コラム・お知らせ

2017.08.30
主婦が副業するなら物販!と自信を持っておすすめする3つの理由
商品を仕入れたり作ったりして販売する物販副業ですが、扱う商品によるものの消費者の目線になりやすい点で主婦の方に適しています。 「家事や子育てで忙しいのに、お店を開くなんて」と思うかもしれませんが、インターネットを用いて在宅だけで完結させられるので在宅勤務や主婦の方に人気の副業です。 例えば、あなたは不要になった物をメルカリやヤフオク等で売った経験はありますか?物販ビジネスの仕組みはそれとほとんど同じです。つまり、既にあるプラットフォームを使えば、売りたい人と買いたい人さえいれば、物販ビジネスは簡単に始められます。   そこで今回は、物販副業が主婦の方におすすめできる理由についてを解説します。 主婦が物販に向いている理由 主婦の方に物販ビジネスをおすすめするのは、以下に挙げる3つの理由があるからです。   売れる商品を知っている 物販ビジネスの一番のポイントは、売れる商品を扱うということです。 その為には売れている商品やトレンドを掴むことの出来るアンテナが必要です。 得てしてそういうトレンドを掴む力は男性よりも女性の方が敏感です。 特に主婦の方は情報番組を始めとする様々なメディアに触れる機会や、お店でヒット商品やトレンドの移り変わりに触れる機会が圧倒的に多くなります。 つまり、主婦は肌感覚で売れる商品を知っているということなんです。   仕入れ上手 女性の方、特に主婦の方には「買い物上手」な方が多いと感じるのは僕だけではないと思います。 これは多くの主婦の方が家計を任されているという日本の特徴があるからだと思いますが、男性よりも女性の方が、より良いものをより安く購入することが得意なのです。 そしてこれは日常の買い物だけでなく、物販の仕入れにおいてもとても重要な要素です。 より良いものは高く売れる可能性が高く、より安く仕入れることは利益を高めることに繋がります。 主婦の方は日常生活において物販ビジネスの鉄則を身に付けているということなんですね。   見せ方上手 売るという過程で最も重要なのが、商品の「見せ方」です。 例えば商品の写真の撮り方、説明文の書き方などがそれにあたりますが、女性の方はこういった細かいところに気を配ること無意識的に出来る方が多いと感じます。 一方で男性は「商品が良いのだから売れる!」という職人的な考えを持ってしまいがちです。 商品を買わない理由のほとんどは、不満ではなく「不安」です。 そういった不安を取り除くことが確実な販売に繋がります。 主婦の方は買い物上手=ご自身の買い物に対する基準が高いので、売る側に回ってもその基準を保つことが出来ます。 すると、買う側はその高い基準で販売されている商品に安心感を覚えるので、必然的に売れやすくなるということなんです。   「仕入れ」は難しいという勘違い メルカリやヤフオクで不要になった物を売るのと、物販ビジネスの一番の違いは、「仕入れ」があるか無いかという点です。不要品は既に手元にあるものですが、物販では商品を仕入れて販売します。 こう聞くと一気に難易度が上がったように思えますが、決して難しくはありません。 なぜなら、することは普段のお買い物と変わらないからです。いわゆる「お買い物」はあなた自身が使う物や食べるものを買いますよね? 一方で「仕入れ」は、あなた以外の人が使う物や食べるものを買うということなんです。つまり、「買う」という本質の部分は同じです。 そして「仕入れ」をするのはあなた自身ですから、仕入れる物の値段も個数もあなたが買いたい金額と量で良いのです。高いものを大量に仕入れないといけないなんていうルールはどこにもありません。   まとめ 今までハードルが高そうに見えていた方にも、少し見え方が変わったのではないかと思います。 「デザイナー必見【Tシャツデザイン→販売】副業が簡単で楽しい!」で解説している通り、物販は商品を仕入れて販売するだけではありません。オリジナルTシャツなどを作って販売することで他社にはない強みを作っていくことも大切です。 今すぐ物販を始めてみたいと思った方もいるかもいるかもしれませんが、その前に、ぜひ副業アカデミーの物販セミナーに参加することをおすすめします。   副業で稼ぐには時間・スキル・リスクのいずれかが必要です。特に稼ぐための知識を身につけるのは、独学だけでなく専門家から体系的に学ぶことが最短ルートです。   物販セミナーでは物販で40%という驚きの利益率を叩き出している講師が、その仕入れ手法など、具体的なノウハウをお伝えしています。参加はもちろん無料です。 セミナースケジュールはこちら>>   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら(登録特典付き)>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 スキマ時間を上手に活用!おすすめの副業10選! 主婦は副業でお小遣い稼ぎ!在宅でできる人気の副業5選! 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人  
2017.08.29
あなたは読んでる?お金に関するウェブマガジン5選
こんにちは。 副業アカデミーです。   今回は副業という枠を少し飛び越えて、お金についての話題をお届けしたいと思います。 お金の話ってなんかしづらい これはなぜだか分かりませんが、日本人にはお金の話を嫌う人が多いように感じます。 お金について「汚い」とか「いやしい」というイメージを持つ人が多いのも不思議です。 これは僕の個人的な意見かもしれませんが、お金自体はただの価値交換ツールであって、綺麗も汚いも無ければ、良いも悪いもありません。 お金はお金です。 誰もが毎日言葉を発するのと同じくらい当たり前にお金を使っているのに、ビジネスの場以外でお金の話を始めると、明らかに嫌悪感を持った目で見られることがあるのはなんなんでしょうか? もうそんなことを言っていられる状況ではない 一方でそれでも最近は少しずつその雰囲気が変わり始めているとも感じます。 というよりも、変わらざるを得ない状況になっているのかもしれません。 要因となっているのはスピード感です。 例えば、通話しか出来ない携帯電話が登場した当時、それからたったの20年で現在のスマートフォンのような多機能かつ高性能な端末をこれだけの人が保有する将来を予想できた人がどれだけいたでしょうか? それはお金の世界にも言えることで、電子マネーの爆発的な普及や、世界的な仮想通貨の登場などで、お金を取り巻く状況の変化は明らかにスピードを上げています。 そんな状況で未だに、「お金の話は…」なんていうことを言っていたら、そのうちお金の使い方すら分からなくなる日が来ても不思議ではないんです。 むしろ積極的にお金の話をしたり、お金の勉強をすることに、僕達は迫られています。 肩肘をはらず、まずは読むことから とはいっても、決して肩肘をはる必要はありません。 まずは自分の出来ることから始めましょう。 僕がおすすめするのは、あなたがお持ちのスマホで簡単に出来る、ウェブマガジンの閲覧です。 これだけ情報が多く、そして情報への接触がしやすくなったわけですから、その恩恵は存分に使わないと損です。 ということで、ここからは僕が選んだお金に関するウェブマガジンを5つご紹介します。 FROGGY SMBC日興証券株式会社が運営しているウェブマガジンです。 お金の常識をカエル というフレーズの通り、とってもポップで明るい色使いのデザインが印象的ですね。 投資をテーマにしている漫画『インベスターZ』が登場するなど、読み物としてのハードルも低く、誰でも簡単に読み始められると思います。 ドメインが「froggy.money」になっているところにも、こだわりを感じますね。 (FROGGYへのアクセスはこちらから。) MONEY PLUS 株式会社マネーフォワードが運営しているウェブマガジンです。 日々のくらし、人生を豊かにする「くらしの経済メディア」として をコンセプトにしているので、カテゴリーが結婚、妊娠・出産、子育て、老後のといった人生のシーンに対応しているのが最大の特徴です。 個人的には、「キャリア」に分類されている記事をよく読んでいます。 (MONEY PLUSへのアクセスはこちらから。) マネーゴーランド 株式会社ビジネス・アーキテクツが運営するウェブマガジンです。 身近な「お金」を知るメディア をコンセプトにしていて、お金の使い方や貯め方、節約術など生活に密着したお金の話題が中心になっています。 「副業」もテーマとして扱っているので、僕も頻繁にこのウェブマガジンを閲覧しています。 (マネーゴーランドへのアクセスはこちらから。) lifehacker 株式会社メディアジーンが運営するウェブマガジンです。 主に取り上げられている内容は、仕事関連のハッキング術(上手くやるコツ)ですが、役立つ情報の1つとして「FINANCE」というカテゴリーがあり、お金に関する記事が投稿されています。 文章の語り口がとてもフランクなので読みやすく、仕事関連のハッキング術とともに楽しく知識を得ることが出来ます。 (lifehackerへのアクセスはこちらから。) UNISA 株式会社オーシャナイズが運営しているウェブマガジンです。 「大学生の金融リテラシー向上メディア」と謳っているとおり、主に学生向けの情報を発信しています。 中でも、サイト内で閲覧できる『大学生の夢と現実とお金の話。』は大学生の金融リテラシー向上のために作られた教科書的なコンテンツで、「お金を稼ぐ」という経験が少ない学生でも読みやすい内容になっています。 (UNISAへのアクセスはこちらから。) まとめ 今回はお金についてのウェブマガジンを5つご紹介しました。 変化のスピードが速くなればなるほど、その時に合った正確な知識や情報を持っていることはとても大きなプラスになります。 ぜひあなたも通勤などの時間を活用して、今回ご紹介したようなサイトをのぞいてみてください。 きっとどこか思わぬところで、あなたの役に立つ日が来ますよ。   それでは、また。
2017.08.28
初心者が副業で利益を出すために守るべきたった1つのこと
こんにちは。 副業アカデミーです。   このコラムでは毎回副業に関するお役立ち情報をお届けしていますが、今回は副業初心者の方が利益を出すために守るべきポイントをお伝えします。 それは、とにかく「成功している人にならう」ことです。 その失敗、取り返せますか? これは副業に限らずな何にでも言えることですが、初心者が独学で何かを始めると、遅かれ早かれ必ず失敗をします。 もちろん、失敗から得ることもありますから、「失敗は悪いことだ」とは思いません。 むしろ、失敗をすればするほど次に成功する可能性は高くなりますから、失敗はどんどんするべきだとも思います。 しかし、それは「取り返しのきく失敗」に限ります。 例えば、あなたがゴルフを独学で始めたとしましょう。 とりあえずボールにクラブが当たって前に飛ぶようになり、ゴルフは出来るようになりました。 しかし、一向にスコアは向上せずに、あなたはゴルフをやめたくなりました。 これは「取り返しのきく失敗」ですね。 ここまでゴルフの練習をした時間や、道具にかけたお金は戻ってこないかもしれませんが、そこからゴルフを習って上手くなることも出来ますし、別の趣味を探すこともできます。 しかし、これが副業、特に投資だったらどうでしょうか? 独学でFX投資を始め、レバレッジを使って自己資金を超える額の投資を行った結果、予想が外れて大きな赤字を出してしまったとしたら… 仮に取り返せたとしても、その為に相当な時間と労力を必要とするでしょう。 そして、初心者が犯す失敗は得てして「取り返しのきかない大きな失敗」が多いのです。 よくある2つの間違い こうした「取り返しのきかない失敗」をしない為には、とにかく実際にその分野で活躍している人にならうことが一番です。 ここでいう「ならう」とは、その人から「学ぶ」ということだけでなく、その人の「真似をする」という意味も含まれています。 字面で見ればとっても簡単なことなのですが、これがなかなか出来ません。 一度は「ならう」という決意をしても、少しずつ色々なことを身に着けていくと、初心者はならうことを飛び越えて、主に2つのことをしてしまいます。 その1 自分で判断してしまう なることを始めて少し時間が経つと、「我(が)」が出てくるようになります。 すると、ならったことに独自性を加えたい衝動に駆られます。 いわゆる「アレンジ」というやつですね。 しかし、この頃はまだならっていることの本質をきちんと理解出来ていないことが多く、その本質までをずらしたアレンジを加えてしまい、大きな失敗を犯してしまうということがよく起こります。 その2 違う人の意見をきいてしまう 我との闘いに打ち勝つと、今度は 「もっとこうした方が良いよ」 「こっちの方が良さそうじゃない?」 といった声が色々なところから聞こえてくるようになります。 すると、本当にその意見の方が良いような気がしてしまうから不思議です。 気が付くと、ならったこととはぜんぜん違うことを無意識にし始めてしまい、やはり大きな失敗を犯してしまいます。 自分との約束が絶対 このように、人はつい我や周りの意見に流されてしまう意思の弱さを持っています。 そこで、その弱さを乗り越える為に必要なのが「約束」です。 ただし、今回の場合は自分以外の誰かと約束をするのではありません。 自分自身と約束をするんです。 例えば、あなたが「株式投資について、Aさんにならう」ということを決めたとしましょう。 そうしたら、それを自分自身との約束にして、絶対に破らないと決意するのです。 それこそ、約束を破ったら「針千本飲ます」くらいの気持ちで。 この約束は、あなたが我や周りの声に流されそうになった時の拠り所になります。 そして、あなたが取り返しのきかない失敗に向かうことを阻止してくれるでしょう。 これさえ守ってならうことに徹していれば、すべき失敗だけを経験しながら、あなたはどんどん成長することが出来ます。 そして、どれとともに副業からの収入もどんどん増え、人生をえらべるようになるでしょう。 まとめ 日本には昔から「守破離」という言葉があります。 これは武道、茶道、華道などにおいてよく用いられる言葉です。 師匠に言われたこと(型)を「守る」ところから修行が始まる。 その型を自分と照らし合わせて研究し、自分に合ったより良いと思われる型をつくることで、既存の型を「破る」。 さらには師匠の型、自分が造り出した型の上に立脚し、自分自身と技についてよく理解することで、型から「離れ」て自由自在になることができる。 ということを意味しています。 初心者がすべきことは、何をおいても「守る」ことを第一に考えましょう。 副業アカデミーのセミナーでは、各分野において現役で成果を出し続けている講師がその「型」をあなたにお伝えしています。 まずは守るべき「型」をならいに来てみてくださいね。   それでは、また。
2017.08.26
年間1億を稼ぐ株式投資家が語る、株式投資の魅力
こんにちは。 副業アカデミーです。   このコラムでも何度かご紹介した『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』という本。 そうです、僕の株式投資に対するイメージをガラッと変えたあの本です。 今回は、この本に関連してのとっても嬉しい情報を入手しましたよ!   著者の「けいくん」が語る株式投資の魅力 本の中では「けいくん」がなぜ株式投資を始めたのか、これまでにどんな方法で株式投資のノウハウを身に着けたのかなどは触れられていましたが、「けいくん」が「株式投資のどんな部分に魅力を感じているのか」という点はあまり語られていませんでした。 今回はそんな内容が動画としてアップされ、とても分かりやすく語られています。 (その動画はこちら) 本を読んだときにも感じたんですが「けいくん」は人に語りかけるのがとても上手だなと感じました。 そして、語られている魅力は、「けいくん」のみならず今このコラムを読んでいるあなたも頷く内容になっていると思います。 ぜひ一度御覧くださいね。   えっ、無料で読んじゃって良いんですか? ひょっとしたら、今この本の購入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本屋さんでパラパラとページを捲るのも良いのですが、そんなあなたには試し読みサービスをおすすめします。 試し読みサービスとは、本の冒頭部分をパソコンやスマートフォンから無料で閲覧できるサービスです。 一般的には数ページ程度だと思うのですが、今回は約30ページ分閲覧出来る試し読みが用意されています。 (試し読みサービスはこちら) 購入を迷っている方はぜひ一度試し読みで本の中身をご覧ください。 きっと続きも読みたくなると思いますよ。   まとめ ということで、今回は『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』についての新しい情報をお伝えしました。 こちらのコラムでもご紹介したとおり、読書嫌い&株式投資未経験の僕でも楽しく読めました。 株式投資に興味があるかたはぜひ一度手に取ってみてください。   それでは、また。
2017.08.25
僕が「お金持ちになりたい」と言えるようになったきっかけ
こんにちは。 副業アカデミーです。   突然ですが、あなたはお金持ちになりたいですか? 僕はなりたいです! と今はこんな風に堂々といえるのですが、つい数年前まで僕は人前でお金の話をするのが苦手でした。 それは「人前でお金の話をするのは良いことではない」と教えられて育ったからです。 しかし、とある本を読んでから、その考え方がガラリと変わりました。 今日はその本についてご紹介します。   ストレートなタイトル 僕の考え方を変えた本、それは、 『金持ち父さん 貧乏父さん ─アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』 というタイトルの本です。 お金に題材とした本としてはあまりにも有名ですし、本屋さんでも平積みになっているのをよく見かけるので、タイトルを聞いたことがある人や、既に読んだことがある人も多いのではないでしょうか。 僕はもともと読書嫌いだったことと、それまでこの手の本には「アヤシイ」というイメージしか無かったので、友人から直接紹介されるまで知りませんでした。 たまたまその友人がとても親しい人だったので、素直に読み始めたわけですが、そうでなければ、まともに読もうともしなかったと思います。   簡単に本の内容をご紹介 この本は著者のロバート・キヨサキの実体験を元にしたお話で構成されています。 高い教育を 受けハワイ州の公務員だった実の父と、それほど高い教育は受けていないけれど、実業家となった親友の父。 2人の父さんは、お金について真逆の考えを方をもち、そして行動していました。 その結果、一方の父さんは高給取りだったにも関わらず、何の財産も残せずにこの世を去り、一方の父さんはいくつもの事業を成功させ、ハワイでも指折りのお金持ちになって、多くの資産をこどもに残しました。 その2人の父さんに様々な教えを受けながら、著者はお金に関しては金持ち父さんの教えを実践し、徐々に富を築いていきます。 その過程を交えながら、金持ち父さんの教えを紹介しているというのが、この本の主な内容です。   僕がこの本を真剣に読み進められた理由 この本、ページ数もそれなりですし、文字も小さいので、読書の習慣が無かった僕には、なかなかの「強敵」でした。 それでも僕がこの本を最後まで読もうと思えたのは、そこに出てきたフレーズが自分が親から言い聞かされてきたフレーズそのままだったからです。 「勉強して、いい大学に入って、安定した職業に就きなさい。」 ひょっとしたらあなたも同じようなことを言われた経験があるのではないでしょうか? 親の目に僕がどう写っていたかは分かりませんが、僕はその教えに従ったつもりでした。 ちゃんと大学を卒業し、世間では大手と呼ばれる会社にも就職しました。 しかし、ふとした瞬間に思ったんです。 「これでは、親と同じような人生をたどるのではないか」と。 決して僕が親のことを否定しているわけではありません。 父も母も真面目に働き、僕や兄弟を全員大学まで卒業させ、家も車も手に入れました。 自分で働くようになったからこそ、両親のしてきたことは凄いことだと分かります。 でも、車を買い換える度に新たなローンを組み、家を買うときには自分の定年より先まで続く住宅ローンを組んで、一生お金を返し続ける生活をするのかと思うと、それを手放しに喜ぶことはできませんでした。 そんなタイミングで出会ったのがこの本だったんです。 読んでみて思ったこと 日本が貨幣経済であるということは周知の事実ですよね。 僕達は日本語を話すのと同じくらい当たり前に、毎日お金を使っています。 でも、学校では国語や算数は教えてくれるのに、お金については何も教えることなく義務教育が終わり、その後もお金については何も学ぶこと無く社会に出て働き始めます。 これって、自動車の教習を受けてない人が、いきなり公道で運転するのと同じくらい変な話なんじゃないかと思うんです。 お金持ちになりたい、なりたくないという話の前に、そもそも「お金とは何なのか?」を知らないといけないなと思いました。 そしてそれからお金について少しずつ学んだ僕は、親から言われ続けてきた「人前でお金の話をするのは良いことではない」ということは、絶体的な事実では無いし、そうやってお金の話を遠ざけようとすることは、問題の先送りにしかならないのではないかと思うようになったんです。 まとめ 『金持ち父さん 貧乏父さん ─アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』は調べて頂ければわかると思いますが、その評価が賛否両論に大きく分かれています。 それだけ影響力がある本だということだと思うのですが、内容についての良い悪いは置いておいて、僕自身は読む価値のある本だと思っています。 それまでまともに考えたことの無かった「お金」について考えるきっかけを貰えたわけですから、1冊の本から受け取る価値としては十分です。 もしまだ読んだことの無い方は、一度手にとって見ることをオススメします。   それでは、また。
2017.08.24
株式投資未経験の僕が、株の勉強を始めて1週間で感じたことをまとめてみた
こんにちは。 副業アカデミーです。   先日こちらのコラムで『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』という本をご紹介しました。 僕はこの本をきっかけに、少しずつ株の勉強を始めているのですが、今回は勉強を1週間してみて感じたことなどをまとめてみたいと思います。   改めてキッカケとなった本をご紹介 僕のお話しをする前に、『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』について、改めてご紹介させてください。 この本は学生時代に元手50万円から株式投資を始めた著者が、独学で株式投資を学びながら習得したノウハウを、僕のような株式投資未経験者や株に対してあまり良いイメージが無い人にも 楽しく読めるように優しく解説している本です。 著者のキャラクターが本の端々に表れていて、読書嫌いな人でも1日あれば読破出来てしまうと思います。 まだ発売されたばかりなのですが、Amazonの新着ランキングで1位に輝いたのに続き、 売れ筋ランキングでも1位を獲得していました。 あのロバート・キヨサキの上に載るって、本当にすごいことですね!   本を読んでから僕が取り組んでいること 自分で言うのもおこがましいのですが、僕は比較的素直な性格で、人から何かを教わるったら、まずはその通り実践することにしています。 それは今回も然りで、まずはこの本に書かれていた中から2つのことに取り組んでいます。   その1 チャートを見る これまでは一切見たことが無かったチャートを、夜寝る前の30分~1時間を使って見ています。 今はまだチャートから読み取れる情報は少ないと思いますが、それでも自分がわかる範囲内でそのチャートからわかることをメモしたり、気になることやその後の予想を書き留めたりしています。 色々な銘柄のチャートを見ていると、変化の少ない落ち着いたものから、乱高下の激しいものまで、それぞれの「個性」が見えるようで、これがなかなか楽しです。   その2 バーチャルトレード まだまだ知識の足りない僕なので、いきなり実際のトレードに踏み込むのはリスクが大きすぎます。 そこで、株式投資を疑似体験できるバーチャルトレードを始めました。 (本の購入特典にもなっている「マーケットトレーニング」というツールを使っています。) チャートを見て、本に書かれていたポイントを見ながら今後の値動きを予想し、株を買ったり売ったりということをしています。 取引自体は疑似体験ですが、扱われている銘柄や値動きは実際のマーケットが反映されていますから、損益の額はリアルな数字ですし、何より、ゲーム感覚で楽しく株式投資を学べるのが良いところだと思います。   取り組みを通じて思ったこと この2つの取り組みを通じて思ったことが1つあります。 それは、 実際に株式投資で成功している人から、直接学びたい! ということです。 もちろん、自分で本を読んだり、ネットで検索をすれば有益な情報はたくさん得られるということは分かっています。 でも、昨今は情報を簡単に得られすぎるが故に、どれが正しい情報なのかを見極めるのが本当に難しいんです。 得る情報によっては、AとBで真逆のことを言っているなんていうことも多々ありますし、なにせ初心者ですから、どちらが正しいという判断もできません。 そして、やはり独学では質問や相談を出来る人がいないというのもデメリットです。 誰かに師事していれば、情報の取捨選択についても学べるでしょうし、困った時に質問や相談も出来ます。 そういう点では、やはり実戦で結果を出している人から直接学ぶのが一番かなと思います。   まとめ 本との出会いは、僕に大きなきかっけと一歩踏み出す力を与えてくれました。 それと同時に、より良い方法で学ぶという選択肢も提示してくれました。 僕が次に取り組もうと思っているのが、セミナーへの参加です。 副業アカデミーの株式投資セミナーは、本の著者である山下勁さんが講師を務めています。 毎月複数回、参加無料のセミナーが開催されているので、まずはそこに参加して、生の「けいくん」から本以上の何かを学べたらと思っています。   それでは、また。
2017.08.22
ブログが権利収入になる?副業ライターがアフィリエイトで稼ぐための手順を解説
  副業ライターとして企業から依頼を受けて記事を書くことで、在宅など場所を選ばず収入を増やすことが出来ます。 しかし、依頼を受けて記事を書くのは労働収入です。そのため、いずれ収入は頭打ちとなるだけでなく忙しさからも解放されません。 ですが、自分のブログを立ち上げて、そのライティング力を活かして情報発信をすることで不労所得のように広告収入を積み上げていくことが可能です。 さらに、自身の経験を活かした情報発信をしてファンを増やすことで、専門家としての地位を確立しやすくなり仕事を高単価で受注することにも繋がります。 そこで今回は、副業ブログで稼ぐことをテーマに以下のことを解説します。 「ブログが権利収入になる仕組み」 「ブログで稼ぐまでの手順」 「ブログで稼げる金額」 ライターとして依頼を受けるだけでなく、自分のブログで権利収入を得る参考にしてみてください。   副業ライターがおすすめしづらい理由は「おすすめ度低め?副業でライターって実際どうなの?」で詳しく解説しているので、合わせて目を通してみてください。   ブログが権利収入になる仕組み 在宅ライターやWebライターの多くは、企業から依頼を受けて記事などのライティングをする仕事です。つまり、記事を作ることに対して報酬を得るため、本人のものにはなりません。 Webライターになった場合、一文字あたり数円程度の労働収入を得るために時間を費やすことになります。 しかし、自分のブログを立ち上げて記事を所有していれば、記事を作ることで得られる収入よりも多くの収入を得られる可能性があります。 その収入の仕組みは、記事によって読者を教育して商品やサービスの申し込みを成果とするようなアフィリエイトや、多くのアクセスによるGoogleアドセンスと呼ばれる広告収入によるものです。他にも、noteなどの記事投稿サイトで有料記事を販売する方法もあります。 これは、ブログの記事が自分の代わりに販売や集客をしてくれるため、労働時間に対する収入とは異なり不動産投資のように積み上げていくことが可能になるのです。 なぜなら、ブログに書いた文章はサーバーから削除しない限り、インターネット上に資産としてストックされていくからです。   副業ブログアフィリエイトで収益化する方法 ブログを使った最もポピュラーな収益化の方法は、「アフィリエイト」です。 「アフィリエイト」とは成功報酬型広告のことで、ウェブサイトに設置された広告をサイトの閲覧者がクリックしたり、もしくは広告の商品やサービス等を購入した際に、広告を設置していたウェブサイトの持ち主にも報酬が与えられるという形態を指します。 簡単に言うと、広告の掲出費用を成功報酬型で受け取れるということですね。 報酬額は扱う広告によって幅が広く、クリックによる報酬は1クリックあたり数円、サービスや商品の購入だと1成約あたり数千円になるものもあります。 ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)という数多くの広告主を取りまとめているサービスに登録し、そこで扱われている商品の広告を自分のブログに設置するという形で始めることが出来ます。 文章にすると難しそうに見えますが、ASPのサイト内には始め方の説明もされているので、その通りにやれば簡単です。 ASPを利用する以外にも、Googleアドセンスに登録して広告収入を得ることも可能です。Googleアドセンスの場合は、ブログへのアクセス数が膨大になければ大きな収入になりづらいため副業で取り組む場合には1件あたりの報酬単価が高いアフィリエイトを中心に取り組むのがおすすめです。   副業ブログアフィリエイトで稼げる金額 副業でブログアフィリエイトを行った場合、100記事程度で数万円程度だと言われています。ですが、記事の本数よりも読者の疑問が解決されたり専門性があることの方が重要です。 そのため、100本も記事を作るまで続けられないと最初から諦めてしまうよりは自分が詳しいジャンルを追求して、読者に他にはない価値を提供することを意識することで最短での成功に繋がります。 実際に、40本程度の記事だけで月間に20件程度の購入を毎月安定して得られているケースもあります。報酬単価にもよりますが、頭皮ケアシャンプーなどの物販系でも1件5,000円以上のものが多くあります。この場合は10万円の成果報酬を毎月得られる計算になります。 本数や紹介する商品が増えれば、さらに報酬が積み上がっていきますので諦めずに続けられるかが重要です。 MMD研究所の調査データによれば、アフィリエイトをやめた理由の約半数(46.3%)は「思ったより稼げなかったから」という結果が出ています。 このような結果から、「副業ブログでのアフィリエイトは稼げないからやめとけ」と言われています。しかし、ここまでにお伝えしたように正しいやり方が出来ていないことが原因です。どのような仕事にも言えることですが、何の工夫もなく誰でも簡単に稼げることはありません。   副業ブログの成功のコツについては「副業ブログは稼げないって本当?初心者がぶつかる壁と成功のコツを解説」でも詳しく解説しています。こちらも参考にしてみてください。   出典:アフィリエイトに関する実態調査 - MMD研究所   自分のブログを作る方法 自分のブログを持つ方法には、大きく分けて以下の2つの方法があります。   ブログサービスを利用する ドメインやサーバーを契約してブログを開設する   このようにブログサービスを運営する会社に登録してブログを開設する方法と、自分でサーバーやドメインを契約してブログを開設する方法の大きく2つの方法が存在します。それぞれを解説していきます。   ブログサービスを利用する 「Amebaブログ」や「はてなブログ」と呼ばれるブログサービスを利用することでブログを開設することができます。 メリットは無料で利用できる場合がほとんどな点です。しかし、デザインなどの細かなカスタマイズができなかったり、アフィリエイトが禁止されている場合があるため注意が必要です。 規約違反が発覚すると、そのブログは削除される可能性がとても高くなります。それまでに苦労して作り上げた何十、何百というブログ記事が、一瞬で消えて無くなるのです。 また、その他にも細かい利用規約を定めている事業者が多いので、知らないうちに規約に抵触し、それまでの苦労が水の泡になることも多いようです。 本格的に権利収入を得たい場合は、サーバー契約を行なってWordpressなどでブログを開設する方がおすすめです。   ドメインやサーバーを契約してブログを開設する 無料のブログサービスを活用する以外には、エックスサーバーなどのレンタルサーバーとドメインを契約してブログを開設する方法があります。 サーバー料金は、年間1,000〜5,000円(月間990円〜)程度で利用できるため、少ない投資で始められます。 ドメインも種類によって様々ですが、サーバー契約に無料で付いてくるものから月間300円程度のものまであります。 サイトの制作にはWordPressを活用すると簡単に設置まで出来るためおすすめです。   参考:ドメイン料金一覧 - お名前.com 参考:ご利用料金 - エックスサーバー   副業ブログアフィリエイトで稼ぐまでの手順 自分のブログを開設することが権利収入に繋がるとはいえ、思いつきで記事を書いていても稼ぐことはできません。   手順1:CMSでブログを開設する 手順2:ASPに登録して紹介する商品・サービスを選ぶ 手順3:紹介する商品・サービスに関連した記事を量産する 手順4:SEO・SNSでブログにアクセスを集める   CMSでブログを開設する 前述で「Amebaブログ」などの無料ブログサービスをご紹介しましたが、権利収入をブログアフィリエイトで得るためには、自身でサーバー契約やドメイン取得をしてブログを開設することをおすすめします。サーバー契約やドメイン取得をしてブログを開設する際には、CMS(コンテンツマネジメントシステム)と呼ばれるWeb上のテキストや画像などのコンテンツ管理を簡単にできるようにしたWordPressなどを利用します。 WordPressでサイトを作る際には、専門的な知識がなくてもテーマを活用すれば自分で作ることも可能です。制作会社に頼まなくても簡単にブログを開設できることで、サイト改修や細かな変更も心配いりません。 また、WordPressのテーマではSEOも考慮されたものを選んでおくと検索エンジンからの集客がしやすくなります。   ASPに登録して紹介する商品・サービスを選ぶ ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる自社の商品を紹介してほしい広告主の案件を斡旋してくれる広告会社へ登録して掲載する商品・サービスを選びましょう。 直接、企業へ問い合わせることでも取り組むことは可能ですが、自分のブログを経由して購入されたという証明となる計測をどのようにするかという問題や、単価の交渉、契約締結などがあるためASPを利用する方がスムーズに取り組めます。   よく利用されるASP ・A8.net ・JANet ・afb ・アクセストレード ・バリューコマース ・もしもアフィリエイト   ブログの審査がある場合がほとんどですが、無料で利用できるため早めに登録して案件をチェックしておきましょう。   紹介する商品・サービスに関連した記事を執筆する 紹介する商品・サービスを絞り込んだら、それらに関連した記事を執筆しましょう。専門性を上げるためにはジャンルを広げすぎないことがポイントです。 例えば、「女性向けアイテム」を紹介すると非常に大量の記事が必要となってしまうためです。「おすすめの韓国コスメ」「忙しい女性のためのメイク」などのようにターゲットを絞って、少しずつジャンルを広げていく方法がおすすめです。 注意点としては、医療や金融といった「YMYLジャンル」と呼ばれる人生に大きな影響を与える可能性があるジャンルは、医師といった専門家の情報が優先されるため慎重に選びましょう。 また、記事も関連したものを量産すれば良いわけではありません。集客することを目的としたものやアフィリエイト商品やサービスを紹介することを目的としたものなど、役割を考えて作っていくことが大切です。   ブログアフィリエイトで最低限必要な記事 ・SEOを考慮した集客用の記事 ・商品やサービス販売用の記事   目的だけでなく、質も非常に重要なため無闇に記事を量産するよりも読者のことを考えた良質な記事を作っていくことを意識しましょう。   SEO・SNSでブログにアクセスを集める 最低限の記事が揃ったら、TwitterやTikTokなどのSNSを活用したり、検索エンジンでアクセスを集めるための対策にも取り組んでいきましょう。 Googleアナリティクス(GA4)やSearchConsole(サーチコンソール)といったアクセス解析ツールは最低でも見るようにして改善も行っていける環境を整えておきましょう。 SEO対策によって検索エンジンでブログが上位表示されるまでには、時間も掛かります。そのため、SNSを活用してアクセスを集めることも重要なポイントです。 アフィリエイト報酬が得られるようになったら、広告への出稿をして加速させる方法もありますので、検討してみるのも良いでしょう。   まとめ ・ライターは受託ではなく自前ブログを開設することで収入を積み上げていくことができる ・収益化はアフィリエイトで商品やサービスを紹介して得るかGoogleアドセンスで大量のアクセスを集める方法がある ・無料ブログサービスは利用規約の関係で記事が削除される恐れがあるため自身でドメインとサーバー契約をしてブログ開設するのがおすすめ   このことに気を付けながら文章を書いていくと、それぞれの記事がアクセスを集めるようになり、アフィリエイトからの収入が発生するようになります。 そして、先程も言った通り、ブログの記事は消さない限りストックされますから、一度書いてしまえばそこから継続的に収入が得られる可能性もあるわけです。 もちろん、記事へのアクセス数やどんな広告を設置するかなどで報酬額は前後しますが、「1文字=◯円」の労働収入ではなく、権利収入として報酬を受け取る事ができるのは魅力的です。 実際に、我々の運営するアカデミー受講生にはブログアフィリエイトで継続的に月100万円を超える収入を得ている人も多くいます。 これからライターとして副業をスタートする方は、クラウドソーシングなどを利用して在宅ライターから始めてみるのも良いでしょう。そして、自分の文章に自信が出てきたら、自前ブログによって副業のレベルを上げて収入アップを狙っていくことも検討してみてください。 副業ブログアフィリエイトで稼ぐために必要なライティング力を鍛えるには、「ライティング講座」をご覧ください。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>     おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説 どんな人におすすめ?副業ライターの実態をこっそりお教えします! 副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介! おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 副業が会社にバレない方法とは?バレにくい副業も解説  
2017.08.21
おすすめ度低め?副業でライターって実際どうなの?
こんにちは。 副業アカデミーです。   副業について調べていると、頻繁に見かけるのが「在宅ライター」や「Webライティング」といったお仕事です。 「手堅い」とか「スキマ時間で手軽に出来る」などと言われていますが、その実態はどうなんでしょうか? 今回は副業・複業として見た時のライターについて調べてみました。   ライティングというお仕事 在宅ライターやウェブライティングのお仕事は、企業などがホームページや集客に使用しているブログ、ウェブマガジン、メールマガジンなどに掲載する文章を、オーダーに合わせて執筆(ライティング)するというものです。 パソコンとインターネット環境があれば誰でも始められ、そういった仕事を受注するための登録制のサイトも複数あるので、それらを利用して実際のお仕事も比較的簡単に探すことが出来ます。 ここまで見ると、副業初心者にもチャレンジしやすい副業のように思えますが、現実は決して甘くはありません。   おすすめ度は決して高くない 今回、副業でのライターについて色々と調べてみたんですが、僕個人の感想としては、調べれば調べるほど、おすすめ度が低くなっていきました。 その理由をいくつかご紹介します。   理由① 時間がかかる 「スキマ時間で出来る」という触れ込みのライティングですが、実際にお仕事として依頼される内容は、SNSの投稿やプライベートを綴ったブログのレベルとは一線を画したものです。 つまり、もともと文章を書くことが得意だったり、日常的にライティングやそれに準じたお仕事をしている、もしくはそういうお仕事をした経験がある人でないと、求められるレベルの文章をスキマ時間で書くことは難しいでしょう。 つまり、一般的にはある程度まとまった時間をとって真剣に取り組まないと、報酬を得られるような文章は作れないということなんです。 理由② 報酬額が低い これはピンからキリまでありますが、概ね共通しているのは「1文字=◯円」という報酬の基準です。 ちなみに、今僕が書いているこのコラムは約1,500文字で、構成を含めて約1時間かけて書きました。 (コラムを書き終わってから文字数と時間を書いています。) 僕は今でこそ約1時間でこれくらいのボリュームのライティングが出来るようになりましたが、初めて本格的なライティングした時は、約1,200文字の文章を書くのに、3時間以上掛かりました。 悲しくて、時給換算なんかしたくなくなりますよね(笑)   理由③ 権利収入にならない ライティングのお仕事はいわゆる「労働収入」です。 文章を書かない限りは1円のお金にもなりません。 そして、頑張って書いた文章に関する著作権も、あなたにライティングを依頼したお客さんの物になることが一般的です。 つまり、たとえあなたの書いた文章がお客さんにどれだけの利益をもたらしても、あなたには「1文字=◯円」の報酬が一度支払われるだけなんです。   まとめ ということで、ここまで副業ライターをおすすめしない理由を挙げてきました。 確かに、始めること自体は簡単です。 しかし、それは裏を返せばライバルも多いことを意味します。 そんな中で、文章を書くスキルを身に付け、文章を書くことで継続的にある程度の報酬を得るのは決して簡単なことではありません。 どちらかというと、報酬を得ることよりも「文章を書く練習がしたい」という人におすすめだと言えます。 そういうスタンスの人にとっては、少額でもお金を頂きながら目的を果たせる訳ですから、願ったりかなったりですよね。   では、報酬を主目的としてライティングを副業にする方法は無いのでしょうか? 実は、それがあったんです。 その方法については、明日のコラムでお届けします。   それでは、また明日!
2017.08.18
サラリーマン必見!本業を続けながら副業で投資することをおすすめする理由
  本業での安定収入を確保した上で、収入や経験を得るために取り組むことの多い副業ですが、副業で稼ぐ知識やノウハウを提供する我々から「本業を辞めましょう!」ということは決しておすすめしていません。 あくまでも「副業」として、着実に実績を重ねていくことを推奨しています。 そして、その副業において、「投資」という手段をおすすめしています。 それは一体なぜなのでしょうか?   今回は、投資をする際には本業を続けた方が良い理由を解説します。   株式投資を始める前には「サラリーマンこそ副業を!副業で株式投資を始める前に知っておくべきこと」もおすすめです。 大切なのは「収入の柱」を増やすこと     副業はもちろん「収入を得るため」に取り組むわけですが、本業の収入がありながら、なぜ副業でさらに収入を得る必要があるのでしょうか? 副業アカデミーでは「本業収入に依存していることが、最も危険なリスクだから」だと考えています。 2013年にオックスフォード大学の教授が『The Future of Employment』という論文の中で、今後10~20年の間に無くなる仕事や職業を発表したのをご存知ですか? その中には高所得として知られる弁護士や教師など、700以上の職種が含まれていました。 コンピュータやAIの進化によって、多くの人が職を奪わるれることになると予測しているのです。 もちろん、これは今日明日に起こることではありませんが、ひょっとすると今あなたのしている 仕事が、10年後には仕事にならない可能性があるのです。 そして、仮にあなたの仕事がコンピュータやAIに奪われることがなかったとしても、勤めている会社の倒産や病気などが原因で本業を続けられなくなるリスクも否定できません。 そんなことになった時、本業の他にも「収入の柱」があれば、ある日突然生活に困るような事態を避けることが出来るのです。   投資は「権利収入」を生み出す手段   なぜ副業で「投資」することのが良いのでしょうか?キーワードは「権利収入」です。「権利収入」とは、簡単に言うと、「自分が何もしなくても得られる収入」のことです。   賢明なあなたはお分かりだと思いますが、本当に何もしなくて良いわけではありません。権利収入を得るためには、一時的に様々な頑張りを必要とするシーンがあります。   しかし、そのシーンを乗り切ることで、その後は時間帯効果の高い収入を得やすいのです。そして、この「権利収入」を生み出すのが「投資」です。   例えば、不動産投資をすれば家賃収入、株式投資をすれば配当といった形で「権利収入」を得ることが出来るようになります。   この「権利収入」と対をなす言葉が「労働収入」です。「労働収入」は文字通り、労働の対価として得られる収入のことを言います。サラリーマンやアルバイトのお給料がこれにあたります。   もちろん本業と副業から、複数の「労働収入」を得るのも、「収入の柱」を増やすという意味では悪くはありません。   しかし、本業をしながら更に「労働収入」を得るためには、本業の後の時間や休みを使って働く必要があるので、時間的にも体力的にも大変です。   先程も言ったとおり、病気などで働けなくなってしまった場合、本業も副業も「労働収入」だと、折角増やした「収入の柱」をどちらも無くしてしまいます。   こういったことを避けるためにも、副業は「権利収入」を生む「投資」を中心に構築することがとても大切なのです。   まとめ 最近になって保険商品などでも、病気やケガで仕事ができなくなった時の生活費を保障してくれるようなものもありますが、当然の事ながらそれは期間限定ですし、職を失うということへの保障としては決して十分とは言えません。   リスクの話ばかりするのは決して気持ちの良いものではありませんが、都合の悪い現実から目をそらすと、痛い目を見るのが世の常です。   出来るだけ早く「転ばぬ先の杖」を用意することをおすすめします。   副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。   今なら下記のページからLINE@やメルマガに登録していただくと副業の始め方(ガイドブック)やセミナーを収録した動画を無料でプレゼント中です。セミナーの参加が難しい場合には下記へ登録して、収録された動画をご覧になれます。 副業で収入の柱を作るメルマガ登録はこちら>>   各副業のことを知れる無料セミナーも開催しています。 セミナースケジュールはこちら>>   おすすめ記事 在宅で稼げるおすすめの副業を目的別に解説 サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選 在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介 おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説 あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人 サラリーマンでもできる税金対策!副業を始めるなら節税も意識しよう 投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは?  
92 / 93
...
...
92

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。