コラム・お知らせ

2018.11.29
今年最後の【仮想通貨】セミナー
こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。   今週11月26日(月)に発売された週刊プレイボーイの「“本”人襲撃」というコーナーで私と私の書籍が見開き1ページに渡ってご紹介いただいております。 書籍について、副業の可能性について、結果を出すコツについてなどが書かれてますのでよろしければご覧になってみてくださいませ^^   ラストセミナー さて、12月8日(土)に開催するこちらのセミナーですが、今年はこれが最後になります。 → https://fukugyou-academy.com/seminar/vc-20181208/ この1ヶ月で仮想通貨の相場はビットコインを中心にかなり暴落しました。世間ではかなりネガティブな印象が強いと思いますし、今から仮想通貨を始めるのは怖いなぁと感じている方が多いと思います。 一方で、中長期的な目線で虎視眈々と仕込んでいる投資家がいることも事実です。 仮想通貨は取っ付きにくいイメージがありますが、ブロックチェーンという技術に担保された将来性のある投資対象ということは間違いありません。 副業アカデミーでは、仮想通貨の完全な初心者の方向けに 仮想通貨って何? 仮想通貨ってどうやって始めるの? 仮想通貨ってどのくらいポテンシャルがあるの? 仮想通貨は今年なぜ相場が暴落したの? 仮想通貨のリスクは何があるの? 仮想通貨で成功するためにはどうしたらいいの? 仮想通貨は形がないけど、保管とかはどうするの? 仮想通貨の税金ってどうなるの? といった疑問に答える入門セミナーを開催しております。   仮想通貨セミナー 副業アカデミーの仮想通貨投資講座の講師である鹿さんは、ご自身が億り人であることはもちろん仮想通貨の開発側の仕事をしていたり、ウォレットやマイニングファームの設計に携わっていたりする仮想通貨のプロ中のプロです^^ 今回のセミナーにご参加いただいた方には無料のプレゼントがあります。 2019年1月に開催する「仮想通貨の確定申告攻略セミナー」をプレゼントします。   通常ですと19,800円の料金をいただくセミナーですが12月8日(土)のセミナーにご参加いただいた方には無料でご招待させていただきます。 仮想通貨を取引した 仮想通貨で買い物をした 仮想通貨同士を交換した ICOに参加した ハードフォークやエアドロップで新しい通貨を受け取った このうち1つでも当てはまるものがある方は、確定申告が必要になる可能性が極めて高いです。 「税金の納め方がわからない」 「以前税理士に相談したが、断られたことがある」 「個人事業主として仮想通貨を支払いに使いたい」 「仕事の対価を仮想通貨で受け取ったことがある」 「仮想通貨の取引を始める前に税について知りたい」 という方にはとても役に立つセミナーを無料でプレゼントしますので、まずは12月8日の入門セミナーにいらしてくださいませ^^   12月8日(土)14時〜 仮想通貨投資入門セミナー → https://fukugyou-academy.com/seminar/vc-20181208/ 今は警戒されている仮想通貨ですが、私個人的な見解としては、今が仕込み時です。 しっかり正しい情報を学び、人がやらないタイミングで動きましょう!   あなたのご参加をお待ちしております。 それではまた    
2018.11.28
厳選【副業解禁】した15社をご紹介!それぞれの特徴と共通点とは?
こんにちは。副業アカデミーです。   今回は、副業解禁を決定した代表的な企業と、それぞれの特徴をご紹介したいと思います。 中には就業規則では禁止しておらず、許可すればOKといった企業も実は結構ありますが、改めて働き方改革に追従しユニークな制度を取り入れている企業もありますから、参考にしてみてください。   ロート製薬 創業117年のロート製薬は新人事制度として「副業兼業」を解禁しました。 2016年に「社外チャレンジワーク」と「社内ダブルジョブ」という名目で事業のアイデアを促進し、若手社員にチャンスを与える意味合いでも積極的に副業を推進しています。 とはいえ制度を細かく設定するわけでもなく、試行錯誤を重ねながら社員のキャリアを形成していこうとしています。   初年度で66名の申告があり、大学の非常勤講師や、地ビールづくり、ボランティア活動に、社内ベンチャー、部署のダブルジョブなど、働き方の管理にこそ難しさはありますが、部下が社外動に逃げていくかもしれないところを上司が引き留めるために本業の仕事をより面白く調整するなど、相乗効果的にメリットも生まれているようです。   ユニ・チャーム ユニ・チャームは2018年4月1日付けで入社4年以上の社員を対象に副業解禁を決定しました。(2019年1月からは契約社員や60歳以上の再雇用社員にも拡大) 本業以外の環境で新しいスキルや能力を発揮する機会、人脈形成のためにも、その可能性を支援するために導入したと発表しています。   主に、就業時間外や休日のみで24時以降の勤務は健康管理上の観点から禁止されています。 また副業の内容は"個人のスキルアップや成長につながる副業を前提"としており、希望する場合は事前と届け出と誓約書が必要になりますから、少し条件的には厳しい印象があります。   コニカミノルタ コニカミノルタは2017年12月1日により個の多様性を尊重し、イノベーション創出を目指して「イノベーション創出のための兼業・副業の解禁」を導入すると発表いたしました。 これは本社におけるイノベーション創出の起点とするために起業やコンサル、技術習得などを社外活動として行うことを許可するものです。 事前申請と誓約書を提出し、人事部にて承認を得れば解禁されるようです。   140年の歴史があるコニカミノルタですが、時代の変化と共にカメラ・フィルム事業から徹底を余儀なくされ、デジタル革命が起こる中、大きな変化への対応としてイノベーションが必要だと感じているそうです。 もちろんリスクもありますが、「健康配慮」「機密保持」「競業避止」については誓約を交わし、従業員の個性を縛ることなく強みをより引き出すことを目的としているとのこと。   レノボ・ジャパン グローバル企業であるレノボ・ジャパンは、元来より副業を禁止してはいませんでしたが、日本の働き方改革の推進に合わせ、生産性や共創、オープンイノベーションの促進のために副業をあえて推奨する方向へと舵を切りました。 また、テレワーク・リモートワークやフリーランスにも積極的で"『働かせ方改革』からの『働き方改革』である"と代表取締役社長の留目氏は語っていました。 引用:https://www.digimonostation.jp/0000127862/[DIGIMONO]   アサヒグループホールディングス アサヒグループホールディングスは2018年4月1日より定年退職後の再雇用者に限り、条件付きで副業を解禁すると発表しました。 原則として他の企業と労働契約を結ぶような働き方は労務管理が難しくなることから、不可になります。   新生銀行 金融機関としてはとても早い段階で副業解禁に踏み切った新生銀行ですが、より多様化を勧め、本業と平行し異業種での業務に就くことを認めています。 終身雇用が崩壊した今、経済的な補填、趣味や特技を活かして個人の幸福を追求することでイノベーションや新規事業開発へとつなげることを期待しているようです。 主に、本業と合わせた所定内労働時間に収まるようであれば申告の上、副業を承認しています。   カブドットコム証券 カブドットコム証券は証券会社で初めて2018年7月に副業制度を試験的に導入しました。 昨今フィンテック関連の企業への人材流出が騒がれる金融機関ですが、優秀なビジネスパーソンを確保するために、より多様な働き方を認めたいとしています。 情報流出のリスクには慎重にならざるを得ませんが、目的と内容を申告の上、月単位での業務報告を義務として解禁しました。 特に、金融やコンサルを生業とする従業員には景気の動向やビジネスに関する情報発信を行うインフルエンサーが多いことから、主にSNS等を利用した広告関連業務を想定した副業がメインとなるとのこと。   サイボウズ 副業や複業の取り組みが度々話題となるIT企業のサイボウズは2012年から副業を解禁しています。 申請も特に必要ありませんが、サイボウズの名前や施設を使う場合にのみ専用のアプリで申請をお願いしているそうです。 早い時期から働き方の多様性を推奨していますから、すでにオープンイノベーションが次々と行っているそうです。 また「複業採用」といってサイボウズでの仕事を副業としてもらうための人事を行うことで多彩な才能やスキルを集めることに成功しています。 大企業がこうした動きをスピーディーにすることは難しいかもしれませんが一つのロールモデルとして参考にしてみてはいかがでしょうか。   ソフトバンク ソフトバンクは2017年11月より、既存ビジネスの活性化とイノベーション創出を目的として社員の副業を解禁しています。 それ以前の就業規則では原則禁止で、申請の上特別な許可をもらう必要がありましたが、政府主導の働き方改革を受けて人事部が主体となって解禁に向けて動いたとのこと。 これまで全社員の1%ほどが申請し承認されているそうです。 特にポイントとしているのは、申請時に副業を通して得られるスキルや経験を明らかにすることだそうで、自己の成長を促すような動きは会社にも活力を生む源泉になるのかもしれません。   ヤフー IT大手のヤフーは「才能と情熱を解き放つ」ことを目指して、副業を解禁しています。 事前の申請は必要ですが、すでに数百名の従業員が実践しているとのこと。さらにはフレックスタイム制やリモートワークの制度など様々な働き方への理解があり、キャリア形成の後押しに積極的な企業の1つです。   サイバーエージェント サイバーエージェントは元より基本的には副業を禁止してはおらず「会社の承認を得ないで他の職業に従事してはいけない」とだけ定めていました。 しかし個人の事情を考慮したり、さらには本業にプラスをもたらすことができる優秀な社員ほど本業にも副業にもコミットできるとして副業の条件はたった1つ「会社に迷惑をかけないこと」のみに定めたとのことです。   ディー・エヌ・エー 2017年10月よりディー・エヌ・エーは副業を解禁しました。 社員のやりたいことを推進するという理念の元「本業に支障を出さない」「会社に迷惑をかけない」「結構管理時間を尊守する」ことを前提として承認しているとのこと。 この人事制度は「フルスイング」と呼ばれており、本業と副業の相乗効果に敢えて期待せず、パラレルな働き方を望む社員の要望を尊重することでモチベーションを高める狙いがあります。 さらに社内の兼業として業務時間の30%までを他部署の仕事に充てられるというスキルアップの機会を与えることを行っています。   エンファクトリー 「専業禁止」のコピーが話題となったエンファクトリーはオンラインショッピングを事業としていますが、人材の自立を促すためにも積極的に副業を推奨しています。 条件として副業の内容をオープンにさせること。 数か月に一度全社員に成果や実績を共有することで副業も本業も同じラインで社員同士の評価が出来るようになるそうです。 結果、残業は減り、各々の仕事の視野が広がっていることを実感しているようです。   まとめ いかがでしたでしょうか。 各社制度には多少のバラツキはありますが、やはり個人の成長や多様性を尊重することで、本来の事業に対する活性化やイノベーション創出を促進するためのものであることは共通しています。 もしあなたが人事担当者、新規事業開発、経営者であるなら、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。    
2018.11.27
モジモジくんが好きでした
こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。   モジモジくん 「僕の名前はモジ男ー!」 「僕の名前はモジ三ー!」 「2人合わせてモジモジくーん!!」 と名乗りながら登場する、モジモジくんをご存知でしょうか?   昔、とんねるずの番組で人気を博した企画でして、マリナお姉さんが指示する言葉通りに体を張ってカタカナを作り出し、完成した後にその文字に応じたゲームで対決するという内容でした。 子供の頃、すごい好きだったんですよね。   そして、それと同じくらい好きなもう1つのモジモジくんがあります。 それが、こちらです。 → https://fukugyou-academy.com/seminar/writing-20181130/ 「文字文字くん」です。 ・・・・・(冷たい空気)   ちょっと強引なことは置いておきまして(笑)、文字を書くことを副業にする 「副業ライター」の入門セミナーを11月30日(金)の夜に開催します。   ライティングのスキルが身につくと 書籍の執筆 ブックライティング(執筆代行) ウェブライティング インタビュー リライト 文字起こし メルマガなどの情報発信 etc・・・ 様々な仕事ができるようになります。 このような仕事を副業でできるようになるための ライティングスキル 仕事の受注方法 について初めての方向けに分かりやすく解説するライティング入門セミナーになります。   プロライター講師"しげぞう先生 講師は、自身も副業ライターからライティングに取り組み、現在ではフリーライターとして活躍している「しげぞう」さんです。 しげぞうさんはご自身の著書も複数出版されているだけでなく、他の著者の書籍にも数多くライターとして関わった実績を持つライティングのプロフェッショナルです。 「副業としてライターを選ぶ事のメリットは?」 「副業ライターに向いている人はどのような人?」 「専業ライターとは何が違うの?」 「ライターとしてデビューする方法は?」 「仕事の受注の仕方は?」 「単価を上げていくには?」 などについて詳しく解説します。   そして、副業ライターとしてスキルを磨いて収入を得られるようになったその先にある敏腕ライターの素敵な未来の話もしていただきます。 少しでもご興味のある方は気楽な気持ちで遊びにいらしてくださいませ^^   11月30日(金)19時30分 副業ライター入門セミナー → https://fukugyou-academy.com/seminar/writing-20181130/ それではまた    
2018.11.26
結婚相談所で【副業・開業】今話題のマリッジアドバイザー(仲人)って何?
晩婚化が進み、生涯独身でいる人も増えているとは言え「婚活サービス」は拡大を続け、ここ5年で利用者は倍以上になっていると言われています。 さらに、数ある様々な婚活サービスの中でも利用する人の実に30%以上が「結婚相談所」を利用しているんです。 右肩上がりの結婚相談所ですが、高まる需要と同時にスタッフの人手不足も騒がれています。 そんな中、結婚相談所のマッチングスタッフ(婚活アドバイザー)として、いわゆる「仲人」を副業、開業する人が増えているんです。 そこで今回は、マリッジアドバイザーの仕事内容や副業として取り組むメリットを解説します。 マリッジアドバイザー(仲人)とは? マリッジアドバイザーとは、結婚相談所に訪れる婚活中の男女のサポートを行い、結婚まで導いてあげるお仕事です。 具体的な内容としては ・ 好みのお相手を探してあげる ・ 人生相談の相手になる ・ デートやプレゼントのアドバイス ・ お見合いのセッティング となりますが、結婚相手を探しているクライアントの相談に乗り、最終的にお二人を幸せにしてあげることが目的です。 必要なスキルとしては、人生経験や恋愛経験、高いコミュニケーション能力や人を見る目がとても大切ですね。   人生の大切なイベントにかかわることで、成功すれば感謝されるとてもやりがいのあるお仕事ではないでしょうか。   在宅や副業にピッタリ 婚活アドバイザーは時間の拘束がなく、リスクも少ないため、お小遣い稼ぎをしたい主婦の方や、子育て中のママ、本業の他に収入源を作りたい人にピッタリの仕事です。 また、マリッジアドバイザーとして専門の機関に登録さえすれば、ノルマや場所の指定などもありませんから、PCやスマホさえあれば自由に取り組むことが出来ますし、中には本業の収入以上に稼ぐ会社員の方や、週1日の稼働で月収5万円程度の収入を得る方まで様々です。   仲人のメリット ではマリッジアドバイザーとして仲人を副業にするメリットとはなんでしょう。 人を幸せにできる 何よりも、人生の最良の瞬間に立ち会えることは素晴らしいお仕事です。 また今までのノウハウやあなたの人生経験をフル活用することができるでしょう。 中には結婚後も連絡が絶えず、出産の報告があり大変感謝されたといったケースもあるようです。 大きな社会問題となっている少子化や晩婚化へのアプローチとしても、社会貢献の一つとして活動できることも魅力の1つですね。   リスクゼロ! 仲人になるために必要な資金や準備などはほとんどありません。 定年もなく在庫もなく、上手くいかなかったら辞めることも難しくはありません。 後に説明しますが、内閣認定の仲人のための協会がありますから、制度も整っており安心の副業だと言えるでしょう。   自分のペースで働ける 仲人となってもご自身のクライアントの数を調節することができますから、自分のペースで場所も時間にも関係なく、PCやスマホさえあれば働くことができます。 また、自分のがんばり次第では収入を大きく増やすこともできますし、軌道に乗れば独立することも十分に可能です。   日本仲人協会 日本仲人協会は、創立34年の内閣府認証NPO法人です。 国内1,200を超える結婚相談所が加盟しており、今までに11,000組以上の会員を成婚に導いてきた実績があります。 仲人になるためにはまずこちらに加盟し(説明会から1週間以内に加盟すれば加盟金などはありません) 「マリッジアドバイザー養成講座」 を受講しましょう。 講座といっても1日程度(オンライン講座もあります)で協会の説明や、仲人のいろは、協会制度の利用方法などを学ぶことができます。   そうすることで内閣府認証NPO法人認定の「仲人士」受験資格が得られます。 「仲人士」は特許取得済みの信頼性のある資格です。 合格率も90%と高く、協会における特典や多くの優待がありますし、何よりクライアントの安心を得るためになるべく取得しておきたいところです。 仮に「仲人士」の資格がなくても、最短で2週間もあれば仲人としてデビューすることが可能です。 ※その後開業する場合に、協会のホームページ利用料として3万円の費用が別途かかります。   お見合いや婚活中のクライアントの集客も、結婚相談所のシステムを利用することができるため、ご自身で何かを用意する必要はありません。 また、定期的な無料の勉強会や懇親会なども開催されていますから、ご興味のある方はぜひ覗いてみてください。   仲人協会以外にも結婚相談所はいくつかありますが、どの団体に加盟しても加盟金などの初期費用が必要になります。ビジネスモデルとしては副業、起業(法人)、個人事業主などがありますが、いずれも確定申告の必要がありますから、その点は注意が必要です。   仲人の収入 仲人協会に加盟すると、婚活をしていて、仲人を必要としているクライアントさんがあなたの会員となります。 収入はあなたの会員となっている婚活者からの月会費1万円と、入会金の3万円、そして会員が成婚となれば30万円の報酬が得られます。 ※会員1人あたり   ノルマなどは一切ありませんから、じっくりとお二人に向き合いゴールインさせることが目的となります。 副業だとしても多くの会員さんを抱え、数か月に1組でも成婚すればそれだけで大きな収入になりますね。   実例:副業としてアドバイザーをした場合 サラリーマンの方がサイドビジネスとしてマリッジアドバイザーをした場合、まず会員を4人集めることで月3万円程度の収入になります。 平日は主に会員さんとのメールのやりとり、お見合いが設定されれば土日に1~2時間程度そのお手伝いをすることになり、成婚すればボーナスとして30万円のボーナスが入ります。   まとめ いかがでしたでしょうか。 あまり知られていないマリッジアドバイザー(仲人)の副業ですが、運命の2人を引き寄せるとっても幸せな仕事です。 世話好きな方、おせっかいな方、話好きな方にはピッタリのお仕事かもしれませんね。   副業アカデミーでは、2020年4月18日(土)に、婚活支援およびライフデザインサービスを提供している株式会社IBJとの無料コラボレーションセミナーを開催いたしました。 セミナーの開催告知や副業で収入の柱を作るための情報はメルマガをご覧ください。 今ならメルマガにご登録いただくと副業で稼ぐための「副業ガイドブック」が入手可能です。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>> セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説  
2018.11.25
じわじわ人気上昇?【便利屋(何でも屋)】副業の特徴と実現のコツ。
皆様は「便利屋」というサービスがあるのをご存知でしょうか? 以前TVや雑誌でも取り上げられたことのあるサービスですが、家電の取り付けやゴミ屋敷の清掃など、様々な代行を行うのが便利屋の仕事です。   昨今少しづつ副業が盛り上がりを見せている中、便利屋を副業で行う方が増えているようです。 便利屋とは、俗に言う「何でも屋」のことでもありますが、特別なスキルや資格も必要なく、とりあえず副業をしてみたいけど人に雇われるのは嫌だし、具体的な副業も決まっていないという方にはピッタリのお仕事かもしれません。   例え副業であったとしても、大口の顧客から仕事を受注し、月に100万以上の収入を得ている方や、本業の収入を超え専業として個人でも月に300万以上稼ぐ人もいるそうです。 今回はちょっとだけ謎に包まれた便利屋の仕事についてご紹介したいと思います。地味なように見えて実はとってもワクワクする副業なんですよ。   便利屋の仕事って? 便利屋の仕事は、基本的にはご自身の担当する地域で集客、認知を行い、クライアントからの依頼(困りごと)を解決することになります。 主にホームページやチラシなどからメール、電話での問い合わせによって依頼を受けます。その際、受注できる仕事の内容は予め自分のスキルや移動可能範囲を元に料金表などを設定しておくといいかもしれません。 問い合わせを受けた後は、メールまたは実際に訪問し依頼内容をヒアリング後、請求内容や日時を決め、作業に移ります。中には"今すぐに!"という依頼もあるため、ある程度の臨機応変さが求められることでしょう。   以下が、便利屋の仕事のほんの一例になります。 エアコンの取付、修理 ペットの世話 洗車、ワックスがけ ゴミ屋敷の清掃 運転代行 買い物代行 並び代行(チケットや限定品の待ち) 場所取り 遺品整理 蜂の巣・害虫駆除 合コンの幹事 イベントのスタッフ 引っ越しの手伝い パソコンのメンテナンス 老人介護 悩み相談・話し相手 浮気調査・身辺調査 販促支援 コンサルティング マーケティング 市場調査 文字起こし 「何でも屋」というだけあって実に多岐にわたる内容ですが、全て実際に依頼としてあった内容です。 100人いれば100通りの依頼があるのが便利屋の特徴だと言われています。もちろんこの中で自分の出来ることと出来ないことの切り分けをしっかりと行い、コスト管理を行えるよう効率的に動きたいところです。   働き方 便利屋を行うためには企業が行う便利屋のサービスに、アルバイトやフランチャイズで契約する方法が一般的ではありますが、本業のある方が片手間でやるには手取りも少なく効率が悪いでしょう。 また本来便利屋とは時間給ではなく、1案件に対して請け負い料が発生する歩合制になります。ですから、独立開業し、ある程度自分が請け負える案件をジャンル毎に価格設定し、本業後や週末の空いた時間に作業を行えるようパッケージングしたほうが副業としての働き方には合っているかもしれません。   さらに同業者同士や人脈ネットワークを広げておけば個人の依頼にとどまらず企業や自治体からの依頼も受けることが可能になるでしょう。   副業で便利屋に取り組むメリット では副業で便利屋に取り組むことのメリットにはどんなものがあるでしょうか。   初期投資が少ない 依頼主(クライアント)さえいれば、必要なものはほぼないでしょう。 最低限必要な資金は、集客用のホームページやチラシ印刷代などですから、初期投資がかからないビジネスとして今すぐにでも始められるメリットがあります。   ビジネス感覚が養われる 便利屋事業の主なコストは自らの人件費(時間コスト)ですが、時間給に換算すればパフォーマンスが定量化できるでしょう。 また、清掃や代行などの特別なスキルを必要としない案件ならまだしも、より専門分野の仕事を請ける際は自分の価値基準を明確にし、クライアントの納得がいく提案を作り上げることは ビジネス感覚を養うことに繋がるはずです。   人脈が広がる 仕事の幅が広がれば人脈が広がります。人脈が広がれば仕事の幅も広がるでしょう。 個人間での受発注から、いずれは企業からの依頼を受けられるようになれば、より名前が売れ、価値を高めることが出来ます。   千差万別の依頼 上記で上げた案件の一例に加え、人の困りごと、お願い事は千差万別です。 難しい課題もあれば、人生経験をより豊かにする依頼があなたを待っていることでしょう。 それにワクワクすることができれば、きっとピッタリの副業のはずです。   感謝される 何よりも、人に感謝されることは仕事をしている上で一番のモチベーションではないでしょうか。 ご近所さんの依頼から、地域創生、企業の課題、これからますます高齢化が進み、社会貢献への需要とやりがいはより大きくなっていくことが予想されます。 その副業が、収入を超えてより意義を持った活動に繋がる可能性も十分にあるでしょう。   必要なモノ 便利屋に必須なものはほとんどなく、日常的に使用しているもので十分賄えるでしょう。   スマホ・固定電話 依頼主からの問い合わせ先を設定しておくための電話番号やメールアドレスは必要でしょう。 わざわざオフィスを用意する必要はありませんが、固定電話があるとクライアントの安心感も増します。 また常にクライアントとのやり取りができるようなメールアドレスがあれば直接話すよりも依頼しやすい人にとっては便利です。   ホームページ 今は高齢者の中にもインターネットで物事を検索する人も増えています。 「地域名 便利屋(何でも屋)」で検索された際に自分の事業のホームページが表示されるようになれば、おのずと依頼も増えていくことでしょう。 資金があれば広告を使って集客を行う方法もあります。 ※タウンページ とはいえタウンページをめくって業者を探している家庭があるのも事実です。 タウンページへの掲載は、タウンページセンターに問い合わせて申し込めば無料で行えますから、念のためにも対策しておきたいところです。   チラシ 特定の地域で事業を行う際にはチラシを制作してポスティングすることも集客を地道に増やす方法の1つです。 A4サイズを数千部単位でも1万円以内で専門業者に作ってもらえますから、個人宅へのポスティングはもちろんのこと、店舗や公共施設などにも設置してもらうようにしましょう。   車 やはり個人から依頼される仕事として多いのは掃除や運搬、修理、取付といった力仕事になります。 この時、大きな荷物を運べる車があると有利でしょう。 専業として便利屋を営んでいる人の中にはわざわざ仕事用に軽ラックを用意している方もいるほどです。   仲間(助っ人) せっかく相談してもらえたのに自分の専門外だったり、人手が足りないことを理由に断ってしまうのは機会損失でもあり、非常にもったいないでしょう。 日頃から助っ人として依頼できる仲間や知人に声をかけておき、いざという時にヘルプを頼めるようリスト化しておくといいかもしれません。   まとめ いかがでしたでしょうか。 少し変わった副業ですが、その分いつの時代も需要があり、幅広いスキルを持っていることは、人生を潤す上でとても重要なことです。 もし興味があれば、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。    
2018.11.24
セミナー参加でもらえる!【豪華プレゼント】
こんにちは! 副業アカデミー代表の小林昌裕です。   受講生の方向けの株式投資講座 受講生の方向けの物販作業会 私の出版記念講演会 ネットフリマ入門セミナー 不動産投資入門セミナー 自己資金を増やすノウハウセミナー 区分マンション売却セミナー etc・・・ 3連休でも副業アカデミーでは様々なセミナー、イベントを開催致しました。 お一人おひとりに相応しい副業を見つけ、コツコツ実践していただくサポートをしっかりさせていただきます^^   スペシャルプレゼント さて、今回はスペシャルなプレゼントのお知らせです。 実は今日も開催していたのですが、こちらのセミナーにご参加いただいた方に豪華なプレゼントを用意させていただきました!   12月2日(日)18時 → https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20181202/ 12月4日(火)19時30分 → https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20181204/   【首都圏情報 ネタドリ!】というNHKの情報番組にも先日出演した梅田講師による、「家族でできるスモール輸入セミナー」です。 ポイントは3つ。 資金が少なくても始められる 再現性がとても高いノウハウ 家族で楽しく物販に取り組める 副業をやるとなると家族の理解を得るのがなかなか難しいという話がよくあるのですが、その課題を乗り越えて少ない資金で楽しく物販をやるノウハウを分かりやすく解説します。 そして、12月2日・4日のいずれかのセミナーにご参加いただいた方には、スペシャルなプレゼントを用意させていただきました!   それが、 ①差額がある商品情報 ②資産運用EXPOチケット(本来5000円) の2つになります!   ①の差額がある商品情報についてはそのままですが、梅田講師が自らリサーチして見つけた、利益の出る商品情報を複数ご紹介します。 これだけで利益が出せてしまいますね・・・笑 そして、②の資産運用EXPOのチケットですが、来年の1月24日から26日の3日間に開催されるビッグイベントになります、   資産運用EXPO https://www.am-expo.jp/ja-jp.html ビッグサイトで開催され、来場予定人数はなんと3日間で2万人というすごい規模のイベントです。 そして、この資産運用EXPOに副業アカデミーが出展することが決定致しました!!!   そこで、梅田さんのセミナーにご参加いただいた方に資産運用エキスポのチケット(5000円相当)を無料でプレゼントさせていただこうと思います! いかがでしょうか? 少し早いクリスマスプレゼントとなりますが、かなり価値のある内容を用意させていただきました^^ 家族で楽しく物販をやって幸せな人生を謳歌していて、更に書籍も出版している梅田講師が 輸入ビジネスが難しくなく、日本語のみで大丈夫な理由 輸入ビジネスのメリットデメリット 商品のリサーチ方法 仕入れ〜販売の方法 在庫や不良品の管理 オリジナル商品を展開していくノウハウ、 外注化・仕組み化を用いたビジネスの効率化 家族で楽しくやる副業のコツ などについて解説する大人気セミナーです。   下記日程で開催しますので、是非ご参加くださいませ! 12月2日(日)18時 → https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20181202/ 12月4日(火)19時30分 → https://fukugyou-academy.com/seminar/personal-import-20181204/   あなたとお会いできることを楽しみにしてます。 それではまた。    
2018.11.22
【特別企画】講師インタビュー!~尾崎 浩二先生~
こんにちは!副業アカデミーです。   今回はライトな副業支援サービス『らいふく』において大人気の講座講師についてご紹介したいと思います。 多様化する働き方の中でも一際目立っているアメリカ発の企業が行うシェアリングエコノミーの1つ。その、好きな時間、好きなダケ働ける自由な副業のスタイルは、今世界中に広まりつつあります。 ウーバーイーツ講座 尾崎 浩二先生 尾崎先生が講師を務める"UBEReats"とは、料理を注文したい人と、飲食店とドライバーを繋ぐフードデリバリーサービスのことです。 そして今回副業として取り組むのはレストランから注文者まで料理を運ぶドライバーとしての仕事になります。   尾崎先生はUBEReatsが日本でサービスを開始した当初からドライバーとして登録し、今や400名を超えるウーバーイーツコミュニティのリーダ的役割を担っており、各メディアからの取材にも引っ張りだこな存在となっています。 つい先日もコチラの記事に取り上げられていました。 https://bizspa.jp/post-90697/ ご自身も本業の傍ら副業としてドライバーを行っており、月に30~35程の収入を得ることもあるそうです。   ではさっそく今最もアツイ副業のプロフェッショナルにお話を聞いてみましょう! ご担当の副業の詳細を教えてください UberEATS(ウーバーイーツ)の配達員として、UberEATSを始めようとする方や、配達をしてみたけど思うように稼げない方に、稼ぎ方のコツやUberEATSの魅力を伝えています。   ご担当の副業を始めたキッカケは何でしょうか? 2016年9月にUberEATSが日本では東京でスタートしました。その頃ちょうど自分は、宅建の資格取得を目指して勉強中で、勉強の合間の隙間時間に仕事がしたいと思い、ネット求人で「UberEATS配達パートナー募集」を見つけて、応募して始めました。   副業を行う目的は何ですか? 昔から起業をしたいとずっと思っていたので、収入をより増やしてお金を貯めて起業のための自己資金にしたいと思ってます。 起業することと、Uber配達員ひとりひとりのためになるような事を行っていきたいと思っています。   ご担当の副業での実績を教えてください 土曜日と日曜日や、雨の日などは普段より稼げるので、これらの日は毎日2万円程稼いだりしていました。また、会社を立ち上げ(未登記)、配達員の皆で配達の合間に稼げる仕事を提供したり、Uber配達中に適応される保険を提供したり、Uber配達員のみんなへの福利厚生面のサポートなどをしていました。 これらの活動を日経新聞の1面で取り上げて頂いたり、テレビ東京のWBSや副業雑誌の数誌に取り上げてもらいました。   生徒さんの実績を教えてください 「UberEATS配達員のブログ」を立ち上げて、そこで、ウーバー配達の魅力やコツなどを教えています。 また「UberEATS配達員LINEグループ」を立ち上げて(現在400名)、その中で、新人の方に働き方のコツを教えたり、交流会などを通して、働き方などをお教えしたりしています。 参加者はビジネスマン、OL、学生、主婦、20代~60代の方々で、様々な方々がいらっしゃいます。   ご担当の副業の良い面と悪い面を教えてください 良い面は、いつでも働けて、どの場所(都内においては23区内)でも働けて、非常に自由度が高いところが魅力で良い面です。コツさえつかめれば、生活もできるほど収入も安定できるところが良い面です。 また、配達員同士で飲み会開催したり多くの友人ができたことが、始めた後で気づいた良い面です。 悪い面は、稼げる日もあれば、稼げない日もあり、収入を平均的に押し上げることが慣れるまでは大変というところがあります。 また事故のリスクなどが悪い面と考えられます。   初期費用や事前に準備するものがあれば教えてください。 自転車か125cc以下のバイクとスマホさえあればすぐに始められます。 自転車かバイクに取り付けるスマホケースは必要になります。   ご担当の副業で向いている人と向いていない人を具体的に教えてください。 向いている人は、一人でもコツコツと配達できる方が向いています。オンライン中は、ほぼ一人で行うのでそういった方が向いています。 また依頼があるエリアなどを自ら見つけたり、研究熱心な方が向いていると思います。また日々新しいことばかりなので、創意工夫ができたり好奇心旺盛な方が向いていると思います。 向いていない方は、新人の頃はアプリの操作に慣れなかったり、配達中にコーヒーや汁物系やカレーなどをこぼしたりして辞めたくなったりしてしまいますが、これらの苦い経験を糧にしてさらに頑張ろう!と意欲が持てない方は向いるはずです。   今後のご自身の目標等がござましたら教えてください。 これからは、自分の経験を、Uber配達員してみたい方や興味がある方に伝えていきたいです。 また、今、Uberしている方に福利厚生面でのサポートもしていきたいです。 自分のUber配達に関しては、今日よりも依頼数が入るように、そしてこれまで以上に多く稼げるように研究を進めて、たくさん稼げるようにしていきたいです。   あとがき いかがでしたでしょうか。 日本のウーバーイーツ加盟店も現在は2,000店舗を超え、世界では70ヵ国450都市に展開、今後益々拡大していくことが予想されています。 らいふくのセミナーではウーバーイーツの魅力や楽しさ、より効率的にデリバリーを行い収益をアップさせる㊙な裏技もご紹介!   ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。 セミナースケジュールはコチラから♪      
2018.11.21
【特別企画】講師インタビュー!~黒川 喜寛先生~
こんにちは!副業アカデミーです。   今回紹介する先生の副業は、初期費用もほとんどかからず手軽に始めることができます。 また、再現性が高く即金性もあることから、副業の初心者の方にも取り組みやすいと言われています。 物販講座 黒川 喜寛先生 黒川先生の物販ビジネスは非常に高い利益率を誇り、家電などの新品のせどりや、リサイクル店での中古品せどりなどにより、2014年末には月商770万円、利益140万円を稼ぎ、サラリーマンを退職。 現在はインターネットのみで仕入れを行い、人を雇用して組織・仕組み化、月商400万円、利益160万円を自動的に稼ぎ出す体制を構築しています。   ご担当の副業を始めたキッカケは何でしょうか? 勤めていた会社の勤務時間が長かったことや、会社自体の業績があまりよくなく、リストラされる可能性もあったため、副業を探し出したのがそもそもの始まりです。 そのあと、ネットでいろいろ探して転売自体が宝探しのようで面白そうだなと思って始めたのがきっかけです。   副業を行う目的は何ですか? 趣味でコントラバス演奏を行いながら、子育て(主夫しています)や好きなことをする時間を得ることです。ゲームとかなんでも。内容は決めてないです。   ご担当の副業での実績を教えてください 大体月売り上げ300万~400万前後。利益で100万前後が直近の実績です。   生徒さんの実績を教えてください 副業アカデミーの中では月利益2~30万とか、シルバーコースの方は月10万を達成されている方もいらっしゃいます。   ご担当の副業を始める前と始めてからでイメージと違っていた点はありますか? 良い面は利益がでる商品が思ったより簡単に見つかること、最初にモノが売れたときの感動や結構簡単にモノが売れることですね。 悪い面は在庫が思ったよりも売れなくて利益を圧迫してしまったことがありました。なんでも買えば売れるわけではありません。きちんと売れることを見越して仕入れをすべきでしたね。 売れる以上の在庫を持つべきではないし、利益率が低いものはやらないほうがいいです。   初期費用や事前に準備するものがあれば教えてください。 初期費用は1万円からでもOKです。それで得た利益を次の仕入れに再投資していけば最初の金額以上のリスクはないです。 あとは毎月の経費で「仕入れ」や諸々の固定費がかかります。 準備すべきものはパソコン最低1台。理想は2台ですね。高くなくてもよくて、中古の3万ぐらいので充分。   ご担当の副業で向いている人と向いていない人を具体的に教えてください。 向いている人はあきらめず続けれる人、コツコツ毎日1時間でも続けられる人、我流でやらない人。教えたことをそのままできる人です。 向いていない人は、パソコンが使えない人(ネットで買い物できるレベルならOKです)週に1回ぐらいしかやらない人も向いてません。   今後のご自身の目標等がござましたら教えてください。 副業アカデミー生の中から、3月末までに月利100万を出す人を出すことですね。     あとがき いかがでしたでしょうか。 黒川先生の物販講座は再現性も高く、投資と比べてリスクも少ないため取り組みやすい副業のカタチだと言われています。 また、自動化や仕組み化をすることでより大きな利益を得ることも可能ですから、まずはお気軽にセミナーに遊びに来てください。 詳細はコチラから!    
2018.11.20
【特別企画】講師インタビュー!~中川 真也先生~
こんにちは!副業アカデミーです。   今回は副業アカデミーの新しいサービス『らいふく』の講師としてお呼びしている先生をご紹介したいと思います。   今やスマホでも高性能のカメラが搭載され「写真」は私たちの生活にどんどん身近になっているように思いませんか? そんな中さらに写真を上手に、よりクオリティの高い写真が撮影できて、しかもそれを仕事にできたら…! 人に感動を与える写真を使った副業はとても素敵なものではないでしょうか。 フォトグラファー講座 中川 真也先生 軽快でユーモアあふれるトークが人気の中川先生は、ウェディングを中心に家族写真や雑誌、広告のプロカメラマンとして活躍していますが、元々は副業としてフォトグラファーに取り組んでいました。 フォトグラファー講座では、売れる写真を撮るためのノウハウや周辺機材の選び方、操作方法までを学び、撮影技術を実践的に習得しながら写真で収入を得るまでの具体的な方法を楽しく学ぶことができます。 ご担当の副業を始めたキッカケは何でしょうか? 新卒2年満期で大手企業を辞め、約1年家を持たず旅人のように全国を飛び回り、色んなイベントに参加する内にお金が底をつき、目の前に好きなカメラがあったことから、ひとまずカメラマンで稼ぐようになりました。   副業を行う目的は何ですか? 親孝行、海外旅行や友人との飲み会に参加するためですね(笑)   ご担当の副業での実績を教えてください キリンビール、ミスタードーナツ、アサヒビール、にんべん、KOKUYO、AKB48、NMB48、キャイーン、パパイヤ鈴木、RIKACO。などの広告写真の実績があります。 また、フォトグラファーマッチングアプリの立ち上げにおいて、フォトグラファーマネージャーとして業務委託を頂いており、その中で抱えるフォトグラファーに対して仕事を教えたり、仕事を振ったりしています。   ご担当の副業を始める前と始めてからでイメージと違っていた点はありますか? 良い面は、色んな場所に行けて、色んなセミナーなど面白い話を聞けて、色んな企業の中を見れたり、色んな物や食べ物をいただけたり、たくさんの繋がりができ、すごく広がる職業だと思います。 悪い面は、思った以上に体力がいる事です。また実は体育会系の序列の厳しい世界ですね。 あとは、子供の特性や、対人コミニケーション能力、時にはモデル、ヘアメイク、スタイリスト、デザイナーなどの幅広い知識を必要とされ、カメラや撮影の専門技術が奥深い事。逆にそれが面白いところでもあります。   初期費用や事前に準備するものがあれば教えてください。 一眼レフカメラ、標準レンズ、ストロボ、アドビソフト、パソコンです。   ご担当の副業で向いている人と向いていない人を具体的に教えてください。 向いている人は、多くの人とコミュニケーションを図る職業なので、社交性を持ち人に関心を積極的に持てる人。また、色んな知識や技術がいるため、飽くなき探究心を持つことや、事務全般が行え、営業も苦ではない事が求められます。 向いていない人は特に人と関わるのが苦手な方です。 今後のご自身の目標等がござましたら教えてください。 とにかくたくさんの家族と繋がりたいです。たくさんの家族の形を知りたいし、たくさんの幸せを知りたいです。ただマイペースに。   最後に講座に興味を持っていただいた方へ一言お願いします。 ライトな副業ということもあって、楽しくみんなでやりたいなぁと思っています。写真の魅力を伝えながら、副業としてお金を稼ぐという枠組みを超えて、写真という記録が何十年後かには誰かにとって大切な思い出になるという「写真文化」を感じてもらえたら嬉しいと思っています。     あとがき いかがでしたでしょうか。 楽しく面白くカメラを学ぶことができるライトな副業、フォトグラファー講座でワンランク上の写真を撮れるようになりませんか?   ご興味のある方はぜひ中川先生のセミナーに遊びに来てください。 詳細はコチラから↓      
64 / 93
...
...
64
...
...

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。