詳しいジャンルを追求して、読者に他にはない価値を提供することを意識することで最短での成功に繋がります。 実際に、40本程度の記事だけで月間に20件程度の購入を毎月安定して得られているケースもあります。報酬単価にもよりますが、頭皮ケアシャンプーなどの物販系でも1件5,000円以上のものが多くあります。この場合は10万円の成果報酬を毎月得られる計算になります。 本数や紹介する商品が増えれば、さらに報酬が積み上がっていきますので諦めずに続けられるかが重要です。 MMD研究所の調査データによれば、アフィリエイトをやめた理由の約半数(46.3%)は「思ったより稼げなかったから」という結果が出ています。 このような結果から、「副業ブログでのアフィリエイトは稼げないからやめとけ」と言われています。しかし、ここまでにお伝えしたように正しいやり方が出来ていないことが原因です。どのような仕事にも言えることですが、何の工夫もなく誰でも簡単に稼げることはありません。   副業ブログの成功のコツについては「副業ブログは稼げないって本当?初心者がぶつかる壁と成功のコツを解説」でも詳しく解説しています。こちらも参考にしてみてください。   出典:アフィリエイトに関する実態調査 - MMD研究所   自分のブログを作る方法 自分のブログを持つ方法には、大きく分けて以下の2つの方法があります。   ブログサービスを利用する ドメインやサーバーを契約してブログを開設する   このようにブログサービスを運営する会社に登録してブログを開設する方法と、自分でサーバーやドメインを契約してブログを開設する方法の大きく2つの方法が存在します。それぞれを解説していきます。   ブログサービスを利用する 「Amebaブログ」や「はてなブログ」と呼ばれるブログサービスを利用することでブログを開設することができます。 メリットは無料で利用できる場合がほとんどな点です。しかし、デザインなどの細かなカスタマイズができなかったり、アフィリエイトが禁止されている場合があるため注意が必要です。 規約違反が発覚すると、そのブログは削除される可能性がとても高くなります。それまでに苦労して作り上げた何十、何百というブログ記事が、一瞬で消えて無くなるのです。 また、その他にも細かい利用規約を定めている事業者が多いので、知らないうちに規約に抵触し、それまでの苦労が水の泡になることも多いようです。 本格的に権利収入を得たい場合は、サーバー契約を行なってWordpressなどでブログを開設する方がおすすめです。   ドメインやサーバーを契約してブログを開設する 無料のブログサービスを活用する以外には、エックスサーバーなどのレンタルサーバーとドメインを契約してブログを開設する方法があります。 サーバー料金は、年間1,000〜5,000円(月間990円〜)程度で利用できるため、少ない投資で始められます。 ドメインも種類によって様々ですが、サーバー契約に無料で付いてくるものから月間300円程度のものまであります。 サイトの制作にはWordPressを活用すると簡単に設置まで出来るためおすすめです。   参考:ドメイン料金一覧 - お名前.com 参考:ご利用料金 - エックスサーバー   副業ブログアフィリエイトで稼ぐまでの手順 自分のブログを開設することが権利収入に繋がるとはいえ、思いつきで記事を書いていても稼ぐことはできません。   手順1:CMSでブログを開設する 手順2:ASPに登録して紹介する商品・サービスを選ぶ 手順3:紹介する商品・サービスに関連した記事を量産する 手順4:SEO・SNSでブログにアクセスを集める   CMSでブログを開設する 前述で「Amebaブログ」などの無料ブログサービスをご紹介しましたが、権利収入をブログアフィリエイトで得るためには、自身でサーバー契約やドメイン取得をしてブログを開設することをおすすめします。サーバー契約やドメイン取得をしてブログを開設する際には、CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれるWeb上のテキストや画像などのコンテンツ管理を簡単にできるようにしたWordPressなどを利用します。 WordPressでサイトを作る際には、専門的な知識がなくてもテーマを活用すれば自分で作ることも可能です。制作会社に頼まなくても簡単にブログを開設できることで、サイト改修や細かな変更も心配いりません。 また、WordPressのテーマではSEOも考慮されたものを選んでおくと検索エンジンからの集客がしやすくなります。   ASPに登録して紹介する商品・サービスを選ぶ ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる自社の商品を紹介してほしい広告主の案件を斡旋してくれる広告会社へ登録して掲載する商品・サービスを選びましょう。 直接、企業へ問い合わせることでも取り組むことは可能ですが、自分のブログを経由して購入されたという証明となる計測をどのようにするかという問題や、単価の交渉、契約締結などがあるためASPを利用する方がスムーズに取り組めます。   よく利用されるASP ・A8.net ・JANet ・afb ・アクセストレード ・バリューコマース ・もしもアフィリエイト   ブログの審査がある場合がほとんどですが、無料で利用できるため早めに登録して案件をチェックしておきましょう。   紹介する商品・サービスに関連した記事を執筆する 紹介する商品・サービスを絞り込んだら、それらに関連した記事を執筆しましょう。専門性を上げるためにはジャンルを広げすぎないことがポイントです。 例えば、「女性向けアイテム」を紹介すると非常に大量の記事が必要となってしまうためです。「おすすめの韓国コスメ」「忙しい女性のためのメイク」などのようにターゲットを絞って、少しずつジャンルを広げていく方法がおすすめです。 注意点としては、医療や金融といった「YMYLジャンル」と呼ばれる人生に大きな影響を与える可能性があるジャンルは、医師といった専門家の情報が優先されるため慎重に選びましょう。 また、記事も関連したものを量産すれば良いわけではありません。集客することを目的としたものやアフィリエイト商品やサービスを紹介することを目的としたものなど、役割を考えて作っていくことが大切です。   ブログアフィリエイトで最低限必要な記事 ・SEOを考慮した集客用の記事 ・商品やサービス販売用の記事   目的だけでなく、質も非常に重要なため無闇に記事を量産するよりも読者のことを考えた良質な記事を作っていくことを意識しましょう。   SEO・SNSでブログにアクセスを集める 最低限の記事が揃ったら、TwitterやTikTokなどのSNSを活用したり、検索エンジンでアクセスを集めるための対策にも取り組んでいきましょう。 Googleアナリティクス(GA4)やSearchConsole(サーチコンソール)といったアクセス解析ツールは最低でも見るようにして改善も行っていける環境を整えておきましょう。 SEO対策によって検索エンジンでブログが上位表示されるまでには、時間も掛かります。そのため、SNSを活用してアクセスを集めることも重要なポイントです。 アフィリエイト報酬が得られるようになったら、広告への出稿をして加速させる方法もありますので、検討してみるのも良いでしょう。   まとめ ・ライターは受託ではなく自前ブログを開設することで収入を積み上げていくことができる ・収益化はアフィリエイトで商品やサービスを紹介して得るかGoogleアドセンスで大量のアクセスを集める方法がある ・無料ブログサービスは利用規約の関係で記事が削除される恐れがあるため自身でドメインとサーバー契約をしてブログ開設するのがおすすめ   このことに気を付けながら文章を書いていくと、それぞれの記事がアクセスを集めるようになり、アフィリエイトからの収入が発生するようになります。 そして、先程も言った通り、ブログの記事は消さない限りストックされますから、一度書いてしまえばそこから継続的に収入が得られる可能性もあるわけです。 もちろん、記事へのアクセス数やどんな広告を設置するかなどで報酬額は前後しますが、「1文字=◯円」の労働収入ではなく、権利収入として報酬を受け取る事ができるのは魅力的です。 実際に、我々の運営するアカデミー受講生にはブログアフィリエイトで継続的に月100万円を超える収入を得ている人も多くいます。 これからライターとして副業をスタートする方は、クラウドソーシングなどを利用して在宅ライターから始めてみるのも良いでしょう。そして、自分の文章に自信が出てきたら、自前ブログによって副業のレベルを上げて収入アップを狙っていくことも検討してみてください。 副業ブログアフィリエイトで稼ぐために必要なライティング力を鍛えるには、「ライティング講座」をご覧ください。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 どんな人におすすめ?副業ライターの実態をこっそりお教えします! 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 副業が会社にバレない方法とは?バレにくい副業も解説  
2017.08.18
サラリーマン必見!本業を続けながら副業で投資することをおすすめする理由
  本業での安定収入を確保した上で、収入や経験を得るために取り組むことの多い副業ですが、副業で稼ぐ知識やノウハウを提供する我々から「本業を辞めましょう!」ということは決しておすすめしていません。 あくまでも「副業」として、着実に実績を重ねていくことを推奨しています。 そして、その副業において、「投資」という手段をおすすめしています。 それは一体なぜなのでしょうか?   今回は、投資をする際には本業を続けた方が良い理由を解説します。   株式投資を始める前には「サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと」もおすすめです。 大切なのは「収入の柱」を増やすこと     副業はもちろん「収入を得るため」に取り組むわけですが、本業の収入がありながら、なぜ副業でさらに収入を得る必要があるのでしょうか? 副業アカデミーでは「本業収入に依存していることが、最も危険なリスクだから」だと考えています。 2013年にオックスフォード大学の教授が『The Future of Employment』という論文の中で、今後10~20年の間に無くなる仕事や職業を発表したのをご存知ですか? その中には高所得として知られる弁護士や教師など、700以上の職種が含まれていました。 コンピュータやAIの進化によって、多くの人が職を奪わるれることになると予測しているのです。 もちろん、これは今日明日に起こることではありませんが、ひょっとすると今あなたのしている 仕事が、10年後には仕事にならない可能性があるのです。 そして、仮にあなたの仕事がコンピュータやAIに奪われることがなかったとしても、勤めている会社の倒産や病気などが原因で本業を続けられなくなるリスクも否定できません。 そんなことになった時、本業の他にも「収入の柱」があれば、ある日突然生活に困るような事態を避けることが出来るのです。   投資は「権利収入」を生み出す手段   なぜ副業で「投資」することのが良いのでしょうか?キーワードは「権利収入」です。「権利収入」とは、簡単に言うと、「自分が何もしなくても得られる収入」のことです。   賢明なあなたはお分かりだと思いますが、本当に何もしなくて良いわけではありません。権利収入を得るためには、一時的に様々な頑張りを必要とするシーンがあります。   しかし、そのシーンを乗り切ることで、その後は時間帯効果の高い収入を得やすいのです。そして、この「権利収入」を生み出すのが「投資」です。   例えば、不動産投資をすれば家賃収入、株式投資をすれば配当といった形で「権利収入」を得ることが出来るようになります。   この「権利収入」と対をなす言葉が「労働収入」です。「労働収入」は文字通り、労働の対価として得られる収入のことを言います。サラリーマンやアルバイトのお給料がこれにあたります。   もちろん本業と副業から、複数の「労働収入」を得るのも、「収入の柱」を増やすという意味では悪くはありません。   しかし、本業をしながら更に「労働収入」を得るためには、本業の後の時間や休みを使って働く必要があるので、時間的にも体力的にも大変です。   先程も言ったとおり、病気などで働けなくなってしまった場合、本業も副業も「労働収入」だと、折角増やした「収入の柱」をどちらも無くしてしまいます。   こういったことを避けるためにも、副業は「権利収入」を生む「投資」を中心に構築することがとても大切なのです。   まとめ 最近になって保険商品などでも、病気やケガで仕事ができなくなった時の生活費を保障してくれるようなものもありますが、当然の事ながらそれは期間限定ですし、職を失うということへの保障としては決して十分とは言えません。   リスクの話ばかりするのは決して気持ちの良いものではありませんが、都合の悪い現実から目をそらすと、痛い目を見るのが世の常です。   出来るだけ早く「転ばぬ先の杖」を用意することをおすすめします。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人 サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは?  
2017.08.16
副業経験の無いサラリーマンが本業以外で月5万円稼ぐ現実的手法を3つ考えてみた
こんにちは。 副業アカデミーです。   あなたはこんな風に思ったことありませんか? 「あと5万円、あと5万円給料が多かったらなぁ...」 しかし、いくらそう思ったところで、ある日突然給料が増えることはありません。 ということで、今回は副業経験の無いサラリーマンが、本業以外で月5万円稼ぐ現実的な方法を真剣に考えてみました。   方法その1 アルバイトをする これはとっても分かりやすい方法ですよね。 副業としてアルバイトをする方法です。 時給1,000円のアルバイトなら50時間。 1日8時間働くとすると、6.25日で50時間になりますから、休日や祝日をアルバイトにあてれば不可能ではありません。   方法その2 ネットオークションやフリマ 単純に持っているものを売るという方法です。 例えば僕はギターを持っているんですが、購入した時の価格が15万円程度だったので、今でも売れば5万円くらいにはなるかもしれません。 他にも自分が持っているものの中に、購入する人が「5万円を支払っても良い」と思うものがあれば、その分の収入が得られることになります。   方法その3 投資 投資と言っても色々な物がありますよね。 株式、FX、不動産… しかし、どれも「なんとなく危なそう」なイメージがあるのは僕だけでしょうか? いきなりこれらを始めるのは難しそうなので、色々と調べてみた結果、比較的安価に、リスクも低く始められそうだったのが「投資信託」です。 投資信託は、文字通り「自分以外の第三者に投資を信託する方法」のことです。 具体的には1口数万円で販売されている投資信託の商品を購入すると、その信託先が集まった資金を様々な金融商品などに運用し、その運用利益が分配されます。 直接的に投資を行うわけではありませんから、知識などがなくても可能です。 この投資信託、年利は大体5%前後と言われています。 5万円×12ヶ月=60万円ですから、1,200万円分の投資信託を購入すれば、月に5万円の収入を得られる計算になりますね。   まとめ ということで、副業経験が無いサラリーマンが本業以外で月5万円稼ぐ方法について考えてきましたが、いかがだったでしょうか? 今回こうやって色々考えてみて思ったのは、 「現実的な方法を考えたはずなのに、どうしてあまり現実味が無いのかな」 ということです。 例えば、アルバイトの話は月に10日前後しか無い休みを6日間も削ることになります。 オークションやフリマは、売るものがなくなれば終わりです。 投資信託も、まず1,200万円の資金を用意するという前提が出てきます。 どれも継続性や再現性が低い方法ばかりなんです。 こうした現実的だけど現実味の無い考えしか思い浮かばないのは、おそらくお金に関する知識が不足しているからです。 例えば投資のパートで出てきた「なんとなく危なそう」という言葉がまさにそうで、それぞれの投資についてのメリット、デメリットやリスクについてキチンと理解していれば、そんな言葉は出てきません。 そして、少ない自己資金からでも、自分の休みを馬鹿みたいに削らなくても、本業以外で月5万円を稼ぐ方法はあるはずです。   副業アカデミーでは、そういった方々に知識を得て頂き、選択肢を広げて頂くための場として、様々なセミナーを開催しています。 しかも、そのほとんどが参加費無料で、これまで副業の経験が全く無い方も大歓迎です。 まずは一度参加してみてください。 きっとあなたにとってより良い方法が見つかると思いますよ。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。 副業で収入の柱を作る情報をお届けするメルマガ登録はこちら(登録特典付き) どの副業を選べば良いのか分からないという方には、無料でオンライン面談も随時開催していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
2017.08.15
新たな副業の形?YouTuberについて調べてみた
こんにちは。 副業アカデミーです。   今や世界で10億人以上のユーザーがいる動画共有サービス「YouTube」。 昨今ではこのYouTubeに動画を投稿して広告収入を得ている「YouTuber」も随分とポピュラーな存在になり、その注目度は日に日に高まっています。 ということで、今回はこのYouTuberについて「副業」という観点から調べてみました。 まずは簡単にYoutTubeの概要をおさらい YouTubeは2005年にアメリカでスタートしたサービスで、翌年2006年にGoogleに買収されました。 調べていて驚いたんですが、動画による収益化が一般公開されたのは2011年4月のことで、まだ開始されてから6年しか経っていないんですね。 ただ、この収益化開始に伴っていわゆるパクリ動画などが増えたため、今年の4月から再生回数が1万回未満のチャンネルは収益化が出来なくなり、1万回以上のチャンネルでも審査をパスしないと収益化が出来ないという仕様に変更されました。 つまり、YouTubeで収益を得るためには、 チャンネル(アカウント)を開設する 動画を投稿する 累計再生回数を1万回まで増やす 収益化の審査をパスする この4つが最低でも必要になるようです。 こども達の憧れの職業 YouTuberについて最近ホットなトピックスといえば、ソニー生命が2017年4月25日に発表した「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」で、中学生が将来なりたい職業の上位にランクインしたこと。 なんと、男子中学生では3位、女子中学生でも10位だったんです。 (高校生でも、男子高校生では10位にランクインしています。) もはや副業を飛び越えて本業にしたいと思っているこどもがこんなにたくさんいるんですね。 今の中学生は2002年から2005年あたりに生まれた世代。 (長野オリンピックや日韓ワールドカップを知らない世代です。) iPhoneが日本で初めて発売されたのが2008年ですから、彼らは物心ついたときからスマホやYouTubeに触れていて、YouTuberという職業も身近な存在と感じているのかもしれませんね。 とはいえ、収益化はそこまで簡単ではない? 先程も書いたとおり、YouTubeで収益を出すためには最低でも4つの段階を経る必要があります。 そして、たとえその4つをクリアできても、継続的かつ一定額の収入を得るのはなかなか難易度が高そうです。 例えば、よく言われているのが「1再生=0.1円」説。 つまり、投稿した動画が1回再生されると、投稿者には0.1円程度の収入が発生するという説です。 この説に基づいて考えると、YouTubeから5万円の収入を得るには、投稿した動画が50万回再生される必要があるということになります。 この説がどこまで信憑性のある話なのか定かではありませんが、それを継続的にという話になると、なんだかイメージが湧かないなぁというのが正直な感想です。 まとめ ということで、YouTuberについて調べてみましたがいかがだたでしょうか? 僕が動画の撮影をあまりしない&編集もしたことがないからかもしれませんが、何の知識も無しに飛び込んでも良い結果はなかなか得られなさそうですよね。 もちろん、これまでに撮影や編集の経験がある方にとっては良い副業にすることも出来るかと思いますが、YouTubeというプラットフォームを利用している以上、報酬の料率が変わったり、そもそも収益化そのものが出来なくなる可能性もありますので、多少頼りなさも感じます。 「趣味の延長で収入が少し得られれば良いかな」という人にはおすすめですが、きちんと収入の柱を作りたい方は他の副業も合わせて検討されることをおすすめします。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。 副業で収入の柱を作る情報をお届けするメルマガ登録はこちら(登録特典付き) どの副業を選べば良いのか分からないという方には、無料でオンライン面談も随時開催していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
7 / 8
7

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。