コラム・お知らせ

2019.07.05
日本初!副業事前申請ソフト『フクスケ』がスゴイ!
こんにちは。副業アカデミーです。     株式会社フクスケ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大介)は、副業の事前申請ソフト『フクスケ』のα版を、2019年7月中旬より提供開始すると発表しました。 企業向けの副業事前申請ソフトとしては国内初になります。   副業事前申請ソフト『フクスケ』 →https://fkske.com/   2018年厚生労働省が「モデル就業規則」における「原則副業禁止」の項目を「原則容認」に修正してから、事実上の副業解禁として大企業を始め副業を解禁する企業は続々と増え、副業に関するサービスも増加傾向にあります。 そして2019年4月からは「働き方改革関連法」が施工され、残業時間の抑制や多様化する働き方を認める制度が形作られています。   ただし、いざ企業が副業を制度として導入しようにも、労務や総務といったネックに加え、情報漏洩やブランド毀損を懸念して思うように進まないといった声も多く聞こえます。   こうした背景から『フクスケ』は、従業員の副業の申請をアナログからデジタルに変え、副業の内容ごとに自動判別し一元管理を可能とすることを実現しました。   主なメリットは2つ。     企業のメリット 企業側のメリットとしては、事業の内容に合わせた副業のガイドラインを自動で作成し運用します。 さらに専門的な知識のいる労務や総務のチェック項目を自動で対応し、データ化します。   従業員のメリット 上司にはなかなか言いづらい副業の申請を担当者の代わりに事前チェックを行います。 フクスケを導入することで、会社に内緒で行っていた副業から発生しうるリスクをあらかじめ回避し、懲罰などを失くすことが可能になるでしょう。     機能の特徴 それぞれのリリース時期は現状未定ですが、「担当者の副業対応を自動化するツール」として開発を進めているとのこと。   副業ガイドライン作成、読み込み すでに副業を解禁している企業が持つ副業ガイドラインをフクスケに読み込ませることで、副業の管理がフクスケ上で完結するので管理者が都度確認をする必要がありません。 まだガイドラインを未作成の企業には、モデル就業規則に基づいたガイドライン作成の初期案作成サービスを提供します。   ※ガイドライン作成に必要な"モデル就業規則67条の4項目"とは、 1.労働提供上の支障がある場合 2.企業秘密が漏洩する場合 3.会社の名誉や信用を損なう行為や、 信頼関係を破壊する行為がある場合 4.競業により、企業の利益を害する場合 となっています。   自動リスク判定 従業員毎に発生する複数の副業申請をフクスケ上で一括管理します。これまで個別に判断していた従業員の副業申請を自動で判定し、リスクが低いものは自動承認します。   副業データ管理 副業データの管理が可能になります。企業の事業領域や会社事情で従業員の副業が競合指定される際などは、アラートを発生させるような機能を開発中です。     まとめ いかがでしたでしょうか。 こうした自動ツールがリリースされると、いよいよ副業を解禁する企業は増えてくるように思います。   担当者の方は把握しておいてもいいかもしれません。   現在は事前申請を受け付けています。 ↓登録はコチラから。 https://fkske.com/    
2019.07.02
満を持して新企画!あなたも「出版」しませんか?
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     私の人生を大きく飛躍させてくれたのが、「出版」です。   2017年に1冊目を出版させていただき、2018年に1冊、2019年に1冊とこれまでに3冊の書籍を出版させていただきました。 大変ありがたいことに全ての書籍が重版となり、たくさんの方にお読みいただいております。   また、副業アカデミーの講師陣の書籍もプロデュースさせていただきまして、これまでに7冊の書籍を出版させていただきました。   今年の後半も新たな書籍が誕生する予定なので楽しみにしていてくささい^^   出版のスゴさ 断言できますが、書籍の出版には、著者の人生を変えるほどのポテンシャルがあります。 自分のことを多くの方に知ってもらえる 自分の商品やサービスが売れる 信用、ステータスになる 自分の人生が形になって残せる 印税という権利収入が入ってくる 私自身が書籍の出版を通じて人生を大きく変えた1人です。   そして、今の副業アカデミーがあるのも出版のお陰と言っても全く過言ではありません。   私と副業アカデミーが出版を通して大きな変化を遂げてきたことで、「私も書籍を出版したいです!」とたくさんの方からご相談をいただいてきました。     そこで!     ついに出版したい方へお届けするセミナーが実現しました!     こちらです! 【無料】めざせ出版!著者デビューサポートセミナー   ・2019年7月21日(日)10:00〜12:00 https://fukugyou-academy.com/seminar/publishing-20190721/   ・2019年7月26日(金)19:00〜21:00 https://fukugyou-academy.com/seminar/publishing-20190726/     今回、プロの出版コンサルタントを講師に迎え、あなたの「著者デビュー」を応援するセミナーを開催することにしました。   例えばあなたが、 士業 カウンセラー コーチ コンサルタント 講師 各種専門家 といった、一般に「先生」と呼ばれる職業についていらっしゃれば、著者になることはとても大きなステップアップになりますし、たとえ別の職業であっても、あなたの持つ知識やノウハウをより多くの方に知って頂く機会を作ることができます。     具体的には、 出版に際して何を準備し、実践していけばよいのか 出版の基本的な種類などの知識 やってはいけない「イタい」出版とは? 出版で人生を変えた事例の紹介 出版した後にどのような展開が待っているのか? といった内容についてセミナーでお伝えします。   「自分の経験やノウハウを本にしてみたいが、何から始めていいのかわからない」   「高額の出版スクールに通うのをためらっている」   「出版のしくみやどんな出版があるのかを知りたい」   という方には特におすすめです。     出版にご興味がある方は是非ご参加ください^^   あなたのご参加をお待ちしております。     それではまた    
2019.07.01
成果が出る人と出ない人の違い
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     副業アカデミーでは、かんたんな副業から本気で取り組む副業まで様々な副業をお伝えさせていただいてます。   人それぞれ目指す収入レベルや価値観も違えば、使える自己資金やマインドの強さも違いますので、10種類以上の副業の中から今の自分にとってベストの副業を選び、実践していただくわけです。   しかし、今の自分にとってベストの副業を選んでいるにも関わらず、「成果が出る人と成果が出ない人」に分かれていきます。   ある人は数週間〜数ヶ月くらいで収益を得られるようになっていく一方で、ある人はなかなか収益を得られるようにならず徐々にフェードアウトしていってしまいます。     なぜ、同じノウハウを教わっていてもこのような違いが生まれるのでしょうか?     先日、とある方がこのテーマについてとてもいいことをおっしゃっていて、今回は、その内容に私の考えを加えて「成果が出る人と成果が出ない人の違い」を比較形式で書いてみようと思います。     では、いきます。   成果が出る人と出ない人の違い 「成果が出る人」は、成果が出るまで自分のペースでやり続ける。 「成果が出ない」人は、すぐにできない理由を見つけてやめる。   「成果が出る人」は、自分の未来にワクワクしていている。 「成果が出ない」人は、自分の過去と現在を気にして行動が止まる。   「成果が出る人」は、他人の意見を取り入れるのが上手い。 「成果が出ない人」は、他人の意見に振り回されている。   「成果が出る人」は、人とのご縁を大事にしていている。 「成果が出ない人」は、人とのご縁にしがみつこうとする。   「成果が出る人」は、自分の人生を楽しんでいている。 「成果が出ない人」は、他人の目ばかり気にしている。   「成果が出る人」は、取れる範囲のリスクを取っている。 「成果が出ない人」は、リスクを全く取らない。   「成果が出る人」は、思い込みを捨てることができる。 「成果が出ない人」は、いつまでも思い込みに執着する。   「成果が出る人」は、才能もお金も大胆に使っている。 「成果が出ない人」は、才能もお金も出し惜しみする。   「成果が出る人」は、不安もあるが悔いのない行動を取る。 「成果が出ない人」は、不安を恐れて行動を止め、最後に後悔する。   まとめ いかがでしょうか?     もしあなたが「成果が出ない人」の傾向に当てはまっている場合は、1行上のアクション、心掛けを意識してみてください^^   少しでもご参考になれば幸いです。     それではまたメールしますね。     追伸 副業アカデミーの公式インターネットラジオ、「Podcast」はもうお聞きいただけましたでしょうか?   今回のメルマガのような思考系の話から、ゲストを招いての具体的な副業ノウハウまでてんこ盛りの内容でお届けしております。   毎週金曜日に更新してますので、是非定期購読のご登録よろしくお願い致します。   全て無料です。   下記からチェックしてみてください! https://fukugyou-academy.com/podcast-list/    
2019.06.30
経営者・人事担当者必見!【働き方改革関連法施行】に向けた今後の対策とは?
  参院本議会で「働き方改革関連法案」が成立したのが2018年6月、事実上の"副業解禁"と言われ、日本がおかれている経済的背景より今後益々多様化する個人の働き方をサポートすべく作られた法案です。   そして2019年4月1日より、ついに当法案は施行されました。   すでに経営者・人事担当者は4月1日より導入された以下の制度には対応済みのことと思います。 労働時間に関する制度の見直し(大企業のみ) 勤務間インターバル制度の普及促進 産業医・産業保健機能 高度プロフェッショナル制度 時間外労働の上限に関する規則は大企業のみ今年からの適用になりますが、中小企業の場合ですと施行は2020年4月1日からとなります。   ※中小企業の定義は次の通りです     今回は2020年4月1日より導入が開始される規則について、人事担当者が取り組むべき内容をご紹介したいと思います。   雇用者としても自らの就業管理を改めて見直すと共に、より良い働き方をするためにも把握しておくようにしましょう。     残業時間の上限の規則 残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間とし、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません。一部の職種を除き上限に関する違反は罰則の対象となります。   臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、 年720時間以内 複数月平均80時間以内(休日労働を含む) 月100時間未満(休日労働を含む) を超えることはできません。   また、原則である月45時間を超えることができるのは、年間6か月までです。   適用時期:中小企業は施行日が2020年4月1日からとなり、自動車運転業務・建設業・医師は2024年4月1日からとなります。   月60時間超の残業の割増賃金率の引上げ これまで中小企業において月60時間以上の割増賃金率は大企業の50%に対し25%と割安でしたが、2024年4月1日より、大企業と同じ50%とすることが義務付けられます。     同一労働同一賃金 これまで正規雇用と非正規雇用の間には、賃金や福利厚生面などで待遇の差がありましたが、その不合理な格差を解消するための規定として、雇用形態に違いがあっても貢献度合いが変わらない場合は基本給や賞与などの個々の待遇ごとに差を設けることが禁止されます。   さらに「有期雇用労働者の均等待遇規定を整備」として、派遣労働者において「派遣先の労働者との均等・均衡待遇」「同種業務の一般の労働者の平均的な賃金と同等以上の賃金であること」など、労使協定による待遇のいずれかを確保することが義務化されます。   適用時期:大企業の施行日は2020年4月1日、中小企業は2021年4月1日となります。     労働者に対する待遇に関する説明義務の強化 同一労働同一賃金が原則として、それでも正規雇用との待遇差が生じる場合には「待遇差の内容・理由等に関する説明」をすることが義務化されます。   行政による助言・指導等や行政ADRの規定の整備 上記「労働者に対する待遇に関する説明義務の強化」について、労働者に変わって行政(都道府県労働局)が、無料・非公開の紛争解決手続きを行うことが可能になります。 ※ADRとは"訴訟手続によらず民事上の紛争を解決しようとする紛争の当事者のため、公正な第三者が関与して、その解決を図る手続き"のことです。   「労働者に対する待遇に関する説明義務の強化」と「行政による助言・指導等や行政ADRの規定の整備」は、大企業の施行は2020年4月1日から、中小企業については「派遣労働者」が2020年4月1日から、「短時間労働者・有期雇用労働者」は2021年4月1日と、雇用形態によって時期が異なります。     まとめ 企業の大きさによって適用時期が異なる当法案ですが、働き手がそれぞれの事情や環境に応じた働き方を選択できるような社会を目指しています。   こうした動きは今後日本が直面する少子高齢化や社会保障額の増加に備え、社会が、企業が、個人がどう生きていくべきかが問われる大事なファクターとなるでしょう。   他人事とは思わずしっかり向き合うことで改めて収入や仕事について考えてみてはいかがでしょうか。    
2019.06.29
進撃の時給3万円おじさん!
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     私は不動産投資・株式投資・仮想通貨など、投資系の副業が得意です。   投資系の副業は副業アカデミーの講座の中でもとても人気がありますが、リスクがゼロではありません。   不動産投資は融資を使ったり、空室や天災のリスクがありますし、トレードはマイナスになる可能性もあります。 仮想通貨もここ最近はビットコインがかなり上がって盛り上がりを見せていますが、急降下するリスクもあります。   もちろんどの投資系副業もそれぞれのリスクについて対策を学んで実行すれば全く問題はないのですが、   「そうは言っても怖い」という方もいらっしゃるかなと思います。     そんな方にオススメしたいのが、物品販売事業です。     Amazon物販で副業 今回は、「ヤフオクで物品を仕入れて、Amazonで販売する物販」のノウハウについて解説するセミナーのご案内です。直近では下記日程で開催します。   【無料】物販ビジネス入門セミナー   【東京】 ・2019年7月12日(金)19:00〜21:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190712/   ・2019年7月14日(日)10:00〜12:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190714/   ・2019年7月20日(土)17:00〜19:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190720-2/     【大阪】 ・2019年7月20日(土)10:00〜12:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190720/     【名古屋】 ・2019年6月29日(土)13:00〜15:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190629/       私はサラリーマン時代に副業で物販をかなり本気で実践しておりましたが、物販はコツコツやることさえできれば、どなたでも収益を得られるようになるのが最大の魅力です。   副業アカデミーの物販ノウハウの特徴は、 月間利益30%以上がベースの目標 毎日30〜1時間ほどの作業でOK 在宅で完結できる(お店での仕入れはなし) 仕入資金は1万円からでOK 収益が安定して来たら外注化して物販オーナーへ といったところです。     受講生の方の中には月間利益で70万円を突破している方もいらっしゃいます。   サラリーマンをやりながらでも、コツコツ取り組めばこれほどの収益を毎月手にすることが可能です。   講師の黒川先生 https://fukugyou-academy.com/column/special-interview6/   講師の黒川氏は月商400〜500万円、月間利益で150万円以上の実績です。   しかも、アルバイトの方に外注化して自身の時間はほとんど使わずにこの利益を得ています。 外注化することで投下する時間が減るので、時給換算すると3万円くらいになってしまいます・・・。   なので、進撃の時給3万円おじさんです(笑)     アルバイトですと大体時給は1000円くらいが一般的かなと思いますが、その30倍の時給を副業で手にすることができる可能性があるのが、物販です。   最初はご自身で物販をマスターして、やがては物販オーナーへ昇華していくというのが副業アカデミーが受講生の方に目指していただいているパターンになります^^     副業-成果報告会 https://fukugyou-academy.com/column/seikahoukoku/   先月、物販講座の受講生の皆様を対象に「成果報告会」を開催したんですが、既に収益を得ている受講生の方の成果報告が続出しまして、とても嬉しかったです。   成果報告会以外にも、毎月の作業会や懇親会、オンラインでの個別相談や情報共有など、どんどんコンテンツとサポート内容をパワーアップさせており、また、受講生の方も毎月増えていて仲間との出会いや交流もたくさん得ていただけるようになっておりますので、着実に物販で収入を増やしていただける環境が出来上がっております^^     黒川講師による初めての方向けの物販入門セミナーを東京・大阪・名古屋にて下記日程で開催しますので、リスクを低く抑えた再現性の高い物販にご興味のある方は是非ご参加くださいませ!     【無料】物販ビジネス入門セミナー   【東京】 ・2019年7月12日(金)19:00〜21:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190712/   ・2019年7月14日(日)10:00〜12:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190714/   ・2019年7月20日(土)17:00〜19:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190720-2/     【大阪】 ・2019年7月20日(土)10:00〜12:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190720/     【名古屋】 ・2019年6月29日(土)13:00〜15:30 → https://fukugyou-academy.com/seminar/sales-20190629/     あなたのご参加をお待ちしております。   それではまた    
2019.06.27
副業で年商700万円!
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     先月に、副業アカデミーの受講生の皆さんによる【成果報告会】を開催させていただき、たくさんの方にご参加いただきました。 株式投資 FX 不動産投資 国内物販 輸入物販   を実践している8名の受講生方に発表していただきましたが、それぞれが素晴らしい成果を出されていました^^     副業輸入物販のスゴさ 最後に発表していただい受講生の方は、「輸入物販」を副業で実践している方だったんですが、始めてから半年ほどで月商60万円くらいとなり、年商700万円ペースになっていました。 利益率は毎月20〜30%とのことだったので、月間利益が12〜18万円くらいですね^^     副業アカデミーでお伝えしている輸入物販は自宅で簡単に出来るビジネスモデルになっており、コツコツ取り組んでいけば着実に売上と利益が得られるようになっていきます。   「輸入」というと難しく聞こえるかもしれませんが、日本語で完結するスキームになっており、再現性の高い副業ノウハウになっています。 また、講師の梅田さんが一人一人と向き合って丁寧なサポートをしているので、モチベーションの維持もし易いです。   そんな梅田さんが、初めての方向けに「自宅で簡単に出来る輸入ビジネス」をわかり易く解説している無料セミナーがこちらです。     自宅でかんたん輸入販売セミナー   ・2019年7月9日(火)19:30〜22:00 https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20190709/   ・2019年7月28日(日)13:00〜15:30 https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20190728/     梅田さんは海外から輸入した商品を日本国内で販売するビジネスで大きな収入を得ていますが、今回のセミナーでは、 商品のリサーチ方法 仕入れ〜販売の方法 在庫や不良品の管理 オリジナル商品を展開していくノウハウ 外注化・仕組み化を用いたビジネスの効率化 といった、基本編から応用編まで輸入物販ビジネスについて詳しく学ぶことが出来ます。   副業経験は無いけど、何か始めてみたい あまり時間はかけられないけど、お金を稼ぎたい 家族との時間を大切にしながら、副業に取り組みたい このような方は是非彼のセミナーを聞いてみてください。     セミナーにご参加いただいた方に特別なプレゼントをご用意しました。 「すぐ利益が出る商品リスト」を差し上げます。   このリストがあれば、すぐに収益を得られますね(笑)     7月は上記日程でセミナーを開催しますので、是非ご参加くださいませ!     あなたのご参加をお待ちしております。     それではまた    
2019.06.26
副業のリスクを知りたいあなたへ
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     副業を始めようと検討する時に、ほとんどの方が感じることがあります。   それが、「何から始めて良いかわからないし、リスクが心配でなかなか始められない」ということです。   副業のリスク 副業に限ったことではなく、新しいことを始めようとする時はどうしてもリスクが気になってしまいますね。 私もこれまでに何度も新しい挑戦を繰り返してきましたが、その度にリスクが気になりました。     どうやってそれを乗り越えてきたのかというと、具体的にどのようなリスクがあるのかをしっかりと理解して、負える範囲のリスクだけを取って行動してきました。 現時点では負えないと感じるリスクは無理にテイクする必要はないです。   仮にそのリスクが顕在化しても、乗り越えられるリスクの範囲で挑戦をすることが私のような普通の人にも実践できる手法です。それだけで、人生は大きく変わっていきます^^     ということで、副業アカデミーでは副業のリスクを把握し、心配事から卒業できるセミナーを開催してます。   こちらです。 【無料】秋田谷紘平出版記念セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/tax-accountant-20190708/     昨年の12月15日に副業アカデミーの講師でもある税理士の秋田谷先生の書籍、『月10万円副業!』が出版されました。 http://landing.fukugyou-academy.com/zeirishi10man/     この書籍では、学歴ゼロから税理士を目指し、現在では150人規模の税理士事務所のNo2にまで上り詰めた秋田谷先生が、ご自身の副業の経験を踏まえて 様々な副業の紹介(実働型・投資型) 副業のメリット・デメリット 副業で成功するコツ 副業で失敗を回避する対策術 勤務先への申請、税金など、鍵を握る「手続き」 といった内容について詳しく解説しています。   難しい専門用語や理屈にも解りやすく表現を使っているので初心者の方にも入りやすく読みやすい入門書です^^     そして、そんな秋田谷先生の書籍出版を記念したセミナーを開催致します!   「副業には興味があるけど、税金とか難しいところはめんどくさい」 「どんな副業がいいのかわからない」 「会社にバレないか心配」   こうした疑問を解消するための良い機会となります。   毎回ご好評をいただいている人気のセミナーなので、7月8日(月)のご都合がよろしい方は是非お越しください^^     秋田谷紘平出版記念セミナー ・2019年7月8日(月)19:30~22:00 https://fukugyou-academy.com/seminar/tax-accountant-20190708/     副業のリスクをしっかりと理解して、ご自分にぴったりの副業を始めましょう!   それではまた    
2019.06.25
進化の全貌を大公開します!
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     最近よくやってしまうミスがあります。   自動販売機で飲み物を買った後に、買ったことに満足して受け取り口から飲み物を取り出さずに移動してしまうというミスです。   これ、よくありませんか?   ・・・ないですね(笑)     私はなぜかこのミスをすることが多くて、数分後に「あ、自動販売機に置きっぱなしだ!」となって慌てて取りにいくんです。   これ、アクションを起こしたこと自体に満足して、肝心な刈り取り作業や詰めの作業を疎かにするという現象だと自分では分析しています。 この現象って、日常のあらゆる場面でよく起こりますよね。 打ち合わせをしたけど、結論や次回までの宿題を明確にしない。 「それやっておきます」と返事をしたけど、それをやらない。 みたいなことです。   肝心な作業が疎かになると良い結果は出ませんから、気を付けないとなと改めて思った次第です。     さて、私のしょうもないミスの話はこれくらいにしまして本題です(笑)     副業サポート講座 副業アカデミーのコンテンツの中でとても人気があるのが、現役サラリーマンの武田さんが講師を務める「副業サポート講座」です。   40種類以上の副業を実践している武田さんが簡単に始められる様々な副業についてアドバイスやサポートをする講座になります。     そしてこの度、この「副業サポート講座」が【驚くべき進化】を遂げました。   何が進化するのかと言いますと・・・     学べる副業コンテンツが大幅に増えました!     具体的には「4つの副業」が追加になり、かなりお得な講座に進化しました。   詳しいお話は、 40の副業経験者が語る!おすすめの副業まるわかりセミナー   ・2019年7月2日(火)19:30~21:30 https://fukugyou-academy.com/seminar/sidejob-introduction-20190702/   でお伝えいたします。     このセミナーは、40種類以上の副業を実践している武田さんが そもそも手元に残るお金を増やすにはどうすれば良いのか 副業をやるに当たって絶対におさえておきたいこと 上手な副業選びのポイント 体験した副業の中から厳選した副業のご紹介 といった内容を中心に副業ついて幅広い知識やノウハウを提供している大人気のセミナーです^^   家計の状況を今よりも良くしたい そもそも副業ってどうやって始めるのか分からない どんな副業を選べばいいのかわからない 効率的な副業を知りたい このような方には特にオススメです^^     現役サラリーマンの方が実践している副業についてリアルな話をたくさんお聞きいただけますので、副業をこれから始めようと思っている方は是非武田さんのセミナーにご参加ください。     そして何より、【驚くべき進化】について聞きにいらしてください!   先日開催した同じセミナーにご参加いただいた皆様に【驚くべき進化】についてお聞きいただきましたが、大変ご好評をいただきました^^ 本当にすごいことになっております。   直近は下記2日程で開催しますので是非ご参加くださいませ!   ・2019年7月2日(火)19:30~21:30  40の副業経験者が語る!おすすめの副業まるわかりセミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/sidejob-introduction-20190702/   ・2019年7月27日(土)13:00~15:00  40の副業経験者が語る!おすすめの副業まるわかりセミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/sidejob-introduction-20190727/     あなたのご参加をお待ちしております。     それではまた    
2019.06.24
沖縄で1発50万円の収益ゲット!
  こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。     先週は社員旅行で沖縄へ行ってきました。   BBQをしたり、シュノーケリングをしたり、バギーに乗ったり、美ら海水族館へ行ったり、スタッフの皆それぞれにエンジョイしてくれました^^   私も美味しい料理をいただきつつ、いつもと違った空間でリラックス出来ましたし、今後の会社の方針を改めて考えることも出来たりととても有意義な時間になりました。   パワーを充電しましたので、また活動を強化していきます!     株式投資の実績 さて、実は沖縄へ旅行へ行っている最中も株式投資をやっていました(笑) と言っても、実際に株価を見るのは1日3分くらいです。   今月はTDKという銘柄にエントリーしていました。   こちらをご覧ください。     副業アカデミーの株式投資ノウハウをもとに、 前の◯◯ 新値更新◯日 日経平均◯◯の法則 出◯◯◯ これらの条件が揃っていたので、株価が上がると考察して、エントリーしました。   黄色い丸の日に7410円で1000株買いまして、紫色の丸の日に7940円で売りました。   その結果がこちらです。       前日の夜に、 「明日、株価がこうなったら売る」 「明日、株価がそうならなかったら何もしない」 という条件だけ決めてありますので、後は翌日にどうなったかを確認するだけなんですね。   このトレードだけで今月は50万円稼げました^^   税金20%を差し引くと純利益は約40万円ですね。税率が低いのも株式投資の魅力です。素敵。     副業アカデミー株式投資講座 このトレードノウハウを受講生の皆さんにお伝えしているのが、副業アカデミーで株式投資講座の講師を務めている山下けいさん(通称:けいくん)です。   彼のトレードノウハウを学び、訓練すると、チャートを見てトレードができるようになります。   時間の拘束が非常に少なく、毎月着実に収益をコツコツとゲットしていく。   毎月数%の運用利益を複利で運用できれば、あっという間に資産は倍増して行きます。     事実、私自身もこの2年間で元本が5倍ほどになりました。   けいくんの初めての方むけ株式投資セミナーでは、 株式投資の基礎 再現性のあるトレードテクニックとは? 今、注目するべき銘柄を大公開! 教え子によるデモトレードをその場で披露! 小林や副業アカデミースタッフの最近のトレード内容のシェア! といった内容をお伝えします。   毎回大好評をいただいているセミナーなのでまだご参加いただいてない方は是非ご参加ください^^     セミナースケジュール   直近の日程はこちらです。   ・2019年7月4日(木)19:30〜22:00 山下勁出版記念セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/stock-20190704/   ・2019年7月9日(火)13:00〜15:30 山下勁出版記念セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/stock-20190709/   ・2019年7月14日(日)13:00〜15:30 山下勁出版記念セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/stock-20190714/     こちらも人気→株式投資入門特別セミナー 因みに、最近新たにスタートしたのが、「株式投資入門特別セミナー」です。   こちらはけいくんのトレードノウハウを学んで実践することでトレードで稼げるようになった弊社スタッフが、けいくんとはまた違ったアプローチで分かりやすく株式投資のトレードノウハウをお伝えするセミナーになっております。   これから株式投資を始めたいと思っている方にはこちらのセミナーもオススメですので是非遊びにいらしてください。     直近の日程はこちら!     ・2019年6月25日(火)19:00〜21:00 株式投資入門特別セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/stock-20190625/   ・2019年7月13日(土)10:00〜12:00 株式投資入門特別セミナー https://fukugyou-academy.com/seminar/stock-20190713/     あなたのご参加をお待ちしております!   それではまた    
45 / 93
...
...
45
...
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。