コラム・お知らせ

2018.01.31
スキマ時間を上手に活用!おすすめの副業10選!
  毎日の移動時間、家事の合間、寝る前の数十分... そういったスキマ時間でお小遣いが稼げたらちょっと嬉しいですよね。 今日はそんな時にぴったりな副業をご紹介します。 スキマ時間を無駄にはしない! 毎日の生活の中で「何もしていない時間」って結構ありますよね。 ちょっと一息ついている時、お茶を飲んでリラックスするのもひとつですが、有効的に使うことでお金を稼ぐこともできるのです。   例えば、スキマ時間が1日のトータルで1時間あったら1ヶ月で30時間にもなります。 その時間をぼんやり過ごしていてはもったいないと思いませんか?   子育て中で外に出られない、通勤時間が長い、営業で移動時間が多い… そんな人にこそスキマ時間の有効活用はおすすめです。 何もしないでいては、何も始まりません。 今の生活を少しでも変えたいと思ったらさっそく始めてみましょう。   自分に合った副業を選ぶポイント! そうはいっても「副業だから職種は何でもいい」という選び方は、あまりお勧めできません。 これは本業を選ぶ際にも同じことが言えますが、「好きかどうか」は何よりも大切なポイントになってきます。 何にでも向き不向きはありますし、長続きさせるためには向いている仕事が一番です。   副業を始めようと思うきっかけは、人ぞれぞれです。 副収入が欲しいと始める人もいれば、本業と全く違う職種で気分転換をしたいという人もいます。 いずれにしても選ぶポイントは、「やりたいと思える副業を選ぶ」ということです。 せっかく楽しみで始めた副業なのにストレスになったり、その仕事に追われたりしたら本末転倒ですよね。 そんな状態では、本業にも影響が出るのは時間の問題です。 一時的な収入にとらわれず、長く、楽しくできる副業を選びましょう。   おすすめの副業10選! ポイントサイト クイズに答えたり、広告主の配信する動画を見たりするだけでポイントが加算され、貯まったポイントは換金することができます。 アンケートサイト 企業から送られる5分程度のアンケートに答えることでポイントが加算されます。 覆面モニター 飲食店や美容院などの客を装って、その店のサービスの質を報告するお仕事です。 クラウドソーシング 翻訳やライティングなど、ネット上のマッチングサイトを使って仕事を請け負うシステムです。 写真やイラストの販売 自分で撮った写真やイラストをネット上に掲載し、ダウンロードされた時点で報酬が得られます。 スキル・知識を販売 自分の持っているスキルを、必要な人に販売するサービスがありますので、活用して販売しましょう。 転売・フリマサイト 自分の物や、安く仕入れた商品を販売します。 ツイッタ― ツイッタ―でつぶやいて広告収入を得る事ができます。 まとめサイト 記事を作成し、閲覧数に応じて報酬が得られます。 FX投資 スマホから平日24時間投資が可能です。   まとめ ということで、スキマ時間でも出来る副業を10個ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか? 気になる副業はありましたか? やってみたいと思ったら、まずは一度挑戦してみて下さいね。   今ならメルマガにご登録いただくと副業で稼ぐための「副業ガイドブック」が入手可能です。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説  
2018.01.18
副業を始めたいけどまず何から始めれば良い?これから副業をする方におすすめする3つの行動
こんにちは。 副業アカデミーです。   昨今、サラリーマンの副業に対しての見方が大きく変わってきました。 以前までは本業に悪影響が出るという理由で禁止する企業がほとんどでしたが、ここ最近は優秀な人材を確保するために副業を容認する企業も増えてきています。 ロート製薬、リクルートホールディングス、ソニー、日産自動車など日本を代表する企業の多くが副業を解禁し、世間的にも「副業解禁」が大きな流れになっている今は、まさに「副業始めるチャンス!」ともいえますね。 しかし、いざ副業を始めるにも、まず何をすればよいのか分からない方がほとんどではないでしょうか? そこでこのコラムでは、これから副業を始める方におすすめする3つの行動についてご説明していきます。 この記事を読んであなたも今日から副業を始めてみましょう!   セミナーに参加してみる まず副業を始めるにあたってしておきたいのがセミナーへの参加です。 セミナーの参加には どのような副業があるかなどの情報を得ることが出来る すでに副業をしている人との交流が出来る モチベーションがあがる といったメリットがあります。 特にこれから副業を始めようと思われている方にとって、「情報」は大きな武器となります。 副業セミナーの上手な選び方はこちらのコラムで解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 まずは無料のセミナーからで良いと思いますので、参加してみることをおすすめします。   クラウドソーシングに登録してみる 「まずどんな副業があるか知りたい!」という方はクラウドソーシングサービスを利用してみることをおすすめします。 クラウドソーシングとはインターネット上で不特定多数の人に対して仕事を依頼したり、受注したりできるサービスのことをいいます。 空いた時間に在宅で始められることから副業初心者に人気のあるサービスとなっています。 代表的なクラウドソーシングサービスには ランサーズ クラウドワークス ココナラ などがあります。 しかしながら、クラウドソーシングは受注できる案件は単価が安めで、かつサービスの利用手数料が高いため、手元に残る利益は少なめです。 「大きく稼ぎたい」という人には不向きなサービスかもしれませんが、第一歩として利用するにはとても価値があるツールです。   物販をしてみる メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのネットオークションやフリーマーケットの登場で一気に参入のハードルが下がったのが物販です。 参入のハードルが低い=ライバルもたくさんいますが、購入者としてのユーザーも多いので、適正価格で出品すればほとんどのものを販売することが出来ます。 物販のいいところは「モノを売る、買う」という商取引の基本を学ぶことが出来る点です。 またモノを販売する楽しさも感じることができるでしょう。 私も何度か出品をしたことがありますが、購入のお知らせは何度受け取っても嬉しいものです。 まず自宅で使わなくなったものを販売してみて、コツを掴んできたら仕入れもしていき、転売事業へと拡大していくのも良いですね! 物販については以前こちらのコラムでもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。   まとめ 今回はこれから副業をする方におすすめする3つの行動について解説をしてきました。 ポイントをまとめると、 情報を得るためにセミナーに参加してみる あらゆる仕事をやってみるためにクラウドソーシングを利用してみる 商取引の基本である「売買行為」を手軽にできる物販をしてみる の3点に集約されます。 現在、働き方改革で副業に関する規定が「原則禁止」から「原則容認」となる方向で進んでいます。 これからますます拡大するであろう「副業」を始めるためにこの記事で紹介したことを実践してみてくださいね(^^)   それでは、また!
2018.01.15
スマホで副業!主婦でもできる稼げる仕事とは?
  主婦の悩みといえば、家計のことですよね。こどもがいると教育費がかかり、心配な人は多いはず。家計のためにアルバイトや内職、副業をしたいと思っている主婦の方もたくさんいるでしょう。 しかし、こどもが熱を出したり、行事があったりすると決まった時間になかなか働くことができません。 そんな主婦の方におすすめなのは、スマホでできる副業です。スマホだけでできるので気軽に副業を始めることができます。   そこで今回は、スマホ副業の中でも主婦に合った簡単にできるスマホ副業をご紹介します。 ポイントサイトでコツコツ貯める お小遣い稼ぎに人気が高いのは、ポイントサイトです。 ポイントサイトは、スマホでポイントを貯めて換金することができます。 ポイントの貯め方はさまざまで、広告を見たり、無料会員登録したり誰でも簡単にできるものばかりです。 他にもいつものお買い物をポイントサイトを通すだけでポイントがつくことも。 普段の生活にポイントサイト取り入れるだけでお小遣い稼ぎになるのは嬉しいですよね! デメリットとしては、ポイントを貯めるまで時間がかかるということです。 ですから毎日コツコツ貯めていくことが大切です。ポイントサイトは一つだけでなく、複数登録しておきましょう。 また、友達紹介をするとポイントをたくさんもらえることがあります。 ママ友と一緒に紹介し合うと良いかもしれませんね。   フリマ・オークションアプリで不用品を売る 家でいらなくなった洋服やカバン、こども用品はありませんか? 特にこども用品は使用する期間が限られるので押入れに入れっぱなしになることが多いですよね。 実はそんな不用品たちを売ることができます。 スマホでフリマアプリやオークションアプリを利用しましょう! 誰でも出品することができ、購入することもできます。 ブランド品だったり、人気のアーティストグッズだったりすると思わぬ金額がつくことも。 家にある不用品が片付き、さらにお金も稼ぐことができるので主婦には嬉しい方法ですよね! 注意することは、梱包代や配送料、手数料がかかるということです。 大きなものなどを出品する場合には梱包代や配送料が高くなる可能性があることを頭に入れておきましょう。 また、アプリによっては売れた金額から手数料として10%が差し引かれたり、月額制になっていたりします。   手先が器用な人はハンドメイドアプリで稼ぐ あなたは手先が器用ですか? そんな方はハンドメイドアプリで稼ぐことができます! 例えば、ピアスやブレスレット、ヘアアクセサリー、こども服などをハンドメイドして出品します。 ハンドメイドアプリは、スマホのアプリを使うだけで誰でも簡単に販売することができるんです。 多くのハンドメイドアプリがあり、ほとんど無料で利用することができます。 商品が売れたときだけ、10%手数料としてかかるアプリが多いですね。 「ネット上で販売のやりとりは大変!」と思う方もいるかもしれませんが、ハンドメイドアプリが仲介してくれるので何をすれば良いかわかりやすくなっており、煩わしさもありません。 また、仲介してくれることで見えない相手でも安心してやりとりできますね。 ポイントサイトなどに比べ、稼ぐことができるので月5万円も夢じゃありませんよ!   まとめ スマホでできる副業は、特別な技術や知識がなくても誰でも稼ぐことができます。 まずは始めてみて、どのようにしたら効率よくできるか、もっと稼げることができるかなど考えていくと良いですよ! 普通のお仕事と違い、嫌になったり、できなくなったりしたらすぐ辞めることができます。 まずは始めてみましょう!   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2018.01.06
副業実践者に直撃インタビュー!手軽に取り組める副業は何?
こんにちは。 副業アカデミーです。   最近では副業に関する様々なサービスも増え、お小遣い程度の金額なら気軽に稼ぐことができるようになってきました。 しかし、 副業でどれくらいの収入を得ることが出来るのか 副業にどれくらいの労力がかかるのか といった点については様々な情報がありすぎて、実際のところがよく分からないのではないでしょうか。 そこで今回は現在副業に取り組まれている方に「副業でどれくらいの収入を得ることが出来るのか」、そして「おすすめの副業は何なのか」を聞いてみました。 これから副業に取り組む方にとてはとても参考になると思いますので、ぜひジックリ読んで頂ければと思います。   副業でどれくらい稼ぐことができる? 今回お話を伺ったのは、主にクラウドソーシングサービスを利用してライティングをされている副業ライターさんです。 では、早速伺った内容をご紹介しましょう。   副業アカデミー「今現在、副業でどのくらいの収入を得ているんですか?」 副業ライターさん「私自身は現在、副業で月10万円~15万円ほど収入を得ています。 ただし巷に吹聴されているように『楽して稼げる』なんていうことは決してありません。 これだけの収入を得るには、月に80時間ぐらいは時間を割く必要があります。 時給に換算すると、大体1,200円~2,000円の間です。 私自身は副業を長く続けているのでこれくらいの収入が得られるようになりましたが、最初は時給1,000円にも満たないくらいだったと記憶しています。 それでも今すぐに始めることができて自宅で出来る副業は魅力的ですし、少額で良いのであれば稼ぐこと自体はそんなに難しくありません。」   これまでに経験した副業は? 副業アカデミー「これまでどんな副業に取り組まれてきたんですか?」 副業ライターさん「大きくは3つですね。 それぞれについて、私の実体験を踏まえながら、どれくらいの収入が得られるかをお話したいと思います。 もちろん私より上手に取り組んで収入を得ている人もいますが、すぐに始められて実際に収入を得ることができる方法としては参考になると思います。」 アフェリエイト 副業ライターさん「アフェリエイトはブログなどで商品やサービスを紹介し、それを見た人が紹介されている商品やサービスを購入した場合に収入が得られる仕組みのことです。 自宅でブログを書いて収入を得られるなんて、何て楽なことなんだと思うかもしれませんが、アフィリエイトから月1万円以上の収入を得ている人はほんの一握りです。 本気でアフィリエイトから収入を得たいなら、SEOを含めたウェブについての知識を深めることも必要ですし、それなりの時間を割く必要があります。 また、ブログを検索で上位にあげて、ブログに訪れる人を多くするには、ある程度期間もかかります。 私自身もアフェリエイトでは月1万円ぐらいしか収入を得ることはできませんでした。」 ライター 副業ライターさん「私が現在メインで取り組んでいるのがライターです。 今はクラウドソーシングサービスが多くありますので、そちらに登録して、自分が取り組みたい仕事に提案をしていく形です。 最初はなかなか高額のお仕事をさせていただくことは難しいので、まずは多少単価が安いお仕事からでも実績を作っていくことが大切です。 いくつか仕事を経験し、クライアントさんからの評価が高くなれば、継続的にお仕事を頂ける可能性もありますし、レビューで評価が高くなると他のクライアントさんの案件も受注がしやすくなります。 月数万円であれば、それほど苦労なく得ることができるのでおすすめです。」 アンケートサイト 副業ライターさん「スマホで簡単に始められるのがアンケートサイトです。 ただし、簡単な反面、単価が低いというデメリットもあります。 アンケートサイトである程度の収入を得たいと思ったら、指定された会場で行われる面談でのアンケートに申込みましょう。 こちらは単価が高いので、月に3万円ぐらいの収入に繋げることができます。」     おすすめの副業は? 副業アカデミー「リアルな副業の経験談をご紹介いただいて、ありがとうございます。ここまで挙げて頂いた中で、おすすめの副業はありますか?」 副業ライター「私のおすすめはライターです。 これは私の持論ですが、ライターというのは文章がうまいことが条件ではありません。 文章の上手い下手よりも、『相手に分かりやすく伝える』ことが大切なので、その点を意識して練習すれば、誰でもライターになれると思います。 今よりもう少しお小遣いが欲しいという方はクラウドソーシングサービスに登録して、ぜひライターに挑戦してみてください。」   まとめ ということで、今回は現役の副業ライターさんにお話を伺いました。 月に10~15万の収入を副業からコンスタントに得ているというのは凄い事ですね。   ライターは参入時のイニシャルコストが全く掛からないという点でも、副業初心者が取り組むにはピッタリだと思います。 「相手に分かりやすく伝える」という副業ライターさんが教えてくれた事を意識して、あなたも副業としてのライターに挑戦してみてはいかがでしょうか。   それでは、また。
2018.01.03
2018年も全国へ!副業アカデミー株式投資講師「けいくん」の出版記念セミナー
  こんにちは。 副業アカデミーです。   副業アカデミー株式投資講座講師の山下勁が執筆し、このコラムでも度々ご紹介している 『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』 という本。 昨年末には6刷りが決定し、これまでに約26,000部が売れているとのことです。 多くの方に本を手にとって頂き、嬉しい限りです。 本当にありがとうございます。 さて、今回はこの本の出版から「けいくん」と副業アカデミーが継続的に行っている、出版記念セミナーについてお知らせします。   本の内容を簡単におさらい セミナーの詳細をご紹介する前に、まずは 『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』 についてお話しさせてください。 この本は、「ポケモンGO」をこよなく愛し、週に2日は中華屋さんでアルバイトをしながら、株式投資で年間2億円を稼ぎ出す「けいくん」が、学生時代から独学で習得したノウハウを、投資未経験者や株に対してあまり良いイメージが無い人でも楽しく読めるように解説している本です。 (一昨年は株式投資での収入が1億だったそうですが、先日副業アカデミー学長の小林が聞いたところ、昨年は倍の2億を稼いだそうです!) 著者である「けいくん」のキャラクターが本の端々に表れていて大変読みやすく、読書嫌いな人でも1日あれば読破出来てしまいます。   「けいくん」のトレード手法はここが凄い 「けいくん」のトレード手法の凄さは、一つひとつの取引が「偶然」や「まぐれ」ではなく、しっかりとした根拠に基づいている点にあります。 つまり、それぞれの取引の再現性が高く、その手法を学べば誰でも同じような取引が出来るようになれるということです。 副業アカデミー学長の小林も、元々は「株式投資について否定的な考えを持っていた(本人談)」らしいのですが、一昨年けいくんに出会ってから株式投資に対する考え方がガラッと変わり、 今では彼のノウハウで毎月10%以上の収益を得ています。 一昨年1億、昨年2億という風に「けいくん」が年々収入を増やしているのが、再現性の高さを示す何よりの証拠ですよね。   セミナーについて 書籍にはこうしたトレードのノウハウが詰め込まれているわけですが、出版後から全国で開催しているこのセミナーでは、書籍を読んだ方もそうでない方も株式投資について学んで頂けるようなコンテンツをご用意しています。 短時間で効率的にお金を稼ぎたい 自由な時間とお金を増やしたい 自分で稼げるチカラを身につけたい という、前向きなモチベーションがある方であれば、どなたでも大歓迎! 参加はもちろん無料です。 昨年は、東京、大阪、名古屋、福岡の4都市で開催してきましたが、今年は仙台や北海道も追加されました! 既に満席の会も出てきていますので、参加のお申込みはお早めに済まされることをオススメします。 セミナーの日程はこちらのページでご確認ください。   参加して頂ければ、株式投資に対する印象が変わること間違いなしです。 プレゼントもご用意していますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!   それでは、また。
2017.12.25
良質な副業セミナーを受講するための3つのポイント
こんにちは。 副業アカデミーです。   先日こんな記事を見つけました。 『政府が「副業・兼業」を解禁へ メリットと注意点は?』 政府が副業の推進を始めており、「もっと収入を増やしたい!」という思いから副業を始めたいという方も多いかと思います。 これから副業を始めようとしている方は、まず方法やノウハウなどを提供しているセミナーに参加してみることをおすすめします。 しかしながら怪しい商材を販売しているセミナーや質の悪いセミナーに参加してしまわないか不安になりますよね。 そこで今回は信頼できる良質な副業セミナーを見分ける際の3つのポイントをお伝えします。 この記事を読むことでご自身にあった副業セミナーを見分けることができますよ。   内容が具体的でしっかりとしている 副業セミナーの場合は何をするセミナーなのかを明確にしているセミナーに参加することをおすすめします。 副業といっても様々な手法があります。 株、FX、不動産投資、情報教材、物販、ライターなど、挙げればきりがありません。 しかしながら、副業セミナーの中にはどういったことをやるのかを明確にせず、 「〇〇万円稼ぐ方法」 とか 「短期間で稼ぐ方法」 とだけ書いてありセミナーが山ほどあります。 何をするのかという一番大事なところを書いていないセミナーは結局精神論に偏り、実務的なノウハウはあまり教えない可能性が高いです。 それよりも 「〇〇という理由で〇〇というセミナーを行い、担当者は〇〇出身の〇〇です。」 という風に内容を説明しているセミナーのほうがより実務的なノウハウを教えてくれます。 副業のセミナーに申し込むときは具体的な内容になっているかを確認しましょう。   複数の副業を紹介している 副業は興味のある分野でなければ長続きせず、成功できません。 興味があって、面白い分野だから長続きするし、一生懸命に努力できるからです。 経済に興味のない方が株で副業を稼ごうとしても、土地に興味のない方が不動産で稼ごうとしても長続きはしないですし、成功するのは難しいでしょう。 そのためご自身の興味あるセミナーを選択できる形式をとっているところが良いでしょう。   セミナー後の行動をサポートできる形になっている 副業セミナーというものはセミナーの後も重要になってきます。 せっかく説明を受けてノウハウを学んでも、自分一人でやってみた場合学んだこと以外のことも当然出てきます。 このときに専門家によるサポートを受けることができれば、学んだノウハウが上手に活かされるでしょう。 セミナーの内容だけはなくセミナー後のこともフォローしているセミナーをおすすめします。   まとめ 今回は良質な副業セミナーを見分ける際の3つのポイントを説明してきました。 あなたが副業のセミナーに申し込むときは下記を基準に選択することをおすすめします。 内容が具体的 自分に興味がある分野のセミナーがある セミナー後のサポートがある 副業が流行し始めている現在では様々なセミナーがありますが、良質なセミナーはまだまだ少ないです。 この記事を参照にして本当に自分に適したセミナーを見分けていきましょう。   それでは、また!
2017.12.20
収入を増やしたいサラリーマンに告ぐ!転職を考える前に副業を始めよう
「真面目に働いているのに、給料の手取りは20万円あるかないか。いっそ転職でもしたほうが…」 あなたはそんなことを考えた経験はありませんか? しかし、この「収入を増やす為に転職」という考えは決して正しいとは言えません。   じつは、収入の面だけで考えるのなら、転職をするよりも副業を始める方がよっぽど効率が良いのです。 なぜなら、転職はそれ自体に様々な負担を伴うからです。 それは転職活動そのものによる負担にはとどまらず、転職が決まった後にまで及びます。   一方の副業はあくまでも本業との併存を前提に考えていますから、そちらに支障が出ない範囲で無理なく取り組むことができます。 さらに言えば、 「会社の環境や仕事には不満は無いんだよなぁ。同僚もいい人が多いし、本当に給与面だけなんとかなれば...」 という方もいらっしゃるでしょう。 そんな方にとっても副業は有効な方法だといえます。   そこで今回は、収入を増やしたいサラリーマンの方に転職よりも副業がおすすめな理由をお伝えします。   本業を大切にすることで得られるものも多くあります。もし転職を検討する場合には、得られるものがあるかの点で考えるのもおすすめです。   本業を大切にしながら副業を始めると良い理由を「本業にも役に立つ?本業を大事にする人ほど副業を始めるべき4つの理由」で詳しく解説しています。 転職ってこんなに大変 経験のある方ならお分かりかと思いますが、実は転職というのは想像以上に大変なイベントです。 それは転職活動そのもので味わう大変さもあれば、転職の前後で味わう大変さもあります。 具体的に3つあげてご説明しましょう。   転職活動 転職の大変さで真っ先に思いつくのはこれでしょう。 転職サイトとして有名な「リクナビNEXT」にもこんな記事がありました。 「転職活動にはどれぐらいの期間がかかる?ケース別・転職活動スケジュール」 この記事によると、転職活動には平均で3~6ヶ月の期間が必要になるとのことです。 在籍中に転職活動を行うとなると、仕事との折り合いを付けながらこれだけの期間活動するのは決して楽では無いでしょう。 一方で先に離職してしまってからの活動となると、これだけの期間収入がない状況で生活するという金銭的な負担が大きくなります。 そしていずれの場合にも、自身が希望する企業から必ず内定をもらえるわけではありません。 どこを落とし所にするかにもよりますが、場合によってはかなり長い期間を転職活動に費やすことにもなります。   環境が変わる 大変な思いをして転職が決まったとしても、まだまだ色々と大変なことがあります。 最も大きなものは環境の変化でしょう。 転職によって務め先が変わるわけですから、勤務時間や勤務地などは当然変わりますし、何よりも人間関係が大きく変わります。 また、取り組む仕事の内容も大きく変わりますから、それぞれの変化に慣れるまでにはそれなりの時間と労力がかかるでしょう。   即成果を求められる これは転職する年齢による部分も多少あるかもしれませんが、基本的に企業の中途採用は「即戦力」となる人材を求めて居ることがほとんどです。 将来の社益を考えて採用し、気長に教育をしてくる新卒採用とは訳が違います。 一刻も早く環境の変化に慣れ、与えられたポジションで求められる結果を出せなければ、当然厳しい評価を受けることになります。 「収入を上げる為に転職したが、成果が残せなかったために前職よりも収入が下がってしまった。」 そんなことも十分にありえるのです。   市民権を得始めた副業 繰り返しになりますが、「収入を増やしたい」ということであれば、それは副業叶えることが出来ます。 こう言うと、 「そもそも今勤めている会社では副業が禁止されている」 というお話もありますが、そうした状況はこれからの数ヶ月で大きく変わっていくことでしょう。 というのも、現在政府が国策として取り組んでいる「働き方改革」の中には「副業の推進」という内容が明記されており、既に推進に向けたガイドラインや改定版モデル就業規則の策定が進められてきました。 そして、ちょうど昨日 “厚生労働省の有識者検討会は19日、会社員の副業や兼業について、従来の原則禁止から原則容認に切り替えることを柱とした報告書をまとめた。” という報道もされています。 参考:副業・兼業の促進に関するガイドライン - 厚生労働省   「働き方改革」の取り組み主体となっている「働き方改革実現会議」が計画の中で示された工程表によると、2018年度からは策定されたガイドラインやモデル就業規則の普及フェーズに入るとされています。 参考:働き方改革実現会議   これまで副業は「やってはいけないこと」だったため、既に取り組んでいる方は「会社にバレないように」ということにも神経を使う必要がありましたが、国という大きな後ろ盾がついたことで副業はこれから一気に市民権を得て広がっていくでしょう。   副業が持つメリット いくら市民権を得始めているとはいえ、まだまだ副業には「怪しい」とか「難しそう」といったマイナスイメージを持つ方も多いでしょう。 しかし、冷静に比較をしてみると、副業の方が享受できるメリットが大きいのです。 では、具体的に副業が持つメリットについてご説明しましょう   自分のペースで取り組める 副業は本業との並存が大前提となります。 つまり、今のお仕事にプラスして何か別のことにも取り組み、本業とは別の収入を得るわけです。 もちろん本業に支障が出ない範囲内で行うなど、気を付けなければいけないことはあります。 しかし、本業があるおかげで生活をする為に必要な収入は確保できていますから、副業にどの程度取り組むかは自分が得たい金額に応じ自由にコントロールすることが出来るわけです。 決められた仕事をこなす本業とは異なり、自分で「これをする」と決めて取り組むことが出来るので、精神的にも体力的にもゆとりを持って取り組めるのは副業が持つ大きなメリットの1つです。   すぐにでも始められる 先述した通り、転職をしようと思ったら数ヶ月単位で時間をかける必要があります。 しかし、副業についてはその気さえあれば今この瞬間からでも始めることが出来ます。 例えば、インターネット上で企業などからの依頼を請け負い、作業報酬を受け取るクラウドソーシングなどが代表的な方法です。 一定数の仕事を請け負う人と依頼をする人が利用者登録をしているプラットフォームが複数ありますから、そこに仕事を請け負う人として利用者登録をし、自分のペースに合ったスケジュールと作業内容の仕事を請け負って納品すれば、時には即日報酬を得ることも出来ます。 もちろん、選ぶ副業の形態によってスタートできるタイミングは前後しますが、少なくともスタートする為に数ヶ月を要するような副業は皆無と言って良いでしょう。   大きな変化を伴わない 副業は転職とは異なり、本業の環境については基本的にこれまでと全く変わることはありません。 いわゆる「プライベートな時間」の使い方に新しいものが加わったという事になります。 生活の根本に影響するような変化ではありませんから、「頑張って早く慣れなければ」といった負担はほとんどありません。 人によっては「趣味が増えた」くらいにすら思えるかもしれませんね。   まとめ いかがだったでしょうか? 収入を増やすという事に焦点を絞って考えると、様々な負担がのしかかる転職に比べて、副業の方がいかに負担も少なく始めることが出来るかということがお分かりいただけたと思います。 もしあなたが収入面の不満を理由に転職をお考えであれば、その前にぜひ一度副業に取り組んでみることも考えてみてくださいね。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2017.12.15
あなたはどっち?副業に向いている人と、向いていない人の違い
日本ではこれまで「副業」自体が一般的なものではありませんでした。最近でこそ「働き方改革」の一環として国がサラリーマンの副業を推進する立場をとり始め、それにならって各企業も立場を変えつつあります。 しかし、これまでは基本的に社員の副業を「禁止」するスタンスの会社が圧倒的に多く、本業のみに一所懸命に取り組むことこそが美徳とされる風潮だったわけです。   そして、当たり前の話ですが、たとえ副業が解禁・推進されたとしても、副業を強制されることはないでしょう。だからこそ副業に向いていない場合は、本業での収入アップや経験を積むといった他の部分に時間を充てた方が良いかもしれません。 そこで今回は、副業に向いている人と向いてない人の違いを解説します。 副業に向かない人の特徴 冒頭でお伝えしたように、副業は自分の意志で行うものであって「やらなければならないもの」ではありません。あくまでも「やりたい人がやるもの」なのです。   出典:メンタル弱い人・受け身の人・・・副業・複業に向かないタイプは - AERA   AERAが公開した記事では、副業希望者と人材を求める企業のマッチングサービスを展開している会社担当者の話として、「メンタルが弱い人や受け身の人は副業には向いていない」ということを紹介しています。 副業=「やらなければならないもの」ではないという事実こそが、メンタルが弱い人や受け身の人が副業に向かない一番の理由です。 本業においては自分の生活を支える「安定した給料」を得るために仕事をこなします。経験値を溜めるためという他の理由もあるかもしれませんが、本業は「生活を守る」ことが最低限の理由であるはずです。   しかし副業の場合は、本業で生活に必要な状態からさらに収入を増やしたい、経験値を溜めたい、人脈を広げたいなどと考えて、自主的に取り組むものです。 つまり、やらなくても良いからこそ「取り組む手間」よりも「取り組む目的」が勝る強い意志がない場合は副業に向いていない可能性が高いということです。   なぜなら、やらなくてもペナルティーがないので途中でやめてしまうケースが多いためです。我々の受講生でも、そういった自分を追い込むために講座を受けて強制的に取り組めるようにしている方も多くいらっしゃいます。   安易に副業に取り組まない方が良い理由 「大した動機は無いし、モチベーションを上げるのもシンドイから、副業はやめておこう」 これはある意味では正しい判断だと思います。 一番よろしくないのは、 「別に動機もモチベーションも特に無いけど、流行ってるし、お小遣いが増えたら嬉しいから、とりあえずやってみるか」 といった安易な気持ちで副業を始めてしまうことです。   安易に副業を始めてしまうと「続かなくて途中で副業をやめてしまう」からです。 例えば、株式投資や物販副業といった副業を始めたとしても、最初から上手くはいきません。つまり、時間や手間を掛けているのに見込みが出ないことで「もうやめてしまおう」という気持ちになりがちなのです。 このように、モチベーションが低下した場合は「続ける理由」がなければ、収入を増やすどころか余計な出費だけ増えるということにもなってしまうため副業を始めない方が良かったという結果になってしまいます。   副業を続けるコツは「副業が続く人と続かない人の差とは? 継続する3つのコツ」で詳しく解説しています。   依頼を受けて副業に取り組む場合の注意点 クラウドソーシングなどで仕事を請け負った場合は、「副業に取り組む目的」が弱かったとしても強制的に取り組まざるを得ません。しかし、強制的に続ける環境を作っても別の問題もあります。 副業で企業から依頼を受ける場合には、その対価に見合った成果をシビアに判断されます。見合った成果が得られないと思えば、継続して依頼を受けられなくなります。 つまり、成果が重視されるため、強制的に副業を続ける環境を揃えても「実力不足」なら同様に副業が続けられない結果になります。   一方、会社員であれば育成も視野に入れているため。多少期待通りの成果が出せなくとも仕事は無くなりません。企業側は、将来的な利益に期待して我慢強く教育などに取り組むことでしょう。   副業が続かない理由は「正直キツイ…。副業が”続かない人”の特徴と、その対策とは?」で詳しく解説しています。   副業に向いていない場合の対策 コミュニティに参加する 付加的なものであるからこそ、受け身な姿勢ではなく、前のめりに取り組んでいかないとなかなか成果が出ないということがご理解頂けたかと思います。 しかし、例えあなたが副業に向いていない人であったとして、悲観する必要はありません。 こちらをご覧ください。 こちらは先日開催された副業アカデミー株式投資コースの講義での1コマです。 これだけ多くの方が参加され、熱心に講師の言葉に耳を傾けたり、メモをとったりしていました。 この中にいる全ての方が「もともとモチベーションを高く保てる方であったか?」と言われれば、その答えは決してYESではないと思います。 「人間は環境の生き物である」と言われる通り、最初は決してモチベーションの高くなかった方でも、副業アカデミーの講師や他の受講生の方々の中に入ってくと、その場のモチベーションの高さに引き上げられるということが多々あるのです。 結果として、副業アカデミーの受講生の方は皆さんモチベーションが高く、それに比例して素晴らしい結果を生み出すようになっていくんですね。   自分が副業に向いていないと思った場合は、こうしたコミュニティに参加する方法も検討してみてください。まずは、自分に合った副業を見つけるためにも副業アカデミーの無料セミナーに参加してみるのもおすすめです。 各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   また、今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 副業初心者必読!始める前にメリット&デメリットをしっかり確認しよう 本業にも役に立つ?本業を大事にする人ほど副業を始めるべき4つの理由 副業選びで絶対失敗したくないあなたに教える副業選びのポイント  
2017.11.29
国はあてにならない!30代のあなたが今すぐ副業を始めるべきたった1つの理由
こんにちは。 副業アカデミーです。   突然ですが、今この記事をご覧のあなたはおいくつでしょうか? おそらく20~50代のいわゆる現役世代の方がほとんどではないかと思います。 実は今、あなたと同じ世代の所得が下がっていているという事実をご存知でしょうか? 特に30代の方、決して他人事ではありません。 なんと、30代では約5人に1人が所得が300万円以下の「低所得者」になっているというのです。 そんな流れから抜け出すには、最近「解禁」が大きなニュースとなっている「副業」を活用することが有効です。 上手く活用をすることで、無理なく収入の柱を増やし、低所得化の流れから抜け出すことが出来ます。 今回はそんな副業の活用方法についてお伝えしたいと思います。   驚愕の事実!「アベノミクス」で所得は減っている? 昨日、インターネット上でこんな記事を見つけました。 『アベノミクスで「所得300万円以下」世帯が増加、30代の約2割に』 記事の内容を要約すると、今年の厚生労働白書によると、65歳以上の高齢者世帯では所得が増える傾向にある一方、30~50代の世帯では年間の所得が「300万円未満」という低所得世帯の割合がいずれの年代でも増えていて、特に30代では約6ポイントも上がって17.5%になったとのこと。 私の周りでも「アベノミクスで給料が増えた」といった声は聞いたことがなかったので、「まだ個人レベルにまで好影響は出てないんだろうなぁ」とは思ってました。 しかし、まさか現役世代の貧困化が進んでいたとは! 特に30代といえば、会社の中では働き盛りで役職なども与えられ、プライベートでは結婚や妊娠・出産といった大きなライフイベントを迎える方も多いはずです。 この世代の所得が下がってしまっては、「晩婚化が進んでいる」とか「出生率が低い」といった問題が起きるのも、必然的としか言いようがありません。   自分の身は自分で守るしかない そういった状況下での「働き方改革」、そしてその一環としての「副業解禁」。 以前こちらのコラムでは「副業解禁」=「終身雇用の終焉」であるという内容をお伝えしましたが、「働き方改革」まで視野を広げると、これはどうやら国が私たちに「働き方は自由にしてあげるから、所得の多い少ないは自己責任で何とかしてくださいね」というメッセージを送っているという事のように思えます。 つまり、もう国は私たちの現役期間中の生活や所得については面倒を見てくれないということです。 そして、たとえ無事に現役生活を乗り越えられたとしても、その時に引退後の生活を支えてくれる制度が残っているかどうかも分かりません。 もはや自分や自分の家族を守っていけるのは自分だけ。 その為の力を、一刻も早く身につけなければならない時代が既に始まっているのです。   副業という手段と、その上手な活用法 そういった状況において、所得の低下を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか? もちろん様々な答えがあると思いますが、おすすめしたいのは副業の活用です。 しかし、ここで1つ注意しなければならないことがあります。 それは、「労働型の副業」をなるべく選ばないことです。 例えば本業の前後にアルバイトやパートタイムの仕事を掛け持ちしたとします。 もちろん働いた分の給与は増えることになりますが、いずれも労働型なので、たとえば大きな病気をしたり親御さんの介護が必要になって働く時間が確保できなくなってしまうと、本業にも副業にも支障が出るため、両方の収入を一度に失うことになります。 これでは一時的に所得を増やすことはできても、不測の事態が起こった時のリスクは残ったままです。 そこで活用したいのが「権利収入型」の副業です。 例えば不動産を購入してその家賃収入を得る「不動産投資」、外貨の取引を行う「FX投資」などがそれにあたります。 こうした「権利収入型」の副業の最大の魅力は、自身で何時間も働く手間をかけることなく、一定の所得が手元に残るような仕組みを作れることです。 万が一の事態が起こって本業に取り組むことができなくなっても、副業からの収入まで無くなることはありませんので、一定の所得を確保することが出来ます。 ただし、こうした「権利収入型」の副業は、「本業を続ける」という前提だからこそ出来るという側面も持っています。 例えば不動産投資の場合、物件の購入に融資を用いることがほとんどですが、融資を受けられるかどうかの判断基準には本業からの収入が大きく影響します。 元気に働けて、かつこれから様々なライフイベントを迎えていく30代は、こうした副業を始めるにはピッタリのタイミングです。 一口に「権利収入型」の副業と言っても色々な種類がありますから、ご自身にあったものを見つけて確実に結果に繋げていきたいですね。   まとめ ということで、今回は30代の方に副業をおすすめする理由についてお伝えしてきました。 30代という年齢的な面でも、社会的な流れにでも、「いつ副業を始めるの?」と問われれば、まさに「今でしょ!」という答えになるかと思います。 副業アカデミーでは、今回ご紹介したような「権利収入型」の副業に関するセミナーを多数開催しており、それぞれの副業について詳しくお伝えしています。 ご参加はもちろん無料です。 直近でおすすめのセミナー日程はこちらです。 12月11日開催 不動産投資講座 12月17日開催 初めての融資攻略セミナー  12月20日開催 株式投資講座 12月17日開催 FX投資講座 12月17日開催 物販講座 なには無くとも、まずは情報を得ることから始めるのがとても重要です。 きっとあなたにあった副業が見つまります。 是非一度セミナーにご参加いただき、最新の副業情報を得てくださいね!   それでは、また!
89 / 93
...
...
89
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。