登録
副業を始めたらまずは相談?税理士はあなたの副業の強い味方!
こんにちは。
副業アカデミーです。
今回は副業を始めると必ずついてくる、税金に関するお話です。
あなたはしたことある?確定申告
社会科の授業でならったのを覚えている方も多いと思いますが、日本という国は「申告納税制度」という方法で国民から税金の納付を受けています。
要するに、国の税金について納税者自らが、税務署へ所得などの申告を行うことにより税額を確定させ、確定した税額を納税者が自ら納付するということですね。
この税額の申告が「確定申告」です。
この文面を見る限り、日本においては働いている人は全て確定申告をしなければいけないという風に見えますよね。
実はその通りなんです。
でも、自分では確定申告を一度もしたことがない人もいるでしょう。
じゃあそういう方は税金を払ってないのかというと、決してそうではありません。
これは給与明細を見ればわかるんですが、給与の総支給額から控除として所得税や住民税などが差し引かれていますよね?
これは「源泉徴収」というもので、あなたが払うべき税金を会社が代わりに徴収し、国に納付をしているというものなんです。
つまり、会社からの給与所得しか得ていない人は、同様の作業を会社がしてくれているので、自分で確定申告をする必要が無いんです。
サラリーマンでも確定申告が必要な場合
確定申告が必要な人には色々なパターンがありますが、副業に関していうと、
- お給料を受け取っているのは1ヶ所だけで、副業で得た合計額が20万円を超える人
- 2ヶ所以上からお給料を受け取っている(会社とアルバイトなど)人で、本業以外のお給料(アルバイト代など)やその他の副業で得た所得の合計額が20万円を超える人
の2つがあります。
要するに、本業以外に20万円以上稼いだ人は確定申告をする必要があるということです。
20万円というと、ひと月に2万円弱くらいですから、副業に取り組んでいる人のほとんどが確定申告をする必要があるということになりそうですね。
確定申告って簡単にできるの?
確定申告というと、
- 書類の作成が大変そう
- 税務署に長い時間並ばなければいけない
といういイメージをする人も多いかと思いますが、個人的にはそこまで煩わしさを感じたことはありません。
(実は僕も確定申告対象者で、ここ数年は毎年確定申告をしています。)
確かに、1から自分で記入用紙の説明を見ながら一つずつ数字を入れ込んでいくのはかなり大変です。
しかし、最近ではウェブ上で申告書類の作り方を教えてくれるサービスや、日々の帳簿を入力しておくだけで申告書類が自動作成されるようなサービスもあるんです。
僕もそういったサービスを利用していますが、ちゃんと帳簿を入力していれば、書類の作成自体は数分で出来るので、後は印刷捺印して税務署に提出するだけで、難しい書類とのニラメッコはほとんど必要ありませんでした。
分からなければ相談を
とはいえ、そういったサービスを使うことすら難しいと思う方もいらっしゃるでしょう。
そんな方はまず、お近くの税理士さんに相談することをおすすめします。
もちろん、どこの税理士事務所にご相談するかによって違いはありますが、初回の相談や簡単な相談については無料で引き受けてくれるところも多いのが事実です。
分からないことを無理に自分でやろうとしたり、わからないからと言って放ったらかしにしてしまうと、後々痛い思いをするというのはよくあることです。
相談す費用が勿体無いと思う人もいらっしゃると思いますが、煩わしいことを専門家にお願いすることで、あなたは本業にも副業にも集中出来るようになるわけです。
費用対効果を考えれば、その方が間違いなく効率的ですし、最終的に手元に残るお金も多くなるのは明白です。
目先のことを考えることも大事ですが、時には大きな視点で物事を考えることも忘れないで下さいね。
副業アカデミーでは、副業を始める際に知っておいた方が良い知識や必要な手続きなどを熟知した税理士さんのご紹介もしております!
ご相談やご紹介をご希望の方は、こちらのお問い合わせフォームに必要事項をご記入のうえ
送信してくださいね。
それでは、また。
メルマガ&LINE@
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409