サラリーマンでも始めやすい人気の副業トップ10
最終更新日:2022年9月9日
新型コロナウイルスの感染拡大や、働き方改革の影響により、働き方が見直す人が増えています。
中には残業ができなくなり、収入が減ってしまったというサラリーマンのかたも少なくありません。
車や自宅のローン、子どもの養育費、親の介護費用などが重なっている家庭も多く、
会社からの給与だけでは生活するのに精一杯で、貯蓄までは手が回らないというサラリーマンの声が日に日に増えているようです。
そこで注目を集めているのが副業です。
副業といっても様々な種類があり「どの副業を選んだら良いのか分からない!」という方も多いのではないでしょうか?
せっかく選んだ副業で結果が出なかったり、労力に見合わない収入しか得られなかったら悲しいものです。
本記事では、サラリーマンとして会社勤めをしながら副業で収入を増やしたい方に向けて、
誰でも取り組みやすく、会社にバレずに稼ぐことが出来る副業トップ10をランキング形式で紹介します。
あなたの副業選びの参考になれば幸いです。
会社員が在宅でできる副業については「サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選」で解説しているので、あとで目を通してみてください。
1.株式投資
しばしば「ギャンブル」のように捉えられがちな株式投資。
しかし、正しい知識があれば、サラリーマンの副業として強い味方になってくれます。
厳密には株式投資は資産運用であり、得られた利益は「財産」に該当するため副業には当たりません。
注意点ですが、金融系(証券会社・銀行)の企業にお勤めの方はインサイダー取引防止の観点から推奨されません。
日本の株式市場は平日の9時~11時30分と12時30分~15時が取引可能時間となっており、
本業の時間と重なる人が多いので、あまり時間を掛けることは難しいでしょう。
しかし、デイトレード(1日単位で取引する手法)ではなく、
中〜長期投資(数日から数ヶ月)であれば株価を四六時中気にする必要はありません。
株式投資で得られる利益は、一般的に投資額の年5%程度です。
よって、ある程度まとまった投資資金がある方には大きなメリットがあります。
また、取引時間内に売買できない方は自分が指定した株価になったら決済を行う「指値」という売買方法があり、
あらかじめ株価を設定しておけば自動で売買してくれる手法もあります。
取引はスマホアプリで簡単に行えるため、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間を活用すれば
時間のないサラリーマンでも行えます。毎日30分~1時間程度の時間を勉強に確保できる人向きです。
株式投資は銘柄を正しく選べるか、リスクを管理できるかといった重要なポイントがあります。銘柄の選び方については「副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説」で解説しているので、参考にしてみてください。
関連記事:投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは?
関連記事:サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと
2.ライティング
ライティングと聞くと文字を紙に書くことを思い浮かぶかもしれませんが、
主にWEBライティングの事を指します。
未経験からライティングを副業で始めるなら、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシング
(インターネット上で企業が不特定多数の方に業務を発注する方法)を利用するのが良いでしょう。
執筆実績が少ないうちは案件に応募してもなかなか受注まで漕ぎ着けられないため、初心者であれば
- 自分の体験
- ネットでのリサーチのみで書ける
といった簡単で低単価の案件から実績を増やし、徐々に高単価の案件を狙うのがおすすめです。
- 仕事や趣味などで特定分野の専門知識がある
- ライティング経験者
- 取材、撮影スキルがある
といった方は仕事を受注しやすくなる傾向があります。
ライティング経験者であれば記事制作会社にライター登録をして仕事を受ける方法もあります。
ライティングでの副業収入は個人差が大きく、単価が低いうちは月数千円ほどしか稼げないこともありますが、
単価を上げつつ効率的に本数をこなしていけば十万~数十万円程度稼ぐことも可能です。
関連記事:これも権利収入?副業ライターをするなら自前ブログがおすすめ
3.メルカリ
今では多くの方が利用しているネットフリマ。
その中でも副業としておすすめなのはメルカリです。
メルカリは家具や洋服など、不用品をネットで販売できるフリマアプリです。
出品手数料が無料で誰でも簡単に始められることから、お小遣い稼ぎの感覚で利用している方も少なくありません。
コンビニから発送ができるので、サラリーマンでも「出勤前にコンビニに立ち寄って発送」ということも可能です。
メルカリの売れ筋は
- 古着
- 化粧品
- 子ども用品
- ハンドメイドアクセサリー
などです。
注意点は出品しても必ず売れるとは限らないことや、身の周りから不用品がなくなると出品が滞ってしまうことです。
毎月一定の収入を継続して得たい場合は、何かしらの方法で商品を仕入れてメルカリで販売するのが良いでしょう。
コツがいるものの、上手くいけば月3~5万円くらいの利益を得ることが可能です。
4.物販(ポイ活)
物販とは実店舗やECサイトで安く仕入れた商品に、仕入れ値よりも高い値段をつけて販売し、差益を得るビジネスの事です。
- 10万円以上の資金を用意できる
- 投資は気が進まない
という方におススメの副業です。
国内のせどりであれば少ない資金から始められ、日用品や本などの安い商品を中心に扱うことで、着実に資金を増やすことが出来ます。
利益が出るまでの期間が比較的短いのも物販の魅力です。
どのくらい稼げるかは自身のスキルと工夫次第ですが、月10万円~100万円近くを稼ぐ方もいます。
よく売れる商品を見つける「リサーチ」が物販の肝になえりますが、
ツールを上手く使えば初心者の方でもきちんと見つけることが出来るので
時間のないサラリーマンの副業にも向いています。
安定して利益が出せるようになってきたら仕入れから販売までのプロセスを仕組み化し、
最小限の手間で稼働させることも可能です。
毎日30分~1時間程度の時間をリサーチや勉強に確保できる人向きです。
5.インスタグラム
今や多くの方が利用しているSNSの「インスタグラム」も副業に活用することができます。
多くのフォロワーを獲得することで収益化に繋げることが可能です。
具体的にインスタグラムから収益を得るには以下の方法があります。
広告収入
アフィリエイトサイトに自身のインスタグラムアカウントを登録し、商品のタグをつけて投稿します。
そこから商品の購入に繋がると報酬がもらえます。
また、フォロワーが1万人を超えるとストーリーに商品ページのリンクを貼り付けられるようになります。
商品の販売
ショッピング機能を活用し、自作のアートやアクセサリーなどを販売して収益を得ます。
企業案件
フォロワーが増えると企業からPR案件の依頼が来るケースがあります。
商品の提供のみであったり、まとまった金額が提示されることもあります。
自分で撮った写真を販売
インスタグラムに自分自身が撮影した写真を投稿し、その写真を写真販売サイトやアプリに掲載します。
写真を欲しいと思ってくれる人が現れれば、販売金額がああなたの収入になります。
撮り方を工夫して「欲しい」と思われる写真にすることや、ハッシュタグを効果的に使う事がポイントです。
6.FX
FX(外国為替取引)とは、外国の通貨同士を交換した時に生じる差を利益とする取引のことです。
少額から始められ、自由度の高い取引ができるという特徴があります。
手元の資金を証券口座に預け入れることで、預け入れた金額の最大25倍の金額まで取引げでき、
上手くいけば少ない資金で大きな利益を得られます。
一方で大きな損失を被る可能性もあるので、上手にリスクを管理しながら運用することが大切です。
利益を出すためには売り買いのコツやチャートの読み方、各指標の分析をしっかりと理解する必要があります。
毎日30分~1時間程度の時間を勉強に確保できる人向きです。
7.動画編集
YouTubeを主とした動画配信プラットフォームの普及や、動画広告の需要増などを背景に、
動画編集スキルのニーズが急激に高まっています。
ニーズの大きさに対して人材が不足しているため、動画編集は稼げるポテンシャルが大きい副業の一つです。
始めは動画編集ソフトの使い方を覚えたり、カット作業やテロップの挿入など動画編集スキルを習得する時間が必要になります。
またスムーズに作業するにはグラフィックボードと呼ばれる映像処理装置が搭載されているパソコンがあったほうが良いのですが、
一般的なパソコンに比べると高価なので、初期費用がかさむのが難点です。
ですが、簡単な動画編集(TikTok用の動画など)はスマホアプリなどでもできるので、動画編集を副業として試したい方におすすめです。
クラウドソーシングには動画編集関連の案件が豊富にあり、企業のPR動画から結婚式用のムービーまで様々な案件が掲載されています、
しかし、ライティング同様に最初は高価格案件の受注は難しく、まとまった金額を稼ぐためには案件を数多くこなしていき、
実績と評価を上げていく粘り強さが求められます。
8.海外投資(CFD)
海外投資(CFD)とは、Contract for difference の略で、「差金決済取引」のことを指します。
差金決済取引とは、「差額だけをやり取りする」取引のことで、利益が出たら利益分のみ受取り、損失が出たら損失分のみを支払います。
差金決済では、担保として「証拠金」を預けることにより、取引したい金額を全額用意することなく取引ができます。
「海外投資」と言われるだけあり、世界中の株価指数や原油、金などの商品が取引対象ですが、中には日本国内の商品もあります。
市場の特徴として
- 景気が良くなれば価格は上昇する
- 景気が悪くなれば価格は下落する
という傾向にあります。
ほぼ24時間取引ができることや、FXと同様に証拠金以上の資金を運用することができるといった利点もあります。
9.輸入販売
輸入販売とは、海外から商品を安く仕入れ、ECサイトで販売して利益を得るビジネスのことです。
少ない資金で始められ、同じ商品を継続的に取り扱うことで効率的に利益を出せます。
また、一度売ったら終わりではなく何度も繰り返し同じ商品を仕入れられますので継続的に収益を生み出すことが可能です。
インターネット上で仕入れから販売までを完結できるので、サラリーマンの副業として在宅で行うことも可能です。
輸入する商品のリサーチや仕入れ、価格設定、販売までの流れ、在庫管理の方法、ECサイトへの集客ノウハウなどを事前に学んでおくことが成功のポイントとなります。
「言語の壁があるのでは?」と感じる人も多いかもしれませんが、輸入代行会社を利用することでそういった障壁はクリアすることが可能です。
輸入禁止商品や税関など法律関連で知っておくべき知識も多いため、独学よりもセミナーや講座での学習がリスクも少なくおすすめです。
10.フォトグラファー
スマホに高機能のカメラが内蔵され、綺麗な写真が簡単に撮れるようになりました。
それがきっかけで写真撮影やカメラが趣味という方も老若男女問わず増加しています。
フォトグラファーはそんなカメラ好きや写真好きの人に、人気の副業です。
インスタグラムやSNSに投稿し「人に見られる」ことを意識して写真を撮っている方にはぴったりです。
写真で生計を立てる「プロカメラマン」になるのはなかなか難しいですが、副業カメラマンの敷居は下がっています。
最初に一眼レフカメラなどの機材を購入するための費用は必要ですが、固定費はほとんどかからず、在庫リスクもありません。
仕事を獲得する方法としては、クラウドソーシングや出張撮影サービス、写真素材販売(ストックフォトサービス)の利用がおすすめです。
文章を書くことも好きであれば、副業ライター兼カメラマンという道もあります。
イベントレポートなどの記事では、文章だけでなく写真もライターが撮影しているということも多々あります。
副業でフォトグラファーになるためには、撮影スキルや機材に関する知識はもちろん、
クライアントとのやり取りを円滑にするためのコミュニケーションスキルなどが求められます。
独学で活躍している人もいますが、それらを体系的に学びたい人は講座やセミナーの受講を検討すると良いでしょう。
副業していることが会社にバレたくない場合
サラリーマンの方が副業をする際に気になるのが、「副業が会社にバレないか?」ということではないでしょうか?
最近では副業OKの会社も増えていますが、禁止の会社もまだまだ多いのが現実です。
会社に副業がバレるリスクとして、最も大きなものが「住民税」です。
副業による所得が年間20万円を超えた場合、確定申告を行う必要があります。
この確定申告をもとに、住民税の金額が決定され、その金額は確定申告をした本人ではなく、所属する会社に通知され、給与から天引きされる形となります。
よって、前年の住民税額と比較して明らかに金額が高くなっていることなどがあると、「副業をしているのでは?」という疑いを持たれる可能性があるのです。
絶対に会社にバレない方法は存在しないですが、住民税の納税方法を「普通徴収」に切り替え、納付書を本業と副業で分けることは可能です。
関連記事:副業が会社にバレない方法とは?バレにくい副業も解説
まとめ
今回は「サラリーマンでも始めやすい人気の副業トップ10」をご紹介しました。
個人の趣味や、向き不向きがあるので自分に合う副業を選ぶことがとても重要です。
これから新たに副業に挑戦する人は、必要なスキルや知識を独学で身につける選択肢もありますが、独学では気が付きにくいリスクやミスがあることも多いです。
副業アカデミーでは、各ジャンルの第一線で活躍しているプロから的確なアドバイスをうけることができるため、結果につながりやすく効率的です。
あなたの副業成功のために、ぜひ副業アカデミーの講座をご活用くださいね。
セミナーも無料でさまざまなテーマを開催しています。
おすすめ記事
サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう
サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと
副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説
おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説