おすすめしない副業とは?低リスク&スキルが活かせる副業も合わせて解説

最終更新日:2022年12月1日

コラム:おすすめしない副業

 

「働き方改革」の推進で働き方を考える機会が増えてきています。今の仕事だけをずっと続けることに不安を感じる方も多いのではないでしょうか?

 

副業解禁も影響して、会社に勤めている方だけでなく、主婦の方も含めて副業を始める方が増えています。厚生労働省が発表している『副業・兼業の現状①』という資料でも副業を検討・開始する雇用者が増えているデータが示されています。

 

しかし、ひとくちに「副業」といっても多種多様。あまりおすすめ出来ないものがあるのも事実です。せっかく始めた副業なのに失敗したり上手くいかなかったりしたら本末転倒です。

 

そこで今回はそんな「おすすめしない副業」について触れていきます。副業を探している方のお役に少しでも立てれば幸いです。

おすすめしない副業の特徴

様々な理由により、おすすめしない副業がいくつも存在します。

そんなおすすめしない副業には共通の特徴がありますので、代表的な特徴を3つご紹介します。

 

1.スキルが身につかない

副業は報酬が得られるだけでなく、仕事に役立つスキルを身につける、知識を増やす上でも有効な手段です。

複数のスキルや知識をかけ合わせれば人材としての希少価値が高まり

  • 転職
  • 退職
  • 新しいビジネスを始める

などの際に重要な「稼ぐ力」を高めることができます。

また、今携わっている業務でもスキルを活かして業績を上げたり、それに付随して好条件で他社からヘッドハンティングのオファーも可能性があります。

そうした観点から、何のスキルも身につかない、または報酬のアップが難しい単純作業などの副業はおすすめできません。

 

2.リスクが高い

高額な資金が必要になるようなリスクの高い副業もおすすめできません。

失敗すると生活や本業に支障をきたす可能性があるため、副業はあくまで余剰資金で取り組むべきです。

特に投資や物販は、正しい知識なく始めると、成果が出ないだけでなく大損をする可能性もあります。

マネーゲームとして楽しむ分には問題ないかもしれませんが、副業として挑戦するのであればきちんと知識やノウハウを学んでからにした方が賢明です。

 

3.時間を切り売りしている

単価や時給で報酬が決まるタイプの副業で収入を増やすには以下の方法が挙げられます。

 

  • 効率化して時間当たりの作業量を増やす
  • 労働時間を増やす

 

つまり、これら2つくらいしか収入を増やす工夫ができないため、収入が頭打ちになりやすいのでおすすめできません。働いた分だけ確実に収入になるので、たしかに、今すぐ手元にお金が必要な時や、次の副業のための資金作りなどには有用です。

 

ですが、本業の合間をぬって取り組む副業の場合、プライベートの時間が削られて疲弊するだけになってしまう可能性もあります。

 

また、時間を切り売りする仕事では、自分で稼ぐためスキルや知識やテクニックなどが身に着けにくい傾向が強いので、その点も注意が必要です。

 

 

収入を上げたい人におすすめしない副業

シール貼り

おすすめしない副業の「特徴」をご紹介しましたが、具体的にどんな副業はやめておいた方が良いのでしょうか?


内職、アンケートモニター、パート・アルバイトといった時間を切り売りしてスキルが身につかない副業は収入を上げづらいためおすすめしません。

 

  • データ入力
  • シール貼り
  • アンケート回答
  • 単発バイト


などは誰でもすぐにできる副業は時間の浪費になるだけです。


スキルが身につき、収入がアップする見込みが薄く、会社員としてのキャリアを広げる手段としては物足りないと言わざるを得ません。

 

 

少しでも資金を減らしたくない人におすすめしない副業


株式投資、FX、仮想通貨(暗号資産)などはリターンと同様にリスクも上がっていくため、損失リスクを許容できない場合はおすすめしません。


1万円など少額からできるサービスもありますが、投資は常に元本が減るリスクがあります。


仮に上手くいって利益を上げられても、その後失敗して資金を減らすこともありえるでしょう。


手持ちの資金を手堅く増やしたい方は避けた方が無難です。

 

また、物販は少額から始めやすいものの販売する力がなければ商品を仕入れた時の資金を回収できない在庫リスクが発生します。

着実にプラスにしたいという場合は企業から業務を請け負うものが良いでしょう。

 

初心者でも始めやすい副業は?


 おすすめしない副業をここまで紹介しましたが、初心者は経験もスキルも不足しているため、おすすめしない副業も最初は検討する必要があります。

ここからは、始めるまでのハードルが低い副業を紹介します。スキルや実績を積んで少ない時間でも十分な報酬を得られるようにしていきましょう。

 

スキルが身につく始めやすい副業

スキルアップ

始めやすくスキルが身につく副業を3つ紹介していきます。


どれも自分のスキルが活かせたり、スキルの向上が見込める副業で、一度身につければ今後大きな力となってくれるものばかりです。

 

 

1.Webライティング

企業から依頼を受けて会社のコラム執筆を代行したり、Webメディアに掲載する記事を書くといった、Web上にある様々な文章を書く副業です。

 

クラウドソーシングなどに登録して地道に実績を重ねていけば、未経験者でも始めやすいという特徴があります。

 

はじめは文字単価0.2〜0.3円程度の簡単な案件から取り組み、徐々に高単価な案件を狙っていくのがおすすめです。収入を増やすには取材や撮影など対応できることの幅を広げたり、SEOの知識を身につけたりなど、ライバルと差別化する努力が必要となってきます。

 

ですが、良い文章を書くという能力は身に付いてしまえば一生使えるスキルです。副業以外でも様々な場面で役立ってくれるスキルとなってくれます。

 

ライティングをおすすめしない理由は「おすすめ度低め?副業でライターって実際どうなの?」でも詳しく解説しています。

 

ライティングを活かしてブログで稼ぐこともできますが、「稼げない」とも言われています。詳しくは「副業ブログは稼げないって本当?初心者がぶつかる壁と成功のコツを解説」で解説しています。

 

2.プログラミング

プログラミング

 

プログラミングもクラウドソーシングなどで仕事を受注できます。難易度はWebサイトやLP制作などの比較的易しめのものから、アプリ開発など高度なスキルが求められるものまで様々です。

 

始めは単価低めの案件から実績を積み、ステップアップしていくのが成功の近道です。1つの案件で5,000円前後から30万円以上のものまで様々なお仕事があります。

 

日本ではIT人材不足が深刻化しているため、未経験者ならプログラミングスキルの習得を考えるのも良いでしょう。在宅でも取り組みやすいのもおすすめポイントです。

 

在宅副業については「在宅で稼げる副業は?種類や探し方すべてを解説」で詳しく解説しています。

 

 

3.動画編集

YouTubeなどの動画配信プラットォームが拡大するにつれて需要が高まっているのが動画編集のスキルです。

 

動画の投稿本数が日に日に増えているため、動画編集スキルを持つ人材が不足しており、これから新たに参入するとしても収益化のチャンスは十分にあります。動画編集を副業にするには、動画編集ソフトの使い方など基本的なスキルと知識の習得が必須です。

 

こちらも低単価の案件から少しずつ実績を積んでいくのが定石となっています。

 

さらに、編集だけでなく動画の企画や構成を考えたり、撮影までワンストップで行うことが出来ると単価の工場が見込めるため、動画の制作に興味がある人はそういったスキルも合わせて勉強・習得することをおすすめします。

 

未経験から動画編集を始めたい場合は未経験だけど副業で動画編集をはじめたい!必要なスキルや習得方法、仕事のはじめ方は?」がおすすめです。

 

 

ブログ運営はおすすめしない?


ブログ運営は、企業の広告を掲載して商品が購入されたら報酬がもらえる仕組みです。


Googleなどの検索エンジンで見つけてもらうためのSEO対策など、一定の基礎知識を勉強する必要があります。


また成果が出るまでに半年以上は掛かることが一般的なため、先にWebライティングなど企業から案件を請け負って収入と経験を得ながら並行して進めていくのが良いでしょう。

 

 

未経験でも気軽に始めやすい初心者向けの副業


経験のない初心者でもスタートしやすい副業を4つ紹介します。


どれもすぐに始められるものばかりでおすすめの副業です。

 

クラウドソーシング


クラウドソーシングとはインターネット上で仕事を受けたい人と発注したい人を繋げるマッチングサービスです。


副業やアルバイト感覚など気軽に働きたい人が応募しやすく、仕事を発注する側も業務の一部分を補完する際に簡単に募集できるので、双方にとって使いやすいサービスといえます。


そしてクラウドソーシングサイトに掲載されている案件は3分で答えられるアンケートからネットで調べれば誰でも書けるライティングなど、簡単な仕事も多いので初心者でも始めやすいです。


クラウドソーシングと相性の良い副業は「副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイトとは?相性の良い副業をご紹介!」で詳しく解説しています。

 


メリット

・ネット上で応募から採用、仕事の納品まで完結できる

・自分の得意分野に絞って仕事を受注できる

・クラウドソーシングが発注者との間に入り、トラブルのリスクが軽減される

デメリット

・簡単にできる仕事は報酬が低い

・手数料が高い(20%前後)

・複数の応募者から選ばれる提案文が必要

 

代表的なクラウドソーシングサイト

①ランサーズ

・2008年に日本初のクラウドソーシングサイトとしてサービスをスタート

・これまでのべ40万社以上が利用している日本最大級の実績

・認定ランサー制度になれば、高単価の仕事の受注率が上がる

 

②クラウドワークス

・登録者数443万人で業界最大手のクラウドソーシングサイト

・スキルがいらない仕事から専門分野に特化した案件まで幅広く揃っている

・さまざまな仕事から選んで応募できるため初心者におすすめ

 

③Bizseek(ビズシーク)

・2013年にサービスを開始、手数料が5~10%と業界内最安のクラウドソーシングサイト

・報酬の仮払い制度により、未払いの不安なく安心して利用できる

・主にWebデザインやシステム開発などに注力しているサイト

 

ポイントサイト


ポイントサイトはすきま時間ですぐにできて初心者でも始めやすいです。


案件も簡単なものが多く、たとえばアンケートや保険の無料診断などでポイントがもらえます。


なかにはクレジットカードや証券口座開設で高還元の案件もあるので、複数を同時に行うことで収入を増やせます。


そしてポイントサイトごとに異なる案件もあるので、他のサイトも利用すると良いでしょう。


ポイントサイトに慣れてきたら、アンケートモニターや商品モニターを併用することで収入を増やすことがおすすめです。


アンケートモニターについては「アンケートモニターで副業!コツコツ作業が好きな方におすすめ!」で詳しく解説しています。


商品モニターについては「女性におすすめの副業!商品モニターのメリットとデメリット!」で詳しく解説しています。

 

メリット

・やればやるだけ稼げる

・0円でリスクなしで始められる

・普段の買い物や旅行でもポイントが貯まる

デメリット

・簡単な案件が中心で大きくは稼げない

・個人情報入力が必要なものがある

・クレジットカード発行など高還元率の案件は回数制限がある

 

おすすめポイントサイト

①ハピタス

・登録ユーザー数400万人以上の大手ポイントサイト

・利用可能なサービスは3,000以上、ポイントの交換先は20以上ある

・運営実績15年と実績があり、サイト選びに迷っている人にはおすすめ


②モッピー

・2005年にサービスを開始した老舗のポイントサイト

・東京証券取引所に上場の株式会社セレスが運営

・会員数は1,000万人を突破、ポイント交換先は50種類以上、約30種類のコンテンツでポイントが貯められる

 

③ポイントタウン

・ハピタス・モッピーと並び業界最大級のポイントサイト

・累計会員数は830万人で、スマホアプリでポイ活ができる

・交換できるポイントが20ポイントからと少額でも気軽に使える(楽天ポイントなど一部の交換では手数料が発生)

 

パート・アルバイト


初心者でも確実に稼げるのがパート・アルバイトです。


そのほとんどが時給制なので、たとえば1日5時間働き時給1,000円だったら1回の勤務で5,000円稼げます。


投資のように元本を減らすこともなく、また初期費用もいらないのでリスクを抑えて確実性の高い収入を得ることができます。


ですので、本業に支障のない範囲で堅実に稼ぎたい方におすすめです。


アルバイトは時間に対する労働収入ですが、何かスキルがある場合にはスキルシェア・タイムシェアサービスを活用することでも確実性の高い収入を得られます。


詳しくは、「個人の【時間を売る!】新しいスタイルの副業に挑戦してみませんか?」で解説しています。

 

メリット

・働くほど稼げる

・初期費用0円で稼げる

・時給×労働時間=収入でシンプルな仕組み

デメリット

・労働収入なので働き続ける必要がある

・一定の時間拘束される

・収入に限界がある

 

人気のバイトアプリ

①マッハバイト

・東証プライム上場の株式会社リブセンスが運営するバイトアプリ

・マッハバイトで採用が決まると最大で1万円のお祝い金がもらえる

・職種や勤務地、自身の経験から詳細を絞り込んで検索でき、希望に合った求人を探せる

 

②シェアフル

・最短1日だけでも働ける短期・単発アルバイトが中心のバイトアプリ

・仕事はイベントスタッフ、飲食店スタッフ、警備作業など種類もさまざまあるので、試し利用に向いている

・1日バイトでよくある登録会もないので、すぐに働ける

 

③バイトル

・テレビCMで馴染みのある国内最大級のバイトアプリ

・学生から20代からパートやフリーターなどすぐに仕事を見つけたい方まで幅広く対応

・応募人数が一目でわかる「応募バロメーター」の機能がにより、状況が逐一わかる

 


配達パートナー(UberEatsなど)


物を運ぶ仕事の配達パートナーは自転車やバイクで届けるシンプルな仕事で初心者でも始めやすい副業です。


特にリモートワークが中心になったこともあり、出前の利用が増えています。


たとえばUberEatsや出前館であれば、自分の空いている時間に働く時間を調整できて副業向きです。


そして、フードデリバリーより更に稼ぐとしたらAmazonや楽天などのECサイト、企業案件を請け負うとよいでしょう。


配達個数によって1日1万円以上稼ぐことも十分可能といえます。


少しまとまった時間が取れる方は荷物の配達にチャレンジするのもおすすめです。

 

メリット

・スキル、経験がいらない

・空いた時間で稼げる

・企業案件を受けられれば継続的に安定した収入が得られる

デメリット

・1回の配達収入が決まっているため数をこなす必要がある

・時間を確保しなければ稼げない

・肉体を伴う労働で疲れる

 

おすすめの配達パートナーサイト

①UberEats

・世界36か国500都市以上で展開されているフードデリバリーサービス

・日本では東京をはじめ、全国10都市以上に展開中

・配達パートナーは自分の好きなタイミングで専用アプリを使い働ける

 

②出前館

・登録店舗数が5万5000軒を超える日本最大級のフードデリバリーサービス

・飲食店だけではなく、日用品などの注文も可能

・配達パートナーの報酬はエリア×走行距離で計算

 

③アマゾンフレックス

・個人事業主がAmazonと業務委託契約を結び、Amazonの荷物を運ぶ

・勤務時間は選択できるため、自由度の高い働き方が可能

・間に物流業者を挟まないため、仲介手数料を引かれず働いた分の報酬を得られる仕組み

 

リスクを許容できるなら始めやすい副業

ここからはリスクがありつつも始めやすい副業を紹介していきます。

 

投資信託


投資信託は投資家から集めた資金を資産運用のプロが運用します。


株式や債券など投資の経験が無い方でもプロにお任せできて始めやすい副業です。


一度資金を預けたら長期的に保有することでリターンが得られる可能性が高まります。


そして投資信託はそれぞれ内容が異なり、たとえば日本株だけで運用するもの、海外株と国内債券を中心にした投資などさまざまあります。


ですので、複数の株の銘柄に分けた構成でリスクを分散したり、債券を中心にして元本割れのリスクを軽減させた商品に投資するのがおすすめです。


投資である以上、元本割れのリスクがあるので許容できるリスクの範囲内で始めると良いでしょう。

 

トレード(株式・FX)


株式やFXといったトレードは大きなリターンが期待できる一方でリスクも大きめです。


何となく上がりそうという根拠のないトレードをすると大損する可能性もあります。


そのため、安定して勝てるようになるためには正確な情報収集が不可欠です。


特にネットにはトレードに関する情報が溢れていますが、その中から正しい情報を見極めるには知識と経験が不可欠です。


「トレードってギャンブルみたいなものでは?」と思う方も多いと思いますが、それは正しいノウハウやスキルを理解せずに取り組むからにほかなりません。


投資・トレードは知識を身につける必要がありますが、長期投資ほどではないため投資の中では始めやすいです。


正しい情報を集めてリスクを抑えて行うようにしましょう。

 

女性におすすめの始めやすい副業

家事・育児の合間に副業を行う場合には、それらの経験を活かした副業や在宅中心で進められる副業がおすすめです。

 

在宅コールセンター


スマホがあれば完全在宅でできる副業です。


在宅コールセンターの仕事は時給制で、安定した収入を働いた分だけ手に入れられます。


外出せず在宅で完結できるので、子育ての合間でも取り組みやすいでしょう。


在宅コールセンターサービスの「コールシェア」では平均時給が1,000円を超えており、6人に1人が月収10万円以上稼いでいます。


まずは在宅で気軽に行う副業として取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

メリット

・在宅で取り組みやすい

・家事の合間など時間を調整して働ける

・収入が決まっていて安定している

デメリット

・外出時は仕事ができない

・ある程度まとまった時間を取らなければならない

・数をこなさないと大きな収入が得られない

 

おすすめの在宅コールセンターサービス

①コールシェア

・3か月報酬保証制度があり、安心して仕事に取り組める

・頑張り次第では時給2,000円以上も可能

 

②fondesk

・会社の電話受付を代行するサービス

・自宅で電話受付を行い、LINEやChatworkなどで依頼主に内容を取次

 

③ママワークス

・主に商品サービスの案内をしてアポイントを取る

・パソコンで通話を行うので、他にネット環境があれば始められる

 


家事代行サービス


家事代行は掃除・洗濯・料理など家事全般を依頼主の代わりに行います。


普段から自宅の家事を行っている人であれば簡単に取り組みやすい副業です。


近年では共働き世帯の増加に伴い、家事代行の需要も高まりつつあります。


あくまでもプロではなく代行なので、資格や特別な技術が必要ないのもメリットです。


なかには時給1,000円を超える案件もあり、始めやすい副業の1つと言えるでしょう。

 


メリット

・日常の家事経験が役立つ

・ニーズが高まっていて仕事が取れやすい

・差別化できれば高時給も狙える

デメリット

・慣れれば誰でもできるので差別化しづらい

・一定の時間拘束される

・他の人と違いがなければ時給が上がりにくい

 

おすすめの家事代行サービス

①ペアーズ

・20年以上家事代行事業を手掛けている老舗サービス

・対象地域は北海道から九州まで提供地域が広い

・サービス内容は料理代行やハウスクリーニング、ベビーシッターなど多岐に渡る

 

②カジー

・利用料金が1時間2,560円と業界トップクラスの安さが特徴

・他の家事代行サービスと異なり、1時間のスポット利用が可能

・関東圏を中心に関西・東北が対象エリア

 

③タスカジ

・依頼主とスタッフを結ぶ家事代行マッチングサービス

・利用者との直接契約のため、人柄や信頼関係が重要

・上手く信頼を勝ち取れればリピートしてもらえる可能性がある

・対象エリアは関東と関西

 

せどり


せどりは商品を安く仕入れ高い価格で売って、差額の利益を得る副業です。


儲かる商品を見つけて仕入値より高い金額で売るシンプルな仕組みなので、すぐに始めやすい副業と言えます。


仕入れる商品は本やCDといった小さいものから、家電製品やおもちゃなど大きめのものまで幅広く扱います。


なかには重量のある商品を販売することもありますが、方法によっては自宅に商品を置かず荷物を運ぶ必要もありません。


古本屋や家電量販店、またはネットショップなど複数の仕入先から売れる商品を見つけられれば継続的に稼いでいけるでしょう。


まずは不用品を売って相場観を把握するのも良いですね。

 

メリット

・スキル、経験は一切不要

・目利きができるようになれば継続して仕入れができる

・自分で梱包、発送せずに販売できる(Amazonなど)

デメリット

・誰でも取り組めるのでライバルも多い

・リサーチに慣れるまで商品が見つかりにくい

・販売サイトによっては自分で梱包、発送する手間がある

 

おすすめの販売サイト

①Amazon

・月額4,980円の利用料で個人でも販売可能

・梱包・発送から返品などのお客様対応まで全て行ってくれるので、手離れが良く副業向き

・利用者が多く、初心者でも出品したら売れやすいのが特徴

 

②メルカリ

・アプリダウンロード8,000万以上と抜群の認知度を誇るフリマアプリ

・個人間の不用品の売買から仕入品の販売まで幅広く使いやすい

・梱包・発送は自分で行うが、小さく軽い物であれば送料が割安で利益率が高い

 

③ヤフオク

・オークション形式で商品を売買

・不用品や中古品・新品、また故障しているジャンク品などが取引されている

・オークション出品では廃盤品やプレミアが付くものは高値で売れる可能性もある

 

ハンドメイド販売


主婦や子育て中の方が始めやすい副業がハンドメイド販売です。


普段からハンドメイドを作っている方は販売用に衣服やアクセサリーを作って販売すると良いでしょう。


自分で一から作った商品がお客様に満足いただける喜びは格別なものです。


また複数の販売サイトで売ることで、より多くの方の目に触れて稼ぎやすくなります。


販売単価は500円から高い物では10,000円以上など価格はさまざまです。


まずは商品を作って、その後幅広いお客様にアプローチしていく方法をおすすめします。

 

メリット

・育児や家事の合間で稼げる

・全く同じ物を売るライバルがいない

・自分で価格を決められる

デメリット

・商品を作る手間と時間がかかる

・売れるかどうかわからない

・掛けた時間と対価が比例しない可能性がある

 

おすすめの販売サイト

①minne

・20~30代を中心とした女性ユーザーが約9割のハンドメイド販売サイト

・主にアクセサリーなどの小物販売が多い。

・販売手数料はおおよそ売り上げの10%前後

 

②Creema(クリーマ)

・出品数1,000万点越えで日本最大級のハンドメイドサイト

・月間利用人数も100万人と売れやすいプラットフォーム

・セミプロが中心のため、単価が高く稼ぎやすい傾向がある

 

③iichi(イイチ)

・作家やプロ職人が集っていて、販売手数料は売り上げの20%とやや高め

・その分、高価格帯の商品が売れやすく稼ぎやすい環境が整っている

・ハンドメイド販売に慣れてきた段階で出品するのがおすすめ

 

おすすめしない副業についてのまとめ


・初心者のうちは知識、経験が不足している場合があるため「おすすめしない副業」からも検討する必要がある

・報酬(収益)が上がりやすくても経験の少ないうちは損失が出るようなリスクが高い副業はおすすめしない

・「スキルが身につく副業」や「経験が活かせる副業」から始めて、徐々に価値を上げると副業でも十分な収入に繋がる

・ライティングなどの原価が抑えやすい副業は始めやすくスキルも身につきおすすめ

・副業投資はリスクがあるものの少ない時間で収益を上げやすいため正しい知識を身につける価値がありおすすめ

・家事、育児の経験も上手く活用できれば副業収入に繋げられる

 

副業アカデミーではさまざまな講座を提供しており、その道で活躍しているプロが講師としてノウハウをお伝えしています。副業は何を選べば良いか迷っている場合には、一度ご相談ください。

副業アドバイザーによる個別面談についてはこちら>>

 

今なら下記のページから無料セミナーに参加いただくと、「副業の始め方(ガイドブック)」や副業に役立つ動画コンテンツを定期的にプレゼント中です。

セミナースケジュールはこちら>>

 

 


おすすめ記事

在宅で稼げる副業は?種類や探し方すべてを解説

サラリーマンにもおすすめ!在宅で安全にできる副業12選

在宅でもできる女性におすすめの安全な副業5選を紹介

本業と両立!ネット副業の選び方と、おすすめのネット副業10選を解説

Web系の副業はパソコン1台ではじめられるのが魅力!人気のWeb系副業3選

副業で稼ぐには資格が必要?資格や経歴がなくても稼げる副業を紹介!

あなたはどっち?副業で確定申告が必要な人と必要でない人

副業にはどんな種類があるの?副業初心者におすすめのジャンル4選

投資は副業に該当しない!初心者におすすめの投資とは?

副業初心者必読!始める前にメリット&デメリットをしっかり確認しよう


 

自分に合った副業を診断する副業診断は以下のLINE@でお試しください。

Share on Facebook
Share on Twitter

セミナーお申込み・資料請求お申込み

副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申し込みを随時受け付けています。

まずはお気軽にお申込みください。