コラム・お知らせ

2022.06.09
株式投資を始めるにはいくら用意すればいい? 少額投資も紹介
数ある副業の中でも注目を集めているのが投資の副業。 特に株式投資は本業の後や通勤の時間などのスキマ時間を活用できるという手軽さから始める方が増えています。   ですが、株式投資を始めるとなるとある程度の資金が必要になります。 具体的に株式投資を始めるにはいくら用意すれば良いのでしょうか?   今回は株式投資の資金に必要な金額や、少額投資についてお伝えしていきます。 是非あなたの株式投資における資金活用の第一歩に役立てて頂ければ幸いです。   株式投資の銘柄を選ぶ方法については「副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説」で解説していますので、あとで目を通してみてください。   株式投資副業のメリット・デメリット まずは株式投資副業のメリットとデメリットについてまとめていきます。 理解した上で株式投資副業に取り組みましょう。   メリット:短い作業時間で利益を得られる 株式投資は簡単に言うと ・安く買って高く売る ・高く売って安く買い直す(信用取引) この金額差で利益を出します。   株式投資の経験を積んでいくと売買の時間は非常に短くなるので 短い作業時間でも利益を得ることが可能となります。   もちろん、利益を出すためにはしっかりと勉強とトレーニングを繰り返してスキルを身に付けることが必須。   株式相場の世界は億トレーダーの方や機関投資家やヘッジファンドや年金機構(国)などが絡んできます。 もちろん海外の投資家の影響もあります。 そういった猛者達が沢山いる中に勉強も知識も無く、丸腰な状態で臨む事は 自分の資産を溶かす可能性が非常に高くおススメしません。   ですが、株式投資の正しいスキルを身に付ける事でこうしたリスクを下げるだけでなく 短い作業時間でも利益を出し続けることが可能になります。   また、株式投資には定年も無いため早くスキルを身に付けると長い期間稼ぐことができます。   デメリット:まとまった資金が必要 基本的に日本株の売買単位は100株が1単元となっています。   証券会社によっては1単元に満たない「単元未満株」の取引も出来ますが 納得のいく利益を得るためにはまとまった資金が必要になる場合があります。   株式投資を始めるには最低でも50万円貯めてから! デメリットで「まとまった資金が必要」と紹介しましたが 株式投資を始めるには資金がいくら必要なのでしょうか?   株式投資は最低でも50万円程貯めてから始める事をお勧めします。   50万円の資金があれば、例えば ・みずほ銀行 ・UFJ銀行 ・りそな銀行 ・ルネサス といったお手頃に株を買える銘柄が沢山あります。   逆に ・任天堂 ・キーエンス ・SMBC これらは何百万円と必要な資金を用意しないと取引出来ない銘柄です。 運用資金はあればあるに越したことはないのですが、まずは運用資金50万円から始めてコツコツ資産を伸ばしていって 運用資金100万円になったら、またその中から銘柄を選んで売買していくという流れです。   むしろ「○○万円(大きな額が)貯まったから株式投資を始めよう」と考える方も多くいらっしゃいますが そういった甘い考えでは相場の世界では非常に危険です。   もちろん貯金を貯める事は非常に大切なのですが、貯めると同時に ・資金運用の知識 ・株式投資で勝てる知識 を並行して勉強していく事が非常に大切です。   一刻も早く株式投資を始めたいという方もいらっしゃいますが、そういった方は負けても良いお金 「余剰資金の範囲内」でやってみても良い経験になると思います。     株式投資の資金を貯めるには? 現在は不安定な社会情勢から多くの方は貯金を優先的にしているかと思います。 ですが全額貯金ではなく 「上手く配分して投資をしていきましょう」 という事をお伝えしていきます。   配分ですが所得(固定費を支払った残り)を3つに分けると非常にバランスが良いです。 どのような配分かというと ①保険 ②貯金 ③投資 これらを三分割で考えてもらえると非常にバランスが良いです。   例えばですが、世帯年収が500万円の家庭があったとします。 所得を24%として、三分割に分けると大体月に3万3千円くらいになります。 つまり3万3千円を毎月「保険、貯金、投資」に回していくという考え方です。   これから株式投資にチャレンジする上の必要な資金を貯めるには 世帯年収24%の中の8%分を是非投資に充てて頂きたいと思っています。   さらに貯金の部分の8%の半分、4%を投資に回すことで ・投資の部分を12% ・貯金を4% という比率で投資の部分に回して投資資金を貯めます。 その間にお金を自分で運用できるようにスキルを高め、貯まった資金で資産を増やしてもらいたいと考えています。     株式投資を始める前にしっかり勉強を! 株式投資の世界というのは非常に厳しい世界。 本業でお金を稼ぐ大変さをご存じかと思いますが、こと株式投資においてもお金を稼ぐのは簡単ではないです。   しかし、正しく株式投資の勉強をすればしっかりとコツコツ資産を増やしていく事が可能です。   勉強方法も、一般的には ・会社を分析する ・決算書を読む ・四季報を読む ・今後成長しそうな株に投資をしてみる などが言われていますが、これらは初心者には非常に難しい事。   副業アカデミーではそのような難しい投資ではなく チャート(値動きを実体化した形)を分析して 今後、株価が上がるか下がるかを常に未来予測をしていきます。   こうした株式投資で実際に稼いでいけるスキルを株式投資講座で学習していきます。 年齢・性別・学歴・年収は株式投資の世界では関係ありません。 正しい努力を正しい方向性で進んだ先に、一生使える株式投資のスキルを身に付けることができます。   私の株式投資失敗談 実際に私がいくらからスタートしたのかというと50万円からスタートしました。 貯めるまでは順風満帆ではなく、情報商材や儲かる怪しい話に乗ってしまい せっかく貯めたお金がほぼゼロ円になってしまいました。   本当に楽して儲かる話はこの世の中には無いので 自動売買ツールなどには絶対に手を出さないようにしましょう。 楽して儲かる話が本当なら世の中みんな億万長者になっているはずです。   そこからもう一度頑張って50万円を貯めて株式投資を始めたのですが、最初に2万円程損が出る事に。 損をした理由は明確で、全く勉強をしないままニュースや雑誌を見て今後伸びそうな会社に投資をしてしまった事。 結果、株価は下がっていって損切りをしてしまいました。   つまり「全く知識が無いまま株式投資をしてしまった」というのが私の失敗です。   皆さんは私と同じような失敗をしないように、いきなり株式投資をするのではなく しっかりと勉強をして運用知識を身に付けてから本番に臨むという順番で始めて欲しいと思います。   株式投資を勉強したい方はこちらの動画がおすすめです。   慣れたい方は少額投資も視野に ・株式投資を始める資金の50万を貯めるまで待てない ・とりあえず株式投資をしてみたいけど資金が少ない   そんな方には1万円以下でも始められる少額投資もあります。 金額が少ないのでリスクを抑えて始められるのがメリットです。   リスクが少ない分、手数料も高めでリターンも少ない為、株式投資に慣れる事を目的にするのがおススメです。   具体的には「ミニ株(単元未満株)」というもので、本来であれば100株単位でしか買えない株を 1株から購入することが出来る投資方法です。   大企業の銘柄でも1株数百円~数千円程度で購入することが出来、実際の株式投資と遜色ありません。   おススメの証券口座は「SBI証券」です。 SBI証券ではミニ株は「S(スモール)株」と呼ばれています。 市場への発注は1日3回と制限があるのでそこは注意したい所です。   まとめ 今回は株式投資初心者で一体いくらからスタートするべきなのかという内容をお伝えしてきました。 結論としましては50万円程用意して頂ければ大体の銘柄を売買する事が可能です。   株式投資は今日という日から株価が上がると思ったら買いますし下がると思ったら売り、差益を得る事で利益を出します。 その為には正しい株式投資のテクニックや知識を学んでいきましょう。   まずは「貯金」と「学習」の二輪で投資を始めて頂ければと思います。   ・もっと深く本格的に株式投資を学んでいきたい ・自分自身でも稼いでいきたい ・お金と時間に縛られない自由なライフスタイルを手に入れたい   副業アカデミーではギャンブル性の高い投資方法ではなく、リスクをコントロールして稼いでいく株式投資の講座を提供しています。株式投資の無料セミナーも随時開催しています。副業で株式投資を成功させるのであれば、まずは無料セミナーで良し悪しを判断してみてください。 セミナースケジュールはこちら>>   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと、副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>     おすすめ記事 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは? サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと 副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説 初心者でも負けにくい株式トレードとは?副業投資家が損失を最小限に抑えて勝ちやすくする方法を解説 株式投資初心者が注意すべき点を解説!大損しやすい株4選 株式投資を始めるなら証券口座は〇〇で開設しよう!おすすめ3選 株式投資で負けない方法とは?〇〇能力を身に付けよう! 在宅で稼げる副業は?種類や探し方すべてを解説 【解決】投資は副業じゃない?ってホントなの?会社にバレにくい投資方法も解説 サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう 【永久保存版】個人投資家の9割が勝てない3つの理由と負けない為の秘策大公開‼︎ 今後の日本株で勝つために知るべきトレード手法大公開‼︎【株式投資】 【株式投資基礎】移動平均線の本質と勝率を劇的に上げるトレード徹底解説‼︎  
2022.06.08
株式投資を始めるなら証券口座は〇〇で開設しよう!おすすめ3選
株式投資で副業を始めたいのだけど、どこの証券口座を開設すればいいかわからない! そんな悩みをお持ちの株式投資初心者の方は多いのではないでしょうか。 手数料やサービスが違ったり、様々な個性の証券会社があり 株式投資初心者は最初に証券会社選びで悩んでしまいがちです。   今回は株式投資を始めるにあたって ・おすすめの証券口座を3つ紹介 ・証券会社の使い分け ・おトクに証券口座を開設する方法 これらについてお伝えしていきます。   あなたの証券口座選びの参考になれば幸いです。   株式投資の銘柄を選ぶ方法については「副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説」で解説していますので、あとで目を通してみてください。   株式投資でおすすめの証券口座は3つ! 株式投資でおすすめの証券口座を3つ紹介いたします。 おすすめの証券口座は   ・SBI証券 ・楽天証券 ・マネックス証券 この3つです。   おすすめの理由も合わせてご紹介させて頂きますね。   おすすめ証券口座①:SBI証券 1つ目の株式投資おすすめ証券口座は「SBI証券」です。 SBI証券の特徴としては下記の通りです。   ・国内株式取引数ナンバー1 ・手数料が業界最低水準(楽天証券と同等) ・IPO実績がネット証券で最多 ・25歳以下なら国内株式現物手数料が無料 ・Tポイント、Pontaポイント、dポイントがもらえる ・外国株式取扱国数が主要証券会社で最多 ・住信SBIネット銀行と連動すると金利が10倍(年0.001%→0.01%)   手数料は後述する楽天証券とほぼ同等の手数料となっており ネット証券会社で最低水準の金額となっています。   IPO(新規公開株)の実績もSBI証券は多く、2021年度実績は122社です。 IPOはかなりの高確率で儲かりやすく、2021年のデータでは125社が新規上場し 公開価格(上場前の価格)と初値(上場日の最初の価格)を比べると 「104勝20敗2分」となっており勝率は約9割。 IPOを抽選で購入出来ればほぼ儲かる数字となっています。   また、SBI証券では「現物手数料0円プログラム」があり 25歳以下は国内株式現物手数料となっています。 年齢が25歳以下であればSBI証券を優先するのも良い選択かと思います。   さらに、SBI証券は月間合計手数料の1.1%相当のポイントが貯まります。 ポイントはTポイント、Pontaポイント、dポイントのいずれかで選択できます。   外国株式の取扱国数も多く、米国株式や中国株式など9か国もの株を取引することが可能。 日本株式だけでない選択肢が豊富なのもSBI証券の大きな特徴です。   おすすめ証券口座②:楽天証券 2つ目の株式投資おすすめ証券口座は「楽天証券」です。 楽天証券の特徴としては下記の通りです。   ・新規口座開設数が業界ナンバー1 ・手数料が業界最低水準(SBI証券と同等) ・楽天ポイントを利用した投資が可能 ・楽天銀行と連動すると金利が年0.02%から0.10%に ・スマホアプリ「iSPEED」、PCの「マーケットスピード」が使いやすい   手数料はSBI証券と同じくネット証券会社で最低水準。 デイトレーダー向けの「いちにち定額コース」なら 1日の約定代金合計額が100万円までは手数料無料となっています。   楽天証券での取引で生じた手数料100円ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります。 楽天のサービスを普段から利用している方はポイントが貯まるのは嬉しいですよね。   通常の楽天銀行での金利は0.02%ですが、楽天証券と連動する「マネーブリッジ」利用で 金利が0.10%と大幅にアップします。   楽天銀行は普段使いの銀行口座としても使いやすい上、申し込みの際に 楽天証券口座と楽天銀行口座をカンタンに同時開設出来るのも魅力です。   おすすめ証券口座③:マネックス証券 3つ目の株式投資おすすめ証券口座は「マネックス証券」です。 マネックス証券の特徴としては下記の通りです。   ・外国株の取扱数が約7000銘柄と最大クラス ・IPOの抽選にシステムを利用しており公平 ・ファンダメンタル派に「銘柄スカウター」が便利   マネックス証券は外国株の取り扱い銘柄がとても多いです。 アマゾン、テスラ、フェイスブックといった有名な銘柄を含め ・米国株4500銘柄以上 ・中国株2600銘柄以上 とネットバンク最大クラスの外国株の銘柄取扱数を誇ります。   また、IPOにも注力しており、2021年のIPO実績は65件。 SBI証券の122件に比べると少なく感じますが、IPO抽選方法に独自のシステムを使用し、 多くの方に平等にIPO株が行きわたるようになっており、初心者にもチャンスがあります。   取引手数料はSBI証券や楽天証券よりも少し高いので、IPO目的で証券口座開設するのもアリですよ。   様々なメディアに出演している「お笑い芸人から億り人になった投資家の井村さん」もYouTubeで使用を公言した 「マネックス銘柄スカウター」が使えるのもマネックス証券の大きな魅力です。 銘柄スカウターでは銘柄の ・過去10期以上の長期業績をグラフ表示 ・3ヶ月に区切った業績表示 ・10年スクリーニング ・理論株価 等を見ることができ、日本株だけでなく海外株にも利用できるため ファンダメンタル派の方に大きな支持を得ています。   証券会社の使い分けは?私や周りの使い方 3つのおすすめ証券会社を紹介しましたが 私や周りが実際どのように活用しているかをご紹介します。   私を含め、多くの株仲間が使用しているのは主に ・SBI証券 ・楽天証券 この2つのうちのどちらかをメインの証券会社として使用しているのが大半です。   理由としては ・手数料が安い ・スマホアプリやPCのソフトが使いやすい 事が挙げられます。   スマホアプリやPCのソフトは証券会社ごとに使い勝手や表示できる指標などが違うので 自分に合うアプリやソフトを見つけるのも重要です。   私の場合はチャートや分析などはSBI証券を使用し、実際の取引は楽天証券で行っています。 上記2つの証券口座を主軸として、マネックス証券の情報や指標を売買の参考にしています。   おトクに証券口座を開設できる 証券口座をおトクに開設する方法があるのをご存じでしょうか? そのやり方で一番簡単なやり方は「ポイントサイトを経由する」こと。   ポイントサイトで有名な ・モッピー ・げん玉 ・ポイントタウン など様々なポイントサイトがあります。   これらサイトを経由して、証券口座を開設する事で数千円分の現金やポイントを得ることが出来ます。 現金の場合は手数料が多めにかかることが多いので ご自身が良く使うサービスのポイントに交換するのがおすすめです。   例えば、モッピーでは「SBI証券の口座開設+5万円入金」で7000ポイント(時期によって変動)もらえます。 そのポイントはAmazonやPayPayや楽天ポイントなどに交換することが出来ます。   交換できるサービスはサイトごとに違うのでしっかり確認するようにしましょう。   他にも様々な資金の作り方をご紹介していますので、こちらも合わせてどうぞ。 → 副業を始めたいけど資金がない!初期費用の作り方とは?   証券口座を開設してもすぐにトレードするのはダメ 証券口座を開設したら、すぐにトレード!と言いたいのですが 株式投資初心者がすぐにトレードするのは厳禁です。   というのも、株式投資は初心者では非常に難しく 正しい知識とスキルが無いと多くの場合は資産を増やすどころか減らすことになってしまいます。 たまたま一時的に資金が増えても、それは運が良かっただけで 長期的に大きな損失がでる可能性が非常に高いです。   私自身も正しい知識とスキルが無いまま株式投資に取り組んだ結果 資産を減らしてしまい大きなショックを受けました。   ではどうすればいいのかというと、株式投資の正しい知識とスキルを学ぶ事です。 学ぶ方法は様々ありますが、独学では間違った知識や勘違いをして進んでしまう場合があるので 株式投資で結果を出している方から学ぶのが一番の近道です。   副業アカデミーでは株式投資で現役億トレーダーの講師が教える株式投資講座をご用意しております。 本当に稼げるトレーダーを目指すのであれば、是非ご活用ください。   まとめ 今回は株式投資のおすすめ証券口座と、使い分けやおトクな解説方法についてご紹介しました。   内容をまとめると ・おすすめの証券口座は「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」の3つ ・メインで使うのはSBI証券と楽天証券が特におすすめ ・自分に合ったアプリやソフトを見つけよう ・証券口座開設にはポイントサイト経由がおトク ・株式投資の正しい知識やスキルが無い内はトレードをしない という事です。   特に、最後の「株式投資の正しい知識やスキルを学ぶ」事は非常に大切。 損をしない為にもしっかりと勉強して株式投資に取り組みましょう。 株式投資のスキルを習得すれば不安定な社会で大きな役に立ちます。   株式投資で利益を得るには、正しく運用できる実力を身につける必要があります。独学で学ぶことも大切ですが、プロから実践的なノウハウを偏りなく聞くことも重要な投資です。 副業アカデミーの株式投資講座では、相場歴10年以上の現役トレーダーが、そのノウハウをお伝えしています。数万円を節約して大きな損失を出すよりも、正しい実力を身につけて小さな損失で済ませられるようにするための自己投資も検討してみてください。 株式投資の無料セミナーも定期的に開催しています。ぜひ活用してみてください。 株式投資のセミナースケジュールはこちら>>   また、今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>     おすすめ記事 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは? サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと 副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説 初心者でも負けにくい株式トレードとは?副業投資家が損失を最小限に抑えて勝ちやすくする方法を解説 株式投資初心者が注意すべき点を解説!大損しやすい株4選 株式投資を始めるにはいくら用意すればいい? 少額投資も紹介 株式投資で負けない方法とは?〇〇能力を身に付けよう! 在宅で稼げる副業は?種類や探し方すべてを解説 【解決】投資は副業じゃない?ってホントなの?会社にバレにくい投資方法も解説 サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう 【永久保存版】個人投資家の9割が勝てない3つの理由と負けない為の秘策大公開‼︎ 今後の日本株で勝つために知るべきトレード手法大公開‼︎【株式投資】 【株式投資基礎】移動平均線の本質と勝率を劇的に上げるトレード徹底解説‼︎  
2022.06.07
副業を始めるのに年齢は関係ない!世代別のおすすめ副業とは?
近年の副業ブームで、年齢問わず副業を始めている人が増えています。 副業を解禁する企業も出てきており、収入アップや新しいスキルをつけるためにも何かしら副業を始めるには良い時代になってきました。   しかし、自分の年齢的に今から副業を始めても遅くないかと悩んでいる方も少なくないでしょう。 今回はそんな方のために各世代でおすすめの副業を紹介していきます。   副業を行うメリット まず初めに副業を行うメリットをご紹介していきます。 メリットを知り、副業に対してのモチベーションを上げていきましょう。   収入が増える 副業をすると本業プラスの副収入ができます。 月5万円でも稼げると年間60万円のプラスになります。 この金額は決して少なくないでしょう。   副業を始めるきっかけとしても、収入アップのために始める人は多いです。 万が一、本業を失ったとしても、副業で稼いだお金を貯蓄にまわしておけばすぐに困ることもなく安心できるでしょう。   本業以外のスキルが身につく 副業を始めると、副業以外のスキルが身に付きます。 ライティングの副業をすれば文章力や伝える能力が上がります。 また、自分で仕事を取ってくることも必要なので、交渉力やスケジュール管理などの調整力も上がるでしょう。   会社勤めの方は、新たなスキルが副業で身に付くので新鮮に感じられるかもしれません。   副業を行うデメリット メリットをお伝えしたことで、副業での意欲が湧き今すぐにでも副業を始めてみたいと考えている方もいるかもしれません。 しかし、一旦冷静になってみましょう。 物事には良いこともあれば悪いこともあります。 ここでは、副業のデメリットをお伝えしていきます。   労働時間が増え、自由な時間が少なくなる 本業とは別に副業で稼ごうとする場合、自分が動かなくてはならない実働系の副業は必然的に労働時間が増えます。   休日やプライベートの時間も減るので、家族との時間をないがしろにしてしまう、健康を害してしまうなど気をつけたいところです。   すぐに収入にならない可能性がある 副業を始めても、すぐに収入が上がらないこともあります。 初期費用が必要な副業や、収入につながるような成果が出るまで時間がかかる副業は、安定的な収入を得るまでに苦労するかもしれません。   もし挫折して副業を辞めてしまった場合、時間やお金の無駄遣いになってしまいます。 どれだけ時間がかかっても、コツコツとスキルや経験を積み上げることで大きな副業収入を得ることができるのです。   世代別おすすめ副業 ここからは、世代別に見たおすすめの副業をご紹介していきます。 どの世代からでも副業を始めるのに遅すぎることはありません。 年代別に合った副業を行えば、利益を上げることは可能ですので是非取り組んでいきましょう。   20代におすすめの副業 20代の副業におすすめなのは、実働系の副業です。20代ではまだそこまで大きな初期費用を用意するのは難しいでしょう。   ここでは、そんな20代のために小資金、もしくは初期投資0円で始められる副業をご紹介していきます。   物品副業 物品副業はコツコツと時間をかけることで、後々に少ない時間で大きな利益を上げられるようになります。   売れる商品を見つけるために時間をかけて調べていき、試行錯誤しながら販売していく事で物品販売は軌道に乗ります。 初期費用が少なくて済むため20代の方でもコツコツと取り組むことで利益を積み重ねられる物販はおすすめの副業です。 物販副業セミナーはこちら   動画編集 動画編集は、パソコン1台あれば簡単に始められる副業です。 主な編集内容は、イベント冠婚葬祭等で流すムービーや企業が出している商品のPR動画、YouTuberが撮影した動画の編集代行などです。   クライアント様によって動画にテロップを入れるだけの簡単なものから、切り取って編集し音楽と合わせる中級なもの、撮影企画から打ち合わせなどにも参加する上級なものまで幅広い仕事が存在しています。   在宅の時間が増え、YouTubeなど動画配信サイトを楽しむことが多くなった昨今では、YouTubeの動画編集などの案件が目立っています。   SNS副業 SNSを使った副業も20代にはおすすめです。 学生の頃から当たり前にSNSを使ってきた人が多く、使いこなすのが苦ではない点は優位性があると言えるでしょう。   SNSでの主な稼ぎ方としては下記の3つです。 ・アフィリエイトをする ・PR案件 ・商品の販売   まずアフィリエイトは、SNS上で商品やサービスを紹介し、それを見た人が商品やサービスを実際に購入した場合に報酬が発生する成果報酬型の広告です。   アフィリエイトを始める場合、アフィリエイト・サービス・プロバイダーというアフィリエイト広告を仲介してくれる業者に登録をします。   登録をしたら、アフィリエイト広告を選びましょう。 初心者の方は、自分の興味があるジャンルを選ぶのが良いでしょう。   アフィリエイトはなかなか稼ぐのが難しいですが、コツがわかってしまえば雪だるま式に収益が上がっていきます。 最初はうまくいかないこともありますが、コツコツとやれる方はかなり強いです。   次はPR案件です。 PR案件は、企業から依頼を受けて商品やサービスを紹介するものです。   案件を得るには、たくさんのフォロワーがいる事が重要となります。 5000から1万フォロワーがいると、企業から案件が回ってきやすくなります。   最近ではインフルエンサーと企業のマッチングサービスもあるので、フォロワー数に自信がある人は1度やってみるのもいいかもしれません。   最後は商品の販売です。商品販売はアフィリエイトやPR案件と違い、初めからたくさんのフォロワーを必要としません。   商品販売は、まずネットショップを作ってSNSからそこに誘導する形で利益を出します。最近では、個人で簡単にネットショップができるのでSNSをうまく活用できれば、大きな利益を出すことも夢ではありません。   30代から40代におすすめの副業 30代から40代は、本業での業務量負担が重く時間がなかなか取れないと思います。 そこで、ここでは自分ではなくお金に働いてもらう投資系の副業をご紹介していきます。   株式投資 株式投資をするにはある程度まとまった資金が必要になります。 30代、40代ともなれば、社会に出てある程度の年月も経ち自己資金にも余裕がある方が多いでしょう。   余剰資金を使い、正しい勉強とルール通り実践する力があれば株式投資で大きな資産を築けます。   また、会社勤めの30代、40代は会社からの拘束時間も長く忙しい傾向にあります。 ですが、時間がない方でも株式投資で利益を出す手法はありますので、この年代の方には株式投資がおすすめです。 株式投資セミナーはこちら   宅配副業 宅配副業は体力がある30代、40代にぴったりの副業と言えるでしょう。   宅配副業には、スポット便という急な配達があります。スポット便は単価が高く、距離によっては1回で数万円から十数万円という報酬を得られます。   休日などに時間がある方であれば急な対応も可能ですし、スポット便は単価が高いので月に何回か行うだけで収入が得られます。   宅配副業セミナーはこちら   50代以降の方におすすめの副業 50代以降になると、社会人経験も長くなり様々な経験を積んでいることでしょう。 ここからは、そんな経験を活かせる副業をご紹介していきます。   不動産投資 まとまった資金を用意しやすい年代になってくると不動産投資など、いわゆる不労所得も視野に入れてきたいですね。 不動産投資の最大の魅力は、毎月安定した家賃を権利収入として得られるという点です。 安定した別収入は万が一体調を崩し、本業ができなくなってしまっても安心です。老後への不安から不動産投資を始めるサラリーマンの方が急増しています。   不動産投資セミナーはこちら   ライティング ライティングのお仕事はこれまでの経験が活かせる副業です。   クラウドワークスなどライターを募集しているサービスでは、趣味関連やビジネス関連の知識を記事にしてほしいと言ったお仕事が多数掲載されています。   自分の経験を記事にできれば、苦にならずとも記事を書けます。 また、長年やってきた趣味や経験してきた仕事に関連する記事の仕事を受注していくことで、収入を安定的に得ることができるでしょう。   オンライン講師 オンライン講師とは、オンラインで生徒さんが求める知識やスキルを指導するお仕事です。   1対1の授業から、1対複数などの授業など形式は多岐にわたります。 内容も英会話や投資などの副業関連、趣味や資格取得の指導、営業やマネージメントなどビジネス系まで様々です。   講師というと、難しいイメージがありますが生徒さんは実体験や失敗談を求めている場合が多いです。 経験豊富な50代であれば、過去の体験を踏まえて若い方に経験談を伝えられるので、おすすめの副業です。     まとめ 副業と一口に言っても様々な種類があります。 年代別におすすめ副業をご紹介していきましたが、実際にやってみないと向き不向きはわかりません。   また年代に関係なく、どの副業も始めるに遅いことはありませんので、ご興味のある副業からチャレンジすることをおすすめします。   副業アカデミーでは今回ご紹介したおすすめ副業の無料セミナーを順次開催しておりますので、一度参加をご検討してみてはいかがでしょうか。   ■副業アカデミー認定講師ととLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2022.06.06
副業で月3万円稼げると人生は変わる?おすすめの副業と体験談も紹介!
近年、コロナ禍で収入が減り副業を考えている方や在宅ワークなどで出勤時間が削減され、時間に余裕ができたので副業を始めてみたいという方が増えてきました。   また、企業側も副業を解禁し新たな働き方を模索するなど、副業に対する見方が変化してきています。   雇われる側も、本業プラス副業で3万円ほど稼げれば生活に余裕が生まれますよね。   しかし、副業と一口に言っても何が自分に合っているか、どんな副業があるのか分からないことも多いでしょう。   この記事では、そんな方のためにおすすめの副業と実際に行った副業の体験談をご紹介していきます。   おすすめの副業5選 こちらでは、タイプ別におすすめの副業を5つご紹介していきます。 「忙しい人にはこの副業がおすすめ」、「時間に余裕がある人はこの副業!」などあなたの状況、性格に合った副業が見つかるでしょう。   ①副業したいけど時間がない方は株式投資がおすすめ 株式投資には、沢山のパソコン画面にチャートを何個も表示して四六時中張り付きながら株価をチェックしなければならないというイメージがあるのではないでしょうか。   実はそこまでしなくても株式投資はできます。 しかも、利益を出すことが可能です。   株式投資で重要な指標となるチャートというものが投資の世界にはあるのですが、ある条件が重なると、狙った方向に株価が上がったり下がったりする可能性が高まります。 チャートを1日1回確認して、条件が揃っていれば買う、それ以外は何もしないというルールを作って売買すればチャートの前に張り付かずに忙しいサラリーマン、経営者の方でも株式投資で利益を出していくことが可能です。   ルール通りに取引ができれば、1週間2週間ほったらかしにする投資スタイルも確立できるので、勉強して条件を見極められる目を養い、資金をどんどん増やせるようにしていきましょう。   ②毎日コツコツできる方は物品販売がおすすめ 毎日一定の時間が取れ、コツコツと取り組むのが好きな方には物品販売をおすすめします。   物品販売は、やり始めこそ労働時間の割合が高くなり、収入につながりません。 慣れない作業で時間がかかるのに、収入が思ったより増えない時期を乗り越えられず辞めてしまう方が多々います。 しかし、諦めずにコツコツと取り組むことができれば1日1時間程度で本業の収入以上を手に入れることができるのです。   さらに、他者に外注することによって個人の作業を減らしていき、ほとんど自分の時間を使うことなく副収入を手に入れることができるようになります。   物販の流れとして簡単に説明すると、下記の5段階に分けられます。 商品のリサーチ 商品の仕入れ 商品の出品 商品の梱包 商品の出荷   この中で特に梱包と出荷は外注しやすい項目であり、上手く活用することで忙しいサラリーマンでも稼ぎやすい副業と言えます。   ③休日や仕事終わりに時間がある方は宅配副業がおすすめ 昨今、熱が高まっているのが宅配副業です。 コロナ禍になりネットショッピングをする方が増え、2人以上の世帯では約半数以上が利用しています。 そのような状況にもかかわらず、配送の最終拠点からエンドユーザーに配送する人手が足りていない「ラストワンマイル問題」が発生しています。   そのため、初心者でも参入しやすく、毎月3万円以上の副収入を得ることができる状況です。 始めるには、自動車の免許があればOKですし、フードデリバリーの場合なら免許がなくても自転車に乗れれば始められるので、ハードルが低く取り組みやすい副業と言えます。   長距離のスポット便なら1回の配送で数万円稼ぐことができますし、佐川急便や日本郵便の委託業務で配送すれば、1個当たり130円から200円程貰えます。 経験の浅いドライバーでも1時間に10個は配達できるので、時給換算すると1300円から2000円になります。 経験を積めばもっと多く配達できるようになるので、安定した副収入が期待できるでしょう。   まとまった時間がある方は大きく稼ぐことができるので、休日などを利用できる方におすすめしたい副業です。   ④ネットサーフィンが好きならライティングがおすすめ 自分なりに調べて、文章にまとめるのが得意な方はライティング副業がおすすめです。 普段からネットサーフィンをして情報を集めている方は、抵抗なく始めることができる副業と言えます。   また、企業勤めのサラリーマンだと企画書や提案書などパソコンを使って書く場面がありますよね。 その経験がライティング副業に活かせます。   現在は、初心者のライターでも文字単価1円からの仕事が多く存在しており、頑張れば意外と稼ぐことのできる副業です。   最初は、なかなか慣れないことも多く時給換算すると数百円ということもありますが、経験を積めば文字単価が上がり、記事を書き上げるスピードも上がってくるので月3万円程度なら着実に稼ぐことができます。   ⑤資金に余裕がある会社員には不動産投資がおすすめ 資金に余裕があり、会社勤めで勤続年数が長い方は不動産投資がおすすめです。 勤続年数が長い方は銀行ローンの審査が通りやすく、物件を購入しやすくなります。   不動産投資は他人に物件を貸し、家賃収入を得る投資です。 近年、不動産投資は老後の年金対策としても注目されています。   リスクが高いと思われがちですが、物件を購入後他人に貸して家賃収入を得ることでローンの返済額を抑えることができます。 返済が終われば、その後の家賃収入はすべて自分のものになるのでかなり安定した副収入となっていきます。   また、家賃収入だけでなく不動産価格が高騰し、買った金額よりも高い値段で売れる可能性もあるので売買収入も見込めます。 売買収入が入ればさらにいい物件を購入、家賃収入を得るという好循環が生まれれば、サラリーマンだけでは築けない程の資産を持つこともできるでしょう。     月3万円のロードマップ!具体的な仕事量などをご紹介 5つの副業をご紹介してきましたが、具体的にどのくらい作業すれば月3万円の副収入が得られるのか分かりませんよね? ここではライティングと宅配副業を具体例に挙げて簡単に説明します。   ライティング 初心者の場合、文字単価1円から始められるとベストです。 文字単価1円なら、3万文字書けば月3万円稼ぐことができます。   とはいえ、初心者の段階で月3万文字の執筆は骨が折れる作業です。 実際にはネットで調べながら書くことになるので、最初のうちは1時間で500文字から1000文字程度書ければ良しと考えましょう。   この場合、30時間から60時間程時間をかければ月3万円の収入を得ることができます。   宅配副業 宅配副業は高単価の長距離スポット便を受注できれば、1日から2日の労働で3万円を得ることができます。   委託でネットショッピングの商品を宅配する場合は、1個130円から200円の単価で1時間に10個程度配送できれば、3万円稼ぐのは15時間から20時間程度の労働で達成できるでしょう。   副業で3万円稼いでみた!副業体験談 ズバリ月3万円稼げると人生は変わります。 正しくは、月3万円稼げると本業以外でも自分でお金を稼ぐ能力が備わったと言えるので心にゆとりが生まれ人生が豊かになります。 ここでは、実際にライティングで月3万円以上稼いだ経験談や株式投資での注意点をご紹介していきます。   ライティングで月3万円稼いでみた ライティングで月3万円を稼いだ時は、主に「クラウドワークス」という業務委託の仕事をオンライン上で発注・受注できるサービスで記事執筆の仕事を受注していました。 受注した記事単価は1文字1円でしたが、クラウドワークス手数料が引かれるので実質は文字単価0.8円程度です。   3000文字から1万文字の記事を8本程度書いて3万円ほどを頂きました。 土日を使って記事を書いていたので、そこまで負担に感じることもありませんでした。   ライティング副業のメリットは、好きな時間に好きな場所で好きなことをしながらできるという事です。 自分で作業しなくてはならない労働型の副業ですが、頑張れば安定した収入につながります。 加えて、投資副業のようにお金がマイナスになることもなく、初期投資も少なくて済むので副業初心者の方にはおすすめです。   株式投資の注意点 株式投資も行っていましたが、気を付けないと副業収入を得るどころか資産を減らしてしまう可能性があります。   そんな株式投資の注意点ですが、1番は勉強したことや教わったルール守るという事です。 自己流のルールで売買すると必ず負けます。 また、感情や根拠のない売買も同様に負ける可能性が高いです。   株式投資はスクールで1から勉強し、ルールを守った取引を行うことで資産を増やせる可能性が高まり、結果的に大きな副業収入を得ることに繋がるでしょう。   まとめ 本記事では おすすめの副業について 実際に3万円を稼ぐための仕事量 副業の体験談 についてご紹介しました。   副業を始めれば、最初は辛いことや大変なことも多いでしょう。 しかし、大変な時期を抜ければ本業以上の収入を得ることも夢ではありません。 副収入を得て一緒に人生を豊かに変えていきましょう。   ご興味のある方は、是非一度無料セミナーにご参加下さい!   ■副業アカデミー認定講師とLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2022.06.03
「副業アカデミー現役受講生が語る!」第8回 継続できるだけで副業は半分成功している!
こんにちは。 副業アカデミー受講生の小松です。   第8回目となりました、 「副業アカデミー現役受講生が語る!」   第7回では講師から見た副業で成功する人・失敗する人について解説しました。 成功する人は、 ・まず行動する人 ・目標は高く、期待感は低く考える人 ・失敗を糧に前を向ける人   失敗する人は、 ・質問が多い ・理想と現実のギャップに心折れる ・失敗=悪と考える人 でしたね。   では、副業において一体何をもって成功と呼ぶのでしょうか? おそらく皆さんが考える成功は、「稼げるようになること」ですよね。   ですが、稼ぐ段階の前に必要なステップがあります。 それは、「継続」です。   これは副業に限らず、本業や習い事、ダイエットでも同じことが言えるでしょう。 全ては行動を続けることから始まり、副業においてこの継続は絶対に欠かせません。   そこで今回はタイトルの通り、継続できるだけでなぜ副業は半分成功しているのかについて解説します。 継続するためのコツもご紹介しますので、是非最後までご覧下さい! 継続するだけで副業が半分成功しているとは? 行動の継続によって、副業は半分成功したも同然と言えます! 7割方成功したといっても過言ではないと私は考えています。 では、一体なぜそう言えるのか3つに分けて解説していきます。   ①スキルアップ 1つ目は継続によってスキルが高まるからです。   スキルは階段を上がるのと同じように、1段1段行動を積み重ねて上げていきます。 ただ、厄介な事にスキルの高まりは自分では気付きにくいものなのです。   たとえば、ダイエットならウエストが細くなる、引き締まるなど明らかに見た目が変化しますよね。 また体重減少によって、数字での変化も実感できるでしょう。   ですが、副業のスキルアップは数値化しづらいため、本当に自身のスキルが上がっているかはわかりません。 ここで重要なのが「継続」なのです。   コツコツと積み重ねた行動は、知らず知らずの内にスキルへと形が変わり、形を変えたスキルは収入へと変化していきます。 そもそもの継続がなければ、行動がスキルに変わることもなく収入への変化もありません。   まずは行動を続けて地道にスキルを高め、磨き上げていくことを意識しましょう。   ②精神面の成長 2つ目は継続によってメンタルが鍛えられることが挙げられます。   皆さんも今までの人生の中で継続できなかったことが1つや2つはありませんか? 私はジム通い・英会話などが続けず、その度に「我慢強さがない」「意思の弱い人間」とネガティブな気持ちになっていました。   ですが、今は「継続できる人間だ」と確信をもって言うことができます。 それは副業を2年弱続けてこれて、生活できるだけの収入を得られるようになったからです。   これから副業を始める人、また既に始めている方も継続できれば「自分でも続けられた!」と自信が付きます。   是非皆さんも継続によって自信をつけて、スキルと共に精神面を成長させていきましょう。   ③稼ぐための下準備が整っている そして最後に、継続によって稼ぐための土台作りができます。   副業を始めた方の中には、稼げるノウハウだけ学べればいいと考えている人がいます。 ですが、ノウハウのみで稼げる程副業は甘いものではありません。   ・副業への意識 ・取り組み方 ・マインド ・スキル ・目標設定 などさまざまな要素を兼ね備えて初めて結果として表れるもの。   その点、3か月や半年、そして1年と継続できている方は自然と各要素が備わってくるものです。 マラソンで例えると、35kmまで走ってきて、ゴールまでもうちょっとという所まで来ていると言えます。   もちろん人によっては稼ぎたい数値(月5万や月50万)によって、ゴールテープまでの見え方は変わってくるでしょう。 とはいえ、人それぞれ見え方は違っていても「稼ぐ」というゴールに近付いている事実は確かなので、ゴールを目指して行動を継続していきましょう。     継続する3つのコツ 副業成功には継続が大事とはいえ、続かない人が多いのも現実。 ですが、ちょっとしたコツを掴めると継続が楽になります。 そのコツを3つご紹介しますね。   ①小さな行動を積み重ねる 1つ目のコツは 【行動を小さくする】   「毎日1時間副業をやる!」「2時間の講義動画を1日1本見る」 など意気込みは大切ですが、本業や家庭の事情によって出来なかったり、やる気が起きずに行動出来ない日があるものです。   そんな時には、 「とりあえずテキストを開いてみる」 「チャットワークだけ見る」 など簡単に出来る行動のみ行いましょう。 このぐらいの小さな行動がやがて積み重なり、気付いたら1時間副業していたという現実に繋がります。   まずは、小さく始めてみるのをおすすめします。   ②毎日行う 2つ目のコツは 【毎日やる】   副業に限らず、新しい物事を始める際は慣れていないため、体に行動を染み込ませる事が必要です。 早く確実に体に覚えさせるには、1日5分でも良いので毎日やりましょう。   子どもの頃、自転車に乗るために 乗る⇒転ぶ⇒起きる⇒乗る こうした反復を繰り返して、ようやく乗れるようになった経験のある方は多いのではないでしょうか。   副業も同じで、この反復の繰り返しが重要です。 反復は毎日繰り返せば繰り返すほど効果が表れてきますので、辛くても自分に少し負荷をかけ毎日行動し続けましょう。     ③習慣化 そして最後に 【習慣にする】   皆さんも日常の習慣になっている行動があるのではないでしょうか。 たとえば、歯磨き・ご飯を食べる・お風呂に入るなど。   これらは先述した「毎日やる」を繰り返して身に付いた無意識でも出来る行動と言えます。 副業も同じように、歯を磨く感覚で無意識に出来るようになれば継続を意識しなくても、自然と続けられるように変化していきます。   とはいえ、 「習慣にするなんて無理!」 という声もあると思いますが、先程の歯磨きも気付いたらいつの間にか出来るようになっていた事ではないでしょうか。   小さな行動を毎日積み重ねることで習慣に変わり、意識せずとも継続出来るようになります。 これから副業を始められる方は、習慣化を目指し日々活動していきましょう。   まとめ 今回の「副業アカデミー現役受講生が語る!」 第8回では継続による副業の成功についてご紹介しました。   継続だけで副業が半分成功と言うと、大げさに聞こえるかもしれません。 ですが、この継続が副業を成功させる上で最も重要且つ難しい部分でもあります。   逆に言うと、1番難しい継続さえ乗り切ってしまえば後は稼ぐだけです。   是非継続を目指して、副業に取り組んで頂けたら幸いです。
2022.06.02
「副業アカデミー現役受講生が語る!」 第7回 講師から見た副業で成功する人、失敗する人の特徴とは?
こんにちは。 副業アカデミー受講生の小松です。   第7回目となりました、 「副業アカデミー現役受講生が語る!」   第6回では物販で稼げるようになると生活にどんな変化が表れるかについて解説しました。 少ない労働量(1日1時間程度)で会社員の給料以上を稼げる仕組みを構築でき、どこにいても生活が成り立つように変わっていくのが物販副業でしたね。   現在、私は物販で収入を得られるようになったこともあり、副業アカデミーの輸入物販講座で認定講師として活動させて頂いております。 日々受講生と接する中で結果が出やすい方、反対に思ったような成果が出ない方それぞれに特徴があることに気が付きました。   そこで今回は講師の視点から見た副業で成功する人、失敗する人の特徴についてご紹介します。 あくまでも私個人の考え方ですので、必ずしも正解という訳ではありません。   1つの参考として受け止めて頂ければと思いますので、最後までご覧ください! 成功する人の特徴3選 結果が出る人、そして成功する人には同じ特徴があります。 その特徴を3つご紹介します。   ①まず行動する人 1つ目は「まず行動する人」です。   副業に限らず、初めて行う作業には拒否反応が付き物。 そのため、手が進まず行動が止まりやすいものです。 心理的にも不安が増して、なかなか先に踏み出せない傾向になりがちです。   しかし、何事も行動しなければ始まりません。 成功する人は行動するのはもちろんのこと、行動するまでの時間が圧倒的に早いです。   たとえば、 ・依頼された仕事をすぐに手を付ける ・提出すべき書類を期限の2日前に出す ・気になることを、時間を置かず即調べる など、日常において行動が早い人は副業でも行動が早いですね。   人によっては、よく考えてから動く方もいらっしゃると思います。 これが悪いことは全くないのですが、出来れば行動しながら考えていきたいところです。   もちろん物事によっては、じっくりと検討してから行動に移すべき事柄もあるので場面を見極めながら動いていくと良いでしょう。   ②目標は高く、期待感は低く考える人 副業アカデミーで副業を始める時は、必ず目標を設定します。   「株、FX、CFDで月5%資産を増やす」 「物販で月20万円稼ぐ」 「ライティングで毎月5万円稼いで、本業の足しにする」   これらの通り、目標設定は人それぞれですので、高くて良いと私は考えています。 ただ、まだ副業収入が0円の状態で「来月30万稼いで起業する」というような現実からかけ離れた設定はNG。   また人それぞれ目標の高さや、目指すべきゴールは違いますが1つの傾向としてありがちなのが「期待感も高い」ということです。   副業アカデミーで勉強を始めたから、【来月は月5万稼げる】とすぐに結果が出る淡い期待を持つ方が多くいます。 成果が出始める時期も目標設定と同じく人それぞれなので、中には副業を始めて翌月に月5万稼げる方もいるでしょう。   ですが、大半は最初から上手くいかず、理想と現実のギャップに打ちのめされます。 期待感の低い人は「最初から上手くいかない」と割り切って、現実を受け止めて行動し続けていく特徴があります。   これから副業を始められる方は、「目標は高く、期待感は低く」を意識してみましょう。   ③失敗を糧に前を向ける人 そして最後に、失敗を活かして次の行動に繋げられる人です。 誰しもが、避けられるなら失敗はしたくないですよね。 ですが、必ず失敗は起きますし、副業での慣れていない作業では起こり得ることです。 成功する人は、 「失敗」 ⇒ 「原因を分析」 ⇒ 「二度起こさない防止策を講じる」 ⇒ 「次に活かす」 この循環を繰り返しているのが特徴です。 失敗して落ち込むことがあっても、切り替えて前を向いて進み続けられる人はどんな副業であっても成果を出せると言えますね。     失敗する人の特徴3選 反対に失敗する人にも共通する特徴があります。 それぞれ紹介しますね。   ①質問が多い 副業を始めて間もない頃は、わからないことを講師に質問しなければ問題を解決できないものです。 初期段階で数多く質問すること自体は良い考え方ですので、積極的にしていきましょう。   ただ、副業を始めて3ヶ月以上経つなど、少し慣れてきた段階でも初期と同じぐらい質問をしている場合は要注意です。 なぜなら、「自分で考え、解決する機会を失っている状態」だからです。   一般的に、質問をすれば「答え」が得られます。 この答えは初心者の段階では良いのですが、徐々に自分自身で答えを導き出せるようになる必要があります。   どんな副業を始めても、いずれ1人で全て進めていかなければいけない日が来ます。 来たるその日に向けて、自己解決力を磨いていくためにも少しずつ自分で考え動いていきましょう。   また質問の仕方についても注意すべきポイントがあります。 それは、 「〇〇しようと思うのですが」 という問いかけです。   この聞き方ですと、答えを得られるまで行動が止まります。 なので、行動した上で「〇〇したのですが」という問いかけに変えられるとベストですね。   ②理想と現実のギャップに心折れる これは期待感の高さが原因です。 成功する人は期待感が低く、失敗する人は期待感が高い傾向にあります。   そのため、上手くいかないと現実を受け止められず、行動が止まりやがて活動しなくなっていきがちです。 成功する人の特徴でも紹介した通り、「始めから上手くいかない」と考え期待感を低く設定しておくことが心折れないコツです。   ③失敗=悪と考えている人 物販では、利益が確保できず仕入基準を満たさない商品に出会うと「失敗」したと考える方が多くいます。 確かに、仕入できない=稼げないので失敗と捉えてもおかしくはありません。   しかし、仕入できないNG商品に多く出会うことは、知識の枠組みを拡げることに繋がり結果的に将来の仕入できるOK商品の発見に結び付いていくのです。 「失敗は財産」と考え、取り組んでいく意識をもちましょう。 ただし、副業によっては失敗しない方が良いものもあると思いますので、防げる失敗は起こさないようにすると良いですね。     まとめ 今回の「副業アカデミー現役受講生が語る!」 第7回では講師の視点から見た副業で成功する人・失敗する人の特徴についてご紹介しました。   冒頭でもお伝えした通り、「これが正解!」という答えはありませんが、成功・失敗それぞれに共通した特徴が存在します。 これから副業を始められる方は、意識と考え方で今後の副業人生がガラっと変わりますので参考にしていただけますと幸いです。   第8回は「継続できるだけで副業は半分成功している!?」をお届けします。   引き続きお付き合いの程宜しくお願いします!
2022.06.01
副業の向き不向きを解説! 副業選びのポイントとは
  生活必需品の相次ぐ値上げや収入の不安定さも相まって 副業に取り組む会社員が増加の一途をたどっています。   自分の周りでも副業を始める人が増えており、副業の関心の高さを肌で感じています。   副業にチャレンジしたい、または副業を取り組んでいる方で ・副業の向き、不向きの性格はあるの? ・副業選びのポイントは何だろう? こうした悩みを耳にする事もしばしば。   今回は副業の向き不向きの性格と、副業選びのポイントについて詳しくお伝えします。   あなたの副業成功の第一歩として、少しでも参考になれば幸いです。 副業成功のカギは「やるか・やらないか」 結論からお伝えしますと、副業成功において一番重要な要因は 「やるか・やらないか」 これに尽きます。   いくら自分に稼げる知識やスキルや資金があったとしても やらなければ何も得られるものはありません。   逆を言えば、少しでも行動すれば何かしらのフィードバックがあります。 失敗したり、改善点があったり、見落としていた部分も見つかるかもしれません。 それらを全て自分の学びとして受け止め、次に活かせば副業成功の確率は高まります。   ある意味、摩擦が起きている状態言えますが摩擦は行動している人にしか起きません。 摩擦を恐れない勇気も時には大切です。   しかしながら、現代社会では失敗する事を過度に恐れる人が大半。 「失敗が恐い→行動できない→結果が出ない→辞めてしまう」 この流れで副業からフェードアウトした人を何人も見てきました。   あなたが副業に取り組む際は 「やるか・やらないか」 を最重要として考え、日々の生活の中で副業の勉強や業務を 少しでも「やる」という選択肢を取るようにしましょう。     おすすめなのはスマホを触る時間を決めて その時間が経過したら、副業を決めた時間取り組むというものです。   私の実例では「スマホを30分触ったら副業を1時間取り組む」 をセットにして副業に取り組んでいました。   このやり方は「if(イフ)then(ゼン)ルール」と呼ばれるやり方で 心理学的にも習慣作りに非常に有効とされているテクニックです。   if(イフ)=場所や状況 then(ゼン)=行動 を表しています。   簡単に言うと 「〇〇をしたら、〇〇をする」 という条件を決め、1セットとして行動に移すことです。 是非活用してみてください。     また、副業で意識したいのは「PDCA」という考え方。 品質管理や管理業務でよく使われるテクニックですが、副業にも活かすことが出来ます。   PDCAとは ・Plan(計画) ・Do(実行) ・Check(評価) ・Action(改善) の頭文字の略です。   Plan(計画)から順に行い、Action(改善)を終えたら 再びPlan(計画)に戻ります。   重要なポイントとして成功や失敗を問わず、評価を行い改善します。 このサイクルをこなすほど副業成功へのスピードが大きく変わりますよ。     副業の向き・不向きの性格は? 副業に向き・不向きな性格があります。 どのようなものがあるのかまとめてみました。   もちろん自分が不向きな性格に当てはまるからといって 副業成功が出来ないという訳ではありません。   また、性格は「考え方」と似ているので 「不向き」に当てはまる部分を意識して変える事も可能です。   副業に向いている性格 ・継続的に取り組める ・自己管理ができる ・自己分析ができる ・素直に行動できる ・向上心がある ・目標がある ・成功を信じられる ・新しい事を覚えるのが好き ・積極的   どれも「やる」に繋がる性格ばかり。 いかに行動することが重要かが表れています。   副業に不向きな性格 ・継続が出来ない ・新しい事をするのが苦手 ・自分に甘い ・失敗やリスクが恐い ・消極的 ・行動しない ・面倒くさがり ・後回しにしてしまう ・取り組みに疑心暗鬼 ・新しい事を覚えるのが苦手 ・受け身 ・目標が無い   この性格から分かるのは全て「やらない」という選択に繋がってしまいます。 やらないという事は失敗することもありませんが、未来を変えることは決してありません。   副業の向き・不向きの性格を参考にして、自分の副業成功に活かしてくださいね。     副業選びのポイントは4つ 副業を選ぶにはいくつかのポイントがあります。 これらを押さえる事でより取り組むべき副業が明確になります。   副業選びのポイント①:稼ぎたい目標金額を明確にする 副業に取り組む目的として、今の収入と別に収入を得たいというのが大半。 まず自分が副業でどのくらいの金額を目標にするか明確にしましょう。   稼ぎたい金額を決める事でモチベーションも上がりやすく、結果的に行動に繋がります。 最初から「100万円稼ぐ!」とかけ離れた目標金額にせず まずは現実的に1万、5万、10万と達成するたびに目標金額を変えていくのもおすすめですよ。   副業選びのポイント②:初期費用がかかるかどうか 副業の中には初期費用がかかるものがあります。 備品や機材の購入などで数千円のものから数十万円必要なものも。 今後稼げる見込みと照らし合わせて取り組むか考慮するようにしましょう。   副業選びのポイント③:スキルが必要かどうか 例えば動画や画像編集の副業では、パソコンやソフトを使いこなすスキルが必須。 投資系の副業では投資の基本や勝つための知識が必要になります。   本業でデザインやプログラミングなどのスキルを身に付けている場合は 副業としてすぐにそのスキルを活かすことが可能です。   今スキルが無くても勉強次第で身に付ける事ができるので 初めは低単価の案件で数をこなして高単価案件にスキルアップも望めます。   傾向として、スキルが必要な副業は長く稼げる上に高単価な傾向にあり 誰でもすぐに始められる副業は低単価の傾向があるので考慮しましょう。   副業選びのポイント④:在宅で出来るかどうか 副業の種類によっては在宅で完結できるものも数多くあります。   小さなお子様がいる主婦の方や仕事後の会社員の方は 在宅で出来る副業の方が取り組みやすいです。 上手く仕組み作りが出来れば、在宅で労働時間が少なく収益を上げる事が可能な副業もあります。     副業に取り組む際は副業スクールで学ぶのが大切! 興味のある副業を見つけたらまずやってみる! この心構えは非常に大切ですが、副業の正しい知識やノウハウを 副業スクールで学んでから取り組む事をおすすめします。   というのも、副業では多くの場合は一人で取り組む事になります。 正しい知識が無いまま取り組むと、思わぬ落とし穴や失敗に繋がりかねません。 最悪の場合、稼ぎたいはずなのに損をしてしまう事も十分に考えられます。   さらに一人で副業に取り組んでいると、間違いや変化に気づきにくいですよね。 副業のプラットフォーム上で規約やルールが変わった際に対応できない事も。   副業スクールに通う事でそういったリスクを軽減することが出来ます。   何よりも、稼ぐためのノウハウと結果への道筋が明確に分かるので 「稼げないのでは?」という不安を払拭することが出来ます。   不安が払拭できれば後は集中して副業に取り組むだけです。 副業スクールでしっかりと正しい知識を学ぶようにしましょう。     まとめ 今回は ・副業の向き、不向きの性格 ・副業選びのポイントは? について細かくお伝えしました。   最も大切なのはどの副業で成功するにしても 副業の向き、不向きより 「やるか・やらないか」 ここに集約されます。   多くの方は「やらない理由」を選択しがちです。 ここを理解して、しっかりと「やる」を選択して副業で自分の人生を変えていきましょう。   副業を選ぶポイントは4つ。 ・稼ぎたい目標金額を明確にする ・初期費用がかかるかどうか ・スキルが必要かどうか ・在宅で出来るかどうか この辺りを考えると、自分のやりたい副業が見えてくるかと思います。   副業に取り組む際には、副業スクールに通ってしっかりとノウハウや正しい知識を学ぶのが近道。 自分で手探りをする時間や失敗するリスクを回避することが出来ます。   副業アカデミーでは多くの講座を開設しています。 どの講座もそのジャンルで今なお大きな成果を上げているプロフェッショナルが講師を務め あなたが最短ルートで副業成功する為の環境が整っています。   副業アカデミーの各講座はオンライン無料セミナーを随時開催しています。 お気軽にご参加ください、あなたの人生を変える一歩になるかもしれません。   ■副業アカデミー認定講師ととLINEで副業の相談! ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「株コラム」を送信!!  
2022.05.31
主婦が稼げる副業は? 子育てと両立可能な副業10選
  子育てや家事をしながらでも可能な副業に主婦から注目が集まっています。   その背景には ・終身雇用の崩壊 ・将来や老後への不安 また、政府が推進する「働き方改革」により夫の収入が減ってしまったという主婦の声を耳にする事も。 お金の心配というのは少しでも減らしたいのは誰しもが思う事ですよね。   では子育てと両立しながら主婦が稼げる副業はあるのでしょうか? 今回は「主婦が稼げる10種類の副業」を詳しくご紹介いたします。   子育てに忙しい主婦の方の副業選びの参考になれば幸いです。 「家計が苦しくなる」という主婦が急増 主婦が副業を考える背景には今後「家計が苦しくなるのでは」という声があります。   株式会社ビースタイルが調査したアンケートによると、50.2%の主婦が「家計が苦しくなりそう」と回答しています。 → 参考:2022年の家計は?収入の増やし方は?   家計が苦しくなるとの回答を世帯年収別で見てみると ・世帯年収500万未満:64.2% ・世帯年収500万以上:42.7% という結果になっています。   コメントの中にも不安が表れており ・仕事が減って収入が激減した ・夫がコロナ失業してしまった ・ボーナスカットや賃金カットが心配 ・残業代が無くなって生活がひっ迫している といったような声がみられました。   上記の背景から、副業を考える主婦が増えていると言えます。     主婦が副業選びで考えておきたい事 最初に主婦が副業で考えておきたい事が数点あります。 ここを考えた上で、今後の副業選びにも活かすようにしましょう。   【主婦が副業でいくら稼ぎたいのかを決める】 副業をするにあたって、いくら稼ぎたいのかを決める事はとても重要な指標となります。 というのも、月に5万円稼ぎたいのと10万円稼ぎたいのでは取り組むべき副業が変わってきます。   家計と相談しながら副業でいくら稼ぐのか目標を決めましょう。 目標があれば「なぜ頑張らないといけないか」が明確になるので副業にも力が入ります。   子供が小さい内は月に3万円、幼稚園に入って少し時間が取れるようになったら月5万円など。 段階的に稼ぎたい金額を上げるのも良いですよ。   【今後にも活かせるスキルが得られるか考える】 副業の種類によってはスキルが必要なものがあります。 スキルを勉強して習得するまでは時間が必要ですが、安定的かつ高収入を得られる可能性が高まります。   逆に単純作業の副業は低単価の傾向があります。 自分が今後副業で長く稼ぎたいのであればスキルを習得できる副業を選択肢に入れるべきです。   副業のスキルを高めている段階では低単価の案件で数をこなして評価を上げ 高単価の案件を取れるようになれば高収入も目指せます。   【副業が在宅でできるか】 インターネットとパソコンかスマホがあれば取り組む事が出来る副業は多くあります。   小さなお子さまが居る場合は安全に自分の目が届く場所で副業に取り組みたいですよね。 在宅の副業であれば自分のスキマ時間や育児や家事をしながらでも取り組むことが出来ます。   納期さえ守れば、急な用事で副業を休んだりする事が可能なのも在宅副業の魅力です。   【初期費用が必要かどうか】 パソコンや仕入れ、小物などで初期費用が必要な副業もあります。 ご自身の予算と、今後得られる収入やスキルを考慮して選択するようにしましょう。   もちろん初期費用0円で始められる副業も多くありますよ。   主婦が子育てと両立可能な副業10選 主婦が子育てと両立可能な副業を10種類ご紹介します。 どれも主婦に魅力的な副業を厳選しました。   ①WEBライター WEBライターは依頼主から与えられた特定のテーマを基に記事を執筆します。 インターネットとパソコンがあれば、好きな場所や好きなタイミングで稼ぐ事が出来ます。   主に「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサービスで依頼を受け テーマに沿った内容と規定文字数を満たすように執筆し、納品します。   初心者のうちは自分の経験や趣味、好きなことなどを選んで受注すると楽しみながら執筆する事が出来ます。 ライティングスキルが低い場合でも依頼主からフィードバックがあるのでスキルを磨きやすい副業です。   即金性:早い 必要スキル:ライティング、WEB検索能力、ExcelやWord 必要なもの:パソコン、スマホ 稼げる金額:数百円~10万円     ②:ブロガー ブロガーは自分でブログサイトを運営し、アフィリエイト広告やGoogleアドセンスを活用して収益を得ます。   WEBライターとの違いは ・WEBライター=WEB用の記事を執筆するライター ・ブロガー=自分のブログサイトを執筆、運営 となっています。   記事を執筆した分だけ報酬が入るわけではなく ブログサイトが育ち、アクセスが増えて読者が広告をクリックや申込する事で初めて収益が得られます。   自分が主体となりブログサイトのテーマやデザインを決めて、執筆から運営までを行います。 収益が増えればWEBライターを雇い、少ない労力で多くの収益を上げる事も夢ではありません。   主婦の方でも取り組みやすく、WEBライターでライティングスキルを高めながら ブログサイトの運営をする方も多い副業です。   即金性:遅い 必要スキル:ライティング、サイト運営、アフィリエイト、自分で考える力 必要なもの:パソコン 稼げる金額:0円~数十万円     ③:データ入力 データ入力は依頼主から与えられたデータを入力する副業です。   主に ・名簿や商品などのデータを指定のフォーマットに入力 ・与えられたテーマの情報を検索し、まとめて入力 ・録音や映像データの音声の文字起こし があります。   キーボードを使った入力が出来れば初心者でも始めやすい副業です。 データ入力の副業は文字数や情報量に応じた収入が得られ、入力の量が増えるほど高単価になります。   単純作業の傾向があるので飽きてしまう可能性もあるでしょう。 淡々と作業できる方に向いている副業と言えます。   即金性:早い 必要スキル:パソコン入力、ExcelやWord 必要なもの:パソコン 稼げる金額:数百円~数万円     ④:ポイ活 ポイ活(ポイント活動)は文字通りポイントを貯める活動です。 スマホ一つあれば片手でスキマ時間に取り組める副業で 子育てで忙しい主婦に人気が高まっています。   やり方はポイントサイトを経由し ・アンケート、広告のクリック、無料ゲームをこなす ・サービスの無料お試し登録 ・クレジットカードの作成 ・資料請求 あたりが主となります。   特にスキルが必要ない副業で人気がある反面、かなりの低単価です。 1万円以上稼ぐとなると効率を考えて運用する必要があります。   即金性:早い 必要スキル:スマホ入力 必要なもの:スマホ 稼げる金額:数円~数万円     ⑤:物販 物販は「物」を販売する副業。 販売はAmazonやメルカリ、ヤフオクなど、インターネット上で行います。   安く仕入れたものを高く売る事で差益を得ます。 仕入れはメーカーや代理店、卸業者からセールで安くなっているものや 欧米や中国など海外から安く仕入れます。   正しい知識とスキルがあれば半自動的に収益を上げることも十分可能です。   即金性:早い 必要スキル:パソコン入力、リサーチ力 必要なもの:パソコン、元手の資金 稼げる金額:数百円~数十万円     ⑥:転売(せどり) 転売(せどり)は安く買ったものを高く売る副業です。 物販と似ていますが、こちらは個人や小売り業者から仕入れをします。   ネットで仕入れる「電脳せどり」であれば回転が速く高単価の商品を取り扱う事ができます。 仕入れるものは電化製品やカメラ、化粧品やスニーカーなど多岐に渡ります。   こちらも物販同様、スキルを積めば半自動化も可能です。   まずは自宅の不用品をメルカリやヤフオクなどで販売するのも良い経験になります。   即金性:早い 必要スキル:リサーチ力、パソコン入力 必要なもの:スマホ、パソコン、元手の資金 稼げる金額:数百円円~数十万円     ⑦SNS SNS副業はTwitterやInstagramを活用し、収益を得る副業です。   収益を得る方法は ・アフィリエイト ・企業PR案件 ・SNS運用代行 ・自社製品の販売 などがあります。   スマホさえあれば誰でもできる上、スキマ時間でも取り組むことが出来る副業。 主婦でInstagramに慣れ親しんでいる方も多いため、取り組みやすいです。 顔出しも不要かつ、初期費用も不要なのが人気のポイントです。   SNSアカウントを開設する際に、コンセプトや発信する内容を決める事が大切です。   コメントのやり取りや「いいね」の数など SNSアカウントの成長が目に見やすいので取り組みがいがありますよ。   即金性:遅い 必要スキル:スマホ入力、画像加工、SNS投稿 必要なもの:スマホ 稼げる金額:0円~数十万円     ⑧内職 内職は軽作業を在宅で行う副業です。   特にスキルや資格は必要なく、簡単な作業が多いため主婦に人気があります。 内容は ・シール貼り ・袋詰め ・小物の清掃 ・値札付け ・ねじ止め などがあります。   誰にでもできる単純作業が多い為取り組みやすい反面 単価がかなり低いので、量をこなすことが前提となります。   また受注する数や副業に使える時間によって収益が左右されるため 安定的とは言い辛い面があります。   即金性:早い 必要スキル:不要 必要なもの:特になし 稼げる金額:数百円~数万円     ⑨スキルシェア スキルシェアは知識やスキル・経験など 自身の得意な事をサービスとして販売します。   会社員の時に培ったスキルや知識がある主婦に特におススメです。   クラウドソーシングサービスやココナラなどのサイトでの販売がメインになります。 ・翻訳 ・画像や動画編集、 ・WEBデザイン ・占い といったスキルがある方は直ぐに取り組むことが出来ます。   即金性:早い 必要スキル:自身のスキル 必要なもの:パソコン 稼げる金額:0円~数万円     ⑩ハンドメイド品の販売 ハンドメイド品の販売は自身が作ったアクセサリーや服や小物などを フリマアプリで販売して収益を得ます。   趣味でハンドメイド品を作っている主婦の方に向いている副業です。 任意のタイミングで作成・販売が出来るので自分のペースで取り組みやすいです。   販売サイトは ・メルカリ ・BASE ・ラクマ   即金性:早い 必要スキル:ハンドメイド 必要なもの:スマホ、ハンドメイド材料費 稼げる金額:0円~数十万円     まとめ 今回は「主婦が稼げる副業はあるの? 子育てと両立可能な副業10選」をテーマに 様々な副業をご紹介しました。   中でもWEBライターとブロガーはスキルを高めつつ 安定的な収入に直結しやすい副業としておすすめです。   副業アカデミーでは今回ご紹介した副業で ・(中国輸入・せどり)物販講座 ・メルカリ講座 ・ライティング講座 ・動画編集講座 ・SNS講座 を設けています。   各講座もその道のプロが講師を務めており、スキルの習得だけでなく 稼げるまでの道のりをサポートしてくれます。     副業アカデミーでは無料セミナーも定期的に開催しています。ぜひ活用してみてください。   ■副業アカデミー認定講師ととLINEで副業の相談! 副業アカデミーでは様々な副業が学べるコースをご用意しております。 どの副業に取り組んで良いか分からない方には、専門の副業アドバイザーが あなたに合った副業探しをお手伝いさせて頂きます。 ①株式投資講師たくてぃのLINEを登録 ②キーワード「副業コラム」を送信!!  
2022.05.30
副業は一人で始めるべき? それともスクールに通うべき?
金銭的な不安から、新たな収入の柱を求めて副業に取り組みたいと考える会社員が増加しています。 副業で収入を得ることが出来れば今よりも生活が豊かになり、人生の選択肢を増やすことが出来ますよね。   では副業を学ぶために一人コツコツと独学で始めるべきでしょうか? または、副業のスクールに通うべきでしょうか?   今回は私自身の体験談も交えつつ ・副業を一人で始めるメリットとデメリット ・副業スクールに通うメリットとデメリット   こちらをご紹介いたします。 是非今後の副業への取り組みの参考にして頂ければ幸いです。 副業を一人で始めるメリットとデメリット まずは副業を一人で始める場合。 この場合はどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか、まとめてみました。 メリット①:今すぐに取り組むことが出来る 副業を一人で始める場合であれば、思い立ったらすぐに取り組むことができます。 自分で勉強し、考えて取り組める方は向いているかもしれませんね。   メリット②:自分のペースで進められる 誰からも指示されることが無いので、早朝や仕事の合間や寝る前など 自分のペースで副業を進めることが出来ます。 計画的に物事を進められるのであれば大きなメリットです。   メリット③:合わなければすぐに辞められる 副業に取り組んでみたものの、自分のイメージや求めている結果が得られない場合でも 一人であればその副業を辞める事も比較的容易にできます。 副業スクールに通っていたらお金も発生するので気持ち的に辞めにくいですよね。     デメリット①:自分で全てやらなければいけない 一人で副業を始めるという事は、全て自分でやるべき事の道筋を決めなければいけません。 手探り状態の行き当たりばったりになってしまう事もしばしばあります。 仮に取り組み方が間違っていた場合でも自分一人なので修正も難しく 気が付けば大きな損失が出る可能性もあり得ます。   デメリット②:自制心が無いとグダグダになる 副業に一人で取り組む場合は自分自身で計画を立てる事になります。 その場合に自制心が無いと「明日やればいいか」「気が乗らないから後回しにしよう」となりやすく 結果、グダグダになってしまい副業自体を辞めてしまう事にもなりかねません。   デメリット③:合っているかどうか不安になる 一人で副業に取り組むと、その取り組みが合っているのかどうか不安になります。 疑心暗鬼のまま副業に取り組む事は行動に自信が持てません。   副業の勉強を十分しているのに「自信が無いからまだ次のステップに進めない」 という事態に陥ってしまう危険性もあります。   デメリット④:学ぶ事に意欲的でないと厳しい 副業の種類によっては、多くのスキルを学ぶだけでなく 日々学びのアップデートを要求される副業もあります。   その為、新しい情報に触れて学び続ける意欲が無いと副業成功への道が遠ざかる可能性があります。 しかし一人で副業に取り組んでいる場合は、そもそも自分で情報を取捨選択しなければなりません。   今までやっていた事でも規約変更などのアップデートが出来てない状態で 突き進んでしまい損失が出てしまったら大変ですよね。 そうならないように一人で副業に取り組む場合は積極的に学ぶ意欲が大切です。     副業スクールに通うメリットとデメリット 続いては副業スクールに通うメリットとデメリットをご紹介します。   メリット①:一人で学ぶよりも理解が早い 副業スクールに通うとカリキュラムに沿った専門的な講義を効率的に学習することが出来ます。 講師に不明点を質問したり、進捗を報告して軌道修正をしてもらうことで 求めている結果への最短ルートを歩めます。   メリット②:失敗を未然に防ぐことが出来る 副業は新しい事に挑戦する事が多く、自分の予期せぬところに落とし穴がある事も。 その場合でも副業スクールに通っていれば注意点や気を付けるべきポイントも合わせて学べます。 一人で学ぶよりも圧倒的に失敗を少なく副業を進めることができます。   メリット③:道筋がわかるので全力で取り組むことが出来る 副業スクールの講師はその道で結果を出しているプロで、効率的に結果を出せる道筋を教えてくれます。 道筋がわかれば後は作業を淡々とこなすだけ、全力で副業に取り組むことが出来ます。 全力で副業に取り組めば結果が出やすくなるのは間違いないです。   メリット④:同じ志を持った仲間が出来る 副業スクール内に来ている方は同じ志を持った仲間です。 意見交換したり、情報交換したり、励まし合ったりする事は自身のモチベーションにも大きく影響します。   副業仲間の大切さについてはこちらで詳しく解説しています。 → 副業成功には横の繋がりが大切!一人より複数で学ぶメリットとは?     デメリット①:お金がかかる 副業スクールに通うにはお金がかかります。 自分が副業で得たい金額と、副業スクールの費用をしっかり確認してから申し込む必要があります。   ですが、稼ぐまでに遠回りしてしまう可能性や失敗するリスクを減らせると考えれば お金がかかっても副業スクールに入った方が賢明と言えます。   デメリット②:内容が難しすぎる可能性がある 例えばパソコンをとても苦手な方が、パソコンを使ってのプログラミングを学ぶとします。 最初にまず苦手なパソコン操作を覚えなければいけないので、苦労するかもしれませんよね。 自分自身のレベルと大きく乖離してしまっていると副業スクールも無駄になりかねません。   多くの副業スクールは基礎から副業を学べる事も多いですが しっかりと副業スクールの内容を理解して、受講するか吟味しましょう。     私が副業スクールに通って感じた事 私も副業スクールに通った経験がありますので、感じた事をお伝えします。   結果を言うと、副業スクールに通った事で新たな収入の柱を築く事が出来ました。 それもあり副業スクールに通う事をおすすめします。   特に自分に良かった点は ・ある程度のフォーマットがあり、進むべき道が明確になる ・基礎や基本的な考え方を学べる ・不明点や不安を講師と相談してすぐに解決できる ・副業仲間と切磋琢磨できる ・規約やルール変更時の対応 この5つがとても副業成功への大きな力になりました。   新たに副業に取り組む際にほとんどは新しい事を学ぶことになります。 副業スクールでは初心者でも教材や講義で身に付けるべきスキルを順に学んでいくので 自分が今後どのように進んでいけば良いのか可視化されています。   つまり、自分の進んでいった先の未来がある程度予想できるという事です。 副業で結果を出すまでの道筋が見えているのは大きな安心に繋がりました。   副業スクールで学んでいくと、必ず疑問点や不明点が出てくるはず。 その場合でも直接講師に聞くことで問題を素早く解決する事もできます。   私の知人で、一人で副業を学び始めた方がいます。 最初の数か月は意欲的に学んでいたのですが、次第に疑問点や不明点が出てきました。 ですがネットなどで探しても分からなかった為、一人解決出来ずに悩み続ける事に。 その結果、知人はその副業を辞めてしまいました。   こうした事にならない為にも、自分の取り組んでいる副業で結果を出している講師に 相談や質問できる環境というのは副業成功の大きな要素だなと感じました。   また、周りに副業スクールに居る他の受講生も同じ志を持った仲間。 私は連絡先などを交換して、情報交換したり励まし合ったりする事もありました。   副業に取り組み、結果を出すのは簡単な事ではありませんが 上記の理由もあって副業で自分の求めている結果を出すまで継続する事が出来ました。 ですので、私は副業スクールに通って学ぶ事をおすすめします。     まとめ 今回は「副業は一人で始めるべき?それともスクールに通うべき?」というテーマで ・副業を一人で始めるメリットとデメリット ・副業スクールに通うメリットとデメリット ・私が副業スクールに通って感じた事 こちらをお伝えしました。   副業で結果を出すには正しい知識と正しい取り組みが不可欠です。 一人で副業に取り組む場合は何が正しいかもわからない状態ですので 大きな失敗をする前に、副業スクールに通って学ぶ事を強くおすすめします。   副業アカデミーでは様々な副業を学んでいただけるコースをご用意しています。 あなたの能力や環境や興味などに合わせた副業をお選びいただけます。   どのコースでもその副業で大きな成果を出している現役プレイヤーが講師を務め あなたの副業成功へのサポートをします。   各種無料セミナーも随時開催しておりますので、気になる副業がありましたら是非ご参加ください。
8 / 93
...
8
...
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。