副業で稼ぐための勉強法とは?知識がつくほど稼ぎやすい副業知識も紹介
最終更新日:2023年7月25日
副業に対する興味と関心が高まる昨今、「本業の片手間で簡単に稼げる」といった認識で副業を始める方も少なくないようです。
しかし、副業も金銭を得る活動である以上、勉強せずに簡単に稼げるほど甘いものではありません。実際に副業を始めている方の場合、稼ぐ上で壁にぶつかり、「より収入を増やすには何か勉強すべきか」と悩むことも多いのではないでしょうか。
あるいは、副業を始めるにあたり、「稼ぐために必要な勉強について知っておきたい」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、副業で収入を増やしたい方に向けて、勉強が必要な理由や注意点、おすすめの勉強法、稼げる副業知識などをご説明します。
なぜ副業で稼ぐには勉強が重要なのか?
副業は言葉のイメージからか、「勉強しなくても、本業の片手間で簡単に稼げる」という認識をされがちなようです。
たしかに、副業の中には、勉強しなくてもできるアンケートモニターやデータ入力といった仕事もあります。それらは手軽に始められるため、副業のきっかけとして取り組む分にはよいでしょう。
しかし、どうしても「時間の切り売り」になりがちですし、スキルアップにはつながりにくいといえます。また、勉強を必要とせず、誰にでもできる副業は総じて単価が安く、ライバルも多くなりがちです。そのため、結果的には稼げなくなってしまうので、副業で収入を増やしたい方にはおすすめしません。
一方で、だからこそ勉強をしてスキルアップできれば、より高単価の案件を受注することが可能です。そして、案件を数多く受注することで、それが実績となり、信頼を得ることでさらに案件を受注しやすくなる、といった好循環が生まれます。
結果として、副業でより多く稼げるようになるでしょう。これが、副業での収入を増やすために勉強が必要な理由です。
専門家になるほど単価・受注率が上がる
副業での収入を増やすには単価と受注率のアップが欠かせません。そのために必要なのは、「専門家=高いスキル」です。
たとえば、弁護士や医師などはその分野の専門家であって、誰でもすぐに出来る仕事ではありません。副業でも同じように高いスキルがあれば、専門家として大きな価値を提供できます。その価値とともに収入も比例して上がるのです。
また、スキルの高さは受注率の向上にもつながるといえるでしょう。なぜなら、提供する価値が大きければクライアントからリピートされる可能性が高いからです。そして継続的な仕事の依頼によって経験とスキルが積み上がり、新規の仕事も実績が評価されて受注しやすくなります。
まずは1つのことに特化して、専門的なスキルを磨いていきましょう。
企業が外注依頼する理由は専門性の補完
世の中の会社では専門性を補ってくれる人材を探しています。
たとえば、プログラミングやデザインなど専門的スキルを使って仕事をこなせる人は会社の中でも少ないでしょう。一企業の中で専門性のある人材を育てるには時間とお金がかかります。そのコストを減らして効率良く専門的な仕事を進めたいがために、企業が外注を依頼しているのです。
特に2020年からはコロナ禍による行動自粛によってオンラインでの業務が拡大しました。フリーランス白書2022によると、映像制作や営業・販売・小売など【オフライン中心で業務を行う職種】は、クリエイターやエンジニアなど【オンライン中心で業務を行う職種】に比べて、収入が減少する見込みと回答した割合が16ポイント多いという結果が出ています。(※1)
営業とは違いオンラインで完結する仕事にはエンジニアなど専門的職種も多く、コロナで業務に携われない人員を補うべく外注への依頼が増加傾向にあります。
※出典:フリーランス白書2022
企業が業務委託をするメリット
業務委託による3つのメリットをご紹介します。
・専門性の高い業務を任せられる
業務委託では専門性に特化した人材に業務を任せられます。
社内人材での対応が難しい業務は外部の力を借りて、質の高い成果を得られる点が大きなメリットです。
・即戦力で人材教育が必要ない
基本的に企業は即戦力になる人材に業務を委託します。
新たな人材を雇って教育するには採用コストや教育する側にもコストがかかってくるものです。
業務委託であれば、こうした費用がほぼ発生しないのでコスト削減に繋がります。
・社内人材の教育に繋がる
業務委託の人材と社員に同じ業務を任せることで、社員がノウハウや知識を吸収できて専門的教育の一端にもなります。
また、外部の力を使って空いた時間を活用することにより、社員を特定の業務に専念させて集中的な教育も可能になります。
上記のように業務委託は各企業にメリットがあります。
ですので、副業で稼ぐには専門性を磨いて企業から求められるスキルを身に付けるのがおすすめです。
勉強するほど稼ぎやすい副業の知識
次に、勉強してスキルを高めるほど稼ぎやすくなる、おすすめの副業知識をご紹介します。具体的には次の7つです。
・副業全般に関する基本的な知識
・ライティングする業界の知識
・コンサルティングする業界の知識
・営業代行する商品の知識
・せどりで扱う商品の知識
・株・FX・不動産の金融知識
・動画編集する構成・ツールの知識
副業に関心をお持ちの方なら、一度は見聞きしたことがあるかもしれません。これら7つは、スキルアップが報酬や稼ぐ効率に直結しやすいため、勉強すればするほど伸びる副業といえるでしょう。
では、それぞれの副業について、以下ご説明します。
副業全般に関する基本的な知識
まずは副業にまつわる知識を勉強するとよいでしょう。
たとえば、副業には物販など時間をかけて労働する「実働系」と株などの「投資系」があります。その他にも空いている自宅の駐車場や部屋を貸すなどさまざまな副業が存在しています。
ご自身の経験や強み、スキル、性格にあった副業を選べると楽しみながら稼げるでしょう。そのためには、どのような種類があるのか大枠の知識を知っておきたいところです。
そして副業で年間の所得が20万円を超える場合は、確定申告をしなければなりません。この確定申告の知識を身に付けて上手く節税することも、収入を上げる1つの方法です。
ライティングする業界の知識
Webライターは、クライアントからの依頼に応じ、ブログやSNS向けの文章、企業のオウンドメディア記事の作成など、Web上の文章作成を行います。パソコン1台あればできるため、副業初心者にもおすすめの副業です。
ただし、Webライティングの案件には単価の低いものもあり、そのために「時間の切り売り」と思われがちです。最初は文字単価1円などから始まることも多く、実際に「時間の切り売り」という側面があるのも否定できません。
本当に稼げるライターは文字単価3円ほどで稼いでいます。そのためにはライティングする業界の知識を勉強して詳細な内容の記事が書けるようにならなければなりません。
例えば、近年テーマとして取り上げられる仮想通貨やVRなど、伸びている業界の知識が身に付けられれば、より単価と収入アップにつながります。
誰でもできることのように思えるかもしれませんが、実際には一定のスキルやテクニックが求められるため、ライティングする業界の知識を勉強する必要があります。
コンサルティングする業界の知識
コンサルティングはクライアントの問題を解決する仕事です。
特定分野の豊富な知識がなければ問題の解決策を提示できません。なかにはITやWebなど専門性に特化したコンサルティングの仕事も多く存在します。
そのため、専門分野に対応できるように、業界を絞って知識を身に付けていきましょう。またエンタメなど流行や商品の入れ替わりが激しい業界は、常に最新情報をキャッチしていくことが求められます。
営業代行する商品の知識
営業代行の仕事は、販売する商品の知識習得が必須です。売る商品の知識がなければ、当然商談が成約することはないでしょう。
たとえばウォーターサーバーの営業代行であれば、水の質や成分、設置のメリット・デメリット、ライバル会社の商品と比較した強みを顧客に説明してクロージングをします。
営業代行の副業で稼ぐためには商品の知識をインプットし、顧客への説明はもちろんのこと、質問にまで回答できる態勢を整えておきましょう。
せどり、輸入・輸出販売で扱う商品の知識
せどりや輸入・輸出販売では、実店舗や国内外のネットショップから安く商品を仕入れて、ネット上で販売することで利益を得ます。「安く仕入れて高く売る」という商売の基本を身につけることができる副業です。
最近ではメルカリなどのフリマアプリを利用することもあり、スマホ一つで作業できるため、手軽さを求める人にもおすすめです。
ですが簡単なようでいて、実際には勉強しないとわからない点が多くあります。
例えば、どういう商品が今人気なのか、どこでそれを見つけ手に入れればよいのか、どこで売ればよいのか、などです。慣れないうちは手間がかかるかもしれませんが、勉強して知識がついてくると、より効率的に判断できるようになるでしょう。
また、人気の商品、つまりよく売れる商品の情報は常に移り変わるため、最新の動向を把握するために継続して勉強する必要があります。大変ではあるものの、いち早くトレンドを読むことができれば、より多く稼ぐことが可能です。
例をあげると、家電製品で製造中止になった型落ち商品は、売っている場所が少ないので高値で売れやすくなります。他にも車のパーツは1年以内に販売された新車品がよく売れる傾向にあるので、こういった知識を身に付けておけば稼ぎやすくなるでしょう。
株・FX・不動産・仮想通貨の金融知識
株式投資やFX、不動産、仮想通貨など、投資と聞くと、「難しそう」「大きな損を出しそう」といったイメージが先行し、敬遠しがちな方も少なくないでしょう。
しかし、投資では、正しい仕組みを理解し、ルールに基づいた方法を勉強し実践することで、素人でも安定して勝つことができるようになります。「正しい知識」をしっかりと学んでスキルを身につければ、その分大きな利益を生み出せるのが投資の特徴です。
実際に、副業アカデミー認定講師の中には、全くの未経験から勉強を初めて、投資で月50万以上の収益を得られるようになった者もいます。
ただし、大きな利益を生み出せる可能性のある分、ネットや書籍を問わず、投資に関する情報は多くあふれています。内容はピンキリで、中にはよい面ばかりを誇張した詐欺話も少なくありません。
例えば未公開株の買い付けやFXの自動売買、必ず収益の出る不動産、認知されていない仮想通貨など世の中にはさまざまな投資話が転がっています。その中から、個人で適切な情報だけ選んで勉強するのは至難の業です。
投資で勝つには「正しい知識」を学ぶことが大切ですから、信用できるスクールなどでの勉強をおすすめします。
動画編集する構成・ツールの知識
InstagramやYoutubeなどのSNSで身近な動画コンテンツですが、株式会社サイバーエージェントが行った国内動画広告の市場動向調査によれば、2024年には約6,856億円規模に達すると予測されています。そのうち、携帯電話での動画広告は約9割を占めているとのことです。
新型コロナウイルス感染症にともなう自粛の影響や、「超高速」「低遅延」を特徴とする5G通信の普及も考えると、動画コンテンツの数は今後も増え続けることが予想されます。
そして、この流れにともない、InstagramやYoutubeなどにあげる動画の編集業務についても、副業市場で需要が増えているようです。特に人気のインフルエンサーなどは連日何本も動画をあげることになるため、動画編集のできる人は多くの場で求められています。
高い編集スキルを持つ人ならばなおさらで、場合によっては本業以上の収入も期待できるでしょう。動画編集には、どういった順序で組み立てれば視聴数が伸びるのか構成の知識や有料の動画編集ソフトなどのツールの活用が求められます。専門的な知識を必要とするため、参入障壁は高めといえます。
しかし、その分ライバルも少なく、勉強してスキルを高めるほど稼ぎやすいため、副業で収入を増やしたい方にはおすすめです。
無料で学べる情報には注意が必要
それでは、副業のために勉強するとして、具体的にどのような方法で行うのがよいでしょうか。
副業人気の高まりを受けて、世の中には「副業のために勉強したい人」向けの無料コンテンツが数多く存在します。それらすべてが質の低い情報とは限らないものの、無料であるのには無料である理由があります。
無料コンテンツを利用した勉強は、時に間違った知識を身につけてしまうことにもなりかねないため、注意が必要です。そのため、可能であればしっかりと対価を払って知識を身につける方法がよいでしょう。
独学も一つの方法ですが、効率的なスキルアップのためには、専門のスクールで勉強するのが効果的です。もちろん有料の情報であっても、それだけで信用することはおすすめしません。慎重に内容を確かめる必要があります。
情報を選び際には、以下のように「有料でも納得できる理由」があるか確認しておくと、失敗する可能性を減らせるでしょう。
・副業で稼ぐという目的に特化している
・無料では手に入りにくい良質な情報を集約したテキストがある
・実際に現場の第一線で活躍し、稼ぐためのノウハウを身につけた講師から教えてもらえる
・学ぶのに必要な環境(定期的な勉強会の実施、オンライン対応の授業など)が充実している
・HPやSNSなどで副業に関する最新情報を発信している
依頼単価を上げるには専門性を身につけよう
副業で稼げない問題の1つとして単価の低さが挙げられます。
同じ依頼内容でも人によっては単価3,000円、別の人は単価10,000円といった事例がよくあります。これは専門性を身に付けているかどうかの違いといえます。
企業は専門業務の穴を埋められる存在であればあるほど、他に取られないよう高単価で仕事を依頼してくれるものです。ですので、1つのことに特化して学習しながら経験を積んで、専門性を高めていくことが依頼単価を上げるコツといえます。
副業を独学で学ぶ意外な危険性とは?未経験から稼ぐ方法も解説
さて副業で稼げるようになろうと思った場合、誰でも簡単に稼げるようなものはありません。なぜなら、多くの人にはできない、多くの人がやりたがらない、多くの人がまだやっていないようなことをするから高い報酬になるのです。
例えば、以下のような仕事が一般的に報酬が高い仕事です。
・専門性が高くできる人が限られる
・肉体的または精神的にキツく誰もやりたがらない
・新しい技術や業界でできる人が限られる
誰でも簡単にできてしまうものは、一時的には稼げたとしてもすぐに取り組む人が増えすぎて相場通りに落ち着きます。つまり、副業で稼ぐためには知識や経験を活かして希少価値を高める必要があるということです。
このためには、日々の知識・スキル習得や最新の情報をリサーチするような独学をする習慣を身につけることが重要になります。
しかし、独学にもあるリスクがあります。日本企業でも「副業解禁」の流れが広がってき他ことで、これから副業をしてみたいと思う人は増えているでしょう。その中には、独学で十分だと考える方もいるかもしれません。もちろん独学はとても大切ですが、同時に独学の危険性も理解して対策をしておくことも大切です。
そこで今回は、会社員が副業で稼ぐために必要な独学に潜むリスクをテーマに以下のことを解説します。
「副業で稼ぐのに独学が必要な理由」
「具体的な独学に潜むリスク」
「副業を独学で始めて稼ぐまでの流れ」
「独学を長期的に続けていくコツ」
独学によるリスクを理解して、上手く自身のスキルアップを達成してください。
副業を独学で学ぶのは必要か?
何事も優れた成果を上げるためには独学を避けて通ることはできません。常に自らが進んで調べ、学ぶ姿勢がなければ、求めた成果を上げることはできないでしょう。
特に副業であれば、誰かと協力して行うことよりも、個人の力だけで実践することが多くなってくるはずです。誰かに管理やアドバイスをしてもらうこともなく、自分の責任で全ての作業を行う必要があります。
こうした理由から、誰もが独学を避けて成功することは困難です。お金を作り出すということは、それほど単純なことではありません。
ただし、独学だけに頼って副業を実践しても、そこには多くのリスクが潜んでいるため、独学以外に頼らなければいけない部分が存在するということを忘れないようにしてください。
副業を独学で学ぶ際のリスク
誰にも教えを乞わずに独学で副業に取り組むと何が危険なのでしょうか?我々の運営するアカデミー受講生に多いのが、以下の問題でした。
・先人の失敗を繰り返す
・勉強のためが危険
・真似することの大切さ
・成功を過信する
・何から勉強すれば良いかわからない
先人の失敗を繰り返す
すでに多くの先人達が繰り返したミスや過失を知らずに取り組むとそれを避けることが出来ません。失敗を恐れず乗り越えていく心や資金面での強さがあればいいのですが、ほとんどの人はそのハードルを超えられずに離脱してしまうでしょう。
なんとかトライ出来たとしても、その時間は無駄なものになってしまう可能性があります。成功に繋げるための失敗はありますが、副業における初期投資が無駄なものになってしまっては効率が良くありません。
ビジネスにおいて避けられる損失やリスクはなるべく取り除いておくのが賢明です。
また、"たまたま"や"運良く"ビギナーズラックが起こったとしても存在していたはずの危険なポイントに気付かずに通り過ぎてしまうほうが、ハイリスクであり、後々に降りかかる損害は大きくなります。
"勉強のため"が危険
副業をとりあえず実践する方の中に非常に多いのが「勉強のため」と言って大切な資金をいきなり投入してしまうケースです。
「勉強のため」であれば、まず勉強してから取り組めばよいものをわざわざ失敗する道を自分から選択しているようなものではないでしょうか。
勉強が不十分な状態でその場の勢いのみで始めてしまい大きな痛手を経験して再起不能になってしまう人は後を絶ちません。特に「株式投資」や「不動産投資」のようにある程度の初期費用が必要な副業にはそうした例が多いのです。
真似することの大切さ
独学を重んじる人の中には、教えてもらうことに対する嫌悪感や劣等感を感じる方が多く、そうした方は"人真似"をすることへの抵抗感もあるようです。
しかし、成功しているビジネスのほとんどは既存のモデルのトレースや横展開、真似から入っています。起業するにしても、徹底的に分析しコピーすることから始め、成功パターンが構築されてからオリジナリティや差別化を図る必要があります。
ビジネスに確かにアイデアは大切ですが、まだ世の中にない完全に新規のビジネスモデルが思いつくような人は一握りの天才くらいなものです。
まずは成功者の思考や行動パターンを徹底的に真似することが成功への最短距離なのです。
成功を過信する
スポーツでも同じようなことが言えますが、一度間違った型やフォームを身に付けてしまうと、それを正しく修正するのは難しく、時間がかかります。
さらに、その状態で奇跡的に成功してしまうと、自らの実力を過信してしまい、過大評価し、周りの意見が耳に入らないようになってしまうかもしれません。
ギャンブルと同じで、勝った経験が仇となり、損失が大きくなっているにも関わらず"次は絶対勝てる。自分は間違っていない"と盲目的に信じてしまい簡単には抜け出せなくなってしまうでしょう。
何から勉強すればいいかわからない
一部の優れた人を除けば、新しいことに挑戦する際、目的に合わせた最適な学習法を自分で構築することは非常に困難です。"わからない"状態を紐解き、必要な情報を効率よく収集することにもテクニックがあります。
また、手当たり次第に専門書やインターネットで知識を集めたとしてもそれが実戦で即座に役に立つことはほとんどないでしょう。
百聞は一見に如かずとも表すように経験に勝ることはありません。そして、本当に有益な情報やノウハウは、テキストからだけでは得られないはずです。
例えば、あなたが本業で行っている仕事を新人育成のために書籍にまとめたとしましょう。それを1冊渡せば、読んだ本人はあなたと同じようなパフォーマンスを発揮できるでしょうか。恐らく難しいと感じるかと思いますが、仕事には、微妙なニュアンスの違いやイレギュラーケースが、"必ず"あるからです。
独学のリスクを抑制して副業で稼ぐには?
独学だけでスキルや知識の習得を続けてしまうと、副業で稼ぐために必要な情報に偏りが生じてしまいます。つまり、稼ぐことが目的なのに必要のない知識まで習得してしまったり、実践で役に立たないため稼げないといった問題に直面してしまうのです。他にもあらかじめ知っておけば同じ失敗をしなくて済んだといったこともあります。
こうした独学のリスクを防ぐためには、コミュニティやスクールも活用して情報の偏りをなくしたり、どういった情報を得ておくのが良いかを同じ環境にいる仲間と共有していくことが大切です。
特に、スクールでプロから実践的なノウハウを聞くことは長期的に稼ぐための自己投資として重要なことです。これを節約したところで稼げなければ多くの機会損失を生んでいることに気づかなければなりません。ぜひ、自己投資は積極的に行い最短で稼げるようにしていきましょう。
副業を未経験から独学で始めて稼ぐ手順
副業を独学で学んでから未経験から稼ぐまでの手順を解説します。具体的には以下の5ステップを順にこなしていきましょう
- 必要な知識を書籍で学ぶ
- 案件を想定して実践する
- ポートフォリオを作る
- 案件をこなしながら不足情報をなくす
- コミュニティへの参加も検討する
必要な知識を書籍で学ぶ
まずは、自分が取り組みたい副業の基礎知識を学びましょう。専門用語や独特な仕組みなどがあるため、最低限このポイントを押さえていなければ素人同然です。
何冊か書籍に目を通すと、似たような内容があることに気づくはずです。そういった共通点を見つけることを意識して重要なポイントを理解しましょう。
また、学んでいくうちに「学ぶことが目的」となってしまったり、コレクターのように「書籍を集めることが目的」となってしまう場合があるため注意が必要です。あくまで自分は、副業で収入や経験、人脈作りといった目的があることを忘れないようにしましょう。
案件を想定して実践する
必要以上に学んでいても収入や経験には繋がりません。だからといって、受託するような副業であればいきなり依頼が貰えるわけでもありません。
そのため、まずは案件を実際にどう進めるかをシミュレーションしながら、つまづくポイントや進め方を把握していきましょう。投資や自身でサイト運営などをする場合は、小規模から実際に試していくことが大切です。
クラウドソーシングなどを活用して依頼を受ける場合は、依頼主に何をヒアリングするのか、納品物がある場合には何が必要になるかを想定しておくのがおすすめです。他にも、金額や成果条件、スケジュール通りに動けるよう成果物のスピードなども把握しておくと良いでしょう。
クラウドソーシングに相性の良い副業は「副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイトとは?相性の良い副業をご紹介!」で解説していますので、活用する際は参考にしてみてください。
ポートフォリオを作る
小規模に実践して流れを掴んだら、案件を獲得する際に活用できるポートフォリオも作り始めましょう。ポートフォリオとは、自身の実力を可視化した制作実績のようなものです。デザインのように言語化しづらいものは、制作物を依頼主に見てもらった方が、得意なテイストやクオリティを判断してもらいやすくなります。
また、未経験だったとしてもポートフォリオが充実していれば実力の証明になるため検討してもらいやすくなります。架空の案件を想定したとしても、スキルアップだけでなく案件獲得の意味でも必ず記録として残しておきましょう。
案件をこなしながら不足情報をなくす
知識を学び、実践のシミュレーションまで行ったとしても、案件ごとに想定外の事態や新しい情報が日々更新されていきます。そのため、プロであっても初めてのケースに遭遇することはよくあります。こういった際に、重要なのが「分かりません」で終わってしまわないことです。
問題に直面した時には、不足情報をその都度調べて依頼を達成できるようにしていくことが必要です。これを繰り返していくことで、あらゆるケースに対応できる豊富な経験値や報酬に繋がります。
コミュニティへの参加も検討する
独学だけで学んでいると、実践的でなく落とし込めなかったり情報の偏りが発生します。副業の目的は、資格を取ることではなく収入を上げたり経験値を蓄えるためのはずです。
つまり、不必要な部分をいくら詳しくなっても案件をこなす上で活用しないものであれば意味がありません。他にも、案件では必要になることなのに習得できていない部分があれば案件の進行に影響を及ぼします。
こうした判断を自分だけで行うのは非常に困難です。だからこそ、スクールやコミュニティへ参加して経験者から学ぶことで学んできたことを実践的なものへ調整していくことが重要なのです。
副業は独りで解決していく力も求められるため、独学の習慣を身につけることは大切です。
ですが、それが正しい方向なのかを知ることは実践で学ぶしかありません。ただし、それは自分が必ず経験しなければいけないわけではありません。すでに実践して経験済みのプロから学ぶことで大幅に時間を短縮できます。
ぜひ、スクールやコミュニティを実践面を強化して最短で稼ぐために活用してみてください。
独学を長期的に続けるには?
前述でお伝えしたようなスクールやコミュニティに参加することは、同じ目標を持つ仲間の存在を感じることができます。これによって、長期的に続けやすくなります。
また、こうした取り組みを続けていくことで習慣付くことにも繋がるため、意識せずとも自然に続くようになっていくはずです。他にも、副業として案件の受託を継続して続けていくことで、レベルアップしなければならない状況を強制的に作ることもおすすめです。
ぜひ、仲間からの刺激を受けて強制的に続けなければいけない環境に身を置くことを検討してみてください。
コミュニティなどの参加を始めとして、仲間の存在は副業を続ける上でも重要です。副業を長続きさせるコツは「正直キツイ。副業が続かない人の特徴と対策とは?」で詳しく解説していますので、合わせて参考にしてみてください。
まとめ
・副業を独学だけで学ぶと情報に偏りが発生するデメリットがある
・知識を学ぶだけでなく架空の案件を想定するなどで実践を繰り返すことが大切
・実践したことは記録に残して案件獲得に活かすポートフォリオを用意しておく
・スクールやコミュニティでプロから最短ルートを学ぶことで独学のデメリットを補う
副業に取り組むためには、目的を設定し、それを達成するために如何に合理的に学んでいくかが非常に重要です。
もちろん本を読んだり、セミナーに参加したりメンターを見つけることも大切です。
まずは成功者をコピーすることから始め、完全に模範できるようになってから、オリジナリティを追求するようにしましょう。成功しているノウハウの裏側には、それまでの失敗と繰り返しの膨大な蓄積が存在しているのです。
副業の勉強についてのまとめ
・副業を「時間の切り売り」ではなく、より稼げる手段とするには、勉強によるスキルアップが必要
・勉強するほど稼ぎやすい副業の知識として、副業全般、ライティング、コンサルティング、営業代行、物販、株などの投資系、動画編集の7種類がおすすめ
・無料で学べる副業の情報には低品質なものもあるため、可能であれば対価を支払い勉強する方法がおすすめ
・有料の講座にはなるものの、副業アカデミーでは副業で稼ぐために必要な支援を行っている
副業の収入を増やすにはスキルアップが必要です。効率よく勉強して、しっかりと稼げる知識を身につけましょう!
副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。副業は何を選べば良いか迷っている場合には、一度ご相談ください。
今なら下記のページから無料セミナーに参加いただくと、「副業の始め方(ガイドブック)」や副業に役立つ動画コンテンツを定期的にプレゼント中です。
おすすめ記事
副業選びで絶対失敗したくないあなたに教える副業選びのポイント
副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介!
副業初心者必読!始める前にメリット&デメリットをしっかり確認しよう
おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説