コラム・お知らせ

2020.07.17
副業アカデミー株式トレード日記Vol.31「二者二様」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   都内はえらい勢いで感染者数が増えていますが、 以前のピークに比べて検査数が6〜7倍になっているというデータもあるようですし、 陽性率も10%未満らしいので、一概に「第二波」とは言えなさそうですよね。 いずれにしても、「Go to」は控えておとなしくしておこうと思っています。   さて、そんな今週ですが、林&谷口の両名はどんな銘柄に「Go to」したのか?w それとも何もしなかったのか?   それでは、今週もトレード日記いってみましょう〜。 どこいきました? 林さん、お疲れさまです! お疲れさまです!塩野義です!! いやいや、僕まだ何も言ってないですよw だって、金曜日はトレード日記って決まってるじゃないですか?なので、塩野義ですw じゃあ僕は黙ってチャートを出しましょうw 恐れ入ります。 エントリーしたのは黄色い縦線が入っている日(7月9日)です。買いエントリーして、3日後の上ヒゲ陽線で一度利確。更に2日後の長い陰線で再び買いエントリーしました。 おぉ、2段階エントリーですか。 初回はうまくいきましたけど、今のポジションはどこまで持っていくか考えてます。最悪下抜けたら損切りですね。 なるほど。 谷口さんは今週どこかやってたんですか? 大したことないんですけど、一個やりました。マキタです。 僕も買いで、黄色い縦線の日に入りました。しばらく横並んでいて前の高値を陽線で抜けたので。上昇の流れに入りそうだとも思ったんですが、何が起こるかわからないご時世なので、翌日にはごちそうさましちゃったんですけどね。 それで良いんですよ!小さな利益でもコツコツ取ることが大切です。 ご質問を頂きました。 そういえば谷口さん、受講生さんから1つご質問を頂きましたよ。 おっ、それはありがたい。どんな質問ですか? 「エントリーは必ず14時半から15時の間でなくてはいけないですか?」という内容です。 なるほど、これは確かに悩むところですよね。林さんはどうしてますか? 基本は14時半から15時の間でエントリーしますが、やっぱりその時間帯に打ち合わせが入っていたりとかっていうこともあるので、たとえばもの凄く考察に自信がある銘柄がある時は、多少フライングしてエントリーすることもありますね。谷口さんは? 僕は14:55以降の5分間だけで勝負ですねw 5分だけですか!? エントリー時の株価とその日の終値にあんまりズレが無いようにしたいんですよね。でも、そのせいで「これは自信あったんだけどなぁ」っていう銘柄へのエントリーを逃してます。昨日も横河電機の売りと大阪ガスの買いを入れようと思って忘れてましたw 大体そういう時って考察通りの動きしませんか? そうなんですよねwなので、エントリーし損ねたものは見ないようにしています。 まとめると、僕らの結論的には「必ずしも14時半以降にこだわる必要はないけど、できるだけ15時に近いタイミングが望ましい」という感じですかね? さすが林先生、素晴らしいまとめです! まとめ ということで、今回は製薬の林さんと電動工具の谷口でした。   先週の林さんの意味深発言の正体は「塩野義を仕込んでいた」だったんですね。 連日下落しているチャートの中でシレッと買いで入ってるのが凄いなぁと 谷口は感心しきりでした。 日経平均のウロウロが始まって約1ヶ月。 この局面はいつまで続くのでしょうか? 分かる人はぜひ教えてくださいw   それでは、また来週!
2020.07.10
副業アカデミー株式トレード日記Vol.30「静と動」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   知事選、コロナ、豪雨と世の中的には色々なことがあった1週間でしたね。 特に豪雨は去年の台風被害を思い出しました。 千葉県内で被災した友人のところに、お手伝いにも行ったのですが、 想像を絶する状態で、本当に衝撃でした。 備えは大切ですね。   さて、そんな色々あった1週間。 林・谷口の両名はどんな1週間だったのでしょうか?   それでは、今週もトレード日記いってみましょう〜。 新星現る! 林さん、お疲れさまです! お疲れさまです。トレード日記ですね?ネタ用意してありますよ! そうです!もう30回目ともなると、林さんの先回り力が鰻登りですねwして、ネタとは? 実は副業アカデミースタッフのN.Tさんのトレードを見せてもらったんですよ。 林さんのネタじゃんないじゃんwでも話題を提供して頂けるのはありがたいですね。N.Tさんは何をトレードしてたんですか? ヤクルト(2267)だそうです。 ヤクルトですね。はい、こちらがチャートです! 谷口さんも仕事早くなってきてますねw そりゃあ、もう30回目ですからw入口と出口はどこだったんですか? まだ継続中だそうですが、入口は6月29日の陰線コマだそうです。 す、凄いなぁ。僕は絶対そこでは入れないです(^_^;)もし入っていたとしても、2日後の陰線で損切りしてますね。 でもここをしっかり耐えたことで、 今はこんな感じで利益が出てるんですって。 尊敬! はっきりしてよ!w 谷口さんはどうだったんですか? 実はなーんもしてませんw あっ、そうなんですね。 いや、もぉ日経平均がどっちに行くかわからなさ過ぎて、やったら「往復ビンタ」の刑にあいそうで怖いんですよねw なるほど、それはある意味良い判断だと思います。いわゆる「何もしないをしている」わけですね。 はい。もうなんやかんやで3〜4週間ウロウロしてるので、そろそろハッキリしてくれないかなぁとモヤモヤしてますw 気持ちわかります。横ばいと言うか、横並びですもんね。 なので、どっちに行くかがはっきりするまでは「ステイ!」です。それまで待ちます。っていうか、林さんも今週はそんな感じだったんじゃないですか? そうですね、当たらずとも遠からずというところです。 何か意味深ですねぇ。その答えは来週聞けるんですか? 期待せずにお待ち下さいw まとめ ということで、今回は新たなトレーダーの登場と、意味深な林さん、「何もしない」スタイルの谷口でした。   はてさて、林さんの意味深発言にはどんな秘密が隠されているのでしょうか? それとも本当に何もないのでしょうか?w   それでは、また来週!
2020.07.03
副業アカデミー株式トレード日記Vol.29「チェンジ&チャレンジ」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   7月ですね。 2020年も半分が終わったということに驚愕しております。 「光陰矢の如し」どころか、弾丸の如しですよ、本当に。   月も変わったということで、今回は林さん&谷口の6月振り返りを中心にお届けします。 そして、新しいチャレンジも始まりますよ。   それでは、今週もトレード日記いってみましょう〜。 変わりました! 林さん、お疲れさまです! お疲れさまです。あれっ、谷口さん、僕たちのアイコン写真変わってませんか?写真というかイラスト? おっ、さすが林さん!早速気付いてくれてありがとうございます。こないだ僕たち写真を撮ってもらったじゃないですか?せっかくだからことあるごとに使おうと思いまして、ちょっとアプリでイラスト風に加工してみました。吹き出しの位置的にもこの向きの画像が良いかなって。 なるほど、今まで雰囲気も変わって良いですね。それにしても、恐縮しちゃいますよね、プロの方に撮っていただく写真って。 ですね。恥ずかしかったですけど、なかなか無いことなので良い経験ができたなぁと思います。遺影にしようかなぁw やめてくださいよ、縁起でもないw 冗談ですよ!wまだあと60年くらい生きてる予定なので。 6月の振り返り ところで林さん、6月が終わりましたけど、どんな感じでしたか? 今月は70万から運用を始めて、こんな感じでした。 78,674円の利益ということは、利益率11%ちょっとですか?相変わらずキレッキレですね(^_^;)そして安定感が半端ないです。 恐縮です。ただ個人的には先週ほとんど特定の銘柄を長く持ってちょろっとの利益しか出せなかったのが大きな反省点ですね。あとは全然別件ですけど、twitterのフォロワーさんが1,000名を超えました。 おぉ、おめでとうございます!僕ちょっと思ったですけど、林さんが先週トレードの手数を増やせなかったのはtwitterの手数が多いからじゃないですか?w 何を言っとるんですかwあれは単純に僕のポジション取りと資金管理が甘かっただけです。谷口さんはどうでした? 月末にスクショを取り忘れたので画像がないんですけど、利益率は7%ちょっとでした。6月の全トレードをピックアップしてみたんですけど、18回エントリーして14勝4敗なので、勝率は悪くないんです。ただ、勝った時の平均利益率よりも、負けた時の平均損失率が大きんですよね。勝つときも負けるときも「出口の見極め」がすごく大切なんだなっていうことを痛感しました。 それは良い学びですね! 新しい取り組み、始めます。 ところで林さん、このトレード日記、始まってからもう半年が経ったんです。 ほぉ、もうそんなにですか。本当に月日が流れるのって早いですね。 それでですね、1つ新しい取り組みを始めようと思うんです。 はい、その取り組みとは一体何でしょうか? 読者の皆さんからのリクエストを募集します! なんと!? スタートからなんだかんだず〜っと僕と林さんの「雑談」みたいなスタイルで続けてきたじゃないですか?なんかそろそろ新しい要素が欲しいなと思いまして。いっそのこと読んでくれてる方にも参加してもらえるインタラクティブなものに出来たらなぁと。どうですか? 面白そうですね!チャレンジしてみましょう。 おっ、良かった。これで林さんから冷ややかな視線が向けられたらどうしようかと思ってました。 ところで、そのリクエストはどうやって募集するんですか? はい、それはこの後の「まとめ」でご説明します! まとめ ということで、今回は林さん&谷口の6月の実績と、新しい取り組みのお話でした。   リクエストについては、皆さんから幅広くお送りいただければ嬉しいなと思いまして、 募集用のフォームをご用意しました。 こちらからアクセスすることが出来ますので、必要事項を入力してどしどしお送りください。 今後、このトレード日記をみなさんと一緒に作っていけるのを 林、谷口ともに楽しみにしております!   それでは、また来週!
2020.06.26
副業アカデミー株式トレード日記Vol.28「気付いちゃった!」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   都内は感染者数が増えたり減ったりで、毎日落ち着きませんね。 世界的にもまだまだ落ち着ける状況ではないようですし、 都知事選や大統領選もあったりと、色々気になることの多い今日この頃です。   そんな中でも相場は動く! ということで、今週の林・谷口はどんな1週間だったのでしょうか?   それでは、今週もトレード日記行ってみましょう〜。 資金の◯◯って重要! 林さん、お疲れさまです! お疲れさまです。 今週はどうでした? 特に新たな動きは取ってないんですが、ちょっと長期で持つパターンのトレードに入ってまして、この1週間で数百円しか利益が出ていませんw谷口さんはどうですか? 実は僕も同じような状況です。先週の金曜日に1日勝負でにバンダイナムコを買って、残念ながら月曜日に損切り(T_T)したんですが、それ以外は同じく金曜日に買った3銘柄をずーっと持ってます。あと、今日もう1銘柄買ってみました。これは月曜日に陰線だったら手仕舞う予定ですけど、そうでなければまた1週間とか持つことになりそうです。 谷口さん、まさかのオール買いポジションですか?w えぇ、めっちゃビビってます。一応今のところは含み益なので良いんですが、運用資金に対して1.2%くらいの利益率なので(^_^;) ポジションの管理って大切ですよね。それと、僕最近改めて「これは大事だな」と思ったことがあるんですよ。けいさん(山下講師)が講座でも言っていることなんですけどね。 ほぉ、一体どんなことでしょうか? 投資資金をどんな割合でどんなトレードに使うのかということです。けいさんはよく「半分を点のトレードに、もう半分を流れのトレードに使う」という言い方をしているんですが、これはその通りだなと。 ふむふむ。 例えば、2週間とか1ヶ月単位のトレード(流れのトレード)に全資金を投入してしまうと、観察していた銘柄で「ここぞ」という場面(点のトレードのチャンス)が発生しても、エントリー出来ないんですよ。 それはあるあるですね。僕はまだ投資資金そのものが少ないということもあるんですけど、エントリーしたいのにエントリー出来ないっていう経験は多いです。で、そのエントリー出来なかった銘柄に限って、考察通りの良い動きをするんですよねw そう、そうなんですよ!大きめの利益をゆっくり取っていく「流れのトレード」と、チャンスを取りこぼさずに少額でも利益をコツコツ積み重ねる「点のトレード」の両立ができてこそ、良い運用ができるんだなということを痛感しました。 似た形、増えてます。 もう一個喋ってもいいですか? もちろんです。 チャートをいくつかご用意したので、これ見てほしんです。 拝見します! 谷口さん、これを見てなにか感じませんか? 似てますね、形が。 そうなんですよ。今観察している銘柄が揃いも揃ってこんな形なんですよね。 しばらく下落が続いたあとの横ばい局面で、しかも安値付近。「買いたいなぁ」って思いますね。しかも横ばいもそろそろ2、3ヶ月経つから、そろそろ局面が変わるかな?ってういう感じですか? ご明察です。追加して1つ重要なのが、短期移動平均線が一度は長期移動平均線の上に出ているということかなと。「局面が変わるなら上昇なのか?」と思って見ているんです。 でも、安値付近で横並ばれて下抜けたらヤバいですよねw そうなんですよ。そのパターンが最悪のシナリオなんですけど、それも大いにありえますからね。どの銘柄にどこでどう入ろうかと悩む毎日です。 まとめ ということで、今週は悲しみの損切りをした谷口と、「気付いちゃった!」の林さんでした。   僕はポジション管理や資金の割り振りが下手くそなので、 今回の林さん話はとても参考になったななぁと思います。   そして、似たような形のチャート。 今回ここに登場しなかった銘柄でも同じような形のチャートはまだまだたくさん有るようです。 このコラムを読んでいるあなたも、同じようなチャートや過去の似た形のチャートを探して、 デモトレードや考察をしてみてはいかがでしょうか?   それでは、また来週!
2020.06.19
副業アカデミー株式トレード日記Vol.27「さすがVSやっぱり」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   いよいよ越境移動が解禁になったみたいですね。 絶叫マシン大好きの我が妻は、いの一番に「富◯急に行きたい!」とのたまっておりました。 はい、身内ネタですいませんw   さてさて、先週は林さん谷口共に日経平均へのエントリーがありましたが、 結果はどうなったのでしょうか? 日経トレードの振り返り 林さん、お疲れさまです! お疲れさまです。 先週、僕も林さんも日経エントリーしたじゃないですか?その後どうっすか? もちろん、もう手仕舞ってます。谷口さんは? 僕も手仕舞いましたが、相変わらず出口が下手くそでした。 ほぉ、じゃあ今回はチャートを見ながら振り返りしましょう。 そうなるだろうと思って、画像をご用意しましたよ。こちらです! おぉ、これは分かりやすいですね!えっ、っていうか谷口さん、2回入ったんですか? そうなんですよ、そこも含めて下手くそだなぁと思ったんですけど、最初のエントリーで802円で入って、翌日陰線だったのでビビって1回利確。その後814円で入り直して、最終的に818円で全部利確という感じでした。ものすごい小さな利幅になっちゃいましたw でもそれぞれ確実に利益は出たんですよね?エントリー翌日の陰線で利確したのもリスクヘッジという意味では1つの方法ですし。 いやぁ、でも林さんのやり方はやっぱりうまいと思いましたよ。ぜひとも改めて解説のほど。 ははは。僕は先週も言った通り775円でエントリーしてました。3日後の陽線の日、実際の日経平均のチャートは大きな陰線だったんですが、下げが中期移動平均線のところでピタッと止まったんです。そのピタッと止まったのが嫌で、「明日上がるかも」という気持ちから、ここで半分利確しました。翌日、案の定日経平均が大きく上げて始まったので、全部手仕舞って終了という感じですね。 僕は林さんみたいにその「ビタ止め」に気がつけなくて、その結果利益率がカナリ下がりましたからね。そこが今回の出口の反省点です。勉強になりました。 恐れ入ります。 谷口のもう1銘柄 そういえば谷口さん、王子ホールディングスはどうなりました? 林さん覚えてたんですね?w それはそうですよ、ここでご披露と言ってましたからね。 はい、ではお約束どおりご披露しますwこちらもチャートをご用意しましたので。 売りを入れたのが長期移動平均線を折り返したところですね。532円で売ってました。その後は順調に下がって言ったので静観してたんですが、日経平均が大きく上がった日に「ちょっと雲行き怪しいかも」ということで、516円で利確しました。3%くらい取れたので、これは悪くなかったかなと思います。 お見事です。 個人的には「もう一回売りたいなぁ」くらいの気持ちでしばらく観察しようと思っています。 林さんへの届け物 あっ、そうだ!最近こんな物をゲットしましたよ! おぉ、イオンの株主優待カード。林さん、権利落ち日に持ってたんですね。 はい、これは優待を狙って持ってましたwお買い物金額のうち、保有株式数に応じて数%が返金されるという嬉しいカードです。チョコチョコお買い物に行くので、これを持っていってます。 僕も次の権利落ち日は狙ってみようかなぁ。 ぜひとも。 まとめ ということで、今週は「やっぱり上手いよ」な林さんと、「相変わらず下手か!」な谷口でした。 はてさて、来週の相場はどうなりますことやら。   それでは、また来週!
2020.06.16
アフターコロナ・ウィズコロナ時代の働き方
こんにちは。 副業アカデミーです。   中国湖北省武漢市に端を発した新型コロナウイルスの感染拡大。感染拡大防止施策が奏功したのか、先進国の多くでは感染者数が減少傾向への移行が見られます。 それに伴って徐々に経済活動が再開され、NYダウや日経平均株価も2月下旬から始まった暴落前の水準にかなり近づくなど、一定程度の落ち着きを取り戻したという見方もあるようですね。 しかしながら、全てがコロナ以前と全く同じ状況に戻れるわけではありません。 厚生労働省からも「新しい生活様式」が発表され、 一人ひとりの基本的感染対策 日常生活を営む上での基本的生活用仕置 日常生活の各場面別の生活様式 働き方の新しいスタイル といった新型コロナウイルスを想定した生活を送るよう喚起されています。 では、こうした影響を受けて、今後私たちの「働き方」はどのように変わっていくのでしょうか。 今回は東京でコロナ禍を現在進行形で体験している筆者の、個人的な見解も交えて考えていきたいと思います。 「仕事は会社でするもの」という神話に空いた風穴 「働き方」という観点において、コロナ前後で最も大きな変化を見せたのは、やはり「テレワーク」でしょう。 これまではいわゆるIT系企業の一部が導入しているくらいで、一般的にはとても限定的なものでした。 しかし、コロナ禍の「緊急事態宣言」によって「stay home」が呼び掛けられると、これまではテレワークの導入に消極的だった企業も大多数が検討や試験的な導入を開始。 国や自治体も助成金制度などを通じてその推進を促しました。 東京都では5月12日に事業継続緊急対策(テレワーク)助成金の募集期間延長を発表。 その際同時に『テレワーク「導入率」緊急調査結果』を発表し、3月時点では24.0%に留まったテレワーク導入企業が、4月には62.7%まで増加したことも併せて公開しました。 筆者もこれまでに3つの企業に所属し、仕事をしてきたが、いずれも基本的には「定時」という概念があり、その時間については特に理由がない限りオフィスの自席でデスクワークというのが当たり前でした。 特に社会人生活をスタートさせた企業では、個人情報を取り扱う機会も多かったため、社外で仕事をすることはご法度。 セキュリティ対策の側面から業務に使用する貸与品についても様々な規定があり、「テレワーク」という言葉とは無縁な会社であるとすら思ったほどです。 しかし、元同僚から漏れ聞こえてきた話によると、そんな会社ですら一部テレワークの導入が進んでいるといいます。 クリアできない障壁もあるため、全員というわけにはいかないようですが、「命」に関わる問題ともなると、「梃子(てこ)でも動かない」と思えた組織でさえ変化を受け入れざるを得ないようです。 東京都の発表した数字からも分かる通り、「仕事は会社でするものである」という神話はこの数ヶ月で大きく様変わりをしています。 完全に崩壊したとは言えないですが、これまでにはなかった風穴が空いたのは事実でしょう。 コロナ以前の会社という組織 ここからは筆者の個人的な見解が主になっているので、その旨を念頭においてご覧いただければと思います頂。 会社という組織は資本主義社会における「効率化」という面では、非常に有能な仕組みです。 同じ場所に複数の人が集まり、共通の目的を達成する為に、個人やチームが与えられた役割に対して成果を出していく。 一つひとつの成果は個人のそれとさして大きな違いは無いかも知れませんが、それらが積み重なることで会社全体の成果は、個人が生み出せるそれとは比較にならないくらい大きくなります。 また、管理という面でも組織の構成員(会社であれば社員)が同じ場所に集まっているというのは、各個にバラバラの場所にいるよりも、掛かるコストや時間、必要人員において、最小限で済ますことが可能でしょう。 一方で管理される側の被雇用者も「会社にいる」という事実によって一定程度評価がされるほか、自らが自らを管理するという役割を一定程度手放すことも出来るので、求められる成果に集中しやすいという面もあります。 こうして見ると、産業革命以来3世紀近くに渡って世界的なルールとなった資本主義社会と、それに適応しながら進化をしてきた会社という仕組みは実に密接で、よく出来た仕組みであると感じざるを得ません。 しかし、コロナウイルスという「招かれざる客」によって、今、会社という組織は物理的に大きな変容を迫られています。 ウィズコロナ時代がもたらす会社組織の変容とは? 筆者が先程「物理的に」という言葉を用いたのには理由があります。 今後の「会社」という仕組みはこれまでのような実体のある「箱」のような存在から、「クラウド」のような形になると考えています。 クラウドというと主にイメージされるのはネットワーク上の記憶媒体を利用する「オンラインストレージ」ですが、それだけではなくYahoo!やGoogleなどが提供しているメールのサービスや、オンライン上でスケジュール管理が出来るカレンダーアプリ、更には端末のインターネット通信を利用して音楽を再生するサービスもクラウドの一種にあたります。 これを会社に当てはめてみましょう。 これまでの会社はいわゆるハードウェア的な存在だったので、活用する為にはハードウェアに直接接続する(出社)する必要がありました。しかし、コロナ後のテレワークでも分かった通り、会社というハードウェアはネットワークに接続されることで、「NAS(Network Attached Storage)」のような存在になることが出来ました。 パソコンとインターネット環境さえあれば、会社そのものとの距離にを飛び越えて仕事を出来る事が証明されたわけです。 そして、その先にあるのが会社の「クラウド化」。 これまでにもスタートアップ企業などでは、バーチャルオフィスのような仕組みを利用して物理的なオフィスを持たないものもありましたが、今後は似たようなことが規模の大きな会社でも起こりうるということです。 もちろん会社の実体が完全になくなるということはないでしょう。 しかし、オフィスは最低限の広さと席数、どうしても必要な物品や書類のみが保管されているのみで、大多数の社員は基本的にテレワーク。会社は社員が働く為に必要なツールをSaaSのように、共に働く社員や議論の場をPaaSのように、福利厚生や社会保障をIaaSのように提供する存在になるのではないでしょうか。 アフターコロナ・ウィズコロナ時代を生き抜く 筆者を含め、これまで会社という組織に所属して働いてきたビジネスパーソンにとって、コロナウイルスがもたらした影響は数年間のスパンに渡って個々の「働き方」に大きな影響を及ぼすでしょう。 そして、今後もコロナウイルスの第二波、第三波に備えながらの生活を強いられる以上、「コロナ以前の生活や経済活動に戻る」ということは考えにくく、私達はこれまでも先人がそうしてきたように、そんな状況下でも日々を生き抜いていかなければなりません。 そんな中で必要とされのは、唯一「変化を受け入れられる」こと。 かの有名なイギリスの生物学者チャールズ・ロバート・ダーウィンの言葉にもあるとおり、 「生き残るのは最も強い者でもなく、最も賢い者でもない。最も変化に適応できる者だ。」ということ。 今後も新型コロナウイルスのような要因によって、私たちの「働き方」の大きな要素である「環境」はいつ大きな変化を迎えてもおかしくありません。 そんな状況を生き抜いていくためにも、「強者」ではなく「適者」であることを意識する必要があるのではないでしょうか。
2020.06.12
副業アカデミー株式トレード日記Vol.26「遂に来たか?」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   先週「東京アラート」が発令されたと思ったら、あっさり解除されて、ステップ3... ジェットコースターと言いますか、「小池劇場」といいますか... そんな東京は、間もなく都知事です。 と、意味深風に言ってみますw   政界の難しい話はおいておいて、今週もトレード日記いきまーす! いよいよ潮の流れが変わりますか? 林さん、お疲れさまです! 谷口さん、お疲れさまです。 キテますよね。 キテます、確実に。 随分と長い上昇でしたけど、これで潮の流れが変わるんですかね? どうですかねぇ。このまま一気に下落に向かうかどうかはまだもう少しなんとも言えないですよねぇ。それにしても昨晩のダウの下げは凄まじかったですよね。 あれはえげつなかったですよね。1銘柄買いを持っていたので、昨日の引けで利確しておいて本当に良かったです。持ち越してたら利益半分くらい消えるところでした。 それは良い判断ですね。昨日は日経平均も下げてましたし。 ところで林さんは日経平均はエントリーしてますか? はい、ダブルインバースというETFでエントリーしています。775円で。 おぉ、ここで入ったんですね。僕はそこでは入れなくて、昨日日経平均が陰線で終わるのを確認してエントリーしました。チャートにするとこんな感じですね。 谷口さんも入ったんですね。 えぇ、実はず〜っと下げ潮を待ってました。すいません、釣り用語でw僕は林さんと違って下手くそなので、ちゃんと下げ始めてから入ろうと思って、少し我慢しましたw とりあえず今日は下げましたけど、下ヒゲの陽線で終わりましたし、週明け以降どうなりますかね。 実はこんなのもやってました 林さんは今週他の銘柄はどうでしたか? 特にポジションは追加してないですね。谷口さんは? あと2つ売りで入ってるんですが、「良い形で入れたな」というのは王子ホールディングス(3861)ですね。こんな感じです。 生意気に線とか引いてみたんですけどw、上値が切り下がっているし、移動平均線も右肩下がりだし、長期移動平均線で折り返しが発生したので、そこで売りを入れました。520円くらいで下支えされている感じはしたんですけど、「そろそろ底抜けでしょ、これ」と思いまして。このまま下落してくれたら良いなと。 おぉ、これはキレイなチャートですし、見事な考察だと思います。 ありがとうございます。あとは出口戦略ですねぇ。僕毎回出口が下手くそなので、新ためてどうこのトレードを終えるのかを考えないとだ。来週にはおそらく終了しているので、また結果は共有しますね。 まとめ ということで、今週は「ようやく大きな潮の流れが変わるかな?」な日経平均と、 変わると踏んでエントリーの林さんと谷口でした。 2人はいつどんな出口戦略でこのトレードを終えるのでしょうか?   それでは、また来週!
2020.06.05
副業アカデミー株式トレード日記Vol.25「どこまで上がるの?」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   緊急事態が解除になったと思ったら、「東京アラート」... 個人的には「レインボーブリッジのライトアップが赤くなった」ということ以外変化を感じませんが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。   いずれにしてもまだまだ油断できない状況には変わりないと思いますので、 体調管理には気をつけて過ごしましょうね。   林・谷口はコロナ禍でもいたって健康! 今日も元気にトレード日記スタートです。 チーム「横ばいの上の方」 林さん、お疲れさまです! 谷口さん、お疲れさまです。 (日経平均)上がってますね。 上がってますね。上がりすぎですよねw 見えないチカラが働いてるんじゃないかとすら感じますよ。 そんな勢いの影響をうけたのかどうか分かりませんけど、下落を狙った銘柄で悲しみの損切りをしました。 えっ、林さんが損切り?明日は雨ですね。ちなみにどの銘柄だったんですか? 何を言っとるんですかw実はtwitterにも上げたんですが、ローソンです。 5月29日にエントリーしたんですよ。6,000円の節目だし、新値更新もいい感じだし、移動平均線の位置関係も悪くないなぁと。 確かに、これは観察してたらよだれが出るやつですね。実際翌日はちゃんと下落していますし。 そこなんですよ。翌日利益確定をしていれば良かったんですが、欲を出してしまって、結局6月3日に損切りしました。 なるほどです。僕も似たようなシチュエーションやってましたよ。 えっ、谷口さん6月はエアトレードって言ってたじゃないですか!? 120%自信があったので、かなりビビりながらも売ってたんですw6月3日に東京ガスを。 考察は林さんと似たような感じですね。節目ではなくて前の高値ですけど、新値更新もある程度来ているし、陰線も出たし。自信はあったけど、注文の時はちょっとヒヨリましたw 確かに、これも売りたくなりますね。 翌日少し下がってくれたところでソッコー利確しましたwとりあえずプラスを見れたので良かったですよ。 欲を出さないって大事ですね。 小心者なだけですよ。利確したポイントの根拠も曖昧ですし。もっと自信持って出口まで戦略作らないとなぁって思います。 ところで、どこまで上がるんすか? ところで先生、この上げっていつまで続くんですか? 僕が知りたいですよwでもそろそろ流れが変わるような雰囲気はいろいろな指標から出てますよね。 けいさんも「上がったものは下がる」って言ってますしね。ここ数日でようやく陰線も出始めてますし。 来週どうなっているか楽しみですね! いや、僕は楽しみでもあり、怖くもありますよw まとめ ということで、今週は「横ばい局面」を共に売りで狙った2人でした。 はたして、日経平均はこのまま更に上がるのか、いい加減落ち着くのか? そして林・谷口の両名のエントリーはあるのか? 乞うご期待?   それでは、また来週!
2020.05.29
副業アカデミー株式トレード日記Vol.24「明暗くっきり」の巻
こんにちは。 副業アカデミーの谷口です。   皆様、長きにわたる自粛、本当にお疲れ様でした。 まだまだ「大腕を振って外を歩ける」という状況ではないかもしれませんが、 1つの区切りがついたというのは、なにはともあれ良かったと思います。   そんな5月最終営業日、林・谷口の両名はどんな状況なんでしょうか? トレード日記、行ってみましょう! すっげぇぞ、林さん! 林さん、お疲れさまです! 谷口さん、お疲れさまです。 50万円チャレンジの結果はどうでしたか? なんとかかんとかエントリーポイントを見つけてはトレードしてまして、今日現在でこんな感じです。まだ利確していない物もあるので一部は含み益ですが... 弟子にしてください!w いやいや、僕なんてまだまだですよ。受講生さんでもっとすごい方もたくさんいらっしゃいますし。 それにしてもですよ。利益率がえげつないです。 正直、褒められたことではないですが、信用取引で思いっきり踏み込んでる物もありましたからねw 「これやってたよ」的な銘柄はありますか? twitterでもつぶやいたんですが、JALとANAをやってました。どちらも同じようなチャートの形をしていたので。 たしかに、低空飛行からトントンと上がって長期線に当たって、また下がり始めたっていう感じですもんね。あっ、ひょっとしてこの長期線に当たった日は林さんの得意なあのテクニックじゃないですか? その通りです!その日に一度利益確定をしたんですが、その後また上昇していったので、もう一度エントリーしてそのまま持ち越しました。翌日に陰線で下がったので、これはいい形だったなと。 プラチナコースのテクニックからのシルバーコースのテクニック...林さんは相撲で言ったら舞の海ですね。(表現が古いかw) 挽回が出来なかった男 ところで、谷口さんはどうでした? 結局マイナスをほとんど解消できないまま今月が終わってしまいました。得意なパターンがハマった日もあったんですが、自分の考察に自信を持てなくてエントリー出来なかった銘柄が5つくらいありましたね。前はポジション取りたくてしょうがない時もあったんですが、今はポジションを取るのが怖いです(T_T) 損切りが続くとそういうことありますよね。 6月は基本エアトレード月間にしようかなと思っています。銘柄の観察は続けるので、120%の自信がある時だけエントリーしてみようかなと。 良いと思います。株式投資は任意ですからね! 最近iPadを買ったので、通勤時間でデモトレしまくって、考察の精度を上げていきます。 頑張ってください!応援してます(^^) まとめ ということで、今週は「キッチリ&ガッチリ」の林さんと、「残念無念また来年(?)」の谷口でした。 決算発表ラッシュの5月が終わって、週が明けると6月ですね。 このトレード日記も間もなく開始から半年! これからも生暖かい目で見守って頂ければ幸いです。   それでは、また来週!
25 / 93
...
...
25
...
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。