【株式投資基礎】移動平均線の本質と勝率を劇的に上げるトレード徹底解説‼︎
最終更新日:2022年11月9日
こんにちは!副業アカデミーです。
今回は株式投資初心者でもわかる”移動平均線の定義の解説と移動平均線を使ったトレードテクニック”を紹介しました!
移動平均線って当たり前のように目にするけど、定義まで抑えてトレードしたことなかった・・・。
そもそも何を表す線なの?
こういった疑問をお持ちの方はぜひ見てください!
移動平均線の本質を理解するとチャートの動きがとてもわかりやすくなります‼︎
チャート分析だけでなく、企業の価値を分析して株式の銘柄を選ぶ力を身につけることも長期的に勝ち続けるためには必要です。株式投資の銘柄を選ぶ方法については「副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説」で解説していますので、あとで目を通してみてください。
本編
いさごん:みなさん、どうもこんにちは!いさごんです。
たくてぃ:たくてぃです。
いさごん:このコーナーでは、初心者でもできる株式投資を徹底解説していきます。
本日のテーマはこちら。移動平均線を徹底解説。
ということでたくてぃ。
たくてぃ:はい。
いさごん:このチャンネルで紹介している株式投資のテクニックなんですけど、それに欠かせないものがこのチャンネルで言えば移動平均線だと思うんですよ。
たくてぃ:確かにね。
いさごん:移動平均線を使ったテクニックっていうのを過去の動画でも、いろいろとたくてぃに教えてもらってるんですけど。
ここで1度私にとっては復習も兼ねて、そもそも移動平均線って何なの?とか、移動平均線ってどういう設定をしたらいいの?どうやってみたらいいの?
というのを改めて教えてもらってもいいでしょう。
たくてぃ:わかりました!
僕が実際チャートっていうグラフを見るときに、一番最初に見るのが移動平均線です。
いさごん:はい。
たくてぃ:そこの説明をしていこうかなと思います。
いさごん:はい。
移動平均線とは?
たくてぃ:はい。じゃね移動平均線というのが、こういうね今グラフがこう出てきてますけど、ローソク足と言われるね黒と白の四角いものと。
移動平均線というのは、この赤い線、青い線、緑の線のことを移動平均線って言います。
たくてぃ:で、実際これ何か?
文字にちょっと出してみようかなと思うんですけど、これはある一定の期間から平均値を計算し、折れ線グラフで表したものです。
その日を含めた過去何日間かの価格を毎日計算するため、平均値が移動していくことから、移動平均と呼ばれます。
その名の通りですね。実際にこれはどういうことかっていうと図にしてまとめてみました。
5日移動平均線の場合の算出方法なんですけど、1 2 3 4 5、5日間の株価の終値。終わった値段ですね。その日の終値がここに書いてあります。
5日平均線、1日から5日間の平均値が1 5 3 7。1,537円なんですよ。って、この1日から5日間後の平均値。
で、次は2日目から6日目の平均5日間ですね。
たくてぃ:5日間の平均が1,510円で、3日間から7日間は1,500円ですよ。
これは色んな5日間の、いろんな期間の5日の平均値が出てくるじゃない。これを全て点と点で結んだものが移動平均線になってきます。
何が言いたいかというと、この赤い線がローソク足が下がってくると、移動平均線が下がってきます。
何でかっていうと、ここの5日間。過去5日間の平均値が下がると移動平均線も下がるじゃないですか。
何で下がってローソク足が下がると移動平均線も下がる。
逆にローソク足が上を向いてくれと上がってくる。
この青い線というのは25日なんで、この日を含めた25日の移動平均がここになってくるっていうところなので、すごい大事になってくるのがここので、
移動平均で何に使うかっていうところなんですけど、価格の傾向や流れなど相場の方向性を見る手がかりとなってきます。
OK?
いさごん:おけ。そうだね。
それが5日間の傾向25日間の傾向みたいに、その期間が違う。
たくてぃ:そう。
いさごん:違う期間の傾向を見れるっていうことですね。
たくてぃ:そういうことです。
で、設定値の方法はここに書いてある短期移動。
短期移動平均線は5日、中期移動平均線では25日、長期移動平均線では75日で設定してください。
基本これで大丈夫です。5、25、75で3本の線を使ってくださいで設定変えなくてもいいかなと思います。
たまにですけど、5日とか20日70日の方がきれいにチャートと反発してくれたりするような動きがあるので、
変えた方がいいという時もたまにあるんですけど。
基本5、25、75で僕やってますね。
いさごん:では移動平均線というのは短期中期長期と3種類あるっていうのが分かりました。
じゃあ、実際にこの移動平均線をはどう使っていったらいい。
たくてぃ:いい質問ですね。
移動平均線の使い方は大きく2つありまして、一つはこれからね。ちょっとお見せするこちらです。
移動平均線の使い方
たくてぃ:横ばい局面、上昇局面、下落局面で、今どんなトレンドなのか上に行くのか下に行くのかというのを、
移動平均線の文字の説明した時の通り、今後の方向性を見る手掛かりとして使っていきます。
で、赤い線青い線緑の関係性が凄い大事になってますけど、赤い線が青い線を上下している。
この一番左側を横ばい局面って僕らは言います。横ばい。
で、赤い線が青い線の上にあり、緑の線も下にある下から緑、青、赤っていう関係を上昇局面で、上から緑青赤を下落局面と呼びます。
これの基本だ横ばい局面は上がったら売り下がったら買い株価。
で、上昇局面は基本買い目線ですよで下落局面は売り目線ですよ。
下げ目線っていうのをまず捉えていくというのが、
移動平均線の1つ目の使い方で2つ目の使い方っていうのが、移動平均線にローソク足が近づくと反発しやすいっていう傾向があります。
いさごん:なるほどね。
たくてぃ:大丈夫ですか?これ超大事です!
移動平均線にローソク足が近づいてくると反発して、
下から上に移動平均線にローソク足が当たったら跳ね返すっていう動きがあります。
では、実際にチャートを見てみますか。
で、この跳ね返しやすいよっていうのは、移動平均線が中期移動平均、長期移動平均線っていうのがあります。
では、実際にこれが今の日経平均です。
僕がさっき言ったのは移動平均値にローソク足が近づいてくると反発しやすいですよ。てゆうのがあります。
見ていくとあれ?全然反発していないじゃんっていうのがあると思います。
いさごん:そうです。
たくてぃ:ね。でも、こういうところとか下から上に当たって反発して結構、いろいろな見方ができると思います。
ここは今週足で見たんですけど、実際にでは、日足は?見てみてください。
ローソク足が長期移動平均線に当たってくると反発して下から上に当たって反発。
ここはぐーって抜けて行きましたね。
ここでいろいろな違いがあるわけじゃないですか。ここでは跳ね返して、ここでは上に抜けていく。
この違いって何なんだろう。ここからテクニックが生まれてくるんですね。こういう考察をしてきてね。
いさごんが持っている。実は僕は教えたことがあるんだけど、
これが中期移動平均線折り返しができた原点です。
で、中期移動平均線折り返しっていうテクニックがあるんで、
それはちょっと概要欄にテクニックの解説動画はちょっと置いておくので、それを見てみてください。
※解説動画はこちら
これはローソク足が中期移動平均線に当たって跳ね返しやすいっていう傾向をとらえて、
より勝率を上げるために色んな条件を揃えて売買するっていうテクニックなんだけど、何を話すか忘れちゃいました(笑)
いさごん:移動平均線の概要についてはOKもう完璧です。これで私。
じゃあ今度は実際にその3つの移動平均線をどう使っていったらいいのかっていうところを教えて欲しい。
たくてぃ:あ、いいですね。
移動平均線を使ったテクニック幾つかあるんだけど、今日は初だしでですね。
ちょっとテクニックをお伝えしていきたいなと思います。
いさごん:はい。
移動平均線を使ったテクニック
たくてぃ:ね。先程お伝えした長期移動平均75日に設定した後、中期移動平均25日で設定した。
これの性質をですね。
まず、ちょっと覚えておいてもらいたいのが移動平均線にローソク足が上から下に当たると反発しやすいよっていう。後、下から上に当たった時に下に反発しやすいよって動きがあります。
その性質を使った一つのテクニックなんですけど、
これは長期線を使っていきますで、このチャートを見てもらいたいんですけど、ずっとこれ上昇してきていますね。
株価が上がってきてます。上がってきていて、3カ月以上を株価がこの緑の線長期線に当たってないんですよ。
当たってないんですけど、この日当たってますね。
これはテクニック面でいうと、3カ月以上ぶりの長期戦っていうテクニックがあります。
いさごん:3か月以上ぶりの長期線。
たくてぃ:そう!これが長いテクニック名なんですけど、
3か月以上移動平均線に長期移動平均線にローソク足が当たっていないのにタッチしたら反発しやすいんですよ。
他の中期移動平均線とかよりも1ヶ月期間じゃなくて3か月以上ローソク足が当たってなくて、
久しぶりに当たった時にはより上に反発しやすいっていう傾向があるんで、こういう時3カ月以上ロウソクが近づいてきてもないし、ずっと上がってきてて当たった。
いさごん:うん。
たくてぃ:そうすると実際どうなっているかっていうと上がっててる。
いさごん:あ!本当だ。反発して。
たくてぃ:反発してるね。
これいろいろなチャートで見てみてください。
上がってる銘柄でちょっと上がらない銘柄。いろいろな銘柄の性質もあるんで、これは昭和電工っていうね。
チャートの形ですけどで3か月以上ずっと上昇が続いていて、久しぶりに当たった。
反発しやすいですでこういう性質がいっぱいあるので色々もね。
中期移動平均線を理解したが、いさごん知っているテクニックとかもう概要欄に貼っておきますので、是非そちらの方を習得していいトレーダーになっていきましょう。
いさごん:はい、ということで、今日は移動平均線について改めてたくてぃに基本からその使い方まで解説していただきました。
YouTubeの動画ではまだまだ伝えきれないことがたくさんあるんですけれども、
そのテクニックをこのチャンネルの公式LINEで今お伝えしておりまして、そのLINEはですね。
この動画の概要欄からお友達追加することができますので、ぜひお友達追加をして様々なテクニックを一緒に学んでいってほしいなと思います。
そして、この動画をいいなと思った方は、ぜひ高評価GETボタンをお願いします。
たくてぃ:じゃあ、次回の動画でも、またお会いしましょう。バイバイ
いさごん:さよなら
たくてぃ:じゃあ、次回の動画もまたお会いしましょう。
いさごん:ちょっと待って。
次回の動画もお楽しみか、また次回の動画でお会いしましょう。
■『副アカの負けない株式トレード』YouTubeチャンネル
■『株式投資講師たくてぃ』とLINEで株の相談!
①株式投資講師たくてぃのLINEを登録
②キーワード「株コラム」を送信!!
おすすめ記事
サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと
副業の株式投資で良い銘柄を選ぶには?投資信託との違いや指標の見方まで解説
初心者でも負けにくい株式トレードとは?副業投資家が損失を最小限に抑えて勝ちやすくする方法を解説
株式投資を始めるなら証券口座は〇〇で開設しよう!おすすめ3選
サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう
【永久保存版】個人投資家の9割が勝てない3つの理由と負けない為の秘策大公開‼︎
今後の日本株で勝つために知るべきトレード手法大公開‼︎【株式投資】